1read 100read
2013年06月ゲームキャラ38: 【L1】TOX2 ルドガー変身2回目【R1】 (799) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOSRのマルタんはミニスカ八重歯可愛い 温泉乱入9回目 (190)
【夏にむけて】IM@S如月千早112【水着の準備】 (337)
【東方】四季映姫・ヤマザナドゥは有罪な可愛さ2 (241)
DOAのこころちゃんはパンツ可愛い (118)
ぷよぷよのサタンさまは魔王カコカワイイ・通 (137)
【アマガミ】中多紗江 part11【でこちゅー】 (771)

【L1】TOX2 ルドガー変身2回目【R1】


1 :2012/12/08 〜 最終レス :2013/06/18
ルドガー・ウィル・クルスニク(Ludger Will Kresnik)CV:近藤 隆 キャラクターデザイン:奥村大悟
性別:男性 年齢:20歳 身長:170p 武器:双剣・双銃・ハンマー 戦闘タイプ:銃剣槌士
特性:ウェポンシフト、骸殻能力 パートナー固有サポート:ミラーリング
テイルズ オブ エクシリア2の主人公。
エレンピオスの都市にある『トリグラフ』で、兄ユリウスと一緒に生活しているごく普通の青年。
ユリウスの仕事が忙しいため、愛猫ルルの世話を含め、家事のほとんどはルドガーが請け負っている。
どんなものを作っても、ユリウスが美味いと言ってたくさん食べてくれるため、
気づけば相当数の品数を作れるようになっており、料理の腕前はかなりのもの。
憧れの大企業クランスピア社への就職に失敗し、苦労の末トリグラフ駅食堂への就職が決まった。
出勤初日、駅へと向かった矢先に見知らぬ少女エルと共に事件に巻き込まれ、
多額の借金と世界の運命を背負う事になってしまう。
■テイルズ オブ エクシリア2(TOX2)公式サイト
http://tox2.tales-ch.jp/
■テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■Wiki
http://gcwiki.jp/talesofxillia2/
■前スレ
TOX2のルドガーはマルチウェポン家政夫カッコイイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1339569352/
※次スレは>>980が立ててください。無理なら代役を頼むこと。

2 :
テスト

3 :
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
次スレを立てる方はスレタイの
「変身○回目」を「変身○作目」に変更してください
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

4 :
>>1
乙!

5 :
969 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/09(日) 12:15:11.79 ID:OGlWvo0w0
ルドガー嫌いじゃないむしろ好きなほうだが
信者が痛過ぎてちょっと苦手意識持ちかけてる
お前の考えた最高に可哀相でカッコいい主人公の話はもう良いよ…

982 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/09(日) 13:38:05.30 ID:RYpcLmCD0
>>969
同意だな、ユーリ信者と通じる所がある

9 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/09(日) 14:30:42.39 ID:d+1eyiwMQ
>>1
前スレぎりぎりだったな助かった
前スレ終盤見ながらルドガー好きが面倒臭いことは分かった
ルドガーもユーリも未熟なガキにしか見えん

12 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/12/09(日) 14:33:30.51 ID:RYpcLmCD0
>>1
信者が嫌いなだけで好きだけどねルドガー
ユーリは論外だけど

6 :
@QBIST_incQBIST
【編集長】某イベントのパンフレット撮影に来ています。
待機中のいま、「エクシリア2 公式設定資料集」の情報をひとつ。
本書ではサイトでご意見募集しているもの以外にも、ufotableさんの描きおろしイラストを掲載します。
http://enq01.qbist.co.jp #tox2
選択肢以外でも対ヴィクトルとか作中でアニメない場面来るかもな

7 :
自己犠牲死亡エンドは信者を生みやすいからなあ
バッドエンドも中二病が寄り付きやすい

8 :
>>6
あと対リドウとかありそう
OPでも出番一瞬だったし見てみたいな

9 :
c15で喋るルドガー出てきたけど、明るい表情がころころ変わって凄いな〜と思った
表情付の技術は随分進化してるよね。
欲を言えばもっとこの技術を活かしたルドガーを見たかったです…

10 :
「変身○回目」を「変身○作目」に変更してください って
別にそんな必死にならなくても…
○作目って何のネタ?

