1read 100read
2013年06月同人177: 同人友達がいない人8 (984) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
天元突破グレンラガン 6 (271)
【本当のロリは】ヲタパンヲタロリ8着目【化粧しないもん】 (869)
【便所から】ホワイトキャンバス最終回13【オナホ屋へ】 (134)
【絵】転載対策スレ【文章】 (138)
【女の子の為の】クチコミ投稿マガジン・9【独立創刊】 (881)
ゼノレダとニテンドウで同人!2 (609)

同人友達がいない人8


1 :2012/11/08 〜 最終レス :2013/06/19
イベントに一緒に行ったりアフターしたり、萌え語りができる友達がいない。
そんな人達の憩いの場所。
・自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
・次スレは>>980が立てましょう。
【前スレ】
同人友達がいない人7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1341063244/
【関連リンク】
お絵描きチャット (土曜夜定例)
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=319972
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=331158
同人友募集掲示板
ttp://www18.atpages.jp/dojin/
※SNSの話はSNSで、チャットの話はチャットで。
※荒らし、メンヘル語り、特定の個人の話等、何だか流れが変だと思ったら
 何事も無かったようにスルー推奨です。

2 :
乙です

3 :
乙です。
前スレの誕生日覚えてるとかっての話だけど、
こっちは友いなだから相手の誕生日だけ覚えてればいいけど、
相手が友達多いなら、同じようにはいかないよな、と思ったり。
あと、友達多い人はついったとかで「誕生日ですー!」って誘い受して反応もらってる気がする。
友いなだからそんなのできないと思ってたけど、自己顕示できないから友いななのかもしれない。

4 :
乙です
以下吐き出し
もともと結構気にしいな性格なんだけど、最近それが輪をかけて加速していて自分に疲れる
twitterでフォロワさんがネガティブなこと呟いてると「もしかして私のこと?」と思って
1日中悶々としてしまうし、今は仲良く付き合ってるあの人も私が何かやらかしたら
すぐに関係切れちゃうんだろうな…とか思ってしまって気が休まらない
こんな自分がウザいのは自分でよくわかってるんだけど…
去年すごく信頼してた友人にちょっとしたことであっさり切られてしまってから
人も自分も信じられなくなっててメンヘラ一歩手前だしこれじゃあマジで友達できない…

5 :
>>1
乙!
新参丸出しな質問でごめんなんだけど、このスレのSNSってどういう感じなの?
文字チャで少し話した人が言うにはもうコミュは全然動いてないし
ほとんどの人が放置だから入っても…ということだったけど
入ってないと友いなtwitterやるときに不利とかある?

6 :
SNSとTwitterが連動してるわけじゃないから
特に不便はないんじゃないかな
Twitterも各個人が友いなですって宣言してやってるだけだから
友いなtwitterというコミュニティがあって
交流企画があったるするわけではないよ(個人個人がやってたりするけど)
知ってたら余計なことごめんね

7 :
SNS、確かに放置が多い印象だけど
書き込み等しない人にもメッセージ送ると返事がくることはある
コミュが動いてないのはあまり関係ないんじゃない

8 :
前スレ994
>自分を通してAとBが仲良くなって、気がついたら自分そっちのけでABがキャッキャウフフ
なんというおまおれ
ってか、このスレには結構この手のタイプ多い気がする
自分はもうそういうもんだって諦めてるわ
相手同士が仲良くなりかけてきた所でさっさと離れるようにしてる
同じ目に何度もあいたいとは思えんし、結果は見えてるからナー
「諦めないで頑張っていればいつか」なんて、結局
成功した人だけが言える言葉だよなぁ

9 :
そりゃ頑張らなくても友達が出来る人とは違うんだから自分が頑張るしかないしなあ
どれくらい頑張れば良いのか永遠に駄目なのかはわからんが

10 :
>>8
まー確かにそうだよね。成功した人たちは成功したからそう言えるんであって…
行動しなきゃとは思うけど社会人になってしまった今、同人のみに割ける時間もあまりないからな
昔、あっ私htrだから相手にされないんすねw友達だと思ってた人も離れるんですねサーセンwww
と感じる事が度々あったから上手くなれるようものすごく努力した
頑張った甲斐あって陰で褒められる事や神って言われる事は多くなったけど未だに友達はできず…
後は何が足りないんだろう
交流嫌いスレを見てもしかして自分は交流嫌いなんでは?!と思い込んでみたり。寂しい

