1read 100read
2013年06月昆虫・節足動物123: ★お星様【ホタル情報交換スレ】キラキラ★ (143) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【驚愕】ビッダーズ、生体販売終了【愕然】 (199)
今日見た昆虫をあげていくスレ (124)
蛆虫総合スレ (125)
【詐欺確定】まごころ飼育の里 総合2【自演常習】 (153)
       WIZ3の地下2階に出てくる敵 (115)
カブト密輸入認める-地裁初公判で橿原の業者 (125)

★お星様【ホタル情報交換スレ】キラキラ★


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
季節到来。発生情報教えろこの野郎!

2 :
もう発生してるぞ!この野郎!

3 :
>2
どこだ!この野郎!漏れは群馬桐生だ!
あと1時間もすれば近所で乱舞だこの野郎!

4 :
>3
四国だ!この野郎!
そろそろ乱舞だ!この野郎!

5 :
明日香村発生しとらんぞこの野郎。今帰ってきたトコだぞ馬鹿野郎!

6 :
奈良はまだか?この野郎。時間帯にもよるぞこの野郎!

7 :
すげぇよこれブチキレまくり
http://jump.sagasu.in/goto/butikire-movie/


8 :
アゲww

9 :
こっちはもう終わったとおもう。
クワ採集ポイントの周辺に2匹ほどみかけて、いるもんだなぁと思ってまたいってみたけど
もういなかったよ。いつくらいまでだろう?

10 :
梅雨の中ごろ辺りから雨が降ってない日の夜に見に行ってみ

11 :
ゲンジ蛍は、今の時期が見頃やね。

12 :
どけどけゥひき殺されたいのかこの野郎め、馬鹿野郎め。

13 :
福岡は宮若市は蛍の乱舞だよ
すごい数で道路を走る車にかなり曳かれてるもよう

14 :
横浜はまだか この野郎。

15 :
俺のID今日は数字が多い予感

16 :
そうでもなかった
しかしまた+が入ってるよ…
しょっちゅう+が入って同一人物と見破られやすいぜコレマジで

17 :
神戸は〜?コノヤロウ

18 :
http://www.bidders.co.jp/item/69156030
乱獲

19 :
うはっ、蛍の出没場所晒しまくってやろうかな。それ見て面白がったDQN達が乱獲しに来るだろうな〜w
それで折角の蛍スポットも、乱獲により来年からは蛍出なくなるだろうね(はあと

20 :
ホタル乱獲してどうすんの?すぐ死ぬのに
ホタルの墓でもやりたいのか?

21 :
明日香村今日行って来たぞこの野郎!
ゲンジボタル約10匹くらいか。
乱舞じゃあなくちらほらだ、まいったか!

22 :
@京都も最盛期のようだな
何かこじんまりした茂みに20匹くらい固まってる
通年見た事ないような光景だ
その木が今年は特別生えてるみたいだし(川の床にね)
一斉に光るとクリスマスイルミの完成wwww

23 :
>>18
12セットで30,000円の売り上げか、いい商売だな

24 :
虫で金儲けすんな低脳共め!

25 :
>>23
http://www.bidders.co.jp/item/69336564
15セット目のこれで最終だそうだ。

26 :
12,000円〜6,000円分から予約受付します。
http://www.bidders.co.jp/item/68788042
こっちの方が凄そうだ。

27 :
富山は今が旬だぞ この野郎メ

28 :
おなか五回点滅ア.イ.シ.テ.ル…素敵やん(゜▽゜)

29 :
>>26
takao-takao乞食だな、Rくれ

30 :
蛍が多く飛びかっているのがよい。一方、ただひとつふたつなどと、
かすかに光ながら蛍が飛んでいくのも面白い

31 :
http://www.sanson.or.jp/mura/mura94/frame1.html
ここのホタル見公園は最悪だ!!
田舎の行政はナニ考えてんだか??

32 :
今年も乱獲→ビッダで売ってるやつが現れたな。

33 :
こいつだな
http://www.bidders.co.jp/user/1338405

34 :
こいつらまじありえないね。
クレームつけてる人はいないのかな?

35 :
>>33
そうそうそいつだよ。
>>34
あきらかに乱獲してるよな。
天然物とかいうフレコミがアホくさいわ。

36 :
takaoに狩られてこの板も過疎?w

37 :
うちの地元で、この夏ホタル大発生。

38 :


39 :
あげ

40 :
シーズンage

41 :
今年の京都情報求む!!!

42 :
宇治植物公園最強!
明日まで。

43 :
多くの湧水を回ったがどこにも見あたらない@千葉北西部
街灯が少しでもあるとアウトなのか?

