1read 100read
2013年06月R&B・SOUL327: FUNKから見たMILES DAVIS/マイルス・デイビス (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
JBネタの動画を張るスレ(追悼) (101)
【Latin】mario vazquez【singer】 (129)
【TIME】プリンスファミリー【Vanity6】 (155)
【RB】00年代最高の年、最高の名曲は? (169)
【お尻は】シャキーラ!Shakira!【嘘つかない】 (160)
●ダラス・オースティン最高★サミーTLC安室奈美恵他● (149)

FUNKから見たMILES DAVIS/マイルス・デイビス


1 :2005/07/29 〜 最終レス :2012/09/29
70年代はファンクを意識したスタジオ盤やライブを行なっていた
スライとも通じて、晩年はプリンスとも競演しているマイルス


2 :
つまらん
−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−

3 :
当時はファンクがポピュラーで、
ジャズは既にマニア受けするマイナーな音楽
だったのかな。

4 :
マニア受けの、ね。

5 :
マニア向けの、で。何度もごめん。

6 :
>>2
この板はつまらんスレが主流だ
仕方がない

7 :
ジャズはポピュラーの根源だろが!

8 :
あがぱん最高!とかそういうこと?

9 :
>ジャズはポピュラーの根源だろが!
根源じゃなくて、ポピュラーの源泉はインドネシア(?)とか
中村とうようが言ってたような気がする。
関係ないけどインドネシアのダンドゥットとかジャイポンガン聞いたことあるか?
ファンク好きなら気に入るかもしれない。

10 :
>>8
最高だな
ダークメイガスよりスッキリしてて好き

11 :
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 15:30:23 ID:Gdjp2Vsw
70年代はファンクを意識したスタジオ盤やライブを行なっていた
スライとも通じて、晩年はプリンスとも競演しているマイルス

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/07/29(金) 15:54:51 ID:Gdjp2Vsw
>>2
この板はつまらんスレが主流だ
仕方がない
>>Gdjp2Vsw
てめえでつまんねえスレ立てといてなにが「仕方がない」だよ。
Rよ糞が。

12 :
■□■□■ 重 要 ■□■□■
R&B・SOUL(仮)板の名無しを決める投票を開始します。
◆投票期間
決選投票:2005年7月29日(金)00:00:00 〜 2005年7月30日(土)23:59:59
◆投票所
R&B・SOUL(仮)板「名無し」投票所
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1121873325/l50

13 :
>>11
痛々しいなお前
マイルスについて語れ

14 :
アガルタ30点
パンゲア90点

15 :
デコイ100点

16 :
クールの誕生10000点

17 :
アガルタ-10000点

18 :
このまま落ちそうだ

19 :
昨日、初めてdoobopを聞きました。
正直「スゲーカックイー」と思ってしまいました。
みなさんの評価はどうですか?
ちなみに当方、ヒップホップはほとんど聞きません。

20 :
>>19 ダメです。

21 :
>>19 晩年の復帰後のやつじゃ、「TUTU」と並んで良いですね。
復帰前のファンク期のどのアルバムをとっても、その二枚がぶっ飛びますけど。
でも、言下に「ダメです」と言われるようなアルバムではないです。

22 :
とはいってもdoobop、feat.MD感は否めない

23 :
多分、ジャズファンからもヒップホップファンからも評価は低いだろなと思った。
特に目新しい事もやってないし。(当時は目新しかったのか?
でも、その中途半端さが逆にクールだと思った。
ストーンズのアンダーカバーとかに通じるいい加減のボーダレス。
おそらくこの先数年後に評価されると思う。

24 :
Do−Bopはマイルスのトランペットが貧弱過ぎてちょっとね・・・。
同じような路線でもっと出来のいいのがJah Wobbleのアルバムに入ってた、曲名忘れたけど。

25 :
マーカス・ミラーとのRは失敗っぽい。

26 :
フュージョン路線自体が失敗。

27 :
>>26
んなこたない

28 :
ソウル・ファンク好きから見たらいまいちでないの?
レアグルーヴ的解釈してもも弱いし

29 :
日本共産党 志位和夫委員長ホームページ
http://www.shii.gr.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
テレビCM
Windows Media
http://www.jcp.or.jp/movie/tvcm_mov/200508_tvcm.wmv
Quicktime
http://www.jcp.or.jp/movie/tvcm_mov/200508_tvcm..mov

