1read 100read
2013年06月DTM613: Synthogy ■■■ Ivory ■■■ 2 (212) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Synthogy ■■■ Ivory ■■■ 2 (212)
音圧総合スレ Part8 (818)
DTM板からプロになった人っているの? (194)
底辺ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★9 (181)
【Sony】SoundForge サウンドフォージ5【波形編集】 (190)
【エキタン】Sampletank/Soniksynth13【(;´Д`)ハァハァ】 (287)

Synthogy ■■■ Ivory ■■■ 2


1 :2010/12/24 〜 最終レス :2013/06/13
スレが落ちたままなので、立ててみました。
Ivory II の良さ、問題点、他製品との比較など、引き続き語りましょう!
前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164514423/

2 :
本家
http://www.synthogy.com/

3 :
分家
http://www.minet.jp/synthogy/

4 :
>>1
乙〜
みんなIIにアップグレードしたのかな?

5 :
単独スレ立てるなRよ

6 :
やだ

7 :
64Bit化はまだ〜?

8 :
IIはどうですかいの?

9 :
この手の製品は比較がメインになるんだから単独スレはいらんだろ。
単独でナニを語れってんだ?

10 :
安かったのと無料うpぐれに釣られてupright買ってしまった。
明日あたり届きそうだがどんなもんか

11 :
アップライトIIのレポ楽しみです

12 :
まだItalianGrandのアップグレードしてないや

13 :
PCを新調しました
先週末からの移行作業(Ivory1含む)がやっと終了しました
Ivory2がインスコせずに残っています
・・・袋の中のDVD枚数見て箱に戻しました

14 :
イメージファイル焼いてからにすれば?

15 :
>>14
ありがとうございます

16 :
Ivory2を起動して音を出してみました
CPUを50%くらい使います
4コアなのですが1コアしか使いませんね
弾いててたまにバリバリいいます

17 :
Mac mini(C2D 2G)でIからUへダメもとでアップした。
やはりブチブチがひどかったので外付けHDDのUSB2.0接続から
外付けSSD128GをFW400接続に変更。かなりブチブチは減った。
さらにI/Fを初代MBOXからMBOX2Proへ変更。
ブチブチはきれいになくなりました。ちなみにBootCampでXPで使ってます。

18 :
USB2よりもFW400の方が安定してるんですかいのう?

19 :
昔はそう言われてた

20 :
1個前のiMac"21.5(C2D 3.02GHz)でIvory2使ってます。
AudioIFは、Konnekt24DをFW800変換ケーブルで接続
ライブラリは、本体内蔵HDDです。
んで
ソフトペダルサンプルOFF
ハーフダンパーON
同時発音64にして主に使っていますが、
ちょっと音符の多い曲(ショパンとか)を
弾くと案外すぐにSlowDiskが出てへばります。
メーカー推奨では、ライブラリの保管場所をOSと分けなさいと
あるけども、iMacだとFireWire端子1個しかないし、
まさかデイジーチェーンでつなぐわけにもいかず。
※一度Konnekt24DにFWでHDDつないでみたけど、まともに音はなりませんでした。
じゃUSB2.0か?いやそれもないと思うので、
結局内蔵HDDに保存しています。
他にiMacで使ってる人いません?


21 :
SlowDiskが出るのはHDDだけの問題じゃねーけどな。
公式にはいろいろ書いてあるが結局のところPCは総合力勝負。

22 :
本体内蔵HDDをSSDに換えるってのはどう?

23 :
バスが飽和ってこともあるよね

24 :
IIはどうなのかな?

25 :
ハーフペダルどう?

26 :
僕が作ったAkoustik Piano のデモ
(全てKOMPLETE 6の音源)
PIANO=AKOUSTIK PIANO
WOOD BASS=KONTAKT
DRUMS=BATTERY
http://up.cool-sound.net/src/cool19267.mp3

27 :
Ivory II Itarian grand
ペダル使ってるとどうしもて残響音が切れちゃうときあるね。
Windows7 64bit + Core2Duo3GHz + SSD で353sample なんだけど
ちなみにホストはcantabile
こんなもんかねぇ・・・

28 :
>>26
All the things かあ。
ドラム音源がショボ杉。
BFD あたり買ってみよう。

29 :
>>20
今刺さってるDVDドライブを光学ドライブ型のHDDマウンタに換えて、
そこにSSD入れればおk。俺はWinでそうしてるよ。

30 :
うちもそうしてるなあ

31 :
アップグレード版はインストールに不具合があるとか聞いたが
製品版だと問題なくインストールは出来るんだろうか?
アップグレードしたいのに怖くて出来ないでいる;;

32 :
ディスクの問題だったっけ?

