1read 100read
2013年06月競馬196: 騎手の一分 〜競馬界の真実〜 (965) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
IDにJRAが出たらネ申 その58 (299)
2012年度代表馬鹿スレ (973)
◆◆武豊・優先主義 Part1165◆◆ (1001)
現役騎手118人が選ぶ日本ダービーベストレース (274)
◇単複ワイド実践スレ◇Part14 (670)
週刊Gallop「最強ダービー馬決定戦」結果発表 (180)

騎手の一分 〜競馬界の真実〜


1 :2013/05/19 〜 最終レス :2013/06/16
2012年秋のマイルチャンピオンシップ。
レースの後、勝利騎手インタビューが行われたウイナーズサークルの中央には、
久しぶりの笑顔があった。
ユタカさん(武豊騎手)が、約2年ぶりにG1を勝ったんだ。
「お久しぶりです」
俺はもう家に帰っていたから、インタビューはテレビで見たんだけど、
何だかとてもさびしく感じた。
あの武豊をこんな状態にしたのは誰なのか――。(第4章より)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ダービー、宝塚記念、有馬記念など、数々のG1を制してきた
藤田伸二が明かす、「伝えておきたいこと」。
http://www.amazon.co.jp/dp/4062882108/

2 :
マヂで札幌に売ってないんだけど!

3 :
>>2
ホントに?
俺は、尼に速攻でポチったけど。

4 :
どうして通販使わないんだ?

5 :
実質的な前スレ
藤田の新著書で小原軍団の悪行が暴かれる模様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1366303738/

6 :
どう見ても講談社現代新書って内容じゃない。ベストや幻冬舎なら分かるんだが。

7 :
一気読みした
過去の著書と被る内容もあったけど面白かった
やっぱりもう引退間近なのかな
もう少し続けて欲しいけどな

8 :
久しぶりに田原の本を引っ張り出して、若手の頃の藤田と四位と対談したのを読み返してみたけど…。
今の若手で、この頃の藤田や四位みたいにアツく騎乗論を語れる連中って居るのかな?

9 :
浜中でもよくわからないとか話しても簡単なことだけだからな

10 :
>>7
札幌にマンションを購入して家族を住まわせてるみたいだしね。
奥様の実家が札幌ってのもあるだろうし、藤田自身も北海道出身だからさ。

11 :
>>9
今の浜中くらいの年齢で、田原とアツく騎乗論を語ってたのが藤田と四位だからなぁ。
贔屓目無しにしても、この二人はもっとギラギラしてたよ。

12 :
読んでないけど、福永についてボロクソに書いてあると聞いて

13 :
>>11
良くも悪くも今の騎手は優等生だよな
今のJRAには合ってるんだとこの本読んで思ったけど
でも全て悪循環で競馬が面白く無い
ファンが望んでいる競馬って言うものが何か、今年の春のG1からでも分かるだろうに

14 :
>>12
ボロクソには書いてないよ。
ただいい馬に乗ってるから勝ってる
いい馬に乗ってるから勝ってるだけだし、自分も汚い騎乗はするのに若手には怒る
とかは書いてあった

15 :
>>12
>>14に加えて騎乗フォーム悪すぎわろすwwwって書かれてる。

16 :
>>13
ホントそうだよなぁ。

17 :
ダムールで春天勝った時から近々引退するかもとは
思っていたけど、実際に引退間近ってなると寂しいな
JRAとしたらさっさとやめてほしいだろうけどw
藤田みたいな騎手はもう出て来ないだろうなー

18 :
1000勝特典があったらとっくに引退してたぽいな

19 :
いま読み終わった。
こういう良くも悪くも尖った個性がJRAだかエージェントだかクラブ馬主だかに押し潰されるのは面白くないな。
しかしもっと真っ当な形で現在の制度を変えようと努力するベクトルは生まれてこないのだろうか?

20 :
岩田のガクガクする騎乗スタイルには否定的みたいだが、岩田には岩田の言い分があるだろうしな。

21 :
いくら岩田が日本語不自由な馬鹿でも、流石に自分の生活がかかってる仕事でわざわざ、だめだと思うのりかたはしないだろうからなw
岩田には岩田の考えなり感覚があるんだろうし、非難?するのはなんかな。ラフプレイについていうならまだわかるが

22 :
北海道で毎レース4,5頭から選べてたのは誰が取り次いでたのかとか
自分のことは書いてないよね

23 :
ある馬主が武豊にヘグったな、と怒り庇うべき調教師も同調したとあったが、土下座云々の記載は無かったね。
でも武が展開を読み違えたとあるし、馬主が怒るのも一理ある気がしたが。

