1read 100read
2013年06月漫画サロン484: 【懐かし】星城ハビリの東京大学物語【学院漫画】 (191) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
幽遊白書 強さ議論スレ32 (466)
【2週目】究極!!変態仮面 連載中 パンティ2枚目 (222)
【花沢健吾】アイアムアヒーロー ★バレ専用 #1 (120)
【集英社】ヤングジャンプ ネタバレ総合02【YJ】 (146)
読むたびに腹が立つ嫌いな設定・展開その88 (561)
ナルト×サクラに萌えるスレ (435)

【懐かし】星城ハビリの東京大学物語【学院漫画】


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/06/02
東京大学物語

2 :
どうもこんにちは★星城ハビリでーーーす!!!
星城ハビリであの懐かし漫画「東京大学物語」の大大大大大ファンです!!!!
東京大学物語って今の若いヤツらは知らないんだろうなあ。
当時大学院生だったんですけど超ハマってみてました。
東京大学物語ってドラマ化されるくらいの大人気漫画だったんですよ。
SMAPの稲垣吾郎が主演で、当時のゴローちゃんは超かっこよかったなあ。
(今もイケメンだけど・・・)

3 :
なんか痛いヤツキターーーッ
      ハ_ハ キタ━━━━━━!!! ハ_ハ
    ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
    O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
      `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´
星城ハビリには心のリハビリテーションが必要ですね。

4 :
みんなおはよーーーーー★星城ハビリだよーーーー★
星城ハビリにリハビリテーションは必要ありません!!!!プンプン!!
  , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  >>2 さん
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <   よく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      | お注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /

5 :
モテキって東京大学物語にちょっと似てるよね

6 :
懐かしい漫画の話してんなあ。当時大学、学院に通ってたヤツは
意外と覚えてるんちゃう?
wikiによると、
『東京大学物語』(とうきょうだいがくものがたり)は、江川達也による日本の漫画作品。
1992年から2001年にかけて、『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)に連載された。
ドラマ化、映画化もされ、1500万部を超えるヒット漫画となった。
江川達也の代表作の一つであり、最大のヒット作である。

7 :
『東京大学物語』と言われて、どんな反応が返ってくるでしょうか。
若者は知らないかもしれませんね。
おそらく一番多い反応は
「名前は知ってる」程度だと思います。
大学名+物語というネーミングは当時結構斬新で、インパクト十分。
漫画界に名前だけでもインパクトを残しました。
この漫画の影響で東大を目指す人もいたくらい。
次に返ってくるであろう反応は、30〜40代の方なら、
「稲垣吾郎と瀬戸朝香のドラマね」と思います。
原作が結構エロいのでどこまでエロシーンが入るのかという話題にもなりました。
最後、東京大学物語を読んだことのある人は、
「ああ、あの江川達也の夢オチのやつね」という感じだと思います。
世代を超えて、今の大学・学院の間で再ブームが来ればいいですね。
謎キャラですが、星城ハビリさんガンバレ!!!

8 :
相当古い漫画だぞ。。。星城ハビリって何歳だ・・・。

9 :
↑いい年して痛すぎる・・・心のリハビリテーションに行ってこい!

10 :
◯◯大学物語ってタイトルが斬新だよなあ。

11 :
どーでもいーいが「星城」っていい苗字だな。
あ、偽名か。

12 :
星城ハビリって大学生?
あ、もっとおばさんなんだっけ?
痛いなあ。リハビリテーション行ってこいよ

13 :
星城ハビリへ!君に継ぐ!
東京大学物語愛は俺の方が強いわ!
漫画『東京大学物語』といえば、江川達也の代表作にして、
コミック史上に残るトンデモ最終回が大評判の問題作だ(笑)
リアルタイムで週刊スピリッツを読んでいた私のような人間にとっては、
あのすさまじい終盤の展開は、ある種のトラウマである。
もともと江川達也は、変化球好きというか、反骨精神たくましい漫画家で、
毒のない『ドラえもん』へのアンチテーゼとして『まじかる★タルるートくん』
という子供向け(?)漫画を描いたと言われるくらいの人物。
その彼が渾身の力で送り出した漫画『東京大学物語』は、
それはそれは凄い作品であった。
萌えの原点だの、究極のエロ漫画だの、色々といわれているが、
確かにそれは真実であろう。
どうだ?心して聞きたまい

