1read 100read
2013年06月競輪217: 【トップ引き】普通競走【もはや死語?】 (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【The Only Legend】神山雄一郎16周回【天衣無縫】 (165)
西村光太どう? (137)
☆★☆徳永真一ファンクラブ☆★☆ (171)
【S1復活を】加藤慎平22【夢見て】 (326)
松阪競輪廃止 (169)
選手への誹謗中傷は選手会へ通報しよう (107)

【トップ引き】普通競走【もはや死語?】


1 :2006/12/05 〜 最終レス :2013/06/09
最近競輪を始めた人は知らないんだろうな、きっと

2 :
競輪やる奴なら知ってるだろ

3 :
有名どころ
・小林政春…もちろん埼玉21期の方な。出走表にずらりと1H1が並ぶ姿は壮観だった。
1000勝できず残念。
・高橋武…事故点パンパンだった事情はあるにしろ、全日本選抜順位決定戦でトップ引きやって
これをきっかけに普通競走は追放されてしまった。

4 :
トップ引きってどういうレースなんすか?

5 :
>>4
先頭誘導員がいないレース
通常6番選手がその替わりを務める。
失格や棄権がない限りほぼ間違いなく9着になるわけだが、手当てがもらえたはず。

6 :
>>5
6番選手(トップ引きの)車券は売らなかったんですか?

7 :
中野浩一が何かの特別で勝ち上がり関係ない冠レースでトップ引きやろうとしたのも
有名だね。結局主催者から勘弁してくれと泣かれてやめたみたいだけど。

8 :
5-5の車券は売ってたよー そのかわり7人(5枠以外)が落車なり
失格しないとこないけどねー
>>3懐かしいねー 小林正春!!(新潟のじゃないよ)
後、もっとマイナーだと群馬の多胡 貴 とかもやっていた筈
だよね?

9 :
トップ引きのときって引っ張る選手の後ろはラインの選手がつくんですか?

10 :
>>3
高橋武の件は何年前の話ですか?
最後に見たのは12年くらい前だったような?

11 :
>>9
少しは自分で調べたらどうだろうか

12 :
>>10誘導員と思っていただいてOK
なので後ろは関係ない
たしかトップ引きやるとそのレースの6〜7着辺りの
賞金だったような気がした
後、神奈川の山田 良彦もA級いくとトップ引いていたような…

13 :
最終回までトップ引いて5着相当になると思った。
赤板通過あたりから俄然スピードアップしたのはこのせい。
何のためにトップ申告したのか分からないからな。

14 :
門司きねんだったか浜崎太が記念の決勝でトップ引きなのに一回下がって吉岡を連れてカマシて吉岡が優勝したのを見たよ。門司じゃなかったら小倉か久留米だよ

15 :
>>14
イン切りを突っ張り切れなかったんでは?
多分油断してたんだな。
トップ員は先頭誘導員と違って、切られて後退しても最後尾に付け直すからな。
前方で事故があれば8着以上に恵まれる可能性があっから。
勿論、余力が残ってたら連に絡む可能性すらある。
あわや2着のレースは何度か見てる。

16 :
あったっけ?

17 :
>>14
あれは凄いレースだったな。確か門司だった。

18 :
トップ引きは入着する権利あるしホームとバックを先頭で通過するごとに五千円(三千円かも)手当てが付くから結構賞金はもらえたらしい。今の若い子らが何かと乞食選手と言うが、今トップ引ければ乞食だらけやなぁ〜

19 :
自分の地区の選手が直付けしてるときなんか、青板3コーナーあたりからピッチ上がったこともあったよね。
福島のの大和田がトップ引いたとき、後ろに東北の選手がいるとやってた記憶がある。

20 :
出走選手中の一人が引くから何らかの意志が働いて、ペースが一定しなかったんだよ。
競輪がKEIRINと違うなら、それでいいんじゃないか。
今の先頭固定はKEIRIN定速誘導と普通競走人的誘導の折衷案で、いかにも煮え切らない。

21 :
今でも首になりそうな選手はジャンで千切れてる、そんな選手はトップ引かせなきゃ危ない…どっちみち三連単には絡まないから…でも流して買う時にうっかり全通りを塗ってしまうしな…