11 :
自分から交流しようと努力する行動じゃね?自分で気付いてるんでしょそれ
上手いし交流する気はあるのに孤立って人は
大抵門を開け放っただけで交流希望の表明しているつもりになってて
実際自分はほとんどそこから出て来ないため他人から見たらすごく近寄りがたい

12 :
ツイやってみたいけど自ジャンルで交流失敗するのが怖い
でも本命以外みえないので他に交流したいジャンルもない
やるにしても鍵付きで好きな描き手さんだけフォローしてヒキるべきか、この際自爆覚悟で不特定多数と絡むべきか
一歩も進めないくせにいつもグルグル悩んでる
サイト一本で職人気質に更新してるけど本当は寂しくて仕方ない

13 :
ヒキだから友人ができないんだと一念発起してツイ始めたが
結局そのジャンルでは友達できなかった私が通りますよ
ジャンルによっても違うよね、ベタベタ絡まずあくまでジャンル通した
アフターとかで萌え話する付き合いのみのジャンルもあるし、
しょっちゅうジャンル者でオフ会やってて交流>>>ジャンルになってて
集まっても全然萌え語りもしないジャンルとか
ツイ始める前に様子を見れればいいんだけどな

14 :
SNSで仲良くしてる人がオンをやってるということがわかって
久々に脱出か!?と思ったんだけど
支部のタグ見るに腐話が出来ず、創作もオリジナル一筋でかなり微妙
…これはほぼゲーム友人のままっぽい
もうしばらくお世話になります

15 :
>>14
仲良くしてる相手を自分の条件下で値踏みして勝手に微妙とかいってる時点で自分勝手がにじみ出ている
自分でも言ってるが、あなたはここにいる方が相手にも幸せだと思うぞ

16 :
>>15
あ、作品の出来が微妙なんじゃなく
あっち文学でエロスで、こっちマンガでギャグ系なんで
方向性が違いすぎるというニュアンスだった
もう2年くらい仲良くしてるんで今さら値踏みはないんだけど
そもそも相手、非ヲタなのでアニメもマンガの話もしてなかった

17 :
リアルタイムに相手からドタキャン中
その代り妙な女が近寄ってきてる、こいつ呼んでねえよ

18 :
ドタキャン常連女にはうんざり
もうイベント開催時間以外は話ししたくない
結構こういう人種って世渡り上手で、共通の友人の××さん嫌なのっていいながら
裏では仲良くしてる人多いよね

19 :
>>16
普通に分かったから大丈夫だよ
創作やるっていっても方向性が違いすぎるとなかなか難しいよね

20 :
交流しても自分だけアンソロスルーとかあって辛い

21 :
>>16
いやそんな事は15もわかってるでしょ
あーこういう趣味の人かービミョーってぼやいてる事自体が値踏みしてるみたいでアレだって事でしょ?
わかってないみたいだから価値観が違うんだろうね

22 :
いや、値踏みは誰だってするよ
しない人の方が良いし、私もあまりする人にはなりたくないけど
良くこういう事ツイートしてる人がフォロワー多かったりするから

23 :
値踏みというか
人間関係なんて合う合わない好きか好きじゃないか
それだけだよ
>15とその人は単に合わないんだと思う

24 :
>>16の値踏みって例えるなら
「この人同ジャンルの人だ、友達になれるかも!…ってカプはABなのか…
 じゃあBAの私とは話が合わないだろうな、やっぱ無理か…」
程度のことで誰でもやってることじゃないの?
16自身がどんな内容でも幅広くお話できます!てタイプじゃなきゃそりゃ諦めるでしょ
別に相手の趣味自体をビミョーって言ってるんじゃなくて
自分と合う・合わないかについてビミョーって言ってるだけなんでは

25 :
>>20
アンソロスルーって、アンソロに誘われないってこと?
それ友いなと関係ないんじゃ…
交流したからってアンソロに誘われるわけじゃない
読みたいと思われる作品をつくれるかどうかじゃないの

26 :
ジャンル参入してすごく遅かったので、派閥っぽいのがあって
現在ともいなです…。
自分はB受けなら比較的何でもいけるんだけど、
大抵A×BとC×Bの方は仲が悪いから、両方の方が好きな自分は
どうしたらいいのかわからない状態。
ツイッターとかでも結構皆怖くて((((;゚Д゚)))))))ってしてるよ。
最近の人はみんな怖いのか、このジャンルの人が怖いのかはわからないけど。
元々交流下手ではなくて、前ジャンルだとアンソロ主催とかもしてたんだけど、
平均年齢高いジャンルだったから今とは勝手が違いすぎて。
一人でいいから、友達が欲しいと切実に思ってるよ。