14 :
聞きたまい星城ハビリ!あれは何年前の出来事であろうか・・・。
『東京大学物語』が、ついに実写映画となった。
しかも、監督は江川達也本人。そして製作はRビデオ界の雄、
ソフト・オン・デマンドだ。
史上最強の天然娘、遥ちゃん役にはグラビアアイドルの三津谷葉子が配され、
世の男性諸氏が期待をかけるのも当然の布陣となっている。
主人公は北海道函館の女子高生、水野遥(三津谷葉子)。
ある日彼女は、学校一の秀才、かつちょっとイケメンの村上直樹(田中圭)
から、告白を受ける。突然のことに驚きつつも、それを受けた遥は、
彼と一緒に上京すべく、村上と同じ東大を目指すのだった。
このあとは漫画どおり、東大入試の日に村上がとんでもない事をしでかし、
それが原因で二人の恋と入試は大変な結果となる。
つまり、基本的には漫画どおりにストーリーは進む。
だがしかし、唯一漫画とは違う点がある。それは、主人公が村上から、
はるかちゃんに変更されているということだ。
「なるほど、これは江川達也自身による、遥ちゃん視点の新解釈なんだ」と、
(コミック版を読んでいる)観客は理解する。確かにそのとおりだ。
しかしそうなると、大問題が発生する。

15 :
聞きたまい!星城ハビリ!
まず、コミック版の大きな特長、魅力は、思春期の男どもの、
恋愛に対する赤裸々な心理を、恐るべきこまかな内面描写によって
暴いた点にあった。
それが、遥ちゃんが主人公になると、一切描けなくなってしまうのだ。
実際映画版は、村上側の心理は一切描かず、あのシーン、このシーンのとき、
遥ちゃんがどう思っていたか、どう感じていたかにフォーカスを当てて
描いている。しかし、これでは原作のような深みが一切ない。
遥ちゃんはしょせん、フツーを外れたヘンな女の子に過ぎず、
そんな子の内面など見ても、観客はあまり面白くはないのだ……。
ところが! である。わざわざ初長編監督として自らの作品、
しかも『東京大学物語』を選んだ江川達也が、そんな生ぬるい実写化で
終わらせるはずがなかったのである。
私も途中まで、上記のように感じ、こりゃだめだな……と思っていたから、
この映画の大きな仕掛けにまんまと引っかかった。
ある種のメタミステリである映画版『東京大学物語』は、
確かに『東京大学物語』以外の何者でもなかった。
こんな映画化のやり方は、原作者自身が監督する以外には絶対に
できるわけがない。とにかく、ひどい作品である←褒めてます

16 :
まだまだ!聞けよ!星城ハビリ!
"それ"が明らかになってからは、もう爆笑の連続。江川達也恐るべし。
さて、もうひとつの重要な要素、エロについても、そろそろ話すとしよう。
まず、村上のR喪失シーン、これは凄かった。
濡れ場は尺こそ短いものの(なにせあの長大な作品を2時間にまとめているのだ)、ちゃんと英里ちゃんによるRもあるし、ものすごくエロい。さすがはソフト・オン・デマンド(?)。
鈴木英里役のバラエティタレント、範田紗々は、
これが初ヌードになるのだろうか。
そして、もうひとつ、原作の中でも名場面といえるであろう、
教卓の中でのエロシーン。これもちゃんと実写になっている。
しかも、この場面の再現性の高さは恐るべきもので、
映画の中でも最高の場面のひとつとなっている。
最高だぜ!わかるか?星城ハビリ!

17 :
引っ込め!変態!
リハビリテーションに行ってこい!今すぐ!

18 :
星城さんてもう来ないの?
リハビリテーション中?

19 :
懐かしい板発見

20 :
こんばんは!!
お久しぶりでーす。星城ハビリです。
星城ハビリにはリハビリテーションは必要だとか言ってたヤツ!!
う、うるさいよ!
星城ハビリにリハビリテーションは必要ありませーん。キャハ!!
てな話は置いといて、本題です!
東京大学物語はこんな漫画です!
絶対ハマるあら呼んでみて。
↓↓↓↓
<東京大学物語のあらすじ>
東大を目指す学年トップの村上直樹。
GFの水野遥と仲良く二人で東大合格!のはずが…!?
大人気、偏差値81のラブコメディ!!受験生必読!!

