1read 100read
2013年06月鉄道模型317: ■■TOMIX 5521N-S2-CL & DCCサウンド■■ (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トレーン】ダイキャスト製鉄道玩具の思い出【ダイヤペット】 (154)
24系25形0番台の事で・・。 (156)
【大陸1/160】欧州Nゲージ9【英1/148】 (762)
KATOの新金型C62がそろそろ出荷ですヨ (175)
【完璧主義】検品厨を語るスレ【偏執狂】 (170)
PECO以外の道床無しレールは消える運命 (152)

■■TOMIX 5521N-S2-CL & DCCサウンド■■


1 :2012/07/11 〜 最終レス :2013/05/05
無かったので立てました。

2 :
音が出るのと、出ないのとは、リアルさが違うな。

3 :
特にマスコンハンドルと同調するのが最高

4 :
DCCサウンドはやっぱりSLは迫力ありますね。

5 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O    

6 :
>>5
誰どすか?

7 :
酔っ払いが来た!!

8 :
このスレで酔っ払いとは、これは、本当の酔っぱ来。
歓迎しようではありませんか。うんうん

9 :
模型でも尼崎の、にの前になら無いように工夫が必要だな。

10 :
このスレ過疎っているな。

11 :
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 10レスでやっと三人目だしw
     ─── ヽ_つ酒O    

12 :
馬鹿にしないでよ〜!!!!

13 :
ブレーキハンドルを木製に改造したよ。
また、金メッキ加工を施して、一段とグレードアップしました。

14 :
このパワーユニットは、場所をとるのが欠点だな。

15 :
VVVFコンバーターの同調には、満足!

16 :
SLのサウンドがこのユニットに音源が入るとDCCは必要ないのだけど。富はC57作っておいて
無責任なんだよな。

17 :
このユニットは、警笛の鳴らしがいがあるなあ。

18 :
スイッチをONにするときのATS作動音はいいね。キッコンキッコンキッコン
電源挿入よし!!

19 :
>>16
それは言えてる。
貸しレで使用しても、ニセコやばんえつの時に困るよ。

20 :
おめでとうございます。あなたが、初めてのお客様です!!
記念行事と言うことで早速、富に問い合わせます。

21 :
駅のアナウンス最高
ピンポンパンポンまもなく列車が参ります。
危ないですから、黄色い線の内側までお下がりください。
特に、女性バージョン!

22 :
フランジのキーキー音はリアルだ。

23 :
113系は、吊り掛けモーター音で、走らせています。

24 :
ブレーキと、圧力計と、サウンドが同調するのは最高!

25 :
鉄橋を渡るときの効果音は、ゾクゾクします。もうたまりません。
DCCでは出来ない分野かもしれない。

26 :
スピードメーターの新幹線バージョンは、何とかならないかな?
最高速度160kmぐらいでは、在来線しか楽しめないよw。

27 :
トンネルの効果音はちょっと音が曇りすぎな、気がします。

28 :
荒らしとキチガイばかりですね

29 :
>>28
荒らしの犯人は、あんたです。

30 :
加速と同時に、フランジ音ガ同調するのは楽しい。

31 :
スピードメーターのバックライトが光ると、もっと楽しさが増すのに
富は、やっぱり、そこの、あとちょっとが惜しい。

32 :
>>31
句読点が変だね(笑)

33 :
懐中時計を搭載しました。

34 :
サウンドの質がいいと思ったら音源は、ローランドでした。

35 :
踏切の音も速度に同調するのは、すばらしい出来だと思う。
DCCに移行しないかな?

36 :
ディーゼルエンジン始動のサウンド、どうにかならないかなあ。

37 :
このスレで「otomo」って買った人いる?
2万円くらいでスマホとかで遠隔操作して、車両に載せたユニットから音を出すやつ。
バッテリーの寿命とサウンドの種類を問い合わせようと思ったまま、放置してるw

38 :
私の場合は、永末システムの赤い箱を使って、PC制御しています。
>>37さんへ
DCCの話でしょう?
蟻は、アナログのディーゼルサウンド出しているし、どうなのかが気になります。

39 :
>>38
いや、DCCではなくて完全に独立した発音装置ってHPに書いてあるよ。
バッテリー作動でスマホやPCの赤外線?Bluetooth?で操作するみたい。
価格が手頃なのと載せ替え簡単みたいだから、このスレだと所有者がいるかと思って。
ただ、HPが半年以上も更新されていないから、若干の不安もあって聞いてみたw


40 :
>>39
申し訳ありません。Nゲージとは関係なさそうです。
私は、この件に関しては解りかねます。

41 :
いや…思い切りNゲージ対象なのだが…
NのT車の室内にそのままユニットが載るからな。
「otomo」「鉄道模型」でググったら一番上に出てくるから、見てみ。
ただし、半年以上も更新されていないのは不安だけど…

42 :
>>41さんへ
新しい情報を有難うございます。
仰せの通り、ありますね。DCC並みの商品見たいですが
音源装置が、また18000円と高額ですね。この件については
詳しく調べてみようと思います。

43 :
>>42
さっき問い合わせのメールを送ってみたよ。
1個あればそれなりに楽しめそうだから、耐用年数3年以上&蒸気機関車サウンドがあれば即決購入かな。
ディーゼルの始動サウンドもあるみたいだし、車載しなくても近くに置けば多車種で運用できるから。
希望のスペックでありますようにw

44 :
褒めるところは
アクセルを噴かすと、ディーゼル音の場合アナログでも簡単にリアルに楽しめる
というぐらいかな。

45 :
ディーゼル機関車のサウンド最高!ホイッスルも納得です。

46 :
■ otomo のホームページです ■
ttp://www.halcom-inc.co.jp/OtoMo/OtoMoinfo.html

47 :
>>46
月曜日に問い合わせのメールしたけど、未だに返事なしw

48 :
>>47
やっぱり、DCCの方が、知名度では優勢かな?

49 :
>>48
思ったほど売れなかったのでは?
2万円くらいで加工も不要で、サウンドも豊富で多車種に使いまわしができる。
DCC>OTOMO>固定のサウンドユニット
って感じで中間層を狙ったのかな。
一つ欲しかったな。

50 :
>>49
ハンダゴテが不要という面では個人的には、気になっているところです。

51 :
電源を落とすと、ものすごく静かに感じます。

52 :
スピード調整の、精密度には納得

53 :
警笛は9種類もあります。

54 :
DCCの日本型車サウンドて、作るの簡単でお手軽なの??

55 :
元払いで、メーカー直送されますと取り付けサービスいたします。有償ですが
半田ごてが必要です。溶接に失敗しますと、有償ですがメーカーサポートあります
メーカーに丸投げ出来ます。また取り付けサービスを承っております。
依頼されますと、手間は、省けます。

56 :
車種にあわせてドアの開閉音はよく出来ている。特に機関車

57 :
笛は最高!その後ドアを閉めると発車ランプが点灯するところがいい。

58 :
エンジン、モーター音それぞれ9種類もレパートリーがあります。

59 :
>OTOMO
すてま乙

60 :
OTOMOテンキーで操作するところに魅力ありますが
永末の赤い箱DP1でpc操作がもっと簡単に楽しめます。

61 :
■■ サウンドユニットN-S2-CL 製品紹介 ■■
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/world/s2/index.html

62 :
>>61
定価\134,400もするN-S2-CLを買うなら、平行品で
\70,000位のEUSのECos2の方が良いわな。
ECos2はフルカラーでスマホも使える。  

63 :
永末システムのホームページ
ttp://www.snjpn.com/ngdcc/indexj.htm

64 :
OTOMO は、配線不要という所は良いかもしれませんね

65 :
富のサウンドユニットは、加速率の調整が出来るから一層楽しめます。

66 :
蒸機の音はないのか…orz

67 :
蒸気の音は、DCCでないと現在は不可能な状態です。

68 :
サウンドユニット出すなら蒸気は常識でしょう!

69 :
名無しのタイトルはコピぺミスです。

70 :
質問したい事があります、機関車の設定は制御力、加速率は高めのほうが理想的ですか?

71 :
それは貴方が持つ車両の中で相対的に決めれば良い事ではありませんか?
最高速度なども同じですよ。
途中で急に何度も変化するなど変な味付けをし過ぎると、忘れた頃にしっぺ返しを喰らいます。


72 :
>>71
助言をいただきありがとうございます。

73 :
走行音を最大にすると、物凄い騒音になります。

74 :
電源を入れるだけで楽しい。

75 :
otomoの操作は動力とサウンドが同調しないことが判明。

76 :
最高速度の設定が出来るから節電とモーターにも優しくエコです。

77 :
電気機関車NゲージのDCCサウンドデコーダーに手をつけようと考えると
組み込み可能なサイズがHOになってしまうw
HOはディテールが悪いから嫌だ。

78 :
富の総本山が在庫をしてないようです。
改良するのかな?