44 :
近くの川で毎年6月初旬からゲンジが発生、7月からヘイケになります。ゲンジが先っていうのは全国同じなのかなぁ?

45 :
>>44
激しくどうでもいい(^^

46 :
ちなみに、去年の今頃は大学の池や辰巳用水が激アツだった。飛んでいる数の倍くらい足元にいた@金沢市
金沢と千葉ではこんなに違うとは…。
暖冬も影響している?

47 :
BShi 7月31日(火)午後8:00〜午後9:50(110分) ハイビジョン特集「映像詩・ホタル前線北上す」
「桜前線」や「紅葉前線」など、数ある季節のしらせの中でもほとんど知られていないのが“ホタル前線”である。
5月から6月にかけて九州で光を発し、北海道で最後の明滅を見せるのが7月下旬。鹿児島から北海道にかけて2か月以上も北上を続け、各地に夏の訪れを告げる。
ホタルの主なすみかは人里を流れる清流とその流れを汲む美田。ホタルの舞う背景には“日本の原風景”が広がっている。
そこには、ホタルとともに暮らす人々の季節感に富んだ生活や、ホタルがすみやすい環境をつくろうと努力する人々の姿がある。
北上の羅針盤となるのは、写真家・小原玲(おはら れい・46歳)さん。もともとは報道写真家だったが、98年にホタルの大群舞とRその美しさに魅せられ、以来ホタルを追い続けるようになった。
ホタル前線はどこまで北上したのか、その土地土地には、どんな人々がホタルとともに暮らしているのか、小原さんのもとには、全国のホタルの情報が日々集まってくる。
番組では、舞うホタルを臨場感あふれる映像美で記録。いまに残る美しい日本と、そこに暮らす人々の営みを描きながら、写真家・小原さんとともに“ホタル前線”を追って北上していく。

48 :
TV朝日「素敵な宇宙船地球号」[第488回] 8月19日 23:45〜24:15放送「ホタルの光は悲鳴!?」〜夏の夕暮れに異変あり〜
で各地でもようされているホタル鑑賞会などに兵庫県の株式会社地*が全国から集めたゲンジボタルを販売していて、それが問題になっていることをやっていた。
業者の言い分は「東京に関西のホタルを放すと生態系が乱れると言うが、関西から嫁いだ嫁は数年もすれば関東弁をしゃべるようになるわ」だとさ。


49 :
宮崎市でオキナワスジボタル初確認 100匹以上乱舞
宮崎市南部の田園地帯の一角に、沖縄本島、久米島などに生息する「オキナワスジボタル」が繁殖していることが分かった。
県内で確認されたのは初めてで、九州では鹿児島県指宿市に次いで2例目。3年前、繁殖している土地を所有する男性(78)が気付いた。
9月に入っても100匹以上が浮遊し「季節外れのホタル」と近所で話題となっている。
男性は20―30年前に、沖縄方面からサルスベリを取り寄せて植えたという。
ホタルの生態に詳しい宮崎自然環境調査研究会の永井●さん(78)=小林市真方=は「土に卵や餌となる陸貝が付着していたのでは。
餌、湿気、(越冬できる)気温が適しており数が増えたのだろう」と推測する。
今月上旬、県総合博物館職員が成虫を採取しホタル研究の第一人者大場信義さん(62)=神奈川県横須賀市=に確認を求め、判明した。
土には奄美諸島と沖縄諸島にだけ生息するキセル貝がいることも分かった。
ttp://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=1811&catid=74&blogid=13

50 :
どなたか大阪かその近くでオススメのホタルの名所を教えて頂けませんか?

51 :
まだどこも出てないかな

52 :
もうちらほら出てるね

53 :
>>50
なんばパークスは終わったかな
あと平野(巽?)の下水処理場とか太閤園
自然のを見たいなら郊外へ南部なら5月の20日ごろから飛び出してるよヒメもゲンジもバンバン飛んでる

54 :
昨晩(6/1)茨城県南部の用水路で昨晩ゲンジ一匹だけ確認!!
ピーク時には乱舞するポイント

55 :
大分県中津市本耶馬溪町東谷。
6/7 (活動ピークは20〜21時) 訪問
見渡せる範囲だけで数100匹、川沿いに延々と、延べ1000匹以上。
まるで天の川のようだった。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E131.13.32.7N33.26.11.7&ZM=10

56 :
岐阜県関市の津保川上流行ったけど、まだまだだね
20:00から一時間程見学したが、単発で飛んでただけ
結局4匹程しか見つからなかった

57 :
>>53
>>50です遅くなりましたがありがとう!雑誌でもネットでも蛍情報探すのは難しいですね(>_<)こういうのは友人なんかに聞くと良いんでしょうけど…なんせ友人0rz