22 :
千葉競輪・トップ引き2着で枠単5ー5で250万

23 :
そんなのあったなー昔ー   みんな落車で7番一着6番大差で二着で成立!    トップ引きあったころの競輪は、ある意味おもしろかったキガスWWW

24 :
十数年前だが(福井か奈良? トップ引き逃げ切ったが同枠の7番が本命だったので7百円くらいしかつかんかった(笑)車番がなかった頃

25 :
普通競走は、車番発売開始とともに、廃止されました。


26 :
連続でスミマセン これも大昔、徳島の新田計三がA級決勝でトップ引き ところが年輩のおじさん連中は 新田は強い!トップは引くが何かする!と言いながら頭でバンバン買ってた ワロタ

27 :
車番開始後も普通競走は暫く行われてたよ。

28 :
昔は、ホーム線、バック線を先頭で通過すると手当てがでていた。
それを合計すると4、5着ぐらいの賞金になった。
その手当てが、先頭固定競走の誘導員のお金になった。
だから普通競走で、トップ引き以外の選手がホーム線、バック線を先頭で
通過すると、激怒したらしいよ。トップ引きが。

29 :
6・24815739

30 :
高橋武の件は準決勝の前のレースの敗者戦だった気がする。
同枠(7番)の三宅伸が人気に応えて1着(2着は池尻)でゴール。
高橋武が大差でゴールしたときに一瞬(三宅の)VTRかとオモタぞ俺は。
青森での全日本選抜競輪(優勝は神山で2着は高谷のやつ)

31 :
>>28
どこで聞いた話か知らんけど、それは無いと思うな。
通常、1着争いに参戦できそうにない、最格下選手が務めるのが先頭トップだからな。
激怒できるほど偉そうな奴は、トップ申告しないよ。

32 :
いや、意地汚い選手もいたから文句言った奴少しはいるんじゃないの?事故点が満杯で実力あるのにトップ引いてたのも結構いたよ

33 :
まあ点数よりもお金を持って帰りたい奴がトップ引くからね。
暗黙の了解で打鐘のバック線までは極力出ていかなっかたらしいけどな。
33なら赤板のホーム線だったかな。
それより早く出てしまったら部品で返すって聞いたよ。

34 :
地元が4人以上決勝に乗ったとき、競走得点がそこそこある選手でも
地元に優勝出させたいためにトップ引きを申告した選手がいたな。

35 :
あとトップ引きと言って思い出すのは22期の埼玉の小林政春選手
を思い出す。
初日1着とると準決ではトップ引いて9着、最終日の一般戦では自力で
1着とコンスタントにこなしていた。SA二層制になってから引退したな。
1000勝出来なかったのがある意味残念だな。

36 :
11年前の普通競輪のビデオ観てるんだが、結構客入ってるのね。
B級が連勝複式、A級が連勝単式のみの頃だけど。この人達、今は
競輪に行かなくなっちゃったんだろうな〜・・・
それともインターネットで購入してるのかな??

37 :
やっぱりSABの三層制が競輪としては面白かったとは思いますね。トップ引きも競輪としては味があって良かったなぁ

38 :
>>35
 1着を取った回数は947回かな。高原永悟の記録(942回)を抜いているわ。

39 :
>>35
何の為そんな事するんです?決勝乗る可能性無くなるわけでしょう?

40 :
>>39
小林政春の場合は、明確に1000勝を目指すためにそうしたんです。
この形なら、3日間でほぼ確実に2勝できる。だいたいまともに走っていたら、
小林の力なら予選回りではなくなってしまうだろうし、特選では勝ちが計算
できない。それでまた準決勝で着を拾ってしまうと、得点は良いかもしれない
けど、最終日の組み合わせが、またややきつくなる。
当時のB級は準優9着なら、一般戦回りになるからね。そこで、予選で勝って、準決勝
9着を取って、また予選と同じレベルの一般戦に回れば。また勝てるというわけ。
ほんとはA級の力があったんですよ。彼は。

41 :
>>28
>昔は、ホーム線、バック線を先頭で通過すると手当てがでていた。
今も出ますよ(笑)。競輪の専門誌を見れば、たとえば33バンクで
打鐘から出て最終バックまで取った選手にB(ほんとは白抜き)とか書いてあるでしょ。
トップを引くと、それが400バンクならFとかGになるだけですよ。
それから、普通競走は打鐘前からかなりのピッチで飛ばすから、他の選手はそう簡単に
押さえることはできなかったですよ。だから、前に出たら怒るとかそんなことには滅多に
ならなかったはず。
私が覚えているのは、今はなきダービートライアルで、決勝で清嶋がトップを引いたことだな。
花月園だったかな。これも失格したくなかったからだと思うけどね。

