1read 100read
2013年06月自作PC243: WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ7台目 (113)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【尾張・三河】愛知自作ショップ3店【名古屋以外】 (187)
【AMD】 Socket 939/754総合 Part19 【DDR400】 (728)
intelが自作向けCPU販売を終了へ (903)
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 19 (231)
高性能ARM NVIDIA CPU総合 Part02 Project Denver (547)
買い!”なシリコングリスはどれだ? 22mg (430)
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ7台目
- 1 :2013/04/14 〜 最終レス :2013/06/22
- XP環境でSSDを使う人の情報交換のためのスレです。
Vista使いの方にも参考になると思います。
過去スレ
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1289486648/l50
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ2台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305350146/l50
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319267520/l50
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331103818/l50
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ5台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1341405333/l50
WindowsXPで安心して使えるSSDを探すスレ6台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1350230167/l50
- 2 :
- 関連スレ
【IDE】レガシー接続SSD★5【Flash】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357577319/l50
メーカー別スレ
【総合】 Intel SSD Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364475297/l50
【東芝】 Toshiba SSD 友の会 29芝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362199775/l50
PLDS / PLEXTOR SSD 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361673707/l50
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part33【Micron】(実質35?)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1354273974/l50
【SAMSUNG】サムスン SSD Part29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1363971310/l50
A-DATA SSD 総合 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1356436845/l50
【SATA】OCZ SSD Part5【PCIe】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1344259883/l50
ノートの方は板違いなのでこちらへ
SSD・ゼロスピ化・ストライピング 8台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1298051595/l50
HDD → SSD (改造 交換 変更 古い 修理 化)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1293355743/l50
- 3 :
- ●おすすめSSD
・鉄板(XP環境での実績多数)
東芝 HG2、HG3、SG2
可もなく不可もなく良い。強力なCGによってtrim非対応環境でも速度を維持できる。
酷使して速度低下しても数分放置すれば速度が回復する。
ベンチマークこそ他より見劣りするが長期間使用での安定性に振っているので 安心して使用できる。
製造終了のため現在は入手困難。
Intel X25-V、X25-M、X25-E、320、510シリーズ
trim非対応環境下でもtrimとCGを励起させることができるSSD Optimizerを使用することができる。
もちろん対応環境下でも明示的にtrimを発行できるので非常に便利である。
標準IDEでもSSD Optimizerを作動させることができるのも強み。