30 :
この板的にはGet up with it.  これこそFUNK。

31 :
たしかに。
特にMaishaはドープだね。

32 :
Red china blues もね。

33 :
そしてカリプソプレミモ
究極のファンク

34 :
いよいよ我が家にセラドアが来るまで一週間になったわけだが

35 :
あっと、国内版はもうちょっと早いかw

36 :
マイルスのファンクはRとスライとジミヘンを足して3で割った感じだな

37 :
割った → 掛けた の間違い。

38 :
あとJBからの影響があるな
JBのライブの音源をバンドのメンバーに聞かせて「こうやればいいんだ」って
言ったって話を聞いたことあるし。「ラブ・パワー・ピース」の頃の音源かな

39 :
結局マイルスはJAZZをもっとファンキーにしたかったという事かナ。

40 :
ファンク期の中でもいちばんわかりやすいファンクアルバムを
教えてくれ

41 :
>>40
Get Up With It
次はOn The Corner

42 :
どーもマイルスデイビスです

43 :
http://www.black-ch.net/

44 :
>>11
Rよゴミカスが

45 :
セラードア海外盤は例のRootkit入りじゃ無いだろうな?レガシーがそうだったらしいし。

46 :
ファンク色というのはオンザコーナーからというより
ビッチェズブリューからだな

47 :
pファンクのスレから来ました。
質問なんですが、ピートコージーって白人?黒人?南米系?その他?
教えてください、エロい人。

48 :
グリンゴです

49 :
>>47
黒人

50 :
http://guhehehehe.notlong.com

51 :
伝説?
NHKのライブラリーにアガルタ・パンゲアのドルビー音源&映像がある?
著作・肖像権の問題で日の目をみていない?

52 :
>>49
オイラ、47じゃないけど、同じく気になってました。
本当れすか?
本当なら安心して寝れるんれすが・・・

53 :
ピートコージー肌白くネ?
んでグラサンでヒゲモジャモジャでアグラかきながら
ギターかきならしてるよな
>>51
あったら奇跡だよなあ

54 :
アガルタ・パンゲアって後半疲れまくりなとこに萌え。

55 :
だね
パンゲアなんてマイルス途中から全く吹いてないし

56 :
コージーの昔の映像見てアフロの白人かと思っていたが、
最近のジジイになったコージーの映像見たら結構肌が浅黒い。
結論;わかりまへん。

57 :
>>53
>ピートコージー肌白くネ?
肌が黒かったら黒人ていうわけでもないんだよ。
ちなみにジミー・コブもケニー・バレルも黒人だが、あまり白くない。
だからコージーも黒かも知れない。
しかし本当のことは分からない。

58 :
そーいやデイブリーブマンが「バンドで白人は自分だけで
居心地が悪かった」って言ってたな…

59 :
ピートコージー?わからん。
てやつがすごく多いことが発覚しました。

60 :
オレはずっと白人だと思ってたんだけど
その根拠を想いだせないんだよなぁ。

61 :
エレクトリックマイルス(DVD)のインタビューだと白かった気がする
でもウィーンでの73年のライブの映像は黒い

62 :
>61
そうか?ジジイにしちゃ日焼けし過ぎだとオモタ

63 :
on the cornerは俺的にはプログレ枠だな。聞く感じ。
get up with itならノレるね。

64 :
コージーって顔つきも微妙だよな
黒のような、白のような。
でいったいどっちやねん。

65 :
キースにも人種不詳だった頃があった

66 :
キースもあの髪型でゴスペルぽいことをする時があったからなー
話は変わって、さっき久しぶりに「エレクトリックマッド」聴いたわ。
あれはどう考えてもジャズファンクやな。
ブルースファンは怒るわ。
コージーの良さはアガパンと競り合うな。

67 :
コージー
マディワラーズのライブでむちゃくちゃしてるw

68 :
上げて威光や

69 :
TUTUはマイルスファンクの最高傑作ですよ!


70 :
Get Up With Itだろw

71 :
スパニッシュキーが最高だと思うんですが

72 :
とりあえずこのスレにでてきたやつ
聞いてみまつ

73 :
>>72
つカインド・オブ・ブルー

74 :
>>72
つFOUR&MORE

75 :
もっと語られるべきだろ
マイルス

76 :
ハービー判コックのヘッドハンターズはいいですか?