42 :
普通競走が存在した頃は、短走路の先頭数表示はH通過のみだったよ。
先頭手当もホームのみだから、選手は33のトップ引きはやりたくないと言っていたな。
今は便宜上、33もHB表示みたいだ。

43 :
スマンHじゃなくてBだったかも知れん。
どっちにしても1周回につき手当て1本しかつかなかった。

44 :
>>41
誰から聞いたのか知らないけれど今はホーム線、バック線とったからって手当てなんてでませんよ。
ホーム線、バック線に手当て(トップ賞)が付いてたのは普通競走のみで先頭固定競走にはそんな手当てなどありませんから。
あなたが言ってるBとかFの数字は最終バックを先頭で何回通過したかの目安の数字じゃないんですか。

45 :
↑はい。この人の言う通り、先頭固定レースにはトップ手当ては出ません

46 :
ホームもバックも手当ては出ましたよ。

47 :

四百と五百はな。

48 :
>>44
わかりました。
33バンクはHしか付きませんでした。打ってから思い出しました。
ご丁寧にどうも。

49 :
懐かしい

50 :
点数が60点切ってクビ間近あるいは何らかの事情等で
まともに走れない選手等が自ら申し出て
車券の対象になりながらも先頭誘導員と同じ役割をし競争に参加する。
その際には当然、専属の先頭誘導員はなし。
トップ引きを申し出た選手は持ち点に関係なく6番車に設定される。
トップ引きを申し出た選手は持ち点に関係なく6番車に設定される。
専門紙の印の欄にも「トップ」と表記される。
レシーバーなしなので競技委員からの指示はない。
風よけの役割をするため
他の選手の落車・失格等がない限りほぼ9着になるが
賞金は5着と同等の金額を貰える。


51 :
専門誌の印は☆マークじゃなかったっけ?

52 :
…山崎 黄色だし ドームだし トップ引け

53 :
誌じゃなくて紙ですね。
普通競争がなくなり始めた頃に競輪を覚え始めて、出張先の大阪から小松島まで
全国で最後の普通競争とやらを見に行ったことがあります。
(全国で最後というのはおぼろげな記憶ですが・・・確か8車立てじゃなかったかな)
詳しい人おしえてくれい!

54 :
ここに居る人たちは、6番車がパトカー模様で、2級8班制の頃からのベテランの集まりでつか?

55 :
トップ引きとならんで、
スプリントレースも懐かしいです。

56 :
>>55
それってどんなレースだったんですか?

57 :
焼きイカさんトップ引きはなんて言っても白黒の六番車でっせ。スプリントは競艇で言うランナーみたいで固いレースばっかりで売り上げアップに繋がらず廃止。

58 :
スプリントの事はアデランス中野に聞け

59 :
>>58
五輪や世界選手権でやってるようなタイマン勝負のスプリントみたいなやつだったんすか?

60 :
8の字コースのレースもあった

61 :
>>56
今から約18年前ぐらいだったでしょうか?
1レース6人で先頭誘導員なし(3周ぐらい?)という競走がありました。
いきなりかましたり、スローな展開になったり、とにかく予想が難しかったような気がします。

62 :
確か400バンク2周だったと思う。
関東では、京王閣と前橋くらいでしかやってなかったんじゃないかな?5Rか6Rくらいに2個レースくらい組まれてた。
6車立てゆえに逃げ屋が圧倒的に有利で固いレースが多かった。また競争得点にカウントされないのも固さに拍車をかけた。

63 :
トップ引きが連に絡んだレースはどれくらいあったんですか?
千葉競輪の5−5はあまりにも有名ですが、他にも1年に1回くらいは
あったのでしょうか?

64 :
>>63
最近では
1997.03.06 千葉10R トップ引きが3着
1993.10.20 びわこ1R トップ引きが2着
1993.05.30 いわき平1R トップ引きが2着

65 :
↑それって先頭固定のレースじゃん。普通競争のトップ引きは、90年以前のだいぶ昔の話だよ

66 :
>65
64の記録は全部普通競争。トップ引きのいる普通競争は今で言う二車単が
発売される90年代後半まで続いた。65はいつから競輪を見てるの?

67 :
じじいの昔話はつまんねーよ。今現在の話しろや!じじいども

68 :
川崎か松戸だかで、牽制しすぎて「先」が逃げ残って、2着以下はやる気なしで賞金なしってなかったっけ?