510シリーズはPLDSのOEM製品だが、SSD Optimizerを使用できるアドバンテージがある。
それ故にSATA6Gbos環境では最良の選択肢の一つである。
このシリーズも製造終了のため入手困難である。
- 4 :
- ・その他
PLDS M2、M3、M5シリーズ
速度低下が激しいがアイドルGCを備えてるので放置しておけば速度が回復する。
trim対応環境では新品並の速度回復をするが、trim非対応環境では
新品時の90%の速度までに留まる。M5シリーズではさらにGCの性能が上がり速度回復も早い。
Intel 330、520シリーズ
現在のIntel製SSDの主流。
鉄板シリーズと同様SSD Optimizerが使用できるが、SandForce製コントローラー使用のため、
その特徴が顕著に表れる。たとえばSSD容量と同じ容量を書き込むと、write性能が低下する。
SSD Optimizerを使用しても回復せず、secure eraseしなければ回復しない。
しかし速度低下も一定で、read性能には全く影響がないのでシステムドライブ向きと言える。
330シリーズはの抜群のコストパフォーマンスを誇る。
東芝 THNSNSxxxGBSPシリーズ
通称砂芝。
SSD Optimizerが使用できないだけで、特徴は上記のIntel 330、520シリーズと同じである。
toggleDDRモードでNANDにアクセスするため、他のSandForce製コントローラー採用SSDよりも
ランダムアクセスが速い。
SAMSUNG SSD830、SSD840、SSD840PROシリーズ
Samsung Magician SoftwareにてXPでもTrim発行可能とのこと。
ユーザー報告が少く過去一部障害報告有。VerUPにて解決の可能性もあり現状では何とも言えず。
ただintelを除けば公式にXP対応してる、数少ないSSDのひとつとは言える。
- 5 :
- ●パーティションアライメントについて
HDDは512バイトずつ区切ってセクタを構成し、それを最小単位としてアクセスする構造になっている。
しかし、ファイルシステムでは論理単位としてクラスタを用いている。
クラスタサイズはOSやファイルシステムにより異なるが、
Windowsで一般的に用いられているNTFSでは4096バイト(4kB)が普通である。
SSDに用いられているNANDではブロック単位でアクセスをしている。
最小ブロックサイズは4kBなので、NTFSの一般的なクラスタサイズと一致するので、
都合がよい・・・はずだが、そうは問屋が卸さなかった。
WindowsXPでは開始オフセット、つまりデーター領域の始まりは先頭から63セクタ目である。
つまり先頭から7個のブロックと、8分の7ズレた位置からデータ領域を開始するのである。
線でアクセスするHDDなら問題ないのだが、4kBのブロックでアクセスするNANDにとって大問題である。
簡単に言うとNANDの仕切りと、実際のデーターの仕切りがズレるのである。
アライメントがずれていてもブロックを連続で使用する大きなファイルだとあまり問題は出ないのだが、
Windows起動時のように小さなファイルをたくさんランダムで読むとき、1クラスタ分のデータを読むのに、
2個分のブロックのデーターを読み、その都度はみ出た部分のデータを切り落として修正しなければ、
ならないので速度が極端に低下する、不安定になる、電気食うという弊害が出る。
このズレを正すのがパーティションアライメントの調整である。
具体的にはオフセットのサイズを、NANDブロックの最小単位である
4096バイトの倍数のサイズにする。
※概念図
物理的な構造 |・・・|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・| 「|〜|」はNANDのブロック、半導体の構造としての「柵」で、変更不可
論理的な構造 |・・|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・| 「|〜|」クラスタ 「・」セクタ」
↓開始オフセットをNANDのブロックに合わせる
論理的な構造 |・・・|・・・|・・・|・・・|・・・|・・・|
SSDによってはアライメントがずれていても、速度が落ちないように
設計されているものもあるが、調整した方が機器に負担を掛けないで済む。
- 6 :
- ●パーティションアライメントを調整する方法
大きく分けて3種類の方法がある。
1 XPインストール前に調整
diskpar、Gparted、ExamDisk等のツール使うとか、
WindowsVista/7でパーティション作成とフォーマットするなど
2 XPインストール後に調整
Paragon Partition Manager、MiniTool Partition Wizardを使ってXPインストール後に調整
Intel製SSDなら付属Intel AcronisAlignToolを使って調整
3 バックアップツールを使う
環境移行時や、データの書き戻し時に調整してくれる
EaseUS Todo Backup、Acronis True Imageなど
尚、やり方は多岐にわたるのでググって調べること。
基本的には前述の通り4096バイトの倍数であればいいのだが、
SSDによっては推奨されるサイズが異なる。
これはコントローラーやファームウェアによってNANDを制御する方法が異なるためである。
参考までにWindowsVista/7では1,048,576バイト(1MB)に設定される。
EaseUS Todo Backupでは、最小の4096バイトに設定される。
実際どのサイズが推奨されるオフセットかは、SSDベンダーのwebページに
