1read 100read
2013年06月格闘技514: 【マネー】チャド・メンデス【UFCフェザー級のホープ】 (149) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【飛躍するか?】大塚隆史【伸び悩むのか?】 (174)
【飛躍するか?】大塚隆史【伸び悩むのか?】 (174)
ティムボッシュ世界説 (100)
ダン・スバーンがなんだか凄い (112)
【チャンバラ、バ感染に】ヒクソン・グレイシー【愛される】 (189)
GSP★ ジョルジュ・サンピエール★P4Pに最も近い男 (580)

【マネー】チャド・メンデス【UFCフェザー級のホープ】


1 :2012/01/02 〜 最終レス :2013/04/29

チャド・メンデス(Chad Mendes)
戦績
http://jp.ufc.com/fighter/Chad-Mendes
http://www.sherdog.com/fighter/Chad-Mendes-38393
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9
Chad Mendes Highlight Video 2011
http://www.youtube.com/watch?v=EXZDemZjtik

2 :
最強の2ゲット!

3 :
俺はメンデスとか興味ないから小見川戦しかみたことない
今のところどーでもよい選手だな

4 :
最近エドガーとかメンデスとか石田くん系の選手が頑張ってるね

5 :
メンデスなんて層の薄いフェザーだから急浮上してるだけで
UFCで戦った2戦にしてもメインカードじゃなくてプリリミナリだろ?

6 :
私は小見川デビュー戦、普通にメンデス応援してました
私は日本生まれの日本人です。非国民ではありません。欲しがりません、勝つまでは!

7 :
チャドメンデスってなんでマネーっていうニックネームなんだ?
「金がすべてなんだぜ」みたいな事言ったとかか?

8 :
“金が取れる男”という意味
メンデスの卓越したレスリングの技術から
金が取れるテイクダウンをする男と呼ばれ、メンデスのタックルはマネーショットと呼ばれた
しかし銃社会のアメリカではショットという単語にネガティブなイメージが付きまとい
いつのまにかショットが取られ“マネー”だけ残った

9 :
つまり元々はミスターマネーショットみたいな感じだったのに
色々と大人の事情でマネーになった

10 :
テイクダウンで金取れるの?

11 :
アルドメンデスってペンシャークを彷彿とさせるし展開も同じようになるんじゃないかな
そうじゃなくても後半はメンデスの土下座タックルにアルドが足抜いて逃げるを繰り返す塩っぽい展開
スタンドでいいの入ればアルドのスカ勝ちが見れるかもね

12 :
WEC時代知らないんだけどメンデスって強いの?
UFCでの試合だけで判断するとあんま強そうに見えないんだけど

13 :
>>5
層が薄いフェザーww
お前UFCみたことあんのかよw

14 :
メンデスが回転系に対してアルドは差し込むジャブストレート系だから
コツコツと出鼻叩かれたらメンデスもなかなか入って行けないだろうねぇ
メンデスは距離も無視してブン回すだけだし中に入れても軽くかわされて打ち終わりを狙われそう
タックルも正直過ぎて入り方も単調だし2R以降は見切られそうだよね

15 :
メンデスはヤヒーラ戦見ても強いとは思わない
フェザー級はこれから人材が増えるから一気に埋もれると思う

16 :
メンデスはガルシア、スワンソンあたりとどっこいって感じかね

17 :
>>16
スワンソンには圧倒してるよ
単純に比較するとラマスよりは上

18 :
チャンプアルドに負けただけでガルシアとどっこいと言われてしまうくらい格を落とされるメンデスさんが可哀想

19 :
メンデスの過小評価は異常
ライトでいうとこのメイナード並に盤石だと思うぞ

20 :
まぁ負けちゃったけど
まだ見たいカードは全然あるわ
vsポイエー、vsヘッテス、vsアルカンタラ、etc

21 :
小見川戦とは比べものにならないぐらい良い動きしてたよね
アルドが言うように本当フェイバーを彷彿とさせたな
ただメンデスが小刻みに動いてテンポ早くしてもアルドは意に介さずジワジワと自分のペースにするんだよね

22 :
渾身の投げを金網掴みというイレギュラーな方法で防がれてメンデス可哀想だったな
二回目の投げはもう力入ってなかったし

23 :
メンデス連勝記録とまったな

24 :
メンデス全然だめだな
右手持たれてるんだから右ストレートだけ警戒すればいいのに
下向いてダッキングなんてヒザぶち込まれて当然だろ

25 :
メンデスは何も出来ませんでしたね
アルドはタックルにもしっかりと対応していました

26 :
皆さん、仰る程アルド圧倒的でしたか?
結果は1RKO負けですが、立ち技でも渡り合えてたし
レスリングは当然負けないでしょうし、メンデスも
もう一度やればわからないと思ってます。
そもそもアルドが反則しなければ問題なくテイクダウン
できてたわけで、そうするとKOになった別れ際のヒザも
なかったわけで、凄いモヤモヤが残りました。