69 :
それは追走義務違反で失格だろ?

70 :



こんな苗字の選手いたと思うんだが、誰か覚えてる奴居ないか?
何て読むのか分からんが・・・
よく6番車で乗ってたんで、妙に印象深いww

71 :
>>70 故引じゃない?

72 :
>>71
うーん故引じゃないんだよなー
スポーツ紙だったから、漢字が省略されてたのかも・・・

73 :
もし、トップ引きが最終周回のバック線まで引っ張ったら、トップ引きが
先行したということになるんですか?

74 :
女子の模擬レースでは普通競走やってるみたいですね
例の弥彦のユニット

75 :
>>73
そうです。ちゃんとバック回数付きます。
ここからは余談ですが
打鐘・最終H・最終Bを全て先頭で通過すると
予想紙などでは、白抜きでBと表記されますよね?
最終H・最終Bだけなら白抜きでA、
打鐘・最終Hを先頭で通過したが、
最終Bを先頭で通過できなかった時はAです。
で、トップ引きの選手が例えば333バンク6周のレースに出走し
何かの間違いで最終Bまでずっと先頭で走ってしまうと
白抜きでJが付きますw
まぁ、青板通過前の退避でもFが付くのですが。

76 :
無線技術が発達していなくて、まだ先頭固定競争がない頃も、トップ引きは6番
車と決まっていたんでしょうか?

77 :
>>73-75
終B線を先頭トップが取った場合?
最初に抜いた選手が先行・逃げだよ。
勿論そのまま押し切れば決まり手は「逃げ」
3角まで頑張ってたレースもあったが、番手から捲って勝ったレースも決まり手は逃げだったし。
つうか、当時の決まり手表示は相当いい加減だった…

78 :
因みに生粋のマーク屋が最初にトップを抜くと「追込」になる場合も…。これ実話w

79 :
>>77
確かにいい加減でしたよね。
競輪場によっては、捲りでも4角前で出切らなかったら
決まり手が追込みになる、なんて所もありました。

80 :
トップ引きは通常、落車や失格がなければ9着になることが多かったと思う
けど、昔の記録を見ると、それでもたまに7〜8着にはいっているレ−スが
あったりします。落再乗でもないのにトップ引きに抜かれるとは、抜かれた
選手たちはどういうレースをしたんでしょうか?それとも、トップ引きが頑
張っちゃったんでしょうか?

81 :
赤板あたりからの先行バトルをイメージ出来れば解るよ。
下げたトップは最後尾まで下げて隊列を追走。
先行バトルに敗れた選手はボロボロにされて後退。
切り替える余力すら無いロートル追込型も道連れ…。
捲り不発でヒラヒラになったラインに先着するパターンも有る。

82 :
>>64の千葉か平のレースは俺見てる。
交わされトップがズルズル下がる間に、後方ラインがカマそうとして車間を開けた。
開けたスペースにトップがすっぽり収まったんだよな。
で、カマシたラインは不発。中団ラインは内に詰まって動くに動けず落車。
落車を避けたら、うまい具合に3番手。そのまま流れ込み3着。

83 :
トップ引きが、自己の不注意で第一周回から落車してしまっても、
レースは成立するの?もし、成立するとしたら、代わりに成り行き
トップにされる選手はえらい迷惑だと思うんですが...

84 :
迷惑だろうと、誰かが逃げなきゃ仕方ないじゃん。誰も行かなきゃスプリントになるだけでしょ

85 :
最近はマラソンにもトップ引き(ペースメーカー)がいるようだが、むしろ
マラソンも35キロ地点までは誘導員を抜いてはいけない先頭固定競争にし
たらおもしろいかもしれない。もっとも、誘導員が35キロ地点まで持つか
どうかだけど。w

86 :
>>85
だいたい折り返しあたりでペースメーカーは掃ける感じだけどね
それまではある種の先頭固定競走みたいな感じ

87 :
しかし、トップ引きなんて、まさに甘えの構造の代名詞だったね。
調子が悪ければ欠場すればいいのに、まだ若い頃の玉木勝実(三重)なんか
腰痛を理由に初日から3日間もS級でトップを引いたことがある。
退職金稼ぎのB級2班選手ならばともかく...
こんなことが許されるスポーツなんて他にないよなあ〜

88 :
曖昧な記憶で悪いんだけど、昔(昭和から平成に変わったころ)、わりと力のある選手
が、何らかの理由でやる気をなくしてて、A級の負け戦でトップを引いていたら、周回中
に野次られて発奮、そのまま逃げて1着を取ったという記憶があります。
誰かこのことを知ってる方いますか?