11 :
称号とトロフィーだな
まあこの形式で続けるかも別に確定したわけじゃないし気にすることでもないだろ
クリア後遊びすぎていろいろ忘れてきてるな…2周目で喋るルドガー見に行くか

12 :
毎日5分放送してるルドガーアニメ

13 :
変身バンクと必殺技バンクで1分経過します

14 :
攻略本に挟まれてた紙見たが、描き下ろしイラストだけでなく書き下ろし小説もあるんだな>設定資料集
楽しみだ

15 :
仮にあのまま食堂で勤めていてももしラルと結婚してエルが生まれたら娘はクルスニクの鍵だったって判明して
ヴィクトルと同じ道を辿ることになるかもしれないルドガーさんマジ不幸
ユリウスエンディングでも選んだ人と理由は違うけどヴィクトルと同じ道を辿ることになっちゃうルドガーさんマジ不幸
他人任せENDじゃないと幸せになれないってどんだけ幸運値低いんですかー!

16 :
幸運E…
まあ本編中の時間軸の段階で残りの枠が指の本数より少ないくらいになっているので
ヴィクトルになる前に兄とリドウまたは他1名で本編枠が埋まる
(リドウが橋になる前に因子化していた場合、橋も因子扱いの場合はもう1名)
ビズリーはその性格上自分の因子化は絶対阻止するものと思われる

17 :
正史世界で産まれたエルもクルスニクの鍵になるんかな?
あの分史世界のヴィクトルの娘のエルが鍵でも、正史世界のエルが鍵になるとは限らないよね

18 :
フェイトリピーターでフラグは立ってるが「ご想像にお任せします」だな<正史エルがクルスニクの鍵かどうか

19 :
正史エルが鍵だろうがなんだろうが繰り返す必要も鍵である必要もないからな
一族ゲームである審判そのものは終わっているから

20 :
>>15
もし食堂で働いていたとしても、
エル=鍵があの世界に来なければモブエージェント達辺りがTF化して、
カウントオーバーで正史のエルが産まれる前に人類オワタな気もする
ルドガーやエルや病んだヴィクトルが居なかったら完全に積んでたね、シビアな世界やでぇ…
ルドガーの薄幸が世界を救ったな

21 :
ルドガーの不幸は誰かの幸福
食堂に入れたモブ然り、拾われたルル然り
貧乏くじ体質はルドガーだけじゃない、クルスニク一族(審判末期)の骸殻だけじゃない呪いだったりして

22 :
ルドガー自身の幸せを願ってやりたいなー

23 :
エルが娘だと発覚して何を思い何を考えたのかが分からんのが
残念だな

24 :
分史世界の自分の娘だからどうこうっていうより自分が分史世界の存在だから「ニセ物のエルはいらないんだよね」とか
思いつめるエルを見て俺はどうしてやればいいんだ…って思ってる
自分の命をかけてまで思い悩んでるエルの存在を全面肯定してあげるのがエルエンディング

25 :
最期の選択には分史の人類を殺したり守れなかったことへの罰と償いにもなる

そう考えると言葉に出来ない

26 :
ヴィクトル刺した後ふらっと倒れかけたけど、あそこで完全に倒れずに
大丈夫って感じに持ち直すのが頑張り過ぎてるように見えて辛い
でもエルが心配だから倒れてもいらんないか、ってところにエルの時空の因子化判明とか…

27 :
自分に余裕がないときでも人への気遣いや優しさを忘れないってのは凄いよ
ルドガーって人に弱みを見せたりするのが苦手なのかな?
兄のユリウスには心配掛けたくない考えててもおかしくないし、その延長で他人にも無理ってなってるとか?