21 :
なにここWWW
怪しげな学院板ワロス

22 :
東京大学物語の不自然な点
・大学に進学後、村上と遥は何もないまま気まずくなり、新しい恋人が出来て、村上との仲は自然消滅。(遥はずっと村上を思っている)
・遥は村上の東大受験日にスキーへ行き、雪山で、既に別れた形の村上の合格祈願をする。
・そこで天候が大荒れ。遥が遭難。
・なんとか一命を取り留めるが、目覚めてから、村上が助けに行って雪崩にあって死んだと告げられる。
・なぜかRの遥が妊娠。
・意識を失っている間に村上が来て、SEXした模様。
・以上は全て死に際の遥の夢で、村上は助けに来ず、東大合格。順風満帆な未来を生きる。
・と、突然漫画家江川氏登場。
・江川氏に「私のこの気持ちを漫画にして欲しい」と遥が告げる。
・少年誌だからそのまま漫画には出来ない、と断る。
・少年誌向けにHな男性目線漫画にする江川氏。
・その後、映画化し、「今度は遥ちゃんの希望通りにつくったよ」と試写を見ながら言う。
・嬉しそうな遥はそのまま消えてしまう…。

23 :
原作では映画と違って、二人が大学生になってからも物語が続きます。
村上と遥は何度も別れそうになりますが、最終的にはよりを戻します。
・その後も村上は持ち前の暴走癖で、次々と興味の対象を変えてはこれに没頭し、あらゆる道を極めてゆきます。遥は常に村上と行動をともにします。
・歳月は流れ、年老いた村上は死の床に就いています。枕元で遥が泣いていますが、なぜか少女のままです。
・村上が息を引きとる寸前、遥の姿が掻き消すように消えます。村上は、水野遥は実在しない、あれは自分の妄想の産物だったと述懐しつつ、眠るように……
・……と思いきや、場面は高校のテニスコートに変わります。村上が遥に出逢った場所です。
・高校生の村上が、テニスをする遥を見詰めています。これまでの出来事はすべて、遥を見た瞬間、村上の脳裏をよぎった妄想でした。
・村上はその後、本物の遥とも親しくなります。遥の性格は、妄想の彼女と違って小悪魔です。
・再び場面が変わって、今度は小学校。小学生の遥が授業を受けています。すべては遥が授業中に空想した物語でした(村上は実在しません)。
・「私の人生はまだ始まったばかり」という遥のモノローグで終わります。

24 :
星城さんはこの状況をどう思いますか?

25 :
リハビリテーションに行くべきと考えます。

26 :
東京大学物語に竹野内豊さんが、生徒役で出演してたって知っていますか?

27 :
マジで?
超見たい!!!!
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 
    (つ   ⊃ 
     ヾ(⌒ノ
      ` J

28 :
星城さんならビデオ全巻持ってるんでねえ?

29 :
竹野内豊さん出てます。
東京大学物語のビデオを見たことありますが
全然目立ってなかったですよ。
あれっ?居たんだ?!って感じです。

30 :
星城リハさんいます?

31 :
星城ハビリですってば!!!
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |
               \_   ` ⌒´    /
                /          \

32 :
東京大学物語のラストシーン見たことあります?
僕には到底納得できない。
「終わり良ければすべて良し」と言うじゃありませんか??
東京大学物語の最終話は、1巻〜34巻までのすべての出来事を、
村上の「妄想」にして切って捨て、現実の水野遥は、
大学生と付き合っている普通の女子高生として描かれ、
村上の交際申し込みを断ります。
僕は物申したい!!!!
いったい、こんな終わり方で誰が納得するというのか?
私は絶対に納得しないと思う。
村上の高校時代や仮面浪人時代(小泉まきなど)、大学時代のRを
すべて村上の妄想として切って捨ててしまっています。
それまで、さまざまな登場人物に感情移入して読んでいた読者の信用を失墜させる
行為であり、断じて許されるものではありません。
事実、最終巻は普通の漫画は、増刷がたくさんかかるものですが、
東京大学物語の最終巻34巻は、増刷されていません。
やはり、ラストシーンは、村上と水野が結婚式をあげ、
未来に向かって歩みだすシーンで終わらせるべきだったと信じます。

33 :
ラストシーン不評だよね。
その辺、星城さんはどう思うん?

34 :
星城さん、ゆとり大学院生だから。
リアルタイムで観てないでしょう。

35 :
あれ、星城ハビリって大学生だっけ?
もっとオバちゃんじゃないの?