89 :
一部の競輪ファンにはペースメーカーの存在意義を分かってない輩が居るな。
だから、ペース云々を語る前に、誘導追い抜き禁止条項を無くせとかの本末転倒な意見が出て来る。
評論家気取りの層からも、同じ意見が湧き出る一体のは何なのかね。
マラソンや欧州競馬のペースメーカーの存在を見れば分かるだろうに。
ペースメーカー以外の選手がペースメーカーを買って出たらどうなる?
今の競輪競走では現実にコレが横行してるのに
一向に問題視扱いされないのが、競輪の問題点なのにな…。

90 :
>>87
普通競走が先頭トップ申告制になったのは、先頭固定競走が創設されて以降なのだよ。
上層部や評論家連中は競輪成り立ちの変遷を良く説明しないと
勘違い客が益々増えそうだな。。。。

91 :
>90
それは知っているけど、TPK制度以降、申告制の普通競争を廃止せずに
残してきたこと自体がおかしいと思う。

92 :
>>91
誘導が居ないぶん賞典費が安く済むので施行者が助かるんだよ。
固定競走普及後、佐世保と富山が8車立てでやってたのはそのせいだと思う。
普通競走は悪くない制度だと俺は思ってるよ。
トップは確定板に載らないまでも上位入線の可能性があるから
先固競走よりもレースがスピーディーなんだよね。

93 :
福岡の竹中じゃないけど、A級戦でトップ引きがいったん9番手まで引いた
もののすぐに再上昇して、同地区のラインを1角あたりまで強引に引っ張り
穴を出したレースを見たことがある。観客のオヤジたちは騒然。
トップがレースに参加するなんて八百長だ!と罵声を浴びせていたが、まあ、
ルール上は問題ないんだから仕方がないと当時の俺は思った。ただ、暗黙の
了解を破るとすごいことになるんだなと思った。

94 :
>>70
超亀レスですまんが
ト田志郎じゃない?

95 :
>>94
なるほろ〆田志郎か
だから頭文字がトだったんですな

96 :
トップ引きはたとえ何車身離されても、追走義務違反に問われることは
ないのですか?

97 :
>>96
そりゃそうでしょ。誘導と実質同じだもん。

98 :
>>96
とられたはずだよ
ただ、半周以上遅れなければ、まず問われなかったはず
いまでもロケットやるとそーゆーのあるからね

99 :
普通競争のトップ引きはレース前の顔見せの選手紹介の時は、やはり1人で
寂しく周回していたんでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワイド一本鉄板焼 (139)
最近、イン斬りって無くね? (132)
【草食系最強は】林雄一(神奈川)【待機晩成型】 (163)
 ★こんな岡田征陽はいやだ!★ (116)
【岐阜】志智 俊夫【70期】 (201)
【私と】 伏見俊昭36 【結婚】 (869)
--log9.info------------------
【ポロリ】恥かしかった体験3【全裸】 (135)
プールでにきびが治った人・・・ (169)
★遠泳するための泳ぎ方★ (123)
男子水泳選手の胸筋!! (148)
水泳部なら海水浴なんか行かないよな (159)
☆★立教大学水泳部★☆ (137)
長崎人?森隆弘 (116)
俺に泳ぎ方教えるスレ (172)
テレビ朝日にに文句を言いたい奴はここに書け! (102)
井村は売国奴 (142)
■高学歴の競泳選手■ (137)
SCOOTER練習方法 (116)
【水泳界の】スタニスラワ・コマロワ【妖精】 (143)
黒鳥文絵タソを懐かしむスレ (177)
福島の水泳人集まれ! (160)
【誰の】プール事故について【責任?】 (152)
--log55.com------------------
【優良店】長崎本スレ68【県内から絶滅】
世田谷区用賀、上野毛、二子玉川すれ
船橋郊外店
五反田スロ事情 Part 27
大阪市此花区パート1
【相鉄線】横浜市西区・保土ヶ谷区・旭区・瀬谷区・大和【横浜〜大和まで】
埼玉県東松山?いえいえ滑川ですEXの情報スレ2 [無断転載禁止]©3ch.net
厚木のスロとかその辺 39