33 :
アップグラード版と清貧版で違うとかあるの?

34 :
普通はあまりない気がするけど
パッケージがいいかげんなせいとか

35 :
これからIvory2 italian買おうと思います
調律が調整可能とあったのですがどう調整する仕様なのでしょうか?

36 :
んー

37 :
うちはimac intel C2D 2.8Ghz メモリ4GB
内蔵HDDを1TBに換装してそこにインストールしてます、
Logic上ですがとても快調に動いてますよ、
2台立ち上げるとちょっと途切れがちになる程度です、バッファとかなんだったっけな

38 :
>>31
うちはアップグレード版で、インストール中にdisk3の途中でエラーで終了。
MIのサポートページに書いてある通りのエラー。
指定のページから必要なライブラリーデータを落として、
インストール途中のデータと入れ替えて無事完了。
ので、かなり時間かかった

39 :
Ivory 2使ってるんだが、イタリアンを買うかART VISTAを買うか悩むなぁ〜

40 :
イタリアンは趣味に合うかどうか次第だろうね
個人的には好きだけど、ちょっと独特の明るめの音ではあるので

41 :
イタリアンしか使ってないや
それぐらい惚れ込んでる
artvistaってさぁ
凄いいいよね なんだろ安心する音なんだなこれが

42 :
ART VISTAは隠れた名品だよね〜
IVORY持ちでも欲しい

43 :
イタリアン2買った
右脳が刺激されて良い曲が思い浮かんだ。
もうこれで元が取れた。

44 :
Italian Grandってそんなに良いのか
気になる

45 :
イタリアン2正直最初はIVORY2のスタインウェイのほがいーなと思いながら弾いていたが、弾いているうちにドーンと綺麗なメロディーが浮かんできました。
行き詰まったらピアノ音源変えてみるのも良いのかも
今更ながらART VISTAも買ってみた…早く来ないかな〜

46 :
イタリアン使いの代表はdaiかな。
愛用してるよね?

47 :
itarian sukidayo

48 :
みんな2にアップしたのかな?

49 :
Ivoryのみんなが作ったサンプル聞いてみたい

50 :
Mac OS64bitに全く対応させる気無いんだな
いい加減にしろよと
いつまで待たすんだよと
The grand3に乗り換えようか・・・
なぜWin版だけなんだ
音は最高なのに32BITでしかうごかないのが唯一にして最大の欠陥

51 :
>>50
マカー涙拭けよ。
10GBクラスのメモリが必要ってわけでもなく、
32bit制限内でもなんとかなるってのが救いか。

52 :
わーい今日Ivory 2 grand piano届いた
エラーやらなんやらでインスコに4時間以上かかってる
ヒマだわ( ´∀`)

53 :
Upright Piano Upgradeが届いた!
DVD12枚 いまからインストール

54 :
今3枚目

55 :
なんか最近軽くフィルターかけたようなこもったりフランジャーかかってパキパキしたようなの音(相位の問題?)になる時があるんだけど原因わかる人いますか?