36 :
オバちゃんだよ。

37 :
失礼ね。
星城ハビリはオバちゃんじゃないわとか言いながら
年ばらしてたと思う。

38 :
星城さん↓↓↓
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) どう考えてもおかしいだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ  常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

39 :
星城さん老けたな(笑)

40 :
まあ、夢オチはタブーですね。
東京大学物語の作者の真意はわかりませんが、
当初の構想からずれたのか背景はわかりませんけど、
作者の思惑から外れたので、終わらせる為に禁じて使ったと思います。
個人的には村上と水野が結ばれるのも嫌でしたね。

41 :
作者がもともと
「予定調和」「お約束」的なストーリー展開が大っ嫌いな人ですから……

42 :
  ┌┐   ┌──┐       .      ┌┐
┌┘└┐ │┌┐│    -‐''""''ヽ .    ││
└┐┌┘ │└┘│ ┌‖       ヽ─┐││
┌┘└┐ │┌┐│ └‖     .,>┘└┘
└┐┌┘ └┘││   ‖  _,.:-−'´    ┌┐
  ││       ││   ‖./~       └┘
  └┘       └┘   ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽ/   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l        .::::Y  ‖    :::|   |"|ー-,|   |

43 :
読者の予想をどこまで裏切ることができるか?
というのが東京大学物語の作者の作風なんでしょう

44 :
東京大学物語懐かしい!
星城さんナイス板サンキューーーーです(^−^)
水野遥、大っっっっっっっっっっ好きです。
可愛いし、優しいし、頭もよくて最高ですよ。

45 :
お前バカだろ。
リハビリテーションに行ってこい。今すぐ。

46 :
夢オチじみたあの結末から村上直樹の人物像はまったく不明です。
水野遥はとんでもない妄想癖があるということしか解りません。

47 :
東京大学物語について。
夢落ちじゃなくて、正確には妄想落ちですね。
高校のテニスコートで、水野遥という少女を一目見た瞬間から恋に落ちた
村上直樹。その瞬間に34巻分の妄想をしてしまうという話です。
まあ妄想落ちですが、その妄想の中で村上は遥と恋人になり、
浪人し、大学生になり、浮気して別れ、別の恋人と付き合い、
それでも遥を忘れられずに襲ったり、遥と手錠して旅に出たり、
借金をしこたま抱えたり、それを返すために夜の世界でバイトをしたり、
そこで出会ったR3人と肉体関係になったり、
また違うタイプの真面目な女の子に恋をしたり、
それでも最終的には遥と寝たり、本当に色々なことが起きるので面白いです。
別に妄想落ちとか気にしなければ、
一つのストーリーとして非常に楽しめますよ。
重たいとか暗いとかではないんですが、なんというか描写が変態的です。
性的な表現も多々含まれております。
私としては、ものすごく面白いストーリーという感想ですが、
多分あのストーリー嫌いという方も結構いると思うので、
一概には言えません。

48 :
この漫画って廃盤になってるの?
星城さん教えて下さい(^^)v

49 :
東京大学物語」のヒロインは「水野遥」、
「風のハルカ」の主人公は「水野ハルカ」。
まあ珍しい名前というわけでもないですし、偶然か?

50 :
終わり方に賛否両論あるようですが、
私は大好きです。星城さんの意見に納得☆
ただ読み手を選ぶ作品であると思います。
正直あまり大きな声で「東大物語好き」とは言いにくいです。
どういう人にお勧めかというと。
・主人公が唾棄すべき変態であっても許容できる人。
・理系であり、日常生活においても色々と計算式が頭に出てくる人。
・変態的で過激な性描写も笑って読める人。
・東京大学にゆかりのある人。
・社会情勢や近代日本史に詳しい人。
などなど。まあ百聞は一見に如かずと言いますし、
とりあえず読んでみてはいかがでしょうか。
リハビリテーション行けとかは言い過ぎな感じがします。
5,6巻読んでみれば大体の感じはつかめると思います。
ハマる人はハマりますよ(^^)

51 :
途中までは面白かった。
でも夢オチはないわー。
作者のいい加減さにムカつきました。
俺的にはBeFreeのほうがオススメ。
今どきの大学生はこっちのがハマると思う、面白いですよ。