77 :
いいよ。
でもこの板にもハービースレあるじゃん。

78 :
ハービーハンコックの方がR&Bファンにはわかりやすい
マイルスのはファンクとアフリカンとジャズとロックをごった煮にしてて独特

79 :
まいるすかっけぇけど聞いてて疲れる。
オンザコーナーは死ぬ程きいたありゃHIPHOPだな。
GETUPWITHITは・・・・あんまキイテネ

80 :
ドゥーバップ・ソングこそソウルじゃないか!?

81 :
ギターを強調しまくったファンクだ

82 :
パンじあいいね

83 :
えっ!ジャズからハードロックに転身したんじゃない!?

84 :
ライブアンダーで見たときのマーカスとやってた頃のマイルスは
ちょっとだけファンクっぽかったな
ライブカッコよかった

85 :
70年代中期(73〜75年)のマイルスについて書かれた本って何かないかな?
あの頃のマイルスに一番興味があるわ

86 :
>>85
マイルスの自叙伝で充分
もの足りなきゃ中山康樹
でも中山を鵜呑みにすんなよ

87 :
Live Evil の「What I Say」。
これ最強。

88 :
昨日、酔った勢いで『ザ・セラー・ドア・セッションズ1970』を注文してしまった・・・orz

89 :
良かったじゃね〜か・・・それ聴いてまた酔えるんだからよ・・・。

90 :
ラテンも良い

91 :
『ザ・セラー・ドア・セッションズ1970』のキース ジャレットすごい?
まだ買ってないもので....(先にブート(渋谷マザーレコード)に手を出してしまいそう。)

92 :
>>91
ライヴ・イヴルは聴いたの?
ライヴ・イヴルで物足りなかったら、是非。

93 :
>>91
スゴイ
枕不倫抜きのWhat I Sayが聴けるけど
枕入りよりキースが暴れてる

94 :
マイルスで弾いてるまくらふりんが好きなんですが、
その後、あの辺よりかっこいいギター弾いてるアルバムとかってありますか?
マハヴィシュヌ・オーケストラはどう思いますか?
僕的には、もっと炸裂を期待したんですが・・・。

95 :
>>94
DEVOTIONだな。

96 :
>>95
即レスありがとうございます。
ぐぐってみたら大変興味深い感じだったので、探してみます。

97 :
ベティ・デイヴィスの動画が観たいんだが…
YOUTUBEにも無かった…orz

98 :
ベティ・デイヴィスのBESTを買ったのだが…
音飛びがスゴかった…orz
>>97
俺も見たい…

99 :
>>84
あの頃は曲つくるヤツにGO GOのリズムでと注文してた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DJ MURO (163)
邦楽で良いブルースアーティストっている? (125)
◆◇◆◇◆Jaheim◇◆◇◆◇◆ (189)
Beyonce Part.14 (151)
【RB】00年代最高の年、最高の名曲は? (169)
MIXTAPE・MIXCDを語るスレ2 (123)
--log9.info------------------
風の国 ?The Land of Wind? (938)
【FOXCRIME】 デトロイト1-8-7 【PLATINUM】 (162)
【スパドラ】Supernatural スーパーナチュラル【S6】 (869)
【韓流α】オー!マイレディー (497)
【秋の】下一站,幸福【コンチェルト】 (190)
韓流ドラマ『ニューハート』を語るスレ【その1】 (535)
【韓流α】私の名前はキムサムスン (673)
【NHK教育】突然!サバイバル 3【火曜19時】 (643)
【韓流セレクト】カムバックマドンナ〜私は伝説だ (185)
懐かしい韓国ドラマを語るスレ (470)
【ドロドロ】韓国ドラマ「妻の誘惑」【一人二役】2 (622)
現地放送中の韓国ドラマ視聴率2 (207)
ファンタステックカップル 2マリ (372)
近日放送開始の韓国ドラマの情報スレッド (111)
アメドラにでてる韓国人(韓国系)を語ろう (121)
風の絵師【サンテレビ】 (694)
--log55.com------------------
タダより高いモノは無い!【リロスレ】
☆ NTT電話料金を支払い拒否したい ★
【流行ワード辞典】ライブドアキーワード【堀江】
HOOPS接続障害か?
今になってパソ通のサーバたててるヤツ
jside virtual societyって知ってますか?
チャットワーク 政治部屋残党 その1
***@i.am の転送メールが使えなくなったような