1read 100read
2013年06月海外サッカー414: 今まで見た中で一番堅いと思った守備組織 (141) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メッシは成長障害wwwwwwwwwwwwwww2 (131)
Hertha BSC Berlin part4 (425)
Schalke 04 内田篤人 part260 (410)
【クン】Sergio Aguero【アグエロ】 (280)
Hannover 96 酒井宏樹 part23 (562)
【Россия】ロシア代表 Part1【Футбол】 (356)

今まで見た中で一番堅いと思った守備組織


1 :2012/02/05 〜 最終レス :2013/05/20
あの試合、あのシーズンの
あのチームのディフェンスが凄かった!っての挙げてって
個人的には09-10CLのバルサ戦のインテルかなー ほんと堅かった

2 :
FW含めて全員が必死にボール追いかけてるチームは守備的でも見てて楽しい

3 :
前線でプレスかけまくるサッカーは好きだね。
大抵ガス欠するから成立しにくいけどw

4 :
W杯のスイス

5 :
ただでさえ屈強なCB揃えてるチームが全員守備始めるとそうそう崩れないよなw

6 :
>>1
93-94シーズンの当時カペッロが率いてたミラン。
1シーズン、36試合で15失点という驚異的な守備力で
36点しか得点してないのにセリエA3連覇を達成。
引いて守る訳ではなくバレージ率いるディフェンスラインが
どんどん最終ラインを押し上げてコンパクトを保ち、ガンガン
プレスをかけてショートカウンターという戦術だった。
デサイーの中盤での支配力は恐ろしかったよ。
このシーズンのCL決勝はあのクライフバルサを4−0で粉砕、
あのクライフのバルサも全く攻撃らしい攻撃が出来ませんでした。

7 :
レベルは低いかもしれないが2010W杯の日本代表の頑張りも感動した

8 :
南アフリカWC

9 :
今年のマンCはかなり堅い

10 :
まず
○ ○ ○ ○
○ ○ ○ ○
   GK
でブロックを作ってスペースを封じる

そして全員が90分間鬼プレスで、エリア内では死に物狂いで体を投げ出す

こういう守備見せてくれるチームは最高 

11 :
      マッサーロ(パパン)
              サビチェビッチ(シモーネ)
  ボバン アルベルティーニ デサイー ドナドーニ(エラーニオ)
マルディーニ  バレージ  コスタクルタ  タソッティ(パヌッチ)
            ロッシ
監督:カペッロ
その他控え
ファンバステン(怪我によりずっと欠場)、ブライアン・ラウドルップ、
ラドチョウ、レンティーニ、ガッリ、オルランド、カルボーネ など

12 :
守備組織の構築で言うとカペッロ、モウリーニョ、レーハーゲルがすごいイメージある

あと代表チームで言うとウルグアイとパラグアイは大体堅い

13 :
歴代WCのチームだと06WCのリッピのイタリア、98WCのジャケのフランスも堅かった。

14 :
>>13
W杯は堅守じゃないと勝てんからねえ
スペインだってほとんど失点してなかったし

15 :
イタリアはあの堅守をくぐり抜けても最後にブッフォンがいたからなあ

16 :
フランスワールドカップのパラグアイ

17 :
ユーロ2000のイタリア
引きこもりもここまでくると美しいって思った。

18 :
引きこもりサッカーで1−0で勝ったときの気持ち良さは異常
ただそれができる監督ってつまらんサッカーって叩かれるのがオチ・・・

19 :
98〜01辺りまでのフランス
まさにディフェンディングチャンピオン

20 :
攻めてる側のチームが罠にはめられたかのように攻めあぐね、段々焦り出す光景は面白いw

21 :
ちょっと前のマンUのテベス・ルーニーコンビのプレッシングが凄かった

22 :
屈強そうなDF並べてるのにすぐ失点するザルなチームってなんなの

23 :
ギリシャ

24 :
ウイングの選手がどれだけプレッシングかけれるかが勝負の分かれ目

25 :
今のレアルマドリー

26 :
デブール クリスタンヴァル
ボナーノ


27 :
>>1
あの時のインテルは固かったなぁ
バルサ倒すにはあの方法が一番だと思った

28 :
各チームバルサ相手には引きこもりは当たり前なんだけどあそこまで封じるのは難しいよな

29 :
1、2試合だけ守備が確変モードに入ることってあるよねw
そうなったチームの選手の気迫は異常

30 :
>>6
その数字すごいなあ
2〜3試合に1点しかとらせてもらえないってw

31 :
ファウル多かったけど、2010のオランダも中々堅かった

32 :
ドゥンガのブラジル。

33 :
06年ブラジル戦のフランス
ジダン、ビエラ、マケレレ、アンリ皆全盛期からは衰えてたが
組織力だけは王者の頃を思い出させた
あの最強メンバーブラジルの個人技集団が何もできなかった
チャンスを作れないブラジルっていうのは初めて見たわ