27 :
メンデス、フィッチ、ブレネマンといいTD塩漬けだけなレスラーの時代は終わったな

28 :
金網掴みは何らかの対処をしたほうがいい。あれは故意じゃなくても掴んでしまうだろ。

29 :
金網掴んだら問答無用で減点すりゃいいんだよ
あとは、ガードの展開から開始とかな

30 :
しかしメンデス糞弱かったなw
あんなにレスリングがしょぼいとは思わなかった
オールアメリカンしょぼすぎ

31 :
確かに最初の投げは決まってた。ただその後トップキープ出来たかは微妙だろ。
アルド立つの上手いからな。

32 :
どれくらいトップキープ出来たかは分からないが
あそこでテイクダウン出来ていたら1Rは取っていたと思うし
2R以降の流れを掴むことが出来たかも知れなかった

33 :
メンデスは工夫が足りん
特にクネクネとつかみ所のないタコみたいなアルドに正攻法でいってもヒラヒラとかわされるだけ
とは言っても現時点でのアルド攻略法なんて存在しないだろうけど

34 :
メンデスはアルドをテイクダウンできるレスリングテクニックとパワーの持ち主だった
しかし金網掴まれたあとに不運な膝を貰ってしまったな

35 :
>>34
だから、あのテイクダウン後にアルドが立てるかも見たかったな。
人間ってのは苦しい時には藁をもつかむんだな。
その後、アルドが金網を掴まなかったのはレフリー注意の問題でなくて、
そんなに苦しい体制ではなかったからだろうな。あいつは苦しかったら何度でも掴むよ。

36 :
アルドが株を下げたとは思わんが、メンデスは株を上げたな
再戦があっても一方的なオッズにはならないだろう

37 :
メンデスがモリソンに決めたギロチンはタックルからの一連の動きがすごい綺麗だった

38 :
メンデスは株下げたよ
もっと接戦になると思ってた

39 :
>>7
http://jp.ufc.com/news/Chad-Mendes-Money-Maker


40 :
マサトのやつめ・・・メンデスサイドに付きやがったか
http://www.cdn.sherdog.com/thumbnail_crop/600/_images/pictures/20110129110032_IMG_2691.JPG

41 :
>>40
ちくしょうww

42 :
>>40
似てるなw

43 :
メンデスって強いんだけど魅力を感じない

44 :
メンデスはメイナードを10とすると8くらいの強さはある

45 :
小見川の打撃に手こずったメンデスです

46 :
メンデスはスタミナないイメージある
5Rやったことないし

47 :
メンデスってスタミナどうなんだろう

48 :
メンデスって劣化エドガーみたい

49 :
メンデスは可愛い

50 :
ケンフロよりも強いのか?

51 :
チャド・メンデス飛鳥

52 :
フェイバーとメンデスってどっちが強いの?

53 :
>>52
階級違うしメンデスだろう

54 :
メンデスレスリング以外はすげー荒いイメージ

55 :
イメージでいうと、小さいヴェラスケス

56 :
メンデスねちこい

57 :
メンデス、ローの対処めちゃくちゃ上手くなってるじゃん
いつからスイッチとか覚えるようになったんだ

58 :
メンデスはヤヒーラ戦見ても強いとは思わない
フェザー級はこれから人材が増えるから一気に埋もれると思う

59 :
メンデスは工夫が足りん
特にクネクネとつかみ所のないタコみたいなアルドに正攻法でいってもヒラヒラとかわされるだけ
とは言っても現時点でのアルド攻略本なんて存在しないだろうけど