24 :
札幌だけど七軒廻ってやっとゲット

25 :
他はいいけど田原の嘘泣きはバラすなよww

26 :
>>25
田原が自分で言ってた。誰かが照れ隠しだって言ってたけど

27 :
田原本何冊も持ってるけどその流れを継承していってる感じだな

28 :
嘘泣きなんてそう簡単にできるもんじゃないよ

29 :
>>21
だよね。
岩田アドマイヤジュピタvs武豊メイショウサムソンなんか、
ダンスした分の差としか思えなかったし。
逆に岩田がメイショウサムソンに乗っていたら、天皇賞(春)も宝塚記念もメイショウサムソンが勝っていただろうと俺は思うよ。

30 :
スポニチで5人にプレゼント
あー欲しい
メールでも応募できりゃ便利なのに

31 :
リーチに対しての豊の発言が想像できたww
そしてリーチは本当に驚いただろう

32 :
昨日、競馬場に売ってなかった
昨日、本屋に行ったがどのコーナーに置いてあるか分からなかった

33 :
>>31
あの人、結構キツい言い方をしそうだしなぁ。

34 :
>>24
どこにありましたか?

35 :
中身からしてもjraは競馬場に置かないだろうさw

36 :
藤田が園田で3000勝、いやその1割の300勝でもしたら、認めてやってもいい

37 :
武の中でリーチ不審ってのは相当大きかったんだろうなぁ・・・
ディープの天皇賞秋(出走しなかったが)も ディープがでてもうちに乗ってもらう・そういう契約だ!って言いまくってたしw

38 :
綺麗にレースすることを求めるのが良いと言う人もいるなら、
斜行しようが体当たりしようが勝てばいいんだって考えの人もいる。
方向が違ってもそれぞれに理想があるのだろうからそれは尊重してもよいな。
ただ今の裁決制度は完全に後者の味方だけど。

39 :
>>38
でもさ、「斜行しようが勝てば良い」っていう勝利に対する執念は悪いことじゃないが、
実際に斜行するとそのあおりを受けて迷惑する馬は出てくるわけで、
逆に今度は迷惑を受ける側に回った時に、勝負だから仕方ないって常に諦められるか?って話なんだよね。
そこまで勝負にこだわる人ならなおさら、不利で負けたって時に諦められないと思う。
自分の勝利のためなら周りの迷惑は関係ないが、他人の勝利のために迷惑は御免こうむるってのはただの我儘。
不利を容認するってのは自分が起こす不利を認めさせるだけでなく、他人が起こす不利も認めるってことだからねぇ。

40 :
実際に仲間が死んでるグループとそうでないグループでは
考え方がまったく違うわな。
藤田なんかは世代の近い岡が若い時期に逝ってしまってるんで。
相当なショックがあったろう。

41 :
本に書いてあった長岡京ステークスのシャイニホークのレースみてみたけど、面白くて感激した!

42 :
岩田が後藤落馬させた時、藤田が「俺だったらしばらく乗れない」みたいな事書いてあるけどそれは違う。

43 :


44 :
>>42
乗れないと思うぞ。
実際に自分と仲の良かったヤツが一人いなくなってて
もしそいつが自分のミスで死んでいたらと考えたら。
フェアプレイでの事故なら仕方ないがミスだからな。
だから藤田はそのミスをしないように心がけてんだろ。

45 :
>>42
藤田は自分の気持ち>>>>>>>自分に乗せてくれる馬主の気持ちだから仕方ないな
プロやめる気なんだろもう

46 :
なんかで読んだけど岩田騎乗停止明けすぐ後のダービーだか勝った時浮かれてはしゃいでて、見かねた調教師だかに諭されたんだろ?
後藤殺しかけといて反省無しは無いわ。猿山の猿だって反省するってのに

47 :
自分らはラフプレイしまくってるくせに後輩には偉そうに説教する3人への印象がすこぶる悪くなった

48 :
ジェンティルのJCの審議でめちゃくちゃ怒られたらしくインタビューの時凄く凹んでて笑ったな、反省してたらあの騎乗は出来ないだろ

49 :
>>37
そりゃ一方で利一と真逆のメイショウさんも見てたしな
メイショウさんはマンボのオークス追加登録料200万を下手うった幸四郎のために何も言わず出してくれる人だし
マエコウさんも金は出すが口は出さない人だからな。金は出すが言いたい放題の利一には限度超えたら耐えられんだろ