27 :
>>16
自分も普通に分かったから大丈夫だよ
あなたが相手さんに遠慮したのもわかる
こちらのジャンル情報小出しにして行けそうだったら仲良くするのもありかもね

28 :
>>26
仲が悪いというのは思い込みで
受けが同じな場合総受けは厨嗜好という圧力のせいで好きだと言い出せないだけで、
好きな人は普通に多いと思うよ

29 :
>>28
ならいいんだけど…。
実際、きっちりわかれてて、AB好きな方はCB好きな方を
一切フォローしてないんだよね。
両方にフォローされてるのは、最近始めた私くらい。
(プロフにはB受け好きしか書いてなくてABやCBなどの
カプ名は書いていないからかも)
鍵つきに入れてもらえて知ったんだけど、disもあるみたいなので
ちょっと距離を置きつつ、そういう争いの無い方とお友達になりたい…。

30 :
逆に知りたいんだけど、好きじゃないカプを描いている人をフォローしないといけない理由って何?
同じジャンルなんだから攻め違いのカプが好きな人でも嫌々フォローしてストレス溜めながら仲良くしましょう!ってこと?

31 :
>>30
自分は支部とかでABもCBも作品上げてて、
その事は両方のカプの方が知ってるのに相互フォローされてるから、
両方の方の鍵付きツイ見られるんだよね。
なのに、他カプdisれるのがすごく不思議に思っただけなんだよ。
フォローしなきゃいけないとかじゃなく、両方フォローしてる奴に
他カプdis見られて平気なその心理がちょっとわからなくて。
そんなこと、絶対に口外しないけどちょっと切なくなった。
カプなしの方とも仲良くしてるけど、カプ萌えも語りたいからなぁ。
なんか長々とごめんね。ノシ

32 :
>>30
そんなにつっかかる事か?
好きじゃないカプをフォローなんてしなくても良いのは当たり前で
disりあってるピリピリした雰囲気が嫌って事でしょ?
嫌いでも積極的に他sageし合う人達のグループに入りたいとは思わんわ

33 :
同人ツイッターしないからわからないけど
興味ないジャンルむしろ逆をフォローするのが謎っていうのは素朴に疑問だな
険悪すぎる空気の反動ゆり戻しで馴れ合い方向に行ってるってことなのか

34 :
30だけど単に>>26がABとCBが一切フォローし合わないだけで「派閥っぽい」と言っているのが疑問だっただけなんだ
CB嫌いなAB者がB総受けを義理相互フォローする場合、ABの会話だけ読んでCBのネタが出たら脳内スルーって感じらしい
でもやっぱりスル―しきれず当て付けdisするんだろうね
総受けの人はカプで同志を探すより同じ総受けの同志を探した方が楽しく同人活動出来ると思う
単一嗜好の人からすれば総受の人に同じカプが好きなので交流しましょうと言われるのが一番迷惑だったりする

35 :
『●●されるAが見たいな〜』『××なAB欲しい!!誰か書いて!!』
すいません自分サイトでも支部でもそれ書いてますwwww
あっそっか自分htrもいいとこhtrだから駄目なんですよねさーせんwwww

↑みたいなの見かけた時に
「よければ…」みたいにすっと自分の作品差し出せる人ってすげーよ
自分には無理だ

36 :
>>34
いや
>一切フォローし合わないだけで「派閥っぽい」と言っている
わけじゃないでしょ、実際に他カプをdisり合ったりしてるんだから
総受けの人は単一者じゃなくて総受けの人と付き合った方がいいってのには同意するけど
>>35
あ〜わかる
「○RTされたら〜〜を描く」とかその他の誘い受け系タグとか
反応なかったら辛いしウザいと思われたら嫌だからから一切ツイートできないw
でもこういうの思いっきり誘い受けしてる人のがやっぱ友達多いんだよな…
だからって自分が同じことしてもうまくいくわけじゃないと思ってるから
やっぱやれないけど

37 :
生ジャンルでコンサ行きますチケ取れたーとか呟いてる人が友いなとか言ってるけどさあ、その人って自分の分までジャンルグッズ入手してくれる使いっ走りが欲しいだけだよねー。。。。
それが見透かされてるから友達できないんじゃないかなぁ