28 :
チャプター7の分史ミラがエルに「こんなもので喜ぶなんてろくなもの食べてないのね」って言うシーン、
ルドガーが一瞬頬赤らめて視線逸らすけどどういうことなんだろう

29 :
>>27
兄がそういう人間だったからな
あと今回はジュードが結構クッションになってくれてた気がするな
気遣いの言葉をまっs回にかけてくれるし

30 :
>>28
エルが喜ぶ食事を作れていないんじゃないかという指摘に対する羞恥と悔しさじゃないかな
分子ミラは普段エルがどういう食事をしてるかよくわからないから何気ない一言を言ったつもりだけど
普段料理してる側(ルドガー)からすると、ちょっと傷付く一言だったんじゃないかな

31 :
>>28
ミラのセリフの途中でルドガー赤面してたし、単に照れたミラにドキッとしただけかと思った

32 :
質問、馬鹿な私に教えてください。
BADエンドで仲間を皆殺しにした後、ゲームではそれで終わりだけど、ヒズリーがカナンの地で審判を受け、
「精霊を使役する」と言う願いがかなうんだよね。
因子化は0にリセットされるけど、ユリウスの因子化はリセットされないの?
もし、リセットされれば、これが一番マシな気がする。

33 :
・エルが死ぬ
・ルドガーなしでビズリーがクロノスを出し抜ける確率が低い
・リーゼ・マクシアの元首がエレンピオス人にマクスバードで殺される→世界が大混乱
・精霊が使役されてミラとジュードの理想がぐちゃぐちゃに
・そもそも100万に達さないとカウントリセットは起きない→ユリウスの因子化は止まらない

34 :
仲間を皆殺しにしてエルを見捨てて手に入れたほんの短い時間の安息を、
間違いと言うつもりはないけど「マシ」っていうのはちょっと違うかなーと思わんでもないかな…

35 :
ヴィクトル分史ではリーゼ・マクシア宰相や源霊匣研究者が何者かに殺されて国王がかろうじて生きてる状態にされても
それほど大きく取りざたされなかったような…ってあれは犯人が誰だか知られてないからか

36 :
そもそもヴィクトル分史は殺されてから八年後だしね
直後はやっぱり大混乱だったとおもうよ

37 :
既にユリウスの因子化が末期、ルドガーも元仲間との戦闘で能力を使いその負担はエルへ行く
ビズリーとクロノスの戦闘は長引きそうなのでその間にエル因子化で人間終了と思われ
バッドの場合世界はどうなるのか資料集アンケートで質問してみては?
ヴィクトル分史のガイアスは犯人が誰かわかっていてもあえて口にしないのだと思う
また自分だけが生き残った事と自分も戦えない状態になったことで無理にヴィクトルを追うより国政を優先した
状況がはっきりしないから憶測になるがガイアスはそういうキャラでもあるからね…

38 :
そもそも橋になった時の兄さんって因子のカウントに含まれてるの?
一応分史世界に飛ぶけど、普通の分史と色合い違うし、ちゃんと橋になるからノーカンだと思ってた

39 :
>>38
ビズリーに追いついた際に回ったカウントはユリウスの分と思われる

40 :
いろいろ教えてくれてありがとう。
全部のエンドやったけど、どれも納得できなかった。
実際にわたしには、お兄ちゃんもお姉ちゃんもいて、二人のことが好きだからかも・・・。
なんか、出会って一か月やそこらで、「兄さんを殺せ」なんて言われて納得できるわけないじゃんって、
思っちゃったんだ。わたしだったらできないから。
じぶんを育ててくれて、最期まで自分のことを思ってくれる兄弟をRなんでできないなって思っちゃって。
それでBADが一番マシかなって思った。エルも所詮分史なんだし。

41 :
>>40
まー親身になってくれた友達数人や自分を命懸けで護ろうとしてくれてる女の子。
だけど出逢ってから日が浅い を取るか、
今までずっと一緒に暮らして、それこそ身を削って養ってくれた兄弟。
だけどもうじき死ぬし、本人も覚悟済み を取るかって考えるとものっそいシビアな話になるよね
まあメタな視点を入れたら前者には世界の存続も乗ってくるから、大分前者に傾いてくるけど

42 :
40風に言い換えれば「40が生き残るには兄か姉を殺してください、嫌ならR」の後に
「生き残りたければさっき殺さなかったほうを殺してください、嫌なら(ry」の選択肢だもんな…
今なら思いの丈を資料集アンケートにぶつけてもいいんだぜ?