50 :
>>37
「契約」なら仕方ないんじゃないの?
競馬に限らず契約なら守って当たり前だし
自分はあんときディープ乗らずにリーチを選んだとしても
当たり前だと思ってた
逆にいえば口うるさいがそれだけリーチは武に
乗ってほしかったんだろうと思うが

51 :
タヴァラは岩田内田ボロクソ言ってたよな
つまりはそういうこと

52 :
後藤の見舞いに行って逆ギレして喧嘩して帰って行った岩田が反省するかよ。コイツが恐れてるのは制裁点による騎手免許剥奪されるからだろう。

53 :
藤田は乗り方と落馬相手への姿勢が大嫌いなだけで、腕に関しては岩田はそこまで批判してないぞ
勝ってるのは全て馬のおかげと全否定されてるのは福永

54 :
未だにネラーが被害者面して岩田がどうのこうの言ってるだけだろw
藤田は俺だったらしばらく乗れないかなと書いてるだけ

55 :
>>50
契約と言っても、欧米みたいに給与を払って
正式に雇用契約結んでるわけでも無し、
日本特有のなぁなぁな口約束とお互いの信頼での
約束事であって、あの時点でディープインパクトじゃなくて
アドマイヤムーンに乗れ!って強要する利一は、
ユタカの勝ち星量産に貢献した恩人だとしても度を越した強要だと思うぜ?
ユタカが利一と専属契約結んでて、給与も貰ってたというなら契約を守る義務が
ユタカ側にあると思うがさ。

56 :
>>54
実際に、乗らなかった騎手のことも書いてたやん
周りに「お前のせいじゃないよ」って言われても乗らなかった(乗れなかったのかもしれんが)って。

57 :
だからそれだけだろ

58 :
何だかんだで、藤田には頑張って貰わないと面白くないよ。
あと5年は騎手を続けて欲しいな。
ヒルノダムールやローレルゲレイロの仔には乗って欲しいし。

59 :
まあジョッキーで故意に妨害する人はいませんよ。
勝つとか負けるとかじゃなくて、故意に妨害して妨害されたジョッキーが落馬でもして、命を落とすような事にでもなったら一生悔やみますよ。そんな恐ろしい人生は誰も送りたくないでしょう。
http://bigget.blog87.fc2.com/blog-entry-118.html

60 :
>>59
つ2001京都大賞典 木刀

61 :
一時期仲良くしてた三浦のみの字も無いな

62 :
誰だよ買い占めたのは。暴露してくれた藤田に印税分稼がせてやろうとしたら売ってないやん!
予約入れたら俺の前の予約も騎手の一分でワロタw

63 :
なぜか稀少本になってるw

64 :
いまは出版業界も厳しいし、初回ロット絞ってるんでしょ。

65 :
新宿にはまだ結構在庫あった
読んだが真新しい事は特に無かったな

66 :
そういや昔アイルトンセナが周りに危ない危ない言われてたが、本人は危ない無理な走りはしてないといってた。
並みの一流では危ないコースどりに思われても、頂点にたつような人には全然余裕だったりするし、競馬もそういうのはあるだろうな。
まぁセナは事故死してもうたけど、超一流だからこそ起こす事故もあるんだろうな

67 :
>>29
軍団員の四位のおかげだろ

68 :
>>29
いや、別にダンスしたから勝ったとは思わないし、ダンスのほうが優れてるとは思わない。どちらかというと、無駄な動きはしないほうがいいだろうと思う。
ただ、野球のバッティングホームみたく、人それぞれ体の特徴もあるし、色んな乗り方はあって当たり前というスタンスなだけ。

69 :
まぁ野球にしろ、騎手にしろ、長くやってると当然自分理論ができてくるわけで、別にそれはいいけど、その理論をたてに他の人を貶すのは間違いなんだよな。
野球にしたって、名球会にはいるような人だってそれぞれバッティング理論は違うし、それこそ引退まで勉強しないといけない分野。
王さんが一本足打法で世界記録つくったから真似すればホームランばんばん打てるわけでもないしな。
岩田ダンスもそんな感じ。だから蛯名がとりあえずダンスしてみるのも、探究心の表れだし、なんら非難されることはないだろう。

70 :
>>66
それはセナも周りもうまいから狭いところを抜けられるってことでしょ。
藤田が言ってるのはヘタなやつが多いから狭いところが突発的な
アクシデント(予測不能のレベル)で閉じてしまうかもしれない。
だから狙えない、と。武やノリの間なら行く、と。
若手はうまくなれ、と。
それは外人騎手の愚痴としても書いてある。
向こうは周りがヘタだから思うように乗れないって。