38 :
>>37
自分も生萌えってプロフにある人何人かフォローしてるけど,そんな下心丸見えな呟きしてる人なんていねーよ
前スレから思ってたけど友いなtwitterのヲチみたいなのする奴何なの
気に入らない人追い出して楽しいのか?
ヲチャ-があん中に入ってると思うと不安になってくるわ...
そいつの気に入らない呟きしたらここに晒されるってことだもんね

39 :
ここじゃなくたってTwitter愚痴スレとかもあるんだし、
ヲチされてる可能性なんて友いなに限らず誰でもあるよ

40 :
うああああ軽い気持ちでイベントの同行者募集してた人に声かけたら徹夜組だった上にhspr系で絶対に合わないって本能でわかってしまった
友いなが勇気だしてみたらこれだよ!
いまから体調不良って嘘ついてキャンセルしてしまおうか

41 :
>>39
37は個人特定レベルの事まで書いてあてつけているからじゃないの
生ジャンル扱ってそうなプロフの人なんてそんなに居ないじゃない
晒し(・A・)イクナイ!!けどここでSNSや友いなツイッターについて愚痴ってしまうのわかる気する
私は前のSNSの友達いない人同士の愚痴言い合ったりして傷を舐めあうような雰囲気が好きだったけど
ある時期からSNSに入ってきた人達は絵は上手いわ前向きだわで明らかに感じ違ってて見てるの辛くなっちゃった
ツイッターも少し間を開けてインしたら輪が出来てて驚いたねw
まるでジャンルツイッターみたいにずーーっとフォロワーさん同士の軽口リプ会話がTLに流れて行ってさぁ。。。
自分がぽつりと呟いても反応はなし!リプ送っても続かないし
絵をうpしてる人は半端なく上手いし自分のhtr絵じゃ相手にされなさそうでってどんどん萎縮していっちゃったもの

42 :
いくら友いな同士と言えども、結局は人並みのコミュ力は必要

43 :
>>40
徹夜は禁止行為なんだからそれをする事はできません
と断ればいいじゃない

44 :
>>41
別にその人らとはあなたが合わないだけなんだから
ノリの合う他の人を探して仲良くすればいいんでないの
twitterならミュートもブロックもできるだろ
SNSでだって自分に合いそうな人を探せばすむこと
友いなに限らず同人やってる人にはなんか多いけど
周りに自分に合わせて欲しいと要求するばっかりじゃなくて
嫌なものは見ないようにスルーしたり自衛するのも大事と思う

45 :
SNSで絵が上手い人や前向きな人を見たくないのであれば
絵が下手な人や後ろ向きそうな人に友達申請してその人の日記だけ見たらいい
それか絵が下手コミュとか後ろ向きコミュでも作って傷の舐め合いしたら?
SNSってそうやって使うもんだろ

46 :
なんと言うか、どうして友いななのかって言う見本みたいな書き込みだなぁ
絵が上手くたって、交流の仕方が下手なら友達出来ないし、
Twitterだって、時々しか顔出さない人より頻繁にやり取りする人との方が
親しくなるのは当たり前でしょ
自分に合わせろ、なら友達できなくても当たり前としか…
あと、時々出てくるTwitterヲチの人は、完全に私怨だね
だって、晒されてもしょうがないと思うくらい不快なツイートやプロフの人はスルーだし
堂々とブロックします宣言してる人とか、交流する気はないけどTLヲチ目的でフォローします
とかツイートしてる人とか居るのに

47 :
個人的に生萌えの人って苦手かも
だからって晒したりはしないけど
カプ妄想とかTLに流されるとヒく
生だから自重するっていいながら
特定できる写メ上げてたりするし
ウチのジャンルは厳しいので(キリッ
じゃなかったの?と言いたくなる

48 :
スレチ

49 :
>>46
私怨でしょうね
明らかに痛いプロフ呟きなのに晒されない人、元ヲチスレ民を匂わせる事呟いてたり完璧ヤベーのに
>>47
じゃあなんでフォローしたのさ。プロフに書いてなかったのにフォローしたら急に生話題始めたとか?
晒したりしないと言いながらもその内容では特定の人を晒したいようにしか思えない
不快ならミュートに入れるか黙ってブロックしなされ
まあなんにせよ47のそのカキコで生萌えしてる人はもう呟きにくくなったでしょうね
私も生萌えないからそれは別にいい。生話題出されても総スルーしてるし
誰も反応しない生話なんぞより内輪な話題をTL流しまくりな人のがよほどイラつくは