43 :
ユリウスエンディングはビズリーがクロノスを倒してオリジンの審判が超えられるかどうかだな
血まみれにはなるがある意味兄弟ふたりとも救われるかもしれない

44 :
>>42
あああああ、もう考えたくないよーーー。
涙でてきちゃったよ。そうなったら私が死ぬ。

45 :
ほんと、嫌な結末しかないよな…
>>44
いじってすまんかったな

46 :
>>44
まあ落ち着いて。
公式も言ってるように、結末は決まってないから、
あなたのルドガーはユリウスを選んだ で良いんだよ。
ただ、その意見を他の人に押し付けたりはしないように。
上でも出てるように他のキャラの犠牲で成り立つものであり、そのキャラが死ぬなんて耐えられない人も大勢居るんだから。
あとそれだけ真剣に考えてもらえるのは作り手としても嬉しい事だから、
是非アンケートなりで感想を送る事をお勧めします。

47 :
兄さんのBADの因子化は
他の分史世界で誰かあと2人くらい因子化すれば兄さんは助かるんだと
言い聞かせて無理やり納得したわ。
おっとルドガースレだったごめん

48 :
>>46
押し付けているように思えたら、ゴメン。
そういうつもりではなかったので・・・・。
ただ、ユリウスは助かるのか、みんなに教えてほしかっただけ。
迷惑かけてすみません。あとは大人しくロムしてます。

49 :
まぁ、絶対に助からないって決まってるわけでもないから
ユリウスエンドからどうにか延命できる脳内補完をすればいいさ

50 :
まあ脚本家が結末を押し付けてるしなんだかんだ言って結末は決まってるけどな

51 :
一番マシ、というよりも
やりきったぁぁぁ!!て思ったのはエルエンド
一周目はうおおエル!エル助ける!ルドガーもそう望んでる!で脊髄反射でエル助ける選んで
オリジンにも仲間にもフルボッコされた挙句エル消えちゃってえ…?ってなったうちのルドガー
分史ミラを肯定してやることができなかったルドガーが、
最終的にユリウスの生き方を継いで、消えなければならない存在だったエルを救い肯定することがきた
という結末を、嫌な結末、とは思わないかな、生きてるに越したことはないけどね
ずっと二者択一で続く物語だから、
最後だけ総取り、なんてことはならないんだろう、と思う

52 :
>>51
アレ、俺が居る
自分は
肯定してやれなかったってショック受けて即座にやり直してエルED目指したんだけど
ついうっかり「やっぱり死ぬの怖い」って選んだ所為で3回連続でクロノス&ビズリー連戦する事になった

53 :
やりきった!って思ったのはユリウスエンドとエルエンドだったな
ルドガーエンド以外はルドガーの望みが叶った結末がやりきった満足感があったよ
>>52
目的を叶えるためには弱気になることすらダメなんだよねぇ
「でも〜」って感じで反語で話続かないんだよな・・・
自分的には「死ぬのは怖い。でももっと怖いことがあるんだ」って心境だったから、弱気を選んだらルドガーエンド
って・・・な感じだったわ

54 :
公式のルドガーは反語を使わないのかな
消滅より怖いことがあるんだ!も、「より怖い」だから消滅自体は怖いと思う
反語スキーだから死ぬのは怖い→ルドガーEDモヤるから願望入ってるかも

55 :
>>53
完全に同じだw
L1エルを犠牲にするしかないのか・・・
R1でも、それよりもエルが大切なんだ!
的な選択肢が出ると思ってたらあのザマだよ!!
内容どうこうじゃなくて自分の馬鹿っぷりと連戦の所為でルドガーEDが完全にトラウマだよ

56 :
ルドガーがトマト美味しいって言うから食べてみたけどやっぱ不味かった

57 :
Q「消滅が恐くないの?」
A.「そりゃ恐いさ…」
の流れは一番情けない感じでルドガーエンドに行くからな…
最初のエルか分史世界かに比べたらだいぶわかりやすい選択肢だけど