56 :
ivory1持ってるんだけど2買ったら幸せになれる?
ピアノ大好きです

57 :
幸せかどうかはわからんが、既存のデータも全てIvory2で使えるし、クォリティー上げたいんならいいんじゃないかと

58 :
>>57
なるほどありがとう

59 :
DVD11枚見ると所有欲満たされて、幸せになれるよ
・・・でインストールする時に地獄を見るw

60 :
>>59
インスコ前にここを見といた方が良いよ
ttp://www.minet.jp/support/content/view/455/34/

61 :
この糞会社マジで腹立つわ
メールで本社にMAcOS64bitまだかと問い合わせたら今作ってる最中ですってよ
もうこっちは2年も前からずっと問い合わせてんだよ!
たかが64Btiに対応させるのに何年かかってんだよ!
アホかよ
IvoryのせいでDAW環境が64bitに移行できん
やる気あんのかよこいつら

62 :
>>61
そこまで執着してるんだったら他のに乗り換えたほうがいいんじゃないか

63 :
>>61
Windowsに汁よっていうのはなしとして…
32bitのアプリにIvory2ぶら下げて64bitのアプリに他全部ぶら下げる。
64bitのアプリから32bitのアプリにMIDIを飛ばせば何の問題もなくリアルタイム演奏できますね。
mixするときはIvory側を一旦wavに落としてから64bitアプリに読ませればできないことはない。
うちもIvory1.5ぐらいの頃はLoopBe30とか使ってたよ。

64 :
2 Italian買ったんだけど音小さくない?
気のせいかな。

65 :
とりあえずプリセット鳴らしてるんだけど異様に小さい。
DAW側のフェーダーを上げても小さい。

66 :
強く弾けばでっかい音するよ。

67 :
>>64
Italian はベロシティカーブちょっといじった方が良くなるよ。

68 :
いや、ソフト側で+6dBは必要

69 :
WIN7にしたら1.60使えなくなったよ
インストールしても読み込んで起動してくれなくなった
1.72にアップしようとしてもうまくいかないしUを買えというお告げかな

70 :
>>69
使えないね。
無理なんかな。
俺も使いたいよ。

71 :
宇多田がツイッターでiMacにIvory IIをインスコしたってつぶやいてた。

72 :
別にIvoryは1の頃から使ってるし
IIを入れたからって今更話題にすることでもない

73 :
宇多田のDTMするんだね。
俺も持ってるよ。
DVD5枚のバージョンだけど今使ってない。
買った当時は大容量にびっくりしてたけどね。

74 :
Ivoryは反応もっさいね
ASIOドライバのよくあるやつじゃなくて、なんとかASIOrow?ASIOraw?みたいなやつ使えばもっさりしないのかな。

75 :
SSD入れたら反応早くなったよ

76 :
SSDもHDDも体感差ないしもっさり感は変わらないよ
それ以前に音がパっとしない

77 :
>>1
また生きてたのかRよ

78 :
ilokキーのLEDが高速で点滅して認識されねええ
ivory使えぬあーやだやだ

79 :
http://www.timespace.com/product/IVOIG2-1/3/9999926/synthogy_ivory_ii__italian_grand.html
やすくね

80 :
Ivory IIって一番新しいMBPの標準のHDD(5400RPM)だと厳しい?

81 :
studio 7th 6 LEVELで中央C横のDの音が何故かE♭になってるのは俺だけ?

82 :
MacOS10.7環境でも動作安定してる?

83 :
Ivoryって特定のレベルだけ削除しても大丈夫なのかな。Grand Pianos欲しいんだがHDDギリギリだから16とか重いのを消しちゃえたら良いなって思ってるんだが

84 :
HDDがギリギリの環境は良くないよー

85 :
てか2のuprightいつの間に出てたの!
そういや震災以降あんまりチェックしてなかったわ

86 :
>>82
II の Italian Grand だが Lion で動いてるよ。特に問題ない。
スタンドアローンしか使ってないので VSTi は知らんけど。

87 :
Italian Grand って一万円のALICIA's KEYSに負けてるからな・・・
向こうはilok不要だし

88 :
俺はそのItalian Grandの音をネットで聴いて、凄く興味を持ったんですけど・・・
質問させてください
IIのItalian Grandはペダルを常に押さえた状態の設定できますか?
ペダル無しのMIDIキーボードなので、そういう機能が無いと困るんです


89 :
過疎あのかな・・

90 :
>>88
できない。というか出来る音源ってあるの?
打ち込みならペダルは必要ないと思うけど、プレーヤーなら2000円持って楽器屋にペダル買いに行くべき。
そもそもペダルが接続出来ないMIDIキーボードならSynthogyでもNIでも同じ。