52 :
東京大学物語の遥ちゃん可愛いよね。
まず、遥っていう名前が可愛い。
自分に子どもが出来たら
男なら遥斗か遥音
女なら遥風か遥香か遥奈だなあ。

53 :
東京大学物語の影響で、今私の中でひそかに田中圭君ブームです。
(遅いかな?星城さんどう思います?)
池袋のTUTAYAでDVD借りましたよ。
漫画家・江川達也本人が監督した映画版『東京大学物語』。
作者自ら監督まで勤めているんですよね。
ちなみに原作は、村上が仮面浪人になる位しかまで読んでませんでした。
面白いとは思ってたけど、作品のファンって訳ではなかったんですけど。
観たら結構ハマりました★

54 :
東京大学物語は、映画館で女子が見るには、ちょっと心のハードル高いかもね。
あんまそういうの気にしない私でも、どうしようかなと一瞬迷ったくらい。
でも自分の中で、田中圭君ブームの方が勝ったから観た。

55 :
星城ハビリさんて女だよね?
東京大学物語って結構男性向けな気がするけど・・・。
漫画『東京大学物語』といえば、作者の村上さんの妄想ワールド全開で、
すごく過剰な作品という印象がある。
映画版は視点を遥側に移すことで、女性も気軽に楽しめるような
胸キュンな青春ものにシフトしてましたが、それでも若干Rな内容。
実写で漫画のあの感じは難しいから、上手に女性でもOKなようにアレンジした
なあと思いました。
あと青春にエロはつきものなのに、つっこめない作品が多いから、
そこにちゃんとチャレンジしたのは、村上さんあっぱれ。

56 :
お久しぶりの星城ハビリが選ぶ「東京大学物語」
私が好きな胸キュン(>_<)★シーンベスト3
<1位>
村上と遥が自転車にふたり乗りして、山道を下っていくシーン。
村上が自転車で無謀な箱根越えをして遥に会いに来た後なので、
かなりグッときます。この瞬間の村上と遥はすごい幸せそうなんだよね〜。
大学時代を思い出す胸キュンものです。大学院生活に戻りたい。

57 :
星城ハビリが選ぶ「東京大学物語」
私が好きな胸キュン(>_<)★シーンベスト3
<2位>
夜の教室の教卓での、村上と遥のラブシーン。
これはかなりドキドキ&キュンキュンします。
大学時代に戻ったらやってみたい

58 :
星城ハビリが選ぶ「東京大学物語」
私が好きな胸キュン(>_<)★シーンベスト3
<3位>
合格発表の後、東大に落ちて逃げる村上を、遥がどこまでも追いかける場面。
ふたりの気持ちの違いが明確にわかって超切ないです。

59 :
東京大学物語を観ての感想――。
やっぱり漫画家の人って、ストーリーを積み重ねるのと、
そのエピソードに合った画を考えるのが上手だなあと思いました。
とはいえ、映画としていい作品かは、また別の話です。
星城さんには悪いけど。
やっぱこの映画は単体で楽しむものじゃなく、漫画とセットの作品。
お互い補完しあってる感じ。
江川さんは、映画にこだわりたかったんだろうけど…。
映画ってメディアは時間が短いから、描き切れてないような気がした。
うーむ。あと三段オチ位になってんですが、一個目のオチで終わってたら、
映画としてのレベルはまあまあだった気がする。
そこからのオチは、本人でしかやれないオチではあるんだけど、
映画としては余分すぎる。それは裏設定にとどめるとか、
DVDのオマケ映像にするとか、なんか別なメディアに振り分けておけば
よかったのに。創作欲はわかるけど正直微妙。
映画はそぎ落とし方が、腕の振るいどころだと思うんです。
途中までは、原作のあの過剰さを、
こういうシンプルな感じに置き換えられるんだあと思ってたので
ちょっとがっかり。
『木更津キャッツアイ日本シリーズ』の、
あの賛否両論のオチが好きな私でさえ、このオチのつけ方は笑えなかったです。
結局、やっぱこの映画の主役は、江川さんなんだなあと思いました。
だから映画としては、あんま人におすすめできんかな。(ごめんね、星城ハビリさん)