50 :
久々にサークル参加するんだがイベント怖い…
リア友と軽いオタ話することはあっても同じ嗜好の人とは
あんまり喋りなれてないから何話せばいいのか判らん
いっそ「これください」「ありがとうございます」
だけのやり取りなら気が楽なんだけどなぁ

51 :
朝、お隣の人との会話
「おはようございます。今日一日宜しくお願いします」
買手との会話
「これください」「○円です。ありがとうございます」
帰り、お隣の人との会話
「お先に失礼します」50が先に帰る場合
「お疲れさまでした」隣が先に帰る場合
取り敢えずこんだけできりゃ人として失格認定はされまいて

52 :
自分の気に入らない呟きはするなって凄いね!
前スレで晒した人表面上は辞めさせる事が出来たから
今度は生ジャンルの人を追い出すつもりなんだw
プロフに生発言するって書いてある人って少ないよね 
そこまで言うなら誰の事だか教えてよ!

53 :
友いなtwitterって外の世界のハスハスペロペロに馴染めない人ばっかりかと思ってたのに、
フォローしてみたら意外とノリがイタイ感じの人もいるんだなーっていうのは驚いたw
自ジャンルフォロワーなら気軽にブロックできるけど、狭いコミュだとそれもちょっとやりづらいし

54 :
他の人の同じようなノリに出来るけど、たまたま今は友達がいないってだけだろ
根っからの友いなと一時的な友いな

55 :
うわぁこの流れ……
スルーすればいいのに、なに相手しちゃってるの?

56 :
話豚切るけど友いなsns入らないでツイだけって相手にされない?
この流れ見てると何だかタイミングに悩む

57 :
別に良いんじゃない?
合わないと思えばやめればいいんだし仕えるツールは
使った方が良いと思うよ
その為にあるんだしね、頑張れ

58 :
>>52
生ジャンル,生発言有で絵上手くて雰囲気違う人って正直一人しか思いつかないんだけどw
あの人ってそんな呟きしてるんだ。SNSではコミュ障とか言っときながら高尚様ツイートとかw
上から目線だから友いななんじゃないの
この人に限らず絵馬なら素直に支部行って絵上げてツイに繋げばいいのに
そしたらすぐ友達できるのにね...

59 :
私だって絵さえ上手ければ友達できるのにってか
モテないのは顔のせいって思い込んでる非モテみたい

60 :
スルーしなよ。構うから喜んで書くんだよ

61 :
SNSの招待希望ってどの程度されてんの?
記事が残ってる人はまだ招待されてないと思っていいの?

62 :
自分は招待してもらったから消したけど放置の人も居るのかな
誘う方も誘い難いからその辺はちゃんとして欲しいね
もちろんまだ招待されてないなら残しておくのは全然オケだろうけど

63 :
58は上の方よく読みなよ…色々混ざっちゃってるし
その人は関係ないんじゃないの 
>>61
SNS入ったら消してくれないと送る方も躊躇しがちだよね
前スレで友達登録多いからって理由で晒された人が居たし大量に招待状送るのはちょっと…
だけどジャンルがマイナーだったりしてずっと待ってるけど招待されない
でもスレに報告できないって人も多い気がするから
一応招待状送ってみてはどうでしょ

64 :
人の誘い受けにさらっと乗れる人が羨ましい
「寂しいよー、誰かご飯行きましょう!」ってツイートに
即座に「よかったら私と行きませんか?」って返せる度胸が欲しいよ
家が近くても雑談リプ交わす頻度が多くても
不意打ちで不特定多数に見える場所でそういうこと呟かれると
「自分が名乗り出ていいものか?自分じゃない他の誰かに言ってるかもしれないし…」と
怖じ気づいてうじうじしてる内にTLの流れが変わっちゃってる…

65 :
>>64
流れが変わっても言っていいと思うし、
雑談リプ交わす頻度高いなら、喜ばれると思うよ
逆の立場で「誰か○○しませんか?」ってツイートして
誰からも反応が無くて、凄くへこんだことがあるけど、
何日か経過してから声かけてくれた人がいて凄く嬉しかった
(その人も自分が声をかけて良いのかと迷っていたらしい)