58 :
8^0^)

59 :
今晩、茨城南部の用水路でゲンジを見たが、たくさんいた一週間前と比べて
1/3位。そのかわり数十匹のヘイケを確認。

60 :
茨城ヘイケ出てますか
今年のゲンジ少なかったですね
茨城は例年より発生遅れてましたが結局終りは例年通りになりそうですね
明日南部に出撃してみます

61 :
<<60
自分も感じていたのですが、やはり少なかったんですね。
一昨日の時点では、まだゲンジが主流でヘイケがちらほらって状況でした。
ヘイケはまだ活発に飛び回るものが少なく、水面から数cmのところで弱く
光っているか、道端の草木にとまってやはり弱い発光しているものが多かったです。
ピーク時はゲンジと比べちゃあれですけど、もっと強く光りますもんね。

62 :
今週末から来週頭がピークになりそうですね
行かれているのはK地区ですか?
あそこ以外はゲンジの数は平年並です

63 :
今日、見てきたらすごい乱舞だった!
ここ数年の中で、今年はかなり数が多いっ!

64 :
宮城県在住ですが、
毎年行く蛍ポイントで、例年たくさん出る時期に半分以下という異変が‥ 
茨城でもですか  ブキミですね…

65 :
東大阪在住ですが毎年行く奈良に穴場ホタルポイントに明日行きます。
今のところ2家族で13人です。誰か一緒に行きませんか?

66 :
東大阪在住ですが、明日、毎年行く奈良のホタル穴場スポットに行く予定です。
2家族、車2台で行ってきます。ホタルに興味ある方ついて来ませんか?

67 :
茨城からです
カワニナの生息数は平年並ですが、
ホタルは少なくなっています
恐らく業者の乱獲が響いているようです
ネットで自治体が町おこしに紹介してしまうと激減する傾向がありますね

68 :
今日は茨城ではなく
足を伸ばして栃木へ
ゲンジが20匹くらい
もう終盤ですが、来年も見たいものです
栃木は有名ポイントになってるのか後から数名鑑賞客がいらしてました

69 :
埼玉から
急に蛍がみたくなり山に突入しました
もう無理かなと思っいながら待ってみたら、現れてくれた
数匹ながら儚げに飛んでいました

70 :
俺も 数匹見た。ポイントの最大発生期を過ぎても ポツポツと現れてくるんだなぁ。 @神奈川。

71 :
カミさんとキッチンで料理。虫が飛んできたので叩いたらその瞬間、ピカッ…。
ヘイケボタルでしたw。さすがに家の中で見たのははじめて。
中庭でも一週間前くらいに見たんだよな〜。まさかこんな感じでホタルに遭遇できるとは思わなかったw

72 :
NHK総合7月27日(日) 午前10:05〜午前10:50 難問解決!ご近所の底力「ホタル復活大作戦」
東海・北陸地方 (愛知・静岡・三重・岐阜・福井・富山)午後2時15分〜
★誠に申し訳ございませんが、熊本、佐賀、宮崎、徳島、石川、青森、宮城、福島は、この回は休止です。
★愛媛のみ、同日(27日) よる11時35分〜 放送予定
ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/

73 :
1年間落ちてないスレってw
もう、そろぞろシーズン準備期間かなあ〜

74 :
早いとこだともう出てるとこもあるのかな?
千葉茨城はまだまだっぽいが。
今年一番の便り待ちってことでついでにageとく。

75 :
沖縄とかどうなんだろ?
本土だと5月半ば以降かしら

76 :
初観測ゲンジとヒメ@大阪南部

77 :
ちらほ〜ら〜

78 :
茨城、栃木は本日の時点で未発生

79 :
筑波山周辺寒すぎ
こりゃまだまだかな…

80 :
水戸郊外ですが、5月22日の夜1匹草むらに居たのを発見。

81 :
昨晩 数匹見た。神奈川。

82 :
電車で乱舞を見に行くなら何処がおすすめですか?
やっぱり若葉台?