71 :
書いてある以上に色々付け足すなよw

72 :
ダンスしてるから成績悪い、ならすんなり納得できるが、ダンスしてるけど成績いいのは馬質がいいから、って論理は納得しづらい。
その点イックンのフォームが悪いから…ってのは理にかなってる。

73 :
軍団員がタチが悪いのはスペースを簡単に開けたりして八百長かよって思えるようなヌルイ事をするからタチが悪い。

74 :
岩田曰く自分はトントンじゃないし自分のケツも馬の背中に当たってないらしいがな
マツパクが豊を擁護しなかったとかすげえ想像できるわw

75 :
ダンス批判は馬に負担掛かるから
みてくれを批判してるのは藤田以上にアンカツ(酒の席での発言だから真意不明)

76 :
外人偏重もどうかと思うが、ロゴタイプはM田が面倒見てきたからM田が乗るべきってのもどうかと。

77 :
乗るべきなんて書いてないだろうw
ミルコが来たからハイ交替って馬主やエージェントはどう思ってるんだろうと

78 :
ロゴタイプはミルコが乗ってGTホースまで登りつめただけに
村田の功績が大きいとはいえ、主戦がデムーロ兄弟になるのは仕方ないと思うわ。
ただ、ガイヤースヴェルトで賞金加算に失敗して乗り馬が居なくなったからってコディーノを
ウィリアムズにあてがったり、
阪神JFでGT勝ったコンビなのに、岩田の乗り馬が居ないからって秋山を降ろしたり、
そういうカタチの乗り変わりは見てて良い気分しないよね。

79 :
岩田のはケツよりむしろ重心が馬の軸から大きく外れるほうが問題
その分アクションを大きく出来て引きつけも強くなるけど鋭く反応する馬だとまっすぐ走れない
今年になってモデルチェンジしてまた最近戻したりと試行錯誤はしてるみたいだけどね

80 :
豊好きすぎるだろ藤田

81 :
アンカツもオークスのアユサン見て「現状の丸山元気の位置どり」って一刀両断してたな。
実力の世界で、下手なのに感情論で乗ろうとするのもどうかな。馬主だって命の次に大事な金をつぎ込んでるんだから、よほどの人格者でないと我慢できないだろ。

82 :
G1タイトルには牡馬の命もかかってるから難しい問題だね。
だからこそ一昔前は牝馬で騎手を育てたんだけど。
イソノルーブル松永幹夫
シスタートウショウ角田晃一
タケノベルベット藤田伸二
セットで思い出せるくらい。

83 :
>>29
いや、それは無いと思うわ

84 :
タケノベルベット降ろされた話が語られてるのに

85 :
騎乗に関しては藤田は職人だと思ったわ。
どこの会社でもそうだと思うが、出来る奴の仕事って丁寧でキレイなんだよ。
藤田の言い分って、出来る奴の言い分なんだよな。
だからこそ、岩田の仕事の荒さが目について仕方ないんだと思う。
同列で語られたくないってのが理解出来る。
後、最終的にJRAが悪いって結論も個人的には同意。
社台が根こそぎもっていっている状況は規制かけるべきなのに、
逆に助長しているんだから呆れるレベル。

86 :
まだこの本見てないけど、松田のクソボケジジイが本当にゴミだってのはみんなのレスを見てわかった
アレ早くやめさせるべきだべ

87 :
村田はせめてあともう一戦乗れてれば…

88 :
メイケイペガスター行けるんじゃね?と思えてきた。
共同通信杯を勝ってるし、左回りの経験があるわけだから。
まあ応援程度で買うけどねw

89 :
>>85
散々採決に対して批判して自分にやらせてもらえればって言ってるしね
その辺のことは特に考えてるのはよくわかるよね
河内にも藤田の近辺で乗ってると安心できるって言われたって話あるしね
藤田みたいな行動を起こす騎手がもっと出て来ないとなあ
勿論そういうことを言っていい実績を持ってる人間じゃないとだけど