66 :
Twitterに限らず
「誰でもいいから」っていう言葉はほぼ嘘なので、鵜呑みにしないようにな
のらくらかわされて傷ついたり、周りから失笑を買うだけだぞ
<例1>
「寂しいよー、誰かご飯行きましょう!」
 本音「寂しいよー、誰かご飯行きましょう!(ただし身内に限る)」
<例2>
「誰かゲストしてくれないかな−」
 本音「誰かゲストしてくれないかな−(神作家さんチラッチラッ」

67 :
>>66
あるある
「暇なのでスカイプに上がりますー(○○さんとお話ししたいなチラッチラッ)」とかな
自分が上がった途端にオフラインになってワロタ


ワロタ…

68 :
ツイで、作品が気に入った人、名前を知ってる人、面白いと思ったbotを
深い意味もなくどんどんフォローしてるけど
距離梨だと思われてないか不安
フォローしてくれた人にも改まった返信しかしないし
何がしたいんだ自分…

69 :
あ、親しい人(違うジャンル)とは普通に会話してる

70 :
フォローなんてブクマ程度のもんだと思ってるけどなあ

71 :
フォローする時もフォローされた時も特に何も言わないけど
Twitterってそれが普通なんじゃないの?

72 :
いや、フォローした時とか相互になった時に挨拶必須の人は一定数いる。
愚痴スレとか見ると、挨拶がなかったから即リムブロされてたりしてる
逆に、挨拶したら擦り寄り認定する人もいるらしいし

73 :
向こうがこちらの作品を好き好き言ってくれるのは嬉しいんだけど、自分も相手の作品褒めなきゃだめかな
いい人そうだから仲良くしたいのは山々なんだけど褒め合い合戦になるのがやだ
相手側からアピールされて、自分も友達になりたいと思うけど対して相手の作品には興味ないって失礼?

74 :
>>73
ジャンル違うとかカプ違いならわかるんだけど
同カプで相手の作品に興味ない人とは友達になりたいと思わんからわからんなぁ
好かれてるしいい人だからってだけだと
最初は良くても時間経過と共に相手が自分に興味ない事に気付いて
違う人の方に気持ちがあっという間に移ってるパターンになりそうとか思わん?

75 :
>>73
一次なの?二次なの?
二次なら相手の作品に興味がなくても
原作という共通点があるから原作に関する話題で親しくなれるんじゃないかなぁ
一次なら友達じゃなく原作者(73)とファン(相手)の関係としてやっていくしかないと思う

76 :
ただの感性の違いだから失礼ってことはないけど
知り合いにとどめておく方が無難だと思うなあ
ただ過度な褒め合いが嫌で、相手の作品はそれなりに好きとか、相手の作品よく知らないって感じなら
原作語りや一次の創作語りしてても話合うだろうけど
相手の作品を知っててなお全く興味ない興味持つ予定もないなら
それってもともとの感性が相手と合わないってことだろうし
>>74の結果になることはわかりきってる

77 :
逆に今まで買ってなかったのに仲良くなってから本買いはじめるってどうなんだろう

78 :
二次は萌えによる作品補正がはんぱないので
作品すきでもいずれは…
一次ならまた違うかな

79 :
参考になるありがとう
二次です
相手の作品に興味ないってのはちょっと言い過ぎたかな
向こうがすごい熱心に作品の感想伝えてくれるから、こっちもそれを返さないといけないのかなって不安なんだ
もうしばらくは距離つめずにやってくしかないかな……

80 :
>>79
ああ、感想の応酬に抵抗があるってだけなのか
だったら別に感想言われたら返さなきゃいけないなんてことはないし、
(まぁ心は痛むけどね…)今まで通りでいいんじゃないかな?
向こうもそれで自分だけが感想言ってる状態が嫌だと思ったら言わなくなるだろうし
他の人には感想言ってるのをおおっぴらにしない程度の配慮
(twitterのTL上じゃなくてDMやサイト拍手とか全体公開じゃないところで言う)
があれば向こうも何も思わないんじゃないかな、あなたのファンっぽい感じだし

81 :
過度な褒め合い苦手って人は沢山いるから不安がそこだけなら大丈夫っしょ
交流好きの中でハスペロチュッチュには付いて行かれないわーって人だって大勢いるし
なんかいいなって思った時に感想述べるくらいで十分