書いてあったりするが、無い場合は手探りで探すしかない。、
しかし差はあっても誤差の範囲内にとどまるので、その辺は個人の好みだろう。
- 7 :
- ●XPインストール後にやっておきたいこと
・自動デフラグの無効化
XPのデフォルトのデフラグは、パフォーマンスが落ちるので切ったほうがいいです。
・トリム機能の有効化
インテルのToolBOXなど、メーカーがXP用トリムツールを用意している場合は積極的に利用しよう。
●その他Tips
・休止モードの無効化
搭載メモリの分だけSSDの容量を食うので、余裕がない場合は切ったほうがいいでしょう。
しかし有効にしておくと休止モードに移行・復帰の時の速度向上というメリットもあります。
・ディスク書込みキャッシュの無効化
プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
・カーネルを常に物理メモリに配置
多少パフォーマンスが向上します。
・ページングファイルの無効化
メモリに余裕がある場合、仮想メモリを切ることで多少パフォーマンスが向上します。
まれに仮想メモリ自体を必要とするソフトウェアもあります。
・マイドキュメントの移動
Dドライブ以降に移しておくと、メンテナンス(リカバリ、バックアップなど)が楽になるよ。
・TEMPフォルダ、ブラウザキャッシュの移動
移動先がRAMディスクならちょっぴり高速化、でもHDDに移しちゃうとスピードが台無しに。
・Windows\SoftwareDistribution\Download の中身は削除で良い。
Winアップデート後、消されずに残ったゴミファイルだから。
・.アクセス日時の非更新設定
・システムの復元の無効化
・index無効化
・8.3形式のファイル名生成無効化
不便や手間を感じない程度にお好みで・・・。
・空き領域のデフラグ
・空き領域の消去
・定期的なセキュアイレース
ハードウェアによっても違うし諸説あるので、いろいろ試してみよう。
#SSDの書き込み寿命に関して
2012年現在、SSDは一般的な利用で数十年以上に相当する耐久性があります。
過去の常識にとらわれず、気楽にHDDの代わりに使いましょう。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm#end
- 8 :
- ●設定方法など
・XP環境設定ツール
ComfortablePC、窓の手XP、いじくるつくーる
・Prefetch無効化(いじくるつくーるやComfortablePCで設定できます)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\MemoryManagement\PrefetchParameters
[EnablePrefetcher]を「0」に設定
・アイドル時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\OptimalLayout
DWORD値[EnableAutoLayout](なければ新規に作成)の値を「0」に設定
・システム起動時の自動デフラグを停止
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Dfrg\BootOptimizeFunction
[Enalbe]を「N」に設定
・アクセス日時
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:0(初期値:更新を行なう)
NtfsDisableLastAccessUpdate=dword:1(更新を行なわない)
※いじくるつくーるやComfortablePCを使うと簡単に設定できます
- 9 :
- 以上、テンプレおわり
- 10 :
- >>3
CGだったりGCだったり、いったいどっちなんだよ。
- 11 :
- ああ、GCだな
- 12 :
- 最新のCFD東芝でファイナルアンサー
SSD Optimizerとかwって感じ
そういう手間暇かけて使う時代は終わりに近づいたね
特に意識せずに普通に中庸なSSDとして使える
- 13 :
- CFD東芝って、最近でたサムスンのと性能酷似してるね
まさか、東芝とサムスンは繋がってるのでは!?
- 14 :
- まあ、ねーか・・・
東芝とサムスンは浅からぬ因縁があるし
東芝が対抗製品出しただけだわな
- 15 :
- 今からSSD導入するにしても後1年でXPのサポート無くなっちゃうじゃん?
オマイら如何する?OSを替える?XPのまま頑張るの?
現状はSSD導入して少し早くなれば実用上は困らないんだよね。
古いPCだから新しいOSはチョットきついし悩んでるよ。
- 16 :
- XPまでしか正常動作しないゲーム用だな
オンラインでもあるから困ったところだが、XP終了と同時にサービス終了なりそうだw
- 17 :
- XPのサポート終わったらOS変えたいけど7か8か迷ってる。
CPUはE8500、メモリは2GB×2枚、グラボはGTX260といった感じのPC。
エンコードとか重い作業しないから新しいの買うのはまだもったいないかなー
- 18 :
- すまん書いてから気づいたが、SSD関係無かったなw
無理矢理繋げると、SSDにしたら快適になったから今のPCで戦い続けるつもり
- 19 :
- XPでオンゲもエンコもやっているけどオンゲは余裕だし
エンコは寝る前に仕込むから朝までに終わっていれば問題ないんだよな
7のOSは1年前に購入済みだが押入れの中で行方不明だわw
- 20 :
- >>18
新しく組ならWin8でいいんじゃね?