90 :
582 :ishikawa ◆HXy.T1hs :01/12/20 09:02 ID:FIw5nFqs
中央の60才以上の九州出身の方は多分皆さん知り合いですよ,特に松田の博クンなん
かは,彼のお父さんにお世話になっていた関係で親しくさせて頂いていました,騎手
時代は乗れん子だったんですが(笑)調教師になって成功しましたね,豪快でスジの通
った素晴らしい男なんでその辺が馬主に受けたんでしょうね,只,彼のコメントは、
割り引いて聞いた方がいいですよ、なんせ、強気が服を着て歩いて居るような男です
からね,河内クンも良く知って居ます,良くしてもらいましたしね,人間的に素晴らしい
男ですよ、騎手としてのセンスも抜群でしたね,今でもレース見て騎乗フォームで明
らかに他と違うのは武クンと河内クンだけでしょう、只ね,前にも書いた通りレースを怖
がっていますね,頭では分かっていても体が反応しないのでしょうね,一番歯がゆい
のは河内クンでしょうね。後、578サン過去のログって言うのを教えて頂けませんか、
又,皆さんも名前とか年齢とか競馬歴とか解れば返事を出しやすいのですが・・
有馬の事を話しませんか,皆さんの展望とか展開予想とか聞かせて下さいよ。

91 :
まだ手に入れてない(売ってない)が藤田良くやったとは思う

92 :
明日府中の書店でサイン会やるんだよな
購入者限定らしいけど

93 :
ディープの件は日本中がディープと武豊に注目してた
今のファンには想像もつかないだろうけど
おれはその頃ディープも武もアンチだったが競馬界のためにって気持ちはないのかと思ったもんだよ>リーチ

94 :
たった今、読了
とどのつまりこのままJRAが何も手を打たなければ
今後の日本競馬界の未来はちょークライということだな…
税金問題といいJRAどうすんの?
日本銀行辺りから優秀なのを何人か
回してもらった方がいいんじゃないか

95 :
村田は性格はいいやつだから藤田にも気に入られてるんじゃ?
四位藤田は馬をまっすぐ走らせることに置いては秀でてるが、今やそれしかないよね。
性格はどちらも最悪だから、騎手調教師馬主には嫌われてるからね

96 :
いや、役人が来たところで何も変わらんと思うが・・・・
極端な例出すけど、トップにホリエモンみたいなの据えないと変わらん。
いくらトップに優秀な役人据えてもJRAは一切変わらない。
変なGI創設するくらいしかやらんし。
でも、>>94が言うようにJRA競馬はあんま先ないかもな。
騎手が育つ土壌がなくなったし、地方馬が台頭してくる土壌もなくなったし。
社台の為の場貸しと金譲渡になっちまったしで。

97 :
アドマイヤムーンの件は俺なら平謝りしてしまうなw
それでまた乗せてもらう。

98 :
>>95
高崎武大氏の「こんな騎手」シリーズ読んでると、藤田には教官になってもらいたいと何度も思った。
「お前一人で競馬してんじゃねぇんだぞ!」ってコバジュンじゃ言えないでしょ?

99 :
契約って利一が勝手に言ってるだけだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あと1歩でG1勝てたと思う馬って何??? (412)
【系列】世界・辛苦・七鬼・鱒・暴露【29スレ】 (292)
$卍 ドリームティップスター -Lite- part2 卍$ (613)
【解説者】アンカツの活躍を見守るスレPart188 (143)
★競馬好きが選ぶ好きな力士は誰★ (154)
3つのヒントで競走馬当てるスレ 9問目 (408)
--log9.info------------------
ディテールをディティールって言う奴は大抵ヘタレw (108)
ワコムファーボ買ったのですが。 (135)
―CG・映像業界の収入をおしえて―Part2 (162)
文章で説明したイメージを3D化するスレ (148)
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ (135)
【へぇ〜】トリビアの泉@CG板【ヘェ〜】 (173)
[3DCG]共同作業でなんか作ろう! (189)
猟奇・死体・グロ絵を描いて晒すスレ(本家1) (152)
モーションキャプ】ベクシル〜2077日本鎖国〜【+CG (160)
deviantART Part11 (154)
背景を描くのが苦手 (178)
タイタニックって今見るとCG丸出しだね (116)
DoGA-Lシリーズについて語るスレ 2フレーム目 (125)
パスの使い方が分からなくて発狂してる人のスレ (102)
CGやってる人って、なぜR? (137)
ライトウェーブ使うならMacとWinどっちがイイ? (132)
--log55.com------------------
【ミュークルドリーミー】日向ゆめは明るく元気な女の子かわいい
【NEW GAME!】桜ねねはC++完全に理解かわいい7【ねねっち】
【おそ松さん】おそ松兄さんは長男かっこいい16杯
【ハイスクールD×D】リアス・グレモリーはお姉さまかわいい16
【新サクラ大戦】クラーラは謎の美少女かわいい
【ゆるキャン△】大垣千明は実写もウザかわいい 6泊目
【化物語】羽川翼23【私の勝ち!】
【レガリア】ユイはパイズリ女皇様可愛い11