60 :
私も東京大学物語で田中圭君ファンになりました。
過去にスマップの稲垣ゴローちゃんも主演してたとあって、
役者冥利につきる役どころですね。
田中圭君は、村上直樹役。
漫画の村上君みたいに脳内ダダもれじゃないから、
頭よくておもしろいけど、割と普通の男の子って感じに見える役。
(意外と難しい役どころよね)
原作の漫画を知っているので、今頭の中で何考えているんだと
つい思っちゃうんだけど。
田中君は胸キュンな役、ほんとに似合うから、ナイスキャスティング。
田中君の演技、やっぱ自然。凄くうまいと思う。
で、演技の余白の質感がいいんだよね。
セリフを言ってない時の表情とか動きが、言葉にならない気持ちを想像させる。
村上役、ほんとがんばってたなあ。大学生役が似あうんだよね。
かなり出ずっぱりだったし、エロシーンも多いし。
あとコメディっぽい表情もちゃんとうまいってのは、今回の新発見。
これっていう代表作にまだ出会ってない役者さんなので、
いい作品に恵まれて欲しいにゃあ。応援してます。

61 :
だらだらとつい文句を言いましたが、『東京大学物語』および江川達也、
主要な出演者のファンの人なら、充分楽しめるはず。
あと劇中で遥の描く絵が江川さん作だったり、
タートルくんのマスコットが出てきたり、江川さんファンなら
うれしいコネタも多し。
でも映画館では見なくて大丈夫かも(星城ハビリさんすんません)。
俺も心のリハビリテーションに通います。年のせいかキュンキュンしない↓
あーでも漫画の『東京大学物語』はちと読み直したくなったな。
漫画版の結末知らないし。
あと、これだけ感想を書いてるってことは、
すでに江川さんの術中にはまってるのやも。

62 :
後半になるにつれ絵が苦手になった。やっぱ前半が好きだな。
星城さんはコンプ萌えした?
自分は東大に落ちた後の村上のコンプレックスが凄い笑えた。

63 :
遥ちゃんの実のお母さんってのも、遥ちゃんに冷たいのはなぜだろう?
幼稚園の参観日を忘れていたり、
親せきとの夕食に声をかけなかったりするなんてひどくない?
結構かわいそうな話だよな。
まあ大学生くらいになるとそういうの何とも思わなくなるけど、
子どもの頃は傷つくよね。

64 :
可愛い彼女いるだけで勝ち組だよ、
なあ星城ハビリさん?

65 :
東京大学物語呼んだ。
星城ハビリとやらにこの読んだ時間を返せといってやりたい!
最悪の読後感だわ。何だこれ!何だこのオチ↓
作者の夢オチだったらあんな薄っぺらなあとがきでなく
ブログ程度のもので十分だろ。
主人公とヒロインのキャラが良かった分すべて台無し。
この漫画が面白いという人は
心のリハビリテーションに行ってこい!!!!

66 :
あの終わり方は最悪。
メジャーな場所での長期連載の漫画としてアレはない。

67 :
この漫画で真紀が1番いいキャラ!
22巻までしか読んでないけどこれ以降も真紀出てくるかなあ?

68 :
大学受験のシーンで自分の番号がなかった瞬間に、
過去のプライドの全てが走馬灯のように遠のいて行って、
周囲が真っ暗になって行くシーンは最高!
自分も経験があったからね。

69 :
キャンパスの風景や入学当時の東大内の実情に関して妙にリアルだった。
実際に東京大学に行って研究したんだろうなあ。
仮面浪人している時期の描写がリアルだった。

70 :
村上が入学してからは何処か描写が抽象的になって残念だったな。

71 :
昔すごく江川さんファンでした。
自分としては、江川さんに一番描いて欲しかったのは、
村上の人一倍の自意識と虚栄心が、高校当時、仮面浪人時、合格時、
教養時代、専門課程時代、司法試験受験等を通じて、
どんな風に瓦解し、純化して、再構築されていくのか、だったな。
遥ちゃんとの恋愛の帰趨も良いけどさ。
その辺、星城さんはどう思います?
浪人して鼻っ柱が折られて一から出直す所迄は
結構良いセンで描かれていたのだけれどもね。

72 :
たしかに東京大学に入ってからの迷走ぶりは見てられなかったなあ。
絵も初期の方がキレイだったし。
正直東大入学以降は終盤谷口さんあたりのエピまで
読み飛ばしてもあんまり支障ないのでは?って感じ。
しかも散々グダグダな流れを繰り返してやっと二人が結ばれるのか?
と思ったら、まさかの夢オチだもんな。
最後ホント唖然としたわ。