SSD向けになってるしHDDも4kネイティブおkだし
- 21 :
- >>20
8は本人にさわってから選択させるべき
ましてやXPからなら絶対そうするべき
- 22 :
- サポートが切れたら、WindowsUpdateしなくて済むようになるんでしょ?
凄腕のクラッカーならあえてそんな枯れたOSを狙ったりしないだろうし
むしろ古いマシンにxpで細々と使い続けるのが平和なんじゃ?
- 23 :
- >>22
シェア40%程度、セキュリティ更新あり
シェア40%程度、セキュリティ更新無し
シェア5%セキュリティ更新あり
君ならどれを狙う?
真ん中がXPね
セキュリティ関連気にしたくないってことなら7移行
どうしてもなら、セキュリティに気をつけながら使うしかないかも
うちはXPでしか動かないソフトあるからデュアルで気にしつつだな
平穏ではないよ
- 24 :
- XPで発売されたPCの、後継OS用のドライバとか無いPCも多いのだから、
それはXPで使い続けるしか無い。
- 25 :
- サポート切れたら
Linuxでもいいから適当な最新のOS入れて
XPは仮想マシンで動かせばまあ安全じゃない?
古いマシンでもシングルコア2.5GHz以上あれば仮想XP動かす力あるし
- 26 :
- >>21
自分の経験からXPからならWin7も相当に戸惑うだろうし
いきなりWin8でも同じだと思う
- 27 :
- さすがに7と8を同じだって言っちゃうのは相当乱暴だと思うけど
- 28 :
- 今XPと7使ってるが俺は戸惑うって程でもなかったな
PC関連の情報サイト見てりゃ嫌でも7や8の情報が入ってくるし
DOS/V(笑)やWinPC(笑)やらの本読んでたってのもあるのか
それに一回設定してしまえば後はサードパーティーのソフトしか使わんから尚更すんなり適応出来たのかもシレン
8だって設定ツール入れて弄くれば7並になるようだし
ちゃんと情報仕入れてばそんなに戸惑うことはないと思うぞ
- 29 :
- なにはともあれ人それぞれってのは当然あるよね
自分はXP→Win7はかなり戸惑ったけど、Win7→Win8はそうでもなかったからなぁ
まあ、メインで使ってるのは未だXPなんだけどw
- 30 :
- インテル335の240GBを買いました
確かにスピードは超速い・・・んだけど、
ごくたまにマウスカーソルが引っかかります
もしかしてこれがプチフリーズってやつなんでしょうか?