60 :
メンデスがモリソンに決めたギロチンはタックルからの一連の動きがすごい綺麗だった

61 :
メンデスって強いんだけど魅力を感じない

62 :
メンデスはメイナードを10とすると8くらいの強さはある

63 :
小見川の打撃に手こずったメンデスです

64 :
メンデスはスタミナないイメージある
5Rやったことないし

65 :
メンデスってスタミナどうなんだろう

66 :
メンデスって劣化エドガーみたい

67 :
劣化ヒューズって感じ

68 :
メンデスは可愛い

69 :
チャド・メンデス飛鳥

70 :
メンデスレスリング以外はすげー荒いイメージ

71 :
WEC時代知らないんだけどメンデスって強いの?
UFCでの試合だけで判断するとあんま強そうに見えないんだけど

72 :
強いでしょ
特にグラップラーに対しては無類の強さを持つ
とっとと次戦決まって欲しいわ
シヴァー辺りと見たい

73 :
メンデス、ローの対処めちゃくちゃ上手くなってるじゃん
いつからスイッチとか覚えるようになったんだ

74 :
メンデスはヤヒーラ戦見ても強いとは思わない
フェザー級はこれから人材が増えるから一気に埋もれると思う

75 :
ヤヒーラ戦って完勝にしか見えんが

76 :
メンデスは工夫が足りん
特にクネクネとつかみ所のないタコみたいなアルドに正攻法でいってもヒラヒラとかわされるだけ
とは言っても現時点でのアルド攻略法なんて存在しないだろうけど

77 :
メンデスがモリソンに決めたギロチンはタックルからの一連の動きがすごい綺麗だった

78 :
あれは良かったね
テイクダウンからスムーズに締めに移行するのは見た目以上に難しい

79 :
メンデスって強いんだけど魅力を感じない

80 :
メンデスはメイナードを10とすると8くらいの強さはある

81 :
小見川の打撃に手こずったメンデスです

82 :
メンデスはスタミナないイメージある
5Rやったことないし

83 :
メンデスってスタミナどうなんだろう

84 :
息が上がってもテイクダウン取れるから普通にあると思う

85 :
メンデスって劣化エドガーみたい

86 :
劣化メイナードだろ

87 :
劣化メイナードで、アルドに勝てる訳ないだろ
強化ペンだぞ、アルドは

88 :
メンデスは可愛い

89 :
パット・カーランの方が強いな

90 :
チャド・メンデス飛鳥

91 :
メンデスレスリング以外はすげー荒いイメージ

92 :
次はギロチン職人のマッケンジーか、
でも問題無いだろう

93 :
マッケンジー、フェザーに落とすのか。
ちと調べたんだがリーチ差かなりあるぞ。マッケンジー74インチ、メンデス66インチ
打撃で攻略は苦労しそうだな。かと言ってタックルはギロチンが待ってるし

94 :
うーん体格差で苦労するだろうか?
ヤヒーラ戦みたいに取りあえず深追いはせず、地力で勝つんじゃないかな
メンデス負けたらフェザー級カオス過ぎるぜ

95 :
メンデス、ローの対処めちゃくちゃ上手くなってるじゃん
いつからスイッチとか覚えるようになったんだ

96 :
メンデスはヤヒーラ戦見ても強いとは思わない
フェザー級はこれから人材が増えるから一気に埋もれると思う

97 :
メンデスがモリソンに決めたギロチンはタックルからの一連の動きがすごい綺麗だった

98 :
リーチ差関係なかった
でもやっぱフェザーだと小さいな
この前のハクラン・ディアスなんかと比べると余計に

99 :
やっぱり強いね
レスリングだけじゃない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【おまいら】結局歴代最強格闘家って誰よ?9【決めれ】 (897)
永田裕志はなぜエメリヤーエンコヒョードルを殺さなかったのか (123)
伝説の角闘家スミダシンロウその46+インセ増額28円(笑) (650)
松村宏基 (141)
格闘技板にいるホモ野郎共ちょっと来い (102)
シュートボクシングが好きな人の数→25806+2 (196)
--log9.info------------------
臭スポーツ君(リンク加藤、ネット加藤)総合スレ19 (236)
運動音痴を治す方法 (188)
がんばって運動神経を向上させよう (152)
体育会系が少ない職場 (185)
100メートル43秒なんですが・・・・・・ (191)
運動音痴でもスポーツしよう(バドミントン編) (162)
運動音痴だと就職厳しいよな (158)
この板の人達だけで何か球技をやろう!in中部 (114)
“スポーツ至上主義”を粉砕せよ! (112)
運動音痴だけどウォーキングをやってる香具師の数→ (157)
腕立て伏せ30回以上できない奴はアホw (130)
【学校】運痴の為の風邪ひき教室【公欠】 (168)
車の免許が取れなかった人 (112)
運痴だけどビリーズブートキャンプやってる (108)
どうしてイチローって何でも出来るの? (144)
【運動音痴が治る】ゆる体操【高岡英夫】 (118)
--log55.com------------------
【はるたん】たなかけいを平和に愛でるスレ【ゆーすけ】part161
実質座談会170
肴29069
Jざつ 2207
☆【画像】7723
どんぶり1708
【東方神起】(´・J・`)人(∵) part2444【大卵アニイベ沖縄決定】
I20girl