79 :
PFMサウンドもまだまだ捨てたものではないと思いますが如何でしょう?

80 :
>>79
使い物にならない。
ESUのデコーダーならDCアナログでも遊べます。

81 :
>HOはディテールが悪いから嫌だ。
釣りなのかねぇ

82 :
視力の焦点距離と、良い製品に出会うために必要な経済力の問題だと思う。
Nゲージは小さいという致命的な点を問題にしなければ、バランスのとれた優れた規格ですよ。

83 :
日本限定の基準で語られてもねぇ

84 :
困っているので教えてください。私のシステムはTOMIXのNゲージです。
あるサイトで「PWM制御」とゆうのを発見しました、御存じで、詳しいこと知ってたら教えてください。
車両はすべてTOMIXです、客車にはすべて「室内灯」が付けてあります(常点灯)
改造がいるのか、コントローラーは売っているのか。
の二点です。よろしくおねがいします。

85 :
>>84
改造不要、既に対応済み
N-1001-CL
て、ネタだよな?

86 :
>>84
その常点灯ってのが、PWM制御なんですよ。
対応パワーパック使ってるでしょ?
また、オリジナルのPWM制御をする場合、当然、そのパワーパックに対応する給電方法にしなくちゃいけない。
基本、理解できるまで踏み込まない方が無難だと思うよ。

87 :
85>>さん86>>さん、回答ありがとうございます。
いま自分の使っているパワーパックは、1000CLと202CLです。
模型から改造なしで、VVVFの音がだせれば、N−S1=CLを買わなくてもいいと思い
まして、質問しました。
理解できるまで、手を出さない様にします。

88 :
>>87
>VVVFの音
実物見てみたが、モーターからの音なので、非常に小さい音量でガッカリするよ。
ESUのデコーダー積んでスピーカーから音出ししたほうが幸せになれるよ。
意外とDCCサウンド化は簡単だから試してみそ。
ようつべに沢山うpされているので見てみ。

89 :
>88さん、アドバイスありがとうございます。
DCCは、考えていまたが、常点灯が使えなくなるかもしれないとの思い込み
があり、泣く泣くあきらめていました(信号機も)。
サウンドの書き込みも、難しそうだし・・・。
DCCにしたほうがいいのですかね?、
明日、一日列車に乗って考えてみます。

90 :
>>89
>常点灯
大丈夫、室内灯つかえるよ。
DCCだと、デコーダー無しのライトは全て常点灯になるよw
うちの中間車両は、デコーダー無しの室内灯付きだけど
問題無く走行して遊んでいるよ。
>サウンドの書き込みも
簡単だよ。DCC食べず嫌いが大杉。
基本的なPCの取扱スキルがあれば簡単。
DCCサウンドの素材は、よつべにうpされているので
簡単に入手できるよ。
>一日列車に乗って考えてみます。
発車から停車までの動画を撮ると良いよ。
サウンドに色々と使えるよ。

91 :
DCCは金かかるしめんどくさいしで結局これに落ち着くw

92 :
>金かかるしめんどくさいしで
鉄模やめたら。
最新現状のDCCを知らないのが解りますw

93 :
金はかかるし面倒臭いに違いはないだろ。
鉄道模型に加えDCCという新たな趣味を始めるようなものだ。
一体不可分ではなく分離可能だという事が現実を示している。
DCC抜きで鉄道模型が成り立つ以上、92は思い上がりだ。

94 :
>93さん
DCCは、新たな趣味ではないでしょ〜
鉄模を楽しく走らせるツールでしょう。
難しくもないし、大げさ杉。
DCCで遊んだ事ありますか??
線路に配線1本接続でで、車両からポイントコントロールを
お手軽簡単にコントロールできて遊べるし長時間走らせても
DCみたく車輪も汚れないしメリット多いですよ。
現状、大手の過渡が古いDCCシステムに拘っているのがダメですね
日本の鉄模ユーザーは、DCCアレルギーが大杉。
世界規模でみると日本のガラパゴス化が良く解ります。

95 :
散々遊んだ結果の結論が、金がかかるし面倒臭いなのだが?
確実に大金は飛ぶし、誰もが設定作業に面倒臭さを感じないという訳でもない。
自分が偶然適応できたからと言ってそれを一般論にするな。

96 :
かろうじて万人に勧められる製品がメルクリンデジタルだな。
mfxを標準化する高レベルで、他社製品を用いなくてもメルクリンだけで完成できる世界だから気軽と言える。
従来と変わらない車両製品をレールに載せるだけで終わるのはメルクリンだけ。それでも旧製品のデコーダー載せ替え作業は決して小さくない出費だ。
いわゆるDCCは、様々なメーカーが混在しマニュアルを理解するだけでも一苦労という時間と金と労力がまるごと追加される。趣味の時間が増えなければそれだけDCCに喰われるという事だ。
DCCは楽しめれば楽しいが、すべての人が楽しめるわけではない。であるのに鉄道模型止めたらと草を生やすとは何事だ。暴言妄言もいい加減にしろ。

97 :
いま DCC吊り掛けサウンドを 編集しているのですが。
 「サウンド」を 自ら収録・編集・そして車両にインストール
する・・・この「過程を楽しむ」ことができるのは DCCですね。
 投資額。初期投資に5万。デジトラなら サウンドデコーダーの単価は
6千円ほど。この程度で始められる 「楽しめる新分野」です。
比較すると 富のサウンドコンローラの半値。カンタムのなんとやらは、
システム導入だけで それくらい飛ぶでしょ。
皮肉を込めて「DCCは高いゾ」と記しておきます。
ところで 
 このサウンド鉄模の動画 ユーチューブに投稿したら「世界初のサウンド
Nゲージ○○系」の 称号をゲット? ですかね。
 ギネスに この分野はありません。それでも「投稿日時」
の記録は 残りますね。
 客観的に 称号にあたうる・・・作品になるか 疑問だけど
人生の中で「世界初」って、なかなか得られるものじゃないぞ
それが つまんないこと であってもね(笑)
 鉄模の製造メーカーは DCCを敬遠してるし、腕のあるモデラーは、
細かなパーツやウェザリングに長けている けど デジタル音痴。 
(・・・そりゃ チャンス でしょ)
 金も時間も かかりますよ。DCC。やりたくない人には勧めません。
アナログを極めて くださいな。

98 :
DCC買っちゃいました、今日一日電車で移動しながらゆっくりと考えました。
(線路内人立ち入りで、緊急停車や、風のため途中の駅で運行見合わせなどがあったので)
確かに、サウンドの組み換えや、車両の廃線の組み換えなど、めんどくさいことがいっぱいありますが
時間かけて、やってみようとおもいました。
趣味って、終わりがないんだと思いました。

99 :


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[工エェェェ] KATO被害者の会 Part3[ェェェエ工] (118)
【とても】アルモデルを楽しむ 二作品目【簡単】 (140)
限定鉄道模型&Bトレイン等の販売実況スレ3 (423)
Rail Works2 (ja-jp版) (167)
スロー運転研究会 (123)
【ボッタクリ】鉄模業界のここが許せない【不良品】 (195)
--log9.info------------------
トラック運転手のチンコって… (178)
職業はトラック運転手…とても人前には言えない (147)
信【ペヤング省く】州 (117)
ISUZU GIGA についての情報交換 (104)
山田祐二 (181)
宮城のデコトラ (219)
大型トラックの運転感覚 (105)
北海道〜東京 トラック乗り継ぎ ふれあい旅 (168)
ペインターの評判 (179)
奈良【ダンプ屋】語ろ!! (195)
いすゞギガと日野プロフィアだったらどっちがいいの (108)
整形B板野友美は超短足。ハマーの運転は無理 (142)
トラックの高速料金を大幅に下げるべし! (136)
俺、ホモだけどトラックに乗ってる男は惚れる (123)
DPR排ガスクリ−ナ−どうにかならんか? (191)
戦車購入希望者 (131)
--log55.com------------------
ヤマト運輸横浜ベース
映画館でアルバイト Screen61
【SV=退職者製造機】ベルシステム24札幌 PART24
関西交通量調査169
【池沼w】日野自動車古河工場【期間工】 Part.3
印西のカスミの魚屋でパートしているおばちゃん
ダイエースペースクリエイト【棚卸し】 Part.2
DHC物流部 バッチNo.1