- 31 :
- >>30
PCの処理重いか、マウスがヘボなだけ
数秒〜数十秒ならプチフリ
- 32 :
- CSSD-S6T128NHG5Q買った
このHG5dをXPにブチ込めばどうなるものか
危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし・・・
- 33 :
- 砂芝にxpぶちこんで半年たったけど、なんの不具合も不満もなし
- 34 :
- オレもCFDのHG5d128GB買ってXPで使ってみた
H61なんでSATA2だけど
ttp://jisaku.155cm.com/src/1366326048_944db347489574dc9ffdf05fcb1b1a3df521c586.jpg
とりあえずParagonで移行後↓
ttp://jisaku.155cm.com/src/1366326048_1c1c2c5c2b0366dd55b6e6ba0a8bd708c501f46b.jpg
合計100GB分くらい空き領域に書き込みファイルそのファイルを削除直後↓
ttp://jisaku.155cm.com/src/1366326048_660e26ad84d1830ddbb0de62bd0607633d207e67.jpg
そののち20分くらい普通に使って計測↓
ttp://jisaku.155cm.com/src/1366326048_e0337f4b4d144c62ab8ebeae7ad1757450c416b2.jpg
プチフリとかはもちろんないけど、なんかXPでも普通に使えそうかなこれ
- 35 :
- >>31
SSDに変える前までは起こらなかった症状なので、マウスでもPCの重さのせいでもなく、
ヘボいのは貴方のシワが極端に少ない脳味噌の方だと思います
ありがとうございました
- 36 :
- 目糞鼻糞だな。
- 37 :
- SSDに変えるまでは起こらなかったのではなく、極低速のHDD使ってる間は気づかなかっただけかも知れん
- 38 :
- ハハハこやつめ
IDがHDDの分際で笑かしてくれるわい
- 39 :
- IDワロタ
HDDひゃああ
>>35
もとのHDDに戻せばいいじゃないか。
- 40 :
- IDがHG6だわ
ひとのこと笑えん
東芝次期型か
- 41 :
- SSDだと起動中のソフトが、数十秒動かなくなることがたまにある。HDDの時には無かった。
総合的には早くなったのだろうけど(250MBプラッタHDD→Intel510 120GB)、
たとえば1TBプラッタのHDDと比べると、実使用上の速度の優位はさほど無いような。
- 42 :
- SSDの優位さはノートPCで顕著じゃないかな?
- 43 :
- >>35
プチフリという言葉を検索かけられない人が何をおっしゃるw
>>39の言うようにHDD戻せばぁ?
- 44 :
- >>41
うちは出てないな
同居してるHDDがスリープから復旧する時に重いだけで
- 45 :
- 買って良かったサム840pro
- 46 :
- >>45
サムスンといえば
台湾でステマしてたのが確定して罰金くらいそうなんだって?
公式で「今後はしません」とか書いたんじゃなかったっけ
- 47 :
- 日本の某価格比較サイトも調査してくれw
- 48 :
- >>41
LPMを無効化すると直るとかなんとか?
Win7機で510、XPではX25-Vを使ってるけどプチフリは出てない
- 49 :
- >>42
振動を気にしなくていい。
電源入ったままかばんに入れて持ち歩いたり、ベッドの布団の上に放り投げたりしてる。
- 50 :
- 成長に陰り…焦るサムスン 「やらせ」でライバル中傷が発覚
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm
韓国のサムスン電子が、
ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、
アルバイト学生を雇い、ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
サムスンは今年初めにも、スマホのカメラ機能に関する虚偽広告で、
30万台湾ドル(約98万円)の罰金を科されている。罰金は微々たるものだが、
お粗末なマーケティング戦略が相次いで露呈した。
- 51 :
- Intelの335使ってるけどraidするとtrim使えないのね。。。
マザボはASUSのp4p800でチップセットはich5R
- 52 :
- P4P800とかそろそろ引退させてやれ・・・
- 53 :
- 電気食いで爆熱で性能頭打ちなCPUをなんとかするほうが、RAIDだのTRIMだの言うより先だと思う。
Pentium4からCore2Duoに変えたら、クロック半分でもベンチマーク倍になっててびっくりしたわ。
- 54 :
- P4P800なら下駄+PenMかも
まあPenMだったとしても今さらだけど
- 55 :
- >>51
懐かしい
燃えたMOSFETを自力で交換して使い続けたりした、思い入れのあるマザーだよ
- 56 :
- しかしCFD東芝の品薄&値上がりっぷりがハンパないな
発売直後に確保できてよかったわ
ちなみに確保したやつにXPをクローンで引っ越して使ってるが絶好調だわ
- 57 :
- XPもうオワコンか・・・。
- 58 :
- ネットワークにつながないなら大丈夫だろ
- 59 :
- XP環境で KMS3-256GC 使ってる奴居るかな?
システムではなく増設用として買ったんだけど、まさか使って3日で書き込みエラー発生で不良セクタが出来るとか。
ちなみに間違いなく初期不良ではない。
今使っているADATAのSSDは特に調整をする事も無く、一年程使えてたからまさかこんな事になるとは・・・
問題無くXPで使えてる奴がいたら何か調整とかしたか教えて欲しいんだけども。
- 60 :
- >>59
初期不良だから交換してもらえ
- 61 :
- ええっ
ADATAのSSD1年しか持たないんですか?
そんな・・・嘘だと言ってよバーニィ!!!
- 62 :
- >>60
間違いなく初期不良ではないと書いたのは「一度初期不良で交換してもらった店確認済みの物だから」なんだよ・・・
届いた時点で俺も確認したから間違いない。
>>61
一年程って書いたのは、まだ買ってからそれしかたってないからで、壊れたわけじゃないんだぜ?
むしろなんの問題もなく快適に使えてるわ。
で、使ってる人いないかね。
- 63 :
- ADATAはドライブ消失があるんで避けてる
- 64 :
- 初期不良がでたロットは初期不良が出やすいからな
初期不良だろうw
- 65 :
- >>62
出荷の時点で壊れる寸前な状態の商品があった→最初のチェックは何とかパスした→直後に限界を超えて壊れた
こういうのも初期不良
- 66 :
- チェックをする行為じたいがトドメを刺す原因なこともw
- 67 :
- チェックした程度でダメになるならどの道壊れる運命だったんだよ。
- 68 :
- 電源不良とか特定の原因でもあるなら別だけど普通に使ってて3日目で不良クラスタ出るようだと初期不良だね
どんどん増えていく可能性もあるんでさっさと交換したほうがいい
- 69 :
- スレ違いの話になりかけてるから続けるのもあれなんだけど
初期不良という意見が多くて驚いた。
まあ実際、普通の使い方で、全体の2%ほどのデータ量だったからエラーが起きた原因がわからないんだよね。
一度目の初期不良も同じく3日で エラー→認識しない→不良セクタ大量 の同じ流れだったから自分の環境を疑ってみたんだよ。
XPだと何か設定しないとこうなる、とか有るんじゃないかと思ってこのスレに来てみたんだけれども・・・
で、今の状態はフォーマットしたら大量にあった不良セクタが一箇所残して消えて( ゚д゚)?となってる。
「相性」も選択肢に入ってきたわ・・・
誰か同じの使ってる人居ないかねー
- 70 :
- XPだとTrimが無くてGCやウェアレベリングが効率的に行えないってだけだからなぁ
とりあえず、該当のSSDの新ファームがあるかどうか確認してきたら?
XPとは関係ないがOCZ奥たんS2とかもガチフリ→不良セクタ増加のコンボが
ファームアップで消えたよw
- 71 :
- 漏れの使ってるADATA S510が、突然死タイプなのか、徐々に死んでいくタイプなのか、それが問題だ
- 72 :
- 東芝H5d-128Gでやってみました
機種はHP dc7700p sfです
アライメント調整はコピーに使用したEaseUS Todo Backupに任せました
チップセットはインテルQ963(ICH8)でAHCIモードには対応してないようなので、IDEモードのままです
ベンチは以下
Sequential Read : 261.100 MB/s
Sequential Write : 248.478 MB/s
Random Read 512KB : 234.104 MB/s
Random Write 512KB : 247.380 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.217 MB/s [ 4935.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 64.728 MB/s [ 15802.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.591 MB/s [ 5271.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 81.816 MB/s [ 19974.5 IOPS]
- 73 :
- スペースがエスケープシーケンスで最悪な事になりましたので貼り直します
Sequential Read : 261.100 MB/s
Sequential Write : 248.478 MB/s
Random Read 512KB : 234.104 MB/s
Random Write 512KB : 247.380 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 20.217 MB/s [ 4935.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 64.728 MB/s [ 15802.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 21.591 MB/s [ 5271.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 81.816 MB/s [ 19974.5 IOPS]
- 74 :
- 機種はHP dc7700p sfです
アライメント調整はコピーに使用したEaseUS Todo Backupに任せました
>>34さんのベンチと比べるとQD32だけがRred/Write共に異様に低かったので疑問に思いましたが
調べてみるとQD32の計測はNCQを効かせて計測するものらしいので、AHCIモードになっていない
当方の環境では低くて当然のようです(と、結論づけました)
このスレの情報にもお世話になりましたので、1ユーザーの記録として残しておきます
補足ですが、このスレの「XPインストール後にやっておきたいこと」にあるプチフリ対策の
「ディスク書込みキャッシュの無効化」を書いてあるがまま無効化してしまい、性能が大幅に
低下してしまった経緯がありましたので、当方のような情弱の為にもプチフリ対策としてだけに
行うものであって、プチフリが出ないならば行うべきではない、と明記した方が良いように思います
- 75 :
- スレの話題とは直接関係ないが、どうしたらスペースが化けるのか気になる
あと中黒が化けてる人もよく見かける
- 76 :
- IEつかえば?
- 77 :
- >>74
>プチフリが出ないならば行うべきではない、と明記した方が良いように思います
ちゃんと書いてあるじゃん
>・ディスク書込みキャッシュの無効化
> プチフリが頻発するSSD(J-Micronコントローラ品など)で、症状が改善する場合があります。
改善する場合があるだけで推奨じゃねえし、
JMF602限定だし。
- 78 :
- >>77
しゃーないよ。
板名も読めない奴にテンプレを正確に読み解けと言うのは酷な話し。
- 79 :
- >>77
>調べてみるとQD32の計測はNCQを効かせて計測するものらしいので、AHCIモードになっていない
>当方の環境では低くて当然のようです(と、結論づけました)
この程度の基礎知識が分からない奴に何言っても無駄。
CDMの値鵜呑みにしてSSD評価する奴なんだろ。
東芝製使ってながら、HG3以前はNCQに対応してなかった事実も知らないんだろうな。
- 80 :
- >>77-79
おまえら、てかお前一人二役か三役っぽいな
お前は必死になって一体何と戦ってんの?
- 81 :
- >>80
叩かれたらすべて自演に見えるお前の目が凄いよ
- 82 :
- >>80
可愛そうな奴だな。
頑張って生きろよ。
- 83 :
- 日本人は本当に糞だな
- 84 :
- (・ω・)ノうんこー
- 85 :
- >>83
姦国人に好かれる理由はソレか。
- 86 :
- キムチワル
- 87 :
- youtubeの日本の音楽ビデオのコメント欄に
『Jpop >>>> Kpop』 『12歳ですけど懐メロ大好きです』
系のコメントが 【評価の高いコメント】 にしょっちゅう挙がってるけど、
名前の中身見たらkpopの布教アカだってことがかなりにある。
イイネをたくさんもらってアカウントの評価を上げる作戦だから気をつけろ。
アカウントもってたらイマイチに投票して葬れ。
- 88 :
- 俺もライトキャッシュの無効化で無駄な時間取らされたから、テンプレから外すべきだとは思う。
古の特定機種限定の対応策をいつまで張り続けるの? (´・ω・`)
- 89 :
- HDDでも我慢できないほどロードが遅いわけでは無いからな
HDDと同容量で同値段だったらSSDがいいというのはわかるけど
はっきりいってSSDはボッタ値で言うほど価値無いわ
あと、書き込み回数に制限あって寿命を優先したら極力書き込まないのが本末転倒(ページングやハイバネ切ったり)
SSD使ったらHDDに戻れないって人いるけど俺は戻れるわ
真の情弱ってのは自作板のショップ店員のステマ工作に騙される奴(あそこショップ工作員の巣)
あいつらは「今時システムにHDD使ってるの?」とか言って情弱にSSDを買わそうとする
よく考えてみ?
SSDにしても恩恵ってロードやマップ読み込みだけでゲーム中はSSDだろうがHDDだろうが同じ
HDDでも我慢できないくらい遅いって訳じゃないし
- 90 :
- 速さよりも、駆動音と廃熱でHDDなんぞにゃ戻れんわ。
- 91 :
- SSD新たに買えなんて別に言ってないが
すでにSSD持ってて使わないってのも酔狂だねw
- 92 :
- >>90
確かにSSDにして一番良かったと思うのは、速さよりも振動音がなくなったこと
デスクに頬杖ついたりすると低周波の響きが伝わってきてマジ不快だったのが、
きれいに解消した
しかし!静音が一番良かったとか言ってられるのは自宅のマイPCだからなのだった
職場にある、HDDもメモリーもケチりまくりなボロくて重いクソPC、
ブラウザ一つ立ち上げるだけで永遠とも思われる時間をガリガリガリガリ
これがSSDだったらどんなに快適かと思う
- 93 :
- >>90
ノートでは顕著だよね!
少しの熱でも減らせるのは嬉しいよ。
- 94 :
- 電車で立ってメール打てるしなw
- 95 :
- 今現在でSSDを上回る読み書き速度を誇るHDDは存在しないんだし
SSD全般の読み書き速度、耐衝撃性、省エネ、静音これらの長所を駆使し処理空間にSSD
ただし値段が高く大容量にはできないのでデータ倉庫はHDDが主流なんだし
- 96 :
- 例の騒動でやっぱりイメージは悪くなったが
Samsung Magician Softwareの最新ver、日本語対応来てるっぽい
HG5d前に買っちゃった人は忘れずに
- 97 :
- >>90
HDDレスのPCだと、電源入れたままわりと乱暴に動かしちゃったりしても
平気なのがすげー助かる。
- 98 :
- >>97
だよね
HDDでも十分な人もいるし、否定はしないけど、
自分の場合、PC仕舞う時に、HDD動いてないかとか気にせず、
バッグに仕舞えるようになったのが良かった
持ち出し機はSSDじゃないと駄目な体になった
- 99 :
- サムの報告ってほとんど無いに等しいな。
OSクラッシュさせた報告しか無い。
無事に運用できてる人いるんだろうか?
俺はHG5dで使ってるけど、速度落ちも無くHG2/HG3と同じ感覚で使えてる。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【我輩は】暴言スッドレ231【草枕】 (757)
家でスーパーコンピュータを作って動かしたい (117)
intelが自作向けCPU販売を終了へ (903)
自作は終わった (210)
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その7 【SempGeode】 (835)
ギコネコ先生の自作PC相談室その39 (300)
--log9.info------------------
ジャック・オ・蘭たん 15スレッド目 (666)
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 55【質問】 (193)
XSplit Broadcaster 4スレ目 (280)
鮫島の生態 Part.12 (191)
【初音ミク 他】あなたが好きそうなVOCALOID曲を紹介します 3曲目 (124)
ニコニコ生放送 Part1016 (702)
大巨人ゴッド宇都監視中 (535)
【踊ってみた】いとくとらPart7 (568)
【歌ってみた】アンチ紫蓮専用part3【どうしようもない屑】 (811)
【師匠は金バエ】野 田 総 理【在特会】 (154)
ParasiteStage-ぱらすて-(β) (173)
【女装】みたま【ニコ生女装No.1】 (114)
ニコニコ動画モバイル アニメスレPart.10 (167)
携帯でfc2に登録したいんだが (192)
【携帯 動画】モス板質問雑談スレ【モバイル ストリーミング】 (185)
● ドコモ動画 part1 ● (103)
--log55.com------------------
【初心者】アウトサイドインが治らない【高い壁】
パッシブトルク総合スレ
【プラチナ世代】古江彩佳 応援スレ【光輝く原石】
【黄金世代】河本結応援スレ【日体大】 Part.2
【可憐】 森美穂 応援スレ 11 【美人】
樋口久子顧問「かわいい子に勝ってほしい」
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★33
Instagram / インスタグラムのゴルファーを語ろう8