82 :
珍しくオフ会に参加したけど一人だけその輪の顔見知りじゃない&ジャンル大手じゃないコンボで完全ステルス状態
必死で相槌売って、笑って、参加してる感醸しだしたけど、
何か発言しても仕切ってる幹事は完全スルー、何かの説明で喋ってる途中で遮って幹事が話しだす、
別の人が気を遣って話振ってくれるけど2秒後に幹事が話題さらっていく感じでもうほんとしんどかった
オフの後外の空気すったら涙でてきた
もう非コミュは人付き合いすんなってことだよね

83 :
>>82
いやそれは幹事が悪いんじゃないか?
他に話振ってくれようとした人がいるんだし、>>82のせいじゃないと思う
たまに報告聞くよね、オフ会開いて自分だけがマシンガントークする幹事

84 :
場を仕切る人に嫌われるって事は私に問題あるんだと思う
もし自分がネアカでグイグイ前出る人だったら、ピコ手関係なく楽しく絡めるんだろうなーwww
そして今後その人達の間でどう振る舞えばいいのか悩む
多少無理してでも一生懸命笑って空気読んで参加していくべきか、もう開き直って孤立するかw
孤立が楽なのは確かだが延々とともいななのもしんどいね。゚(゚´Д`゚)゚。
友いなの私は孤立の方が楽…全然楽しくはないけどね!
そうやって楽な方楽な方選んでたらいつの間にか友いなになってたわ。
最初はオフ会とかにも参加するし、スペースに来てくれる人とも会話してるし、ネットでも絡むんだけど
だんだん距離のとりかた面倒になって、濃密な友達は作れなくて、置いてけぼり感にさいなまれ、
顔出すのが辛くなって、苦手な人がいるという理由でオフに参加しなくなり、いつの間にか最初絡んでた人も別の友達の輪作ってて、
イベントで会っても会釈程度の仲に…って事ばかりで、ずーっとずーっとどのジャンルでもそうなっていくよorz
治したいけど苦手な人が迫るとか、幹事に嫌われるとかがあると、もう心臓バクバクしてこわばっていく友達欲しいコミュ障系友いなですww

85 :
>>84
そんなやつと仲良くなって嬉しいか?
オフ会行ってそういうやつだってわかってよかったじゃん
友達がいないことが恥だと思うのは間違い
84に合う人にまだ巡り合ってないだけだよ
私も友いなだけど、無理した人間関係を成立させるくらいなら
友いなでいいやって思ってる

86 :
>>84
話振ってくれようとした人の名前は覚えてる?
もし覚えててその人がツイやサイト持ちなら
「先日は話しかけてくださってありがとうございました!嬉しかったです!」
みたいなリプなり※なり送ってみてはどうだろうか
ひょっとするとそこから交流が始まったり交流のとっかかりができるかも

87 :
>>84
私も人間関係苦手だし過去に色々あったから(だから友いななんだがw)気持ちは分かる
でも、幹事に嫌われた(かどうかも事実は分からないし)からって
参加してた人全員がそうとは限らないし、もしかしたら
「84さん、幹事のせいであまり喋れてなくて可哀想だったな…」って人がいるかもしれない
ていうかそんなあからさまな幹事だったら渋々参加してるメンバーも中にはいそうだ
私もオフ会とかで全然喋れなくてそれをすっごく気にしてしまうんだけど、
「喋ってない人がいたからってその人に対して悪い感情持つのは
そいつが性格悪いだけだから気にしなくていい」って言われたことあるよ
まぁ私もジャンルに合わない人いるし、
そしたら交流しない方が楽だって思うから偉そうなことは言えないけど、
ジャンルにはそのオフに参加した人達だけじゃないんだよね?
そのグループとは別の人達とマイペースに交流していったらいいと思うけどな

88 :
望み薄だけど…
支部で昔仲良かった絵友達と再会したい

89 :
イベント参加してきたけど隣のサークルさんとの交流が
ホントに最初と最後の挨拶だけだった
他のサークルさんも自分の本買ってくれるし、
自分も他のサークルさんの本買うけどそれだけの関係
既にサークルの輪が出来てるっぽいしもう一人でやっていくしかないのか…

90 :
新規ジャンルでまだ皆輪ができてない感じなんだけどついったの
フォロワーさんみてるとどんどん仲良しこよし始めてて焦る…
というか相互フォローは結構いて自分から割と話しかけたりしてるん
だけどフォロワー側からまったく絡まれない…知らずに近寄りがたい雰囲気だしてるのかな自分
あと最近気づいたけどオン専だけだと交流辛いなって思った…周り大抵オンもやっててオフも定期的にイベント参加して本出してたり
オン専地方者の自分はどうすればいいんだ…

