1read 100read
2013年06月ハード・業界20: ゼルダの青沼『スカイリム』から受けたインスピレーションに着目 (160) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
資産売却で“ゴキブリ企業”となったソニー (367)
XboxOne最大の利点はディスクレス (107)
お前らなんでソニー嫌いになったの? (888)
【速報】P S 4 は  6  万  円 (128)
【速報】 週販1位 任天堂 2位 任天堂 3位 任天堂 (239)
ソニーがDolce(ドルチェ)と呼ばれる何かを開発中の模様 (263)

ゼルダの青沼『スカイリム』から受けたインスピレーションに着目


1 :2013/06/18 〜 最終レス :2013/06/19
ゼルダシリーズのプロデューサーである青沼英二氏が、あの人気海外RPG『スカイリム』のファンであることが判明。
そこから受けたインスピレーションについてコメントしています。
海外サイトのインタビュー記事によると、青沼氏はインスピレーションを受けたタイトルとして『スカイリム』の名をあげ、
ゼルダファン達の『スカイリム』の体験で好きなものは何かということに興味があると発言。
http://www.inside-games.jp/article/2013/06/18/67625.html
オープンワールゼルダクル━(゚∀゚)━!?

2 :
何年かかるのやら…

3 :
時オカみたいなのをもう一度出せ

4 :
はっきりいってこれを待ってました

5 :
やっと気づいたのか
トワプリみたいな時代遅れのゲームはもうやめちくり〜

6 :
身の丈にあったもん作ってくれ
ゼルダにオープンワールドなんて求めてないんだよ・・・

7 :
>>6
おまえがだろ

8 :
ゲームデザインはあんな風な怖いのにはしないでほしい
リアルなオークとか遭遇したら泣く

9 :
オプーナリアルゼルダと風タクゼルダの2シリーズで行く模様

10 :
そっちへ行くのか
俺はマイクラが良かったが
>>6
何言ってんだお前

11 :
オープンワールドが日本に浸透するならうれしいな

12 :
オープンワールドで大きな世界のゼルダ求める人もいれば、
大きすぎず、まとまった内容のゼルダを求める人もいる。
マリオにしろ、ゼルダにしろ、歴史の長いシリーズは、
いろんなファンがいるからなぁ。

13 :
やべえ
動悸動悸が止まらない
はやく発売してくれ

14 :
これを待ってた

15 :
>>9
ん?

16 :
任天堂ファンの人たちよ

手のひら返しすぎ

17 :
ゼルダって初代からオープンワールドの素養あるな
でかくてスポット多いってことではないが、箱庭でうろちょろってとこが。
まあでもスカイリムなボリュームは和ゲーにはムリ。
スカイリムで一番良かったのは「自由」
そこに尽きる

18 :
オープンワールドはゼノが先陣を切るだろうから
ある程度の目安になるのかな

19 :
スカイリムはゼルダのパクリだろ?あれ

20 :
ゼルダSSでは、あえてシーラカンス的に作ったて話なので、
今度は逆の方向にする可能性はあらぁな。
いいことか悪いことかはわからんけど。

21 :
操作キャラがリンクであること
ヒロインがゼルダ姫であることをまず覆せ

22 :
でもよく考えたら自由度が売りのスカイリムをゼルダが真似できるとは思えないんで
マップが広いだけのクソゲーになりそう

23 :
>>12
まとまった内容のゼルダはもういっぱい出たから、オープンの方が良い。
半年ぐらい前のゲハのゼルダスレを覗いたのかな?青沼氏

24 :
まーたインサイドかよ
これってEurogamerに「スカイリムどう?」って訊かれたから「スカイリムいいね!」って青沼が返しただけの話だぞ

25 :
オープンワールドきたかな

26 :
ちゃんとリスペクト表明しあうのはいいことだね。パクッテるくせに偶然です、意識してません
とか抜かすクズサード開発者めっちゃ多いし。海外は割りとリスペクト表明するよな、GTAの人も
シェンムーとか時オカリスペクト素直に表明してたし、ギアーズの人もナムコのkill.switchとか
バイオ4のリスペクト話したりしてたし