58 :
>>50
押し付けてはないだろ
「ルドガーの結末は一つではない」設定ってのは何度もハッキリ書かれているし
その理由についても書かれてる
エルエンドは一番見せたかった結末だから演出豪華にしたってだけであって
それ以上でも以下でもないよ

59 :
アンノウンのvs仲間達に5回ほど殺されたけど何とかなるもんだね
術がやっかいだった

60 :
>>57
ルドガーはジュード達と違って一般人設定だからその選択も普通にありだわな
プレイヤーの選択によってルドガーは今までのテイルズ主人公のような英雄になったり
ごく普通の自分の事だけで精一杯な青年にもなるって攻略本には書かれてるしな

61 :
やだこわい

62 :
プレイヤーごとに色んな考えがあるだろうし
マルチエンディングで正解だったと思うよ
個人的に変化球エンドの方が心に残ったけど王道が好きって人もいるだろうし

63 :
欲を言えばスタッフロールに差がなければ良かった
個人的にはルドガーEDが好きだから、余計にそう思う

64 :
>>58
いや、1つだけ演出豪華はマズいでしょ
どれがトゥルーとか決めてないってんなら尚更

65 :
ルドガーって弟気質な感じはあるけどなんかひとりっ子っぽくもあるよな
兄にあんまり競争心抱いてないあたり

66 :
ルドガーが選び得る選択肢としては正否がないというだけで、
世界観的にもストーリー的にもエルエンドが一番正しい…というか祝福されるもの
肯定されないと不安ならユリウスエンドやルドガーエンドを選ぶ資格がないということなのかもね
選択には責任と覚悟がいる、最初の夢のなかでユリウスがそんなことを言っていたし

67 :
>>65
最初は兄じゃなくて母でストーリー作ってたんじゃない?
ユリウスポジションが母親だったらルドガーは一人っ子だ

68 :
>>66
だから特定の結末自体が正しいとか間違いとかがないからね
それはエルエンドも例外じゃないから
他より演出がマシってだけの話
君の中ではエルエンドが正史と思うのは勿論勝手だし構わんが
それが公式前提みたいに言うのは辞めような
ライターによると
このゲームの場合何が正しい選択かはプレイヤーの選択次第とされてるから
それぞれプレイヤーの選択=物語の結末
が正史
その例として今回は3つの解答例が示されたというだけの話

69 :
最初はノヴァもルドガーに惚れてる設定になるはずだったのに
しかもユリウスとルドガーをめぐって?争う関係だったらしいな(攻略本より)
多分母親から兄貴に変える段階でノヴァの設定も多少変わったんだろう

70 :
>>69
それかなりおかしいなw
初期設定どおりユリウスが母ポジでもなんで争うんだ・・・

71 :
え?ユリウス(母)→ルドガー←ノヴァだったの
どういうことなの・・・

72 :
混乱させても悪いから一応書いておくと
ノヴァの初期案
・もとはただの解説役
・ユリウスではなくルドガーが好き
・原作とは逆にユリウスがルドガーに迷惑をかけていることに
 腹を立てて挑んでいく
というテイストがあったみたい
初期案のが面白かったんじゃないかと思わんでもない

73 :
ユリウス(母)「なぁ…スケベしよやぁ…(ハァハァ)」

ルドガー「あぅ…(^p^)」

ノブァ「返済の時は…来た!(年貢の納め時的な意味で)」
ルドガーだけぶれないな

74 :
ノヴァ「息子さんを私に下さい!」
母ユリウス「誰がお前にやるものか!」
ルドガーL1「2人を止めないと!」 R1「ノヴァは婿養子派なのか?」
的な関係?w

75 :
本筋の話とは違うけど、ノヴァが150000ガルドたまると催促してくるのがウザかった。

76 :
他キャラsageは帰って、どうぞ(追伸)