73 :
スピリッツ買ってた当時連載してたからリアルタイムで読んでた。
当時大学生で、この漫画の影響でもうちょっと大学にいたいと思って、
大学院まで行ったもん。
まあ東大入ってしばらくしてからはほとんど流し読みだったけど。

74 :
なんせ終わり方がねえ・・・
あれだけ売れたし映画化までされたのに・・・。
終わり方は村上の妄想でもよかったが
妄想後に告白→二人して東大に合格→ハッピーエンドっていう終わり方のが
良かったんじゃないかな。
もしくは二人して合格して結婚して二人の子供が東大受験前の妄想
(ある部分現実も含まれてる)とか。
星城とやらには悪いが、あの終わり方は同人誌並みだと思うぞ。

75 :
8巻の箱根での卓球対決が面白かった。
妙にリアルだったよな。
文1のすごい奴が次々登場して来て早稲田の村上をグイグイ威圧して来るところ。
村上のプライドがぼろぼろになるところが見どころ。

76 :
段々話題が大学から離れちゃったよな。

77 :
物語としては大学に入るまでで終わってた。
あとは作者のドリーム全開って感じ。

78 :
最高のシーンは不合格シーンだな。
村上の番号がなかったときの顔が印象的。

79 :
俺はのり子が好き。

80 :
星城さん、映画やアニメはおもろいの?

81 :
水野 遥
池之幡 由貴
小泉 真紀
鈴木 英里
当初はこの4人の物語だったらしい。
連載始まった頃のインタビューで言ってた。

82 :
大学の合格発表をラストにすれば名作だったなあ
受かる受からないはおいといて

83 :
実写だとSMAPの稲垣吾郎と瀬戸朝香がやってたよな。
ゴローちゃんはともかく瀬戸朝香はかなりイメージからかけ離れてる気がする。
瀬戸朝香は知的美人系だけど、
遥ってポワポワした可愛い系だもんな。

84 :
なんだかんだで名作だと思う。
家族では観れないけど。
          /⌒ヽ
         ( ^ω^ )
        __(_.__つと_)______ /⌒ヽ
       /\       ___( ^ω^ )
    /⌒ヽ、 \______|i\__\と )
    ( ^ω^ )  ※ ※ .|i i|.====B|ヽノ
     (つとノ`ー──-.|\\|_____◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|____|〜

85 :
どうでもいいが、
星城って苗字めっちゃカッコイイな。
星とか神とかつくのに憧れる。

86 :
星城って超カッコイイよくね?
自分の苗字が星城だったらいいなあ。
ちなみに自分が思うカッコイイ苗字は、
・神(神谷・八神・神山など)
・星(星・星城・星野など)
・黒(黒沢・黒木など)
・桐(桐谷・桐生など)
・条(一条・三条・九条など。お嬢様系)
・天(天野・天久など)
・雨(雨宮など)
・宮(高宮など。貴族っぽい)
・風(風早など)
・瀬(成瀬・村瀬など)
・月(月野など。セーラームーンでしか観たことないけど)
・和泉、日下、早乙女などの特殊な読み方をする苗字
・花京院、伊集院、有栖川等の貴族系
・藤原(歴史の重みを感じる)
・櫻井
・氷室
・夏目、秋山などの季節が入っている苗字
が入っている苗字

87 :
箱根合宿で既に村上は悟った様なこと言ってたのに遥のたった一言で撃沈
そこから遥が不憫過ぎて、
遥が山崎好きになった時は村上ざまぁwww状態だったわ

88 :
プレゼント渡すだけの為に雪だるまの中で健気に2時間も待つ様な
可愛い彼女と一度で良いから付き合いたい。
大学生の彼女が欲しい。

89 :
東京大学物語の作者って、
まじかる☆タルるーとくん描いてるんだよな。
なんか(゜o゜;する

90 :
どうも★
星城ハビリです\(^o^)/
私は仮面浪人編が1番好きだな。

91 :
星城ハビリに激しく同意!!!
東京大学合格後ってなんかいまいち・・・

92 :
親に隠れてドラマ見てたな。。
幼いながら、みてはいけないものを見てる罪悪感に駆られた。。
まぁ、女を書かせたら最強の「江川達也」作だから、やっぱりなぁ。
最近よく、テレビでてるの見るは。
漫画描かないのかな。

93 :
ども。星城ハビリです!!!
おお〜!ドラマネタキタ━━━ヽ(*´□`)ノ゙━━━ァ!!
隠れてみてた気持ちわかります。
あのアダルティな感じすっごい罪悪感にとらわれますよね〜。
星城ハビリ的には、当時の稲垣五郎先輩にはかなりやられましたね。
あの、ムッツリの演技!
神!!GOD!!