34 :
個人能力じゃなくてチーム全体で守る意識あるとこは良いよね

35 :
テュラム デサイー ブラン リザラズ だな


36 :
コパアメリカでのウルグアイ

37 :
いつの試合か忘れたけどアメリカ代表の守備がすげーシステマチックで印象良かった
GKのハワードも好セーブしてたし

38 :
いくら代表が硬くても相手も連携不足チームだから絶対的にはクラブには勝てないんだよなあ
つーことでバルサだけではなく他のチームも異常に硬かったモウリーニョインテルが史上最硬
そっからのエトーとミリートのカウンターは芸術的ですらあった

39 :
バイエルンなんか時々ロッベンが仕掛けるだけで、
圧倒的にポゼッションしても何もできずミリートにやられたてよなw

40 :
CWC決勝のインテル
RPLのCSKA戦のゼニト

41 :
守備がすごいチームって全選手がロボットかのように必死に、的確に動いて守備するよね

42 :
モウリーニョのチームは全員の守備意識が+10か20されるイメージ

43 :
オカナチオ

44 :
真性R

45 :
守備が堅くてもその先のカウンターの形もしっかりしてなきゃ意味ない

46 :
モウのチェルシーとか凄かったな

47 :
やっぱりモウリーニョのチームだなぁ
チェルシー、インテル
あとカペッロのユーベ、EURO2004のギリシャ

48 :
下位チームが全員守備を武器に躍進した例ってある?

49 :
ギリシャ?

50 :
>>48
ギリシャ

51 :
98フランス

52 :
リーガで優勝していた頃のバレンシア

53 :
一番は09-10インテルかな
バルサ戦もだけど、チェルシー戦、バイエルン戦とかもヤバかった
カンビアッソ、サネッティ、サムエル、ルシオら鉄壁の守備陣がメッシやドログバ、ロッベンに仕事させないし、もしやられてもセーザルが神セーブ
そしてボール奪取からのスナイデル→ミリート&エトーがすごかった
時点で08-09のバルサ戦のチェルシー

54 :
今年のユベントスのバルザーリ・キエッリーニもなかなか

55 :
>>35
そのDFラインだけでもやばいが、そのラインの前にはデシャン、プティ、カランブーの鉄壁フィルターだからな。

56 :
>>54
バルザーリっていつからユーべなん?

57 :
ヴォルフスブルクを戦力外になってから

58 :
0203くらいのユベントス
CLでジダンフィーゴロナウドラウルロベカルいたレアルに勝って
守備時のDFラインの距離感とかが凄い綺麗だったの覚えてる

59 :
あのシーズンのユーベは凄かったな。
当時お笑いクラブだったバルサを10人で葬ったし

60 :
モンテーロとかトゥドールとかなつかしいな

61 :
組織的守備なら現代のサッカーチームの方が優れている
JリーグなんかはDF個の能力は決して高くないけど組織的なディフェンスは世界トップレベル

62 :
>>61
今はどこもしっかりライン作ってコンパクトにして全員でプレスかけるのが確立されてるからね

63 :
ドン引きではないけどバルサのプレッシングも見事

64 :
ただ引きこもってるだけじゃなくてしっかりとチェイシングしてるチームを評価したいね

65 :
香川真司
――現代サッカーでは守備が組織的になっているので、崩すのが難しい。
「アジアカップでもそうだったけれど、相手が引いて守備的に来ると、なかなか崩せない。
あRとバルセロナ(スペイン)のようなチームであっても難しいと思う」
「崩れなくても、何回も同じことにトライするのが大切。そうしているうちに守備ラインが
乱れるかもしれない。ただ走るのではなく、考えながら走って、チームが連動しなくてはな
ならない。チームの動きが一つになったとき、チャンスは訪れる。」

66 :
ここに挙がってる中だとやっぱ93−94のカペッロミランだろうね。
ぶっちゃけオランダトリオが居た前シーズンまでより強かったと思う。
このチームも「守備的」と舐めたクライフがCL決勝でえらい目に・・・。
今のバルサと戦わせてみたい

67 :
どのチームも必死に引きこもってればバルサ相手でも30分くらいは耐えられる
だけど90分以内にこじ開けられるよね

68 :
>>61
守備も攻撃も個人能力が最低レベル同士でやってるから上手いこと拮抗してるよなw

69 :
残念ながら93年とかのサッカーはもう古いから現代じゃあ通用しないよ
当時って意味なら分かるか今まで見た中でってことならモウリーニョインテルになるだろうな

70 :
こういうスレは現代との比較じゃなくて当時どれだけ凄かったかで語らないと意味なくない?
今の方が発展してるのは当たり前

71 :
モウチェルシー
八百長発覚前のユーベ

72 :
強固な守備組織で相手の攻撃を無力化してるチームは最高

73 :
>>69
古いもなにもカペッロのサッカーなんてあの頃からずーっと一緒じゃんw
ミランでやってた戦術と、ユーベやイングランドでやってた戦術もほとんど一緒だよ。
基本的に一対一に強い選手が多い事と、コンディションが良好じゃないと機能しないけどね。
10WCはイングランドいつものコンディション不良で全然プレスがかからなかった、
予選じゃ無双だったけどね。

74 :
選手の体力・メンタリティ次第なんだよね
それがMAXならフルコートで鬼プレスを90分完遂できる

75 :
リーグ戦でもカペッロのチームは選考逃げ切り型とよく言われるもんな

76 :
×選考
○先行

77 :
完璧なコンディションで全員守備できるのって年に数回だよなあ
それをCL決勝とかW杯とかEUROとか大事な時期に持ってこれるチームは素晴らしい

78 :
>>71
CLで対戦してほしかったカードだ。戦術ヲタなら垂涎モノだが派手な展開が好きな奴は眠たいカードだろうな。
・お互いボールの譲りあい
・スペースの潰しあい
・ブッフォン対チェフ
・ネドベド対ランパード
何よりマイクでモウリーニョがどう挑発してカペッロがどう受け流すかも興味あった。多分モウリーニョはユベントスとは一番当たりたくない相手だと思ってたろうな。
忘れた頃のネドベドかランパードのミドル一発で決着が付く気がする。
実際どうなんだろう。

79 :

おまえ、つまんないから、もう書き込むなよ

80 :
バルサの対戦相手はどこも開始早々からサーッっと引き下がってブロック作る(作らされる)から面白い

81 :
バルサのプレスはキチガイ

82 :
VVVかな

83 :
>>82
一番ユルそうなチームじゃんw

84 :
カンナバロ・テュラム・ブッフォン
このトリオを超える堅さは未だに見られない

85 :
カペッロがイングランドの監督やめたしまたどっかのクラブ率いて
もらってモウリーニョやグアルディオラと対戦してほしい

86 :
守備こそ組織じゃなく個人だと思うが

87 :
CBのコンビはキャンベル・ファーディナナンドだな
2人ともスピードと高さにも対応できるから隙がなかった

88 :
>>86
確かにそうかもな〜
じゃないとユルユル、ガバガバで有名なアーセナルがCLの連続無失点記録を作れた説明がつかない

89 :
1対1と空中戦に強いDFが揃ってれば守備は強いよね

90 :
00年代のブラジルの強いクラブは大体そういう造りだったね。
サンパウロとかナシオナルとか、一対一と空中戦に強いDFの3バックに運動量豊富なWBとボランチに
三人だけでどこが相手でもゴールできる前線みたいな組み合わせが多かった。

91 :
オフサイドトラップがあんまり意味なくなってしまったのが残念だ

92 :
いくらラインや組織が完璧でも抜かれたら意味ないからなあ
ただ個人が弱い日本とかそういうチームは数で守らなきゃ話にならない

93 :
前評判の低いチームでも精神力と組織力が100%発揮されれば完封できる可能性はある。

94 :
そういう点でもモウリーニョインテルはすごかったな油が乗り切ったサムエルとルシオがまさに壁だった

95 :
マイコンも珍しくと言ったら失礼だけど真面目に守備してた記憶がある

96 :
逆にそれなりに強そうな選手揃えてるのにバカスカ失点する強豪チームってなんなん
攻撃に比重が傾きすぎなんちゃう

97 :
>>64
ミラニスタみたいな発言

98 :
個人的には98W杯のパラグアイを推す
チラベルトの強烈なキャプテンシーが印象深い

99 :
ベニテス時代のバレンシア。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
13-14 UEFAチャンピオンズリーグ part2 (381)
バイエルンミュンヘン時代の三浦知良は神 (762)
□■ ズラタン・イブラヒモヴィッチ part9 □■ (665)
アジアのサッカー情報・第329幕 (1001)
ジダンvs中田英寿 どっちが上なんだよ結論出ねぇ2 (164)
†ボローニャFC Part2 【BOLOGNA FC】 (130)
--log9.info------------------
絡みスレ467@同人板 (581)
先導者同人8 (222)
同人絡みで愚痴りたい好かれてるけど嫌いなキャラ・作品・カプ 22 (285)
ジョジョの奇妙な同人30 (113)
震激の巨人@同人板2 (1001)
男向けや男オタが嫌い9 (935)
岸田教団について語るスレ Part13 (・ω・) (147)
低るずof同人スレッド18 (194)
【pixiv】2次創作(腐含む)小説スレpart3【novel】 (246)
【イベも】スタジオYOU・快適本屋スレ7【書店もgdgd】 (109)
魔/人/探/偵/脳/噛/ネ/ウ/ロ 同人・7スレ目 (921)
【女の子の為の】クチコミ投稿マガジン・9【独立創刊】 (881)
【髪の毛】神が寵愛してくれた 4【いらない】 (865)
みんなもっと個人サイトを作らないか? (440)
【気象】四熊/蔓/かずら/パク検証スレ【夏戦争】 (116)
携帯で見れるいい感じの同人サイト (131)
--log55.com------------------
夜遊びしたい
まったーりゆるーくおはなし時々配信
北海道大好きな人集まれ!
出会い系で犬募集の女に暇潰しでメールした
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ブラウザゲール
気ままにまったり
最寄り駅晒して近かったらうまい棒かドライブ
アラフォーのおっさんが友達募集