77 :
正史上ではユリウスはテロ逃亡犯扱いだからなあ
その関連でルドガーが高額の借金背負うからノヴァの好意がルドガーにあればユリウスに腹を立てるキャラになるな
>>75
それは最初のほうの台詞にもあったと思うが
支払える金額を持っているのに支払わない人がいるから、だから催促するという
金貸し屋の設定でノヴァが悪いんじゃない

78 :
設定資料集の人気投票始まったな

79 :
でも本編中でノヴァがユリウスを信じ続けられたのは、
ルドガーが信じ続けていたからって気もする

80 :
本編中でわかるルドガーの性格(前スレから追記)
兄思い
料理上手
ものまね上手(ミラーリング)→兄と双剣が同じ構えなのもミラーリング
歌下手(アーサーとの悪魔のデュエット)
無口
ノリがいい(エクストラエピソードでのイバルのマネとか)
子供に優しい
特撮番組好き(ユリウスとの回想)
幸薄
器用
自分を振った女と友達になれる度量の広さ
大事な物のためには自分の体を犠牲にできる意志の強さ(海瀑幻魔を呼ぶため腕を切るとか)
きちっとした服装が苦手(分史ルドガー、ジャケットオフ2の説明文)
表情豊か
GHSの待受けがルル
トマトが好き

81 :
>>80
自然な気遣いができる(ジュード談)とか

82 :
>>80
性格じゃない部分が多い気がする

83 :
>>80を独断と偏見で分類わけしてみた

・性格
兄思い
ノリがいい(エクストラエピソードでのイバルのマネとか)
子供に優しい
自分を振った女と友達になれる度量の広さ
大事な物のためには自分の体を犠牲にできる意志の強さ(海瀑幻魔を呼ぶため腕を切るとか)
きちっとした服装が苦手(分史ルドガー、ジャケットオフ2の説明文)
表情豊か
・得手不得手
料理上手
ものまね上手(ミラーリング)→兄と双剣が同じ構えなのもミラーリング
歌下手(アーサーとの悪魔のデュエット)
器用
・趣味
GHSの待受けがルル→愛猫好き
トマトが好き
特撮番組好き(ユリウスとの回想)
・属性
幸薄
無口(システム的な属性)

半分以上が性格じゃなかった
あと、個人的には幸薄っていうより貧乏くじ体質(ルドガーの不幸がひとの幸福に)

84 :
仕様上の問題もあるけどローエンが掛け合いでルドガーのこと「無口な相棒」って言ってたし
普段も「ああ」「うん」ばっかで口数はかなり少ないのかなと思えば
チャットはかなりぐいぐい系な面もあるしルドガー面白い

85 :
セカンドダッシュやジュードの気を引くスキット、掛け合い、ショートチャットのローエン談のおかげで
身軽でバク転やら側転が得意そうな印象を持ってしまった

86 :
自分を振った女と友達になれる度量の広さ
これちょっと恣意的なものを感じるのう

87 :
公式設定集のシナリオQ&A何にするか悩むなー
ルドガー何気に主人公なのに謎の部分が多いしキャラクターどの辺まで
掘り下げてあるのか
人気投票はもちろんルドガーに入れてきた
正直もう一票入れられるならヴィクトルも選びたかった

88 :
>>87
普段主人公が一番好きでも人気投票とかは自分が入れなくてもどうせ一位だろ〜って他のキャラに入れるんだけど、
なんかルドガーはそういった余裕を一切感じないのでルドガーに入れてきた

89 :
安心しな
俺もここ来る前にルドガーに入れて来たぜ
ユリウスと迷ったけどな

90 :
今後の商品展開に関わってこなきゃそんなに気にならないけど
テイルズはその辺がっつり関わってくるから、つい人気を気にしてしまう

91 :
未来がないってだけでキャラクター商品として致命的だもんなあ
VやGfのようにその後の話などで展開できないから新作なのにオワコン状態
フェス投票でも新作や中の人人気だけにあやかれないキャラすらいる
リオンと違って今は主要キャラクターだけで100近いから商品としてかなりのハンデだよ

92 :
展開できるキャラグッズは冒険中のギャグCDとかドラマCD、OVA、外伝系とかか…?
OVA展開は公式が選んだエンディングでエンディングが固定される恐れがあるからやめたほうがよさそうだけど

93 :
選択肢次第でキャラが大幅に変わるタイプだから声優の関わる物はほぼアウト
そうなると本編にそった漫画と小説、外伝程度だろうね
あらすじでキャラ固定できたとして本編そのままのドラマCD
ちなみに悲しい結末しかない作品でギャグCDは鬼門
幸せな頃の話と思う人もいれば、逆にファンの心情を荒立てないとも言い切れない
例えば暗い展開が多い「ひぐらし」でお遊びが突き抜けて行けるのは最終的にハッピーエンドが存在するからとも言える
これからも新作が出て新キャラが出てくるからそういう面でも長く食いつなげない商品はだめぽ

94 :
選択肢で性格変わるといっても、同じ選択性でもっとプレーヤーの選択に
性格が依存するペルソナシリーズもがんがんドラマCD出してるし、
アニメ化だってしてるし、その辺はなんとかなるんじゃない?
せっかく近藤さん使ってるのにもったいないから、ドラマCDどんどん出して欲しいよ

95 :
ルドガー、かわいい性格してると思うんだ。

96 :
>>94
同じこと思ったw
ペルソナシリーズは4しかドラマCD聞いたことないけど凄く上手く作ってたからあんな風にやってくれたら良いな
選択肢主人公ものでも演出の仕方次第でいくらでも出来るんだなーと感動したよ

97 :
どうだろうな
あれだけどれを選んでも死亡エンドしかないとなるとゼロスみたいに「俺死ぬんだろ」と茶化せない
マイソロやツイブレ系のものなら本編に沿わせるからまたあのやり取りを見ることになりかねない
イベントや祭り要素が多いこのシリーズでは控えめの扱いになりそうだ

98 :
キャラスレでオワコン呼びはやめて欲しいわ…

99 :
なんかこのスレではエルエンディングでルドガー死亡が正史!みたいに思ってる人が多いけど、
必ずしも死亡しなくていいルート(ルドガーエンディング、英雄エンディング)も選べるんだぞ?
公式がありえないでしょう(笑)とか言ってても各々が正しいと思えば英雄エンディングだってアリなんだから、
オワコンだの「どれを選んでも死亡エンドしかない」なんていうのは間違い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
三國無双の夏侯覇は輝く鎧武者カワイイ (116)
【うみねこ】右代宮理御は絶壁カワイイ2【つねっ】 (146)
[TOG]アスベル×シェリアを語るスレ3 (190)
不知火舞について語るスレ19 (140)
ブレイブルーのμ-12はヤンギレかわいい (101)
マリオシリーズのロゼッタ様は6ハッ (140)
--log9.info------------------
「タイツくん」の会社がタイツフェチサイトを脅迫 (102)
串が見つからない (125)
ブログ書いてる男は女々しい (112)
【愛と勇気と】心が不安定【かしわもち】 (172)
実名で中傷されてる香具師が立ち上がるスレ (112)
バックボーン回線構成図をみんなで完成させよう! (120)
スーパーインターネット (119)
ネット関係話すか (124)
レンタル掲示板でいい掲示板のサイト (171)
警告 (144)
たまごっちたのしみたいな (104)
Dream Castを褒め称えるスレ (116)
ライブドア堀江社長逮捕?? (105)
ぼくのサイト評価してください (168)
初めてインターネットやったのいつ? (107)
10年前のインターネット社会 (167)
--log55.com------------------
【GTA5】GTAオンライン サバイバル攻略スレ
South Park: The Stick of Truth 【サウスパーク】
チラシの裏inZ板
【GTA4】 Grand Theft Auto 遊び方 【3/VC/SA】
【PS4】GTA5 乗り物スレ60【カスタム】
[Nintendo Switch] バーチャストライカー5 (仮)
【PS4】GTAオンライン 質問スレ★9【GTAV】
【PS4/PS3】Grand Theft Auto Online強盗専用★20