94 :
まぢきも。星城ハビリ。
おま、ただの変態やろ?ww
でも、なんとなく、いや、ほんのちょっとわかる。
稲垣五郎の神具合。。。
つーことは、同類・・・orz

95 :
ネット住民たちへ。
外に出て、癒されてきたまい。
それが心のリハビリテーションのなりますよ。
某大学教授より
 カタカタ /⌒ヽ
     (^ω^ )
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

96 :
病院の中に作られた街でリハビリしてたんだっけ?

97 :
>96
リハビリテーションな。
てかあの結末はどう考えても納得できない。
なんで夢オチやねん。読んだ時間返せ!
東京大学物語を絶賛してる星城ハビリとやらの見解をきこうではないかあ。
自分は仮面浪人編あたりで読むの止めておけばよかったと
心底後悔しまくったぞ。

98 :
ググったらまとめサイト発見★星城さん達これで合ってる?
夢オチではなく、妄想オチ。くわしくは以下の通りです。
・原作では映画と違って、二人が大学生になってからも物語が続きます。村上と遥は何度も別れそうになりますが、最終的にはよりを戻します。
・その後も村上は持ち前の暴走癖で、次々と興味の対象を変えてはこれに没頭し、あらゆる道を極めてゆきます。遥は常に村上と行動をともにします。
・歳月は流れ、年老いた村上は死の床に就いています。枕元で遥が泣いていますが、なぜか少女のままです。
・村上が息を引きとる寸前、遥の姿が掻き消すように消えます。村上は、水野遥は実在しない、あれは自分の妄想の産物だったと述懐しつつ、眠るように……
・……と思いきや、場面は高校のテニスコートに変わります。村上が遥に出逢った場所です。
・高校生の村上が、テニスをする遥を見詰めています。これまでの出来事はすべて、遥を見た瞬間、村上の脳裏をよぎった妄想でした。
・村上はその後、本物の遥とも親しくなります。遥の性格は、妄想の彼女と違って小悪魔です。
・再び場面が変わって、今度は小学校。小学生の遥が授業を受けています。すべては遥が授業中に空想した物語でした(村上は実在しません)。
・「私の人生はまだ始まったばかり」という遥のモノローグで終わります。

99 :
そりゃみなくて正解だわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ 【範馬刃牙】2 (261)
新都社 読み専スレ61 (1001)
↑と↓のスレタイを合体させるin漫画サロン (223)
【刃森】失業中だから家でR【ムサシ92】 (267)
週刊少年ジャンプの黄金期について語るスレ5 (105)
【進撃の巨人】ミカサカプを語るスレ (767)
--log9.info------------------
マイケル・レドモンド九段 (134)
実利碁ワッショイ!!! (130)
みんなが知っていなさそうな囲碁手筋2 (118)
失敗学は、囲碁上達に必要か (113)
【昔は喫煙所】碁会所は禁煙化!?【現在は?】 (129)
越田抜きでNHK囲碁講座を語ろう (145)
YAHOO!ゲーム囲碁・ヤフー碁 晒しスレ (149)
【囲碁】 9路盤極め部屋 【研究】 (159)
高梨聖健 (107)
アタリに突っ込んだらageるスレ (179)
一人で行く近鉄囲碁まつり (146)
小林泉美ちゃん (123)
キム君こと金秀俊 (183)
棋譜並べがどんな効果があるのかわからない (167)
お前らが囲碁をはじめた理由 (104)
チョウチくん (118)
--log55.com------------------
【NMB48】久代梨奈 応援スレ☆49【りなっち】こちらが本スレ
【ゲーム】NMB48の麻雀てっぺんとったんで!☆9
NMB48本スレ対策室★1
NMB48★5730
NMB48★5731
【NGT48】荻野由佳応援スレ★26【おぎゆか】
【NGT48】稲岡龍之介応援スレ★4【いなぷぅ】
【NGT48】山口真帆 応援スレ★16【優しくて大好きな自慢の副キャプテン】