91 :
>>90
じゃあどの音源でも、鍵盤から指を離せば即座に音が切れるって事ですか?
DAWソフト側でそういう設定はあるのかな・・・
そしてそれにivoryの音色を後で入れ替えれば良いのかな・・・
付け足しのペダルはすぐに壊れるみたいです。

92 :
君の知ってる本物のピアノは鍵盤から指を離しても音は止まらないのかい?
リリースのことを言ってるのか?
それともリバーブのことを言ってるのかな?
CC64は何の為にあるんだ?
DAW持ってないなら一番安いやつの付属音源のピアノでも十分いい音するよ。
ペダルがすぐに壊れるのであればメーカーに交換してもらえばいい。

93 :
>>92
普通、ペダルを踏んでいれば、指を離しても、響きがしばらく続きますよね?
私が言ってるペダルはその事です。
本物のピアノだと、足元の右ペダルを踏んでいれば鍵盤から指を離しても音が切れず、
響きが残るあれです。
その設定をソフト音源でできないのかな? という疑問がありました。
付属のでは全然物足りません。
ivoryのitarianが好みなので購入を考えてます

94 :
ペダルを踏んでないのに踏んだ状態にしておきたいってこと?おかしくないか。
まともに演奏できないよ。
MIDIキーボードにペダルを接続するのが普通だろう。
付け足しのペダルは壊れるってのも相当意味不明。

95 :
>>94
では多くのDTM使用者がペダルを付けたししていないのに、
曲ではペダルを踏んでいるのと同じ効果が出てるのはなぜですか?
前の音の響きがしばらく持続してます
付け足しのペダルは数が少なく、しかも丈夫ではないらしいです。

96 :
まずは本物に触れるといいと思います。
グランドピアノを買いましょう。

97 :
>>96
ピアノは10年くらいやってます
DTMだとペダルを踏んだままにどうやってするのかわからないんです。
ペダルが常に無しと常に有りなら、有りの方が良いと判断したので、
ペダルを踏みっぱなしの設定にする方法を知りたいんです

98 :
普通のピアノって踏みっぱなしにできる?
そりゃブロックでも置いておけばそうなるけれど。
家のはできないし、知り合いのところのもできないんだけど。
俺が特殊なのかな?

99 :
>>97
それはもうIvory関係ない話だよ。ググって少し勉強するか、初心者質問スレで聞きな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
imoutoid PART3 (162)
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 4kHz【Cockos】 (388)
ボカロPが本音をぶっちゃけるスレ★11 (106)
Trance & House Thread part2 (172)
東方アレンジ作ってるやつ (152)
【ケイの音楽は】KORG OASYS 7台目【エアギター】 (785)
--log9.info------------------
宮助(プリンセスゆゆこ)総合スレPart21 (468)
【DL】動画の保存方法総合スレ【保存】part12 (409)
外人ウケの良い日本の動画part63 (802)
【どんちゃん】ねぎ丼ことどんちゃんを語るスレ【美人生主】 (226)
【ニコ生】 北海の玉 【朝まで玉テレビ】 (135)
ふくやま スレ1 (704)
【クリプトン】初音ミク vs GUMI【インターネット】Part56 (377)
【ニコ生】にら part2【エロゲ実況】 (318)
【やっぱり】よっさん応援スレ part10【帝王】 (363)
ニコニコ生放送 占いやってる生主(池沼or当たる)について雑談スレ (596)
【ニコ生】ナオキ兄さん【ボビー・タラちゃん】 (159)
【crazy】衝撃動画スレッド68【shocking】 (196)
【ニコニコ】踊ってみた系作品保存の神を待つスレ 11【動画】 (166)
【ニコ生】ハム太郎Part2【ひy】 (194)
【ニコニコ生放送】コレコレ part16【声真似釣り師】 (276)
【ニコ生】-【ティロ・フィナーレ加川】をネットから消すスレ15 (154)
--log55.com------------------
【スズキ】4代目スイフト #22【ZC13S/43S/53S/83S】
【R80系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) Part.61
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.19 (ワッチョイ)
【三菱】アウトランダーPHEV Part76【SUV・4WD】
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part4
乗ってて恥ずかしいセダン
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.180【DEMIO】