91 :
もともと同人ってなりたちからしてイベント開催してる大都市近郊に自力で通える住民しか参加しにくいもので
自分もリア時代からの仲間を振り返ると東京千葉神奈川埼玉住民しかいなかったそういえば
今は地方イベントが昔よりも弱ってるから地方の人はネット交流が容易になるのと反比例してリアル交流しにくくなってるのかも
なので結論からすると地方オン専の人は諦めるかかなりがんばって積極的に人と関わるしかないと思う

92 :
オフで会うとその後疎遠になる
会わずともTwitterブロックされる
きっと人間的に問題があるんだな

93 :
ツイッターやってないけどオフのサークル参加ででオン経由の知り合いと会えて嬉しかった
でもその人のツイッターホーム見たら
イベント当日に他の人とも会って輪になって楽しくやっていたらしく…
そりゃ当たり前だからいいんだけどツイッターやってる人同士で楽しかったですリプ飛ばしあい
自分はツイッターやってないから軽いお疲れ様メッセージもこないや
自サイトや他イラストサイトからメッセージ受け取れるけど無いからその程度かと悲しい
ツイッター以外で交流って難しいね
とりあえず自分からメッセージ送ってみようと思っている

94 :
>>82
自分が書き込んだのかと思った
喋ってる最中に露骨に遮られるとかざら・・・挙句の果てには偶発的に起こった事件が自分のミス扱い
そんなに嫌いなら呼ばなきゃ良かったのに。どのオフもこんな感じで思い出してもどれがどのオフだったのか分からなくなってきてる

95 :
>>82
マシンガントークする幹事は
大学のサークルやTRPGの主催でもよく聞く話
クラスメートに全員に情報が行かないまま
文化祭の出し物が決められてるみたいな、あんな感じ
コミュ障は全然悪くない

96 :
よくある話なのかなー
愚痴って楽なったよありがとう(´Д⊂ヽ
コミュ障できれば直して、社交的な人になりたい・・!

97 :
よくある事っつかそーゆー幹事の居るオフではよくある事だが
そう言う人がよくいると言う訳ではない
はっきり言うと>>82が運が悪かった、参加したオフが悪かった

98 :
運が悪いってのもあるけど、こういう幹事みたいな人を吸い寄せていくタイプが居るってのも事実
知り合いにそんなタイプが居るけど、行くところ行くところ酷いオフで笑えてくる
不幸の塊のような人だった・・・

99 :
非コミュを引っ張りだしてくれるのもそういうタイプなんだよね…
私の話を聞いてくれるなら!賞賛してくれるならだれでもいい!って感じで
話成り立つ、気遣い上手いタイプは、周囲に集める人も慎重に集めるイメージ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Twitter愚痴スレ限定絡みスレ18 (876)
●○飛翔系囲碁漫画スレッド21局目●○ (289)
【髪の毛】神が寵愛してくれた 4【いらない】 (865)
おお才辰り 36イニング (632)
涼宮ハルヒの憂鬱 女性向同人事情8日目 (776)
マイナー同人(性癖)が一番辛い (115)
--log9.info------------------
高い声の出し方などなど (162)
【クラシック】武満徹の合唱曲【ポピュラー】 (139)
【一般で】職場部門は廃止すべき【充分】 (138)
夢見るジャンプの合唱音源UPお願い (146)
青春譜の問題点について語るスレ (188)
BEST・コーラス100 作ろうぜ (164)
【目が合った】合唱の演奏会で一目惚れ【瞬間】 (135)
お前ら他にどんな板見てる?in合唱板 (159)
嫌いな奴集まれーー (100)
合唱界で俺の地位を高めたいのだが (126)
間宮芳生の合唱曲 (124)
【今年は】全国高文祭 合唱部門【青森】 (153)
おやつが食べたいな〜 7小節目 (337)
日本には誕生日を祝う歌が無いのか? (101)
テスト用スレin童謡・唱歌板2 (174)
童謡の聖人・中田喜直 (106)
--log55.com------------------
昭和52年生まれの孤独な男のスレ その58
本当に友達が一人もいない孤男★3人目 [無断転載禁止]©2ch.net
孤男が今聴いている音楽part36
◆孤男HAPPYライフ.20◆
孤男が政治経済の話をするスレ
【30才以上限定】俺達の人生って何だったんすかね?92週目
◆孤男HAPPYライフ.21◆
孤男が今聴いている音楽part37