83 :
あ、新宿からです

84 :
若葉台ですね
新宿御苑でも見れた気がするけど飼育品
あと、板橋区で養殖してる
今日の雨で後続部隊が一斉上陸してました
先発も明日から飛びますね
茨城より

85 :
新宿からの見所情報ありがとうございます。
若葉台を訪問してみます。乱舞がみれると良いな。

86 :
関東で乱舞は飼育以外難しいよ

87 :
乱舞と言うのがどの程度からかは判らないけど、若葉台は結構堪能できるよ。
ここは施設で飼育しないで、自然孵化らしい。
すぐ上は凄く閑静な住宅地だから観賞には気をつけてね。

88 :
乱舞ってたんぼ一面に数千匹単位が舞っている状態じゃない?
一度遭遇すればわかると思う
40年ほど前ならどこでも見れたんだけどね
若葉台は移入で増やしたでしょ

89 :
確かに数千匹なら乱舞だね
昔和歌山で見たのはそんな感じでした
関東に来てからは多くて数百匹かな

90 :
東京で乱舞ではなさ気だけど天然物の蛍いる場所あるよ
東京でも田舎だがw

91 :
80です。本日は20匹位、1週間後が最盛期か?。

92 :
水戸郊外ですよね?
最盛期は多分10日から2週間後
上陸時期から逆算したほうがよいですよ
私も昨日20匹程度見ましたが同じ場所かな?白い車のひと?

93 :
>>89
今でも人里はなれた僻地に行けば見られるよ

94 :
名古屋なんですけど、まだまだ出てないですかね…西尾に見に行こうと思っていますが、他に何処かオススメありますか?

95 :
>>93
それは無理
環境アセスメントが本職なので、関東の分布と大まかな個体数は把握しています
たんぼ一枚に千匹以上ですよ?
そんな場所が関東にあるなら学会に発表すべき
ないけどね

96 :
>>95
栃木県○○町
大雨後の大水がなく、気温湿度風の整った一昨年だが。
野鳥の会の元会員と現会員によるカウント結果で、
目視できる範囲(恐らく20m以内四方)で260〜270(3回平均値)。
茂みから急に開ける場所で、辺りから集まってくる。
そこも昨年はかなり減った。
どこかわかる?
その調査は成虫の数をカウントしてるの?
それとも幼虫の個体密度調査?
こちらも公費で調査してるんだが、
限られた期間にしか発生しない、しかも気候に大きく左右される生物を
関東という広範囲で把握するのは、やり方によるけど理論的に不可能ではないのかい?

97 :
栃木にもいいとこあるんですか?
行ってみたいなぁ。
群馬の上毛高原は去年行きました。
今年はどうかな?
時期になったらどなたか情報くださいな。

98 :
>>96
あなたもアセス関係なら説明する必要もないと思うのですが…
お宅の会社はデータ残さないのかな?
そもそもホタルの調査で野鳥の会?どこの会社それ?目視で20mってのもちょっと…
あんまり無茶は言わない方がよろしいかと。

99 :
神奈川だが、昨晩 見渡しで20匹程飛んでいるのを見た。俺の主観だと乱舞。神奈川だと まぁこんなもんだろう・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
社会不適応】サナギ人間16匹目【R廃人MgoDSH4SR (102)
オオクワガタ【静岡産ドルクス系総合】ヒラタ (136)
巨大クワガタを格安で作るスレ (150)
大量の幼虫 (120)
あなたにとって昆虫とは何ですか? (136)
クワガタとカブトの信頼度は違いすぎた (105)
--log9.info------------------
【愛媛県】東予のパチンコ店情報 part13 (280)
【極悪】楽園 池袋店Part7【系列】 (298)
【久しぶり】石川能登パチ・スロ事情3【能登スレ】 (666)
【栄・名駅】名古屋市中区・中村区スレ23【大須】 (128)
【ああ…】尼崎のパチンコ店5【無抽選】 (163)
亀戸・錦糸町のパチ屋 part5 (119)
香川県内のパチンコ店事情4 (601)
ファッソンエンタテイメントPIA 池袋 遠隔桜 (946)
西東京・田無パチンコ Part10 (172)
【ミリドル恐怖】知多半島のパチ屋22【城様降臨】 (393)
神戸北区、三田辺りのイチパチ情報 (482)
【大久保】爺エス星屑の情事10【新大久保】 (556)
埼玉 西川口駅周辺12 (189)
【7の日】マルハン蒲田駅東グランドオープン【7祭】 (165)
★徳島の本当のパチンコ情報2★ (273)
茂原の『ブラックホール』 (168)
--log55.com------------------
お前らが「ディープインパクト」を好きになれない理由
普通の言葉なのにエロにしか感じない言葉
お前らの出身中学高校卒業生で一番の有名人は?
もし府中2400m星人が攻めてきて日本代表で1頭選ぶとしたらディープインパクトだろ?
JAMの3大名曲「Over Drive」「そばかす」あとひとつは?
ジャパンカップは廃止するべき
全盛期の岡部幸雄と武豊ってどっちが上手かったの
■堅いレースで99%金儲け-724■【なんやこの松岡】