1read 100read
2013年06月漫画230: 芦奈野ひとし・総合スレッド【2】 (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
男樹 △ 本宮ひろし (582)
【迫 稔雄】嘘喰い ◆199號 (563)
【こどものじかん】私屋カヲル Part19 (1001)
【ラズウェル細木】酒のほそ道■24【総合】 (248)
【江口夏実】鬼灯の冷徹 第十一獄【モーニング】 (588)
【極食キング】 土山しげる 総合44杯目【邪道】 (390)

芦奈野ひとし・総合スレッド【2】


1 :2013/01/28 〜 最終レス :2013/06/17
このスレは、芦奈野ひとし先生の作品を語るスレッドです。
作品の感想および、単行本や新作、イベント等の、
芦奈野ひとし先生に関する総合的な情報も、よろしくお願い致します。

【芦奈野ひとし】
主に月刊アフタヌーンで活躍中の漫画家。
のんびり、まったり、ノスタルジックでありながら、
SFとファンタジーが混じりあったような独特の作風が特徴的で、
絵柄はシンプルだが、風景描写は美しく雰囲気があり、
まるでその場にたたずんでいるかのような空気感が感じられる。
代表作に「ヨコハマ買い出し紀行」「カブのイサキ」などがある。

【前スレ】
【カブのイサキ】芦奈野ひとし・総合スレッド[1]【ヨコハマ買い出し紀行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1351449759/
【関連スレ】【懐かし漫画板】
ヨコハマ買い出し紀行/PositioN/芦奈野ひとし M44
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1346408441/

2 :
「カブのイサキ」は残念ながら終了してしまいましたが、
いずれ遠からず新作が発表されることと思いますので、
それまで応援しつつ、スレを保守して頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

3 :
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i

4 :
(ラジオ番組)
・ustream:6/2 米原幹太のもう朝ですよ!ゲスト・南房総の漁師
http://www.ustream.tv/recorded/23011507
*ラジオ番組なので、音声のみ。
(動画)
・奇形魚水揚げのようす
http://www.mobypicture.com/user/zerokaranokibou/view/12894081

5 :
>>1乙です!
つ ショウガ屋ジンジャーエール

6 :
シロさんのエッチなオRにドプドプ膣内射精したい

7 :
カブのイサキ、単行本買ってびっくりだったわ
前スレであれこれいってる意味がわかった
残念っ

8 :
サヨリが飲尿しまくる薄い本はまだですか?

9 :
「カブのイサキ」終了は残念だったけど新作に期待してる。
SFじゃない普通の日常系でもいいんじゃないかなあと思ったり。

10 :
カジカのバキュームR

11 :
新連載の前に読み切りでアルファさんとココネの蜜月を書いてくれることを期待

12 :
>>9
それもいいなと思うけど、想像できないなあw
そういや、読み切りで、測量士二人組のやつあったよね。それまで普通の天気だったのに、地表付近の霧が濃くなってきて景色が一変しちゃうって話。
一面が霧の海になるんじゃなくて、霧で地形の凹凸が覆われてしまう感じだった。

13 :
芦奈野先生の次回作にご期待ください

14 :
>>12 >読み切りで、測量士二人組のやつあったよね。
それまだ読んでない・・・単行本は買ってるけどアフタは読んでないから
見逃したのかな。芦奈野さんの作品って、キャラどうしの人間関係うんぬんより、
自然の脅威や、世界の不思議とかがまずあって、そこに主人公が
存在してます的な話が多いと思う。だから日常系にならないのかなあ。
絵的には日常系も似合う雰囲気があるから見てみたいって気もするんだけど。

15 :
なんだっけモーニングの別冊だったかなんかでやったのはただのjkが主人公の日常ものだったな

16 :
まじかよ
読み切りなんて知らんかったわ… 読みてえええ

17 :
おう、また飛行機(模型)飛ばす話だったけどな

18 :
日常かけないんだろう。

19 :
>>14
で富士山が10倍になって、ヒトガタキノコ?

20 :
今更最終巻って知って買ったけど、意味不明だったからスレの解釈見ようと
前スレ覗いたら批判が凄くてワラタ
確かに最終話の前までは「え?どうなるの!?」ってドキドキしたけど
最終話が何の説明もなく終わったからスッキリはしない。
まぁヨコハマも明確な説明はない漫画だからイサキもそうなるとは思ったけど
せめてもう少し説明して終わって欲しかった
結局カジカやサヨリがいるのはマトリックス的な世界なのか…?

21 :
('A`)また来た…

22 :
マトリックス的な世界なら仕方ない

23 :
説明が無いんじゃなくて何も考えてないだけだよ
だから底が浅くて読み手が考察する価値もないしつまらない

24 :
考察する価値もないしつまらない なら仕方ない

25 :
>>23
これだな。最終巻読んだけど何も考えてない感がひしひしと伝わってきた

26 :
ローカルルール違反そっちのけで強引にレス伸ばして結局定着させちゃったか・・・
キチガイの執念はすげえな

27 :
>>26
おまえもな

28 :
懐かし板に移動してスレ使用差し控えれば良い。ルール無視はマズイだろ。
スレ立てした奴が同じ特