27 :
>>21
主人公はゼルダ!ヒロインはリンク!
これで

28 :
スカイウォードの時に岩田が今度のゼルダは三年で作れって言ってたろ。
三年で作れる程度の規模にしろよ。

29 :
どうせスカイリム以下しか出来ないんだから下手に意識しない方が良い

30 :
オープンワールドかつ大から小までバグ満載なゼルダか

31 :
当たり前を見直すなので
プレイヤーがリンクじゃなくてゼルダもありか
汽笛みたいなのではなく、本筋で

32 :
>ゼルダファン達の『スカイリム』の体験で好きなものは何かということに興味があると発言。
エロMODかな

33 :
ゼルダファンってスカイリムやった後もゼルダファンであり続けることは可能なの?
相当な数がゼルダファンやめてスカイリム(TES)ファンに鞍替えするんじゃないの?
まあ俺はゼルダもTESもまったくやったことないんだが

34 :
オープンワールドはゼルダよりポケモンでやってほしいけどまず無理だろうなあ

35 :
スカイリムはランドスケープとか、ダンジョンの物量とか凄いからな
差別化要素がないと、劣化品と言われかねんな

36 :
スカイリム並とはいわないから
ムジュラ並に人の生活とクエスト作りこんでくれ

37 :
スカイリムってそんなんでやってけんの

38 :
>>33
ゼルダとスカイリムはゼルダとゼノブレイドくらいの違いがある

39 :
どらごんずどぐまみたいのはやめてね。絶対に。

40 :
>>20
まあ時オカ以降は毎回、前回の反省で逆方向に振るからな
ムジュラは時オカの反省で短期間で製作、狭い世界で密度濃く
タクトはムジュラの反省で開放感重視で明るくかわいく遊びやすく
トワプリはタクトの反省でダークに、ハイラル平原、難度高めのダンジョン
SSはトワプリの反省で明るめに、ダンジョンの難度下げてフィールドにも仕掛けを

41 :
任天堂のソフト(というかミヤホン)のソフトは先に箱をきめて、余裕で入りきるぐらいのボリュームでゲーム作るじゃない
スカイリムは逆に詰め込めるだけ詰め込もうという、桜井スタイルのゲームだぜ
任天堂内製の方向性とは真逆だし、実現できるほどネタができているとも思えんが

42 :
>>33
スカイリムやった後にゼノブレイドは無理って言うのならわかるしそうだと思う

43 :
ゲーム性はまったく違う。ゼルダはあんまりRPGって感じしないしな。
アクション性のが高いので、アクションアドベンチャーつうのは的確な表現だと思うわ

44 :
トワプリのダンジョンってお約束だらけでヌルゲーだったろ……
SSの方が捻ってた

45 :
ほんとにすごいもの出してくれるなら本体ぐらい喜んで買うわ

46 :
任天堂は古臭くて良いんだよ
古臭いのを良しとして買ってくれるユーザーがいるんだから
それが嫌いな人は他に流れれば良いだけ

47 :
>>33
ゲームが全然別だろう
スカイリムはダンジョンとクエストが大体連動しているから
ダンジョンこそ似たり寄ったりでもドラマはあるけど
あまり比較できないね
ただ、スカイリムみたいなゼルダは時オカとムジュラと風タクいいところだけ全部混ぜたら出来そうな気がする

48 :
>>46
ゼルダとか毎回実験的なことしては、前作はよかったの繰り返しじゃない……

49 :
>>33
ゲーム性が全く違うけど?
それにTESは面白いけどそんなに神格化するほどのRPGじゃない

50 :
まあスカイリムにも弱点はあるからねえ、攻撃した時の気持ちよさとか足りてない部分もあるし
その辺抑えてけばいいんでない

51 :
でもフィールドはまだしもダンジョンのレベルデザインが肝のゼルダに
マップの作り自体は大雑把なTESの要素いれるのは
なかなか難しい気がするけどなぁ

52 :
攻撃した時の気持ちよさはとどめさすムービー入る時はいいけど
難易度上げろってわけじゃないが、もうちょっと反応欲しいね
まあ、アサシンプレイメインだから大げさな反応されたかないが

53 :
TESは体験として圧倒的だからな
RPGを超えてる部分はある RPGを卒業した人、嫌いな人にもやって欲しい作品
ゼルダとかさ、和ゲーのRPGはそれらの人はもうやる必要ないけどw

54 :
フィールドでかくしてダンジョン増やした時オカみたいなものしか
想像つかないな…

55 :
GCは風宅のために買ったしWiiはトワプリのために買った。
WiiUでも頼むぜ。

56 :
そうそう。ただでさえ慣れないHD開発なのにあれもこれもで中途半端になるのが目に見えてる
そんなもんいらないんだよなぁ

57 :
時オカと風タクとムジュラのいいところだけ混ぜあわせたら、スカイリムっぽくなると思わない?

58 :
>>38>>42>>47>>49
具体的に何が違うの?成長要素?
スカイウォードソードはRPGっぽくなってるっていうのを見たことあるけど

59 :
TESの特定のNPCへの影響が多方面に波及したりするのは
ムジュラのイベント構成でやったこととエッセンスとしては似てるな

60 :
グラはリアルよりもスカソみたいな方が好きなんだけど

61 :
>>51
ダンジョンはどこから初めてもいいというような話じゃなかった?

62 :
>>58
SSは悪く言ってしまえば一本道

63 :
>>26
タイタンフォールのまさに開発者がその通りだな
ちゃんとリスペクトしましたって表明して欲しいわ

64 :
ゼルダはオープンワールドゲーとして進化していくべき

65 :
転載用レス乞食臭が凄い

66 :
ダンジョンの攻略順とかに縛りがあるのを外してく感じかねえ
ちょっと想像がつかないわ

67 :
>>26
海外サードでもタイタンフォール作ってるところみたいに影響されてませんっていうところもあるぞ

68 :
広いムジュラなら良し

69 :
>>62
自由度の違いってわけか
じゃあ>>1は自由度増やしまっせってことかな

70 :
スカイリムはヘルゲン脱出以外本当に自由だからな
アイテムがないからここはいけないとか無いし、敵の強さも大体レベル依存だからそうそう詰まったりしないし
逆にゼルダの場合アイテムを手に入れて行ける所が増えて
そこに思わぬものが合ったりっていうのが爽快感のキモでもありそうだからどうすんの

71 :
ムジュラはあれくらい狭いから良いんだよ

72 :
今思い出したけどさ、ハートのカケラが手に入るちょっとしたダンジョンって
今までにも存在してたから、そういうのを拡張していくってだけでも違うかもしれん

73 :
元々ゼルダって初代の頃はものすごく自由度あったよね
先に高レベルの迷宮から攻略できたり行かなくて良い場所がたくさんあったりとか
反面謎解きは控えめでさ
スカイリムに何を影響されたかわからないけど、それがそんな要素ならある意味原点に帰るだけじゃないのかね

74 :
風のタクトのフィールドってシームレスで繋がってるけど
ああいうのはオープンワールドとは言わないの?

75 :
ベセスダの影響受けたとしてベセスダゲーのクローン作りますってわけじゃないでしょ
ゼノブレみたいに上手く消化したいってことじゃね

76 :
昔みたいに魔法使えたり、剣を変えられたりできればいいんだがな
マスターソードはそりゃ必要だけど、それ以外にも宝箱から付呪付き武器がでるとかそんな感じで

77 :
ゼルダって村人攻撃したりできるの?
スカイリムはたぶんできるんだと思うけど

78 :
>>62
寄り道や探索は出来るけど明確に行き先を示されるからな
それとも意外に探索する幅はなかったのかな?
ほぼ示されるままに進んじゃったからな

79 :
>>58
簡単に言うとゼルダはパズルアクションで別に成長させる必要ないし所謂RPGじゃない
TESはMMORPGをオフゲーにしたようなゲームだけど戦闘がつまらない

80 :
>>74
だよな

81 :
ジャンプ連打で強引に崖登っちゃうリンクとか見れるのか

82 :
インスピレーションを受けて新しい何かを体験できるなら良いけど
後追いならいらね
 
ゼルダってオープンワールドだろ

83 :
>>79
ありがとう

84 :
>>78
砂海の船あたりなんて拡張しようとすれば良いネタになったと思う
コンパクトにまとまっていたといえばそれまでだけど
探索要素は殆ど無かったね

85 :
>>69
1月の新作所信表明でも
シナリオにそって進めたり順番にダンジョンを攻略する
っていうお約束を見直すとか言ってたので
自由度を増やす方向なのは間違いないだろな

86 :
馬に乗って走れるようになるだけだろ

87 :
ダンジョン潜る度に旨味があるハクスラ的要素ないかな
かといって、トワプリみたいなルピー地獄は勘弁だが
というか、財布の制限いらねえよあれ
いっぱいだからって宝箱に戻すのやめてくれ

88 :
>>74
風タクは一応オープンワールドって定義だったと思うよ。
大半海だけどw

89 :
TESはよくできた人形劇ツールでしかない

90 :
スカイリムの1人でMMORPGやってるみたいなクエには影響受けなくていいから
他のとこでよろしくね

91 :
風タクはしょっぼい島じゃなくて、あの島にそれぞれイベントとか盛り込まれてたら神ゲーになってた
あとタライホースさえどうにかなれば……
俺は過去のハイラルいったとき、外冒険できる過去のハイラル編が始まるとばかり思ってた……

92 :
TESは主観視点でやれることに意義があるんだから
戦闘もあれで十分 
スーパーマンでなく人間に毛が生えたような存在の方がリアリティがある
ドラゴンズドグマみたいな弓矢連射とかおかしいからね
あり得ない

93 :
TESの主観視点使うのは、隠密行動中の暗殺か、弓射るか、魔法使うか、シャウト使うか、アイテム調べるぐらいだな
俺が日本のRPGしか普段やらんからだろうが

94 :
人ん家のツボ割ると通報されて兵士に追いかけられたりとかすんの?

95 :
>>94
見つかると金払わされるとかいいですね
よくあることだが

96 :
青沼さんちゃんと最新ゲームチェックしてんだね。

97 :
日本のrpgがダメになったのは2dの時はオープンワールドだったんだよ
だから今でも海外で人気があるんだよ
3dゲームになって1本道になって糞しか出さないから・・・今に至る
ゼルダオープンワールドって事は初代とか神トラに回帰するんじゃないかな?
ニンダイで原点に帰るって言ってたしね

98 :
ストーリー主導じゃなくて初代みたいな自由な探索ゲーにしてくれ
あとダンジョンの数も増やしてフィールドは少なくていいから

99 :
ゼルダが悪者として追いかけられるってのはちょっと想像つかないがw
ゲルドの砦・・・は違うか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【悲報】XboxOneのForza5 天候も時間変化もなく車種も激減【低性能】 (626)
iOS7がゲームパッドに正式対応 iPhoneがゲーム機になりゲハ戦争参入へ (717)
【速報】P S 4 は  6  万  円 (128)
ソニー††††† PS4 葬式会場 10日目 †††††ステマ (141)
PS4の独占サードタイトルが0な件 (158)
【速報】アメリカのAmazonのトップ10がPS4だらけ (238)
--log9.info------------------
ニフ者以外ってどのくらい? (111)
哭きの竜さんへの贈り物(励ます会) (131)
レン (116)
「フレッツISDN」 のNIFTYは重い。 (104)
のりこへレス(#8) (188)
オフで好感もてたCBerの方 (103)
年貢の納め時 (202)
EXA関連の発言者 (149)
@niftyのIDは素晴らしすぎる (165)
えどの正体? (201)
ニフティー板に向かってごめんなさい (155)
BBSはバカばかり (156)
‘にふぼ’ (108)
高学歴CBERを列挙せよ (115)
ここはニフの営業妨害だな (102)
CBを破滅に追いやったCBerはだれだ (150)
--log55.com------------------
内村さまぁ〜ず Part65
BMS情報総合スレ@Download99th
アニメBDエンコスレ 157
ラジオ番組UPスレ FM+NHK(FM・AM) 30MHz
Share 成年コミック専用スレ 第655巻
字幕37文字目
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その37
Share 一般漫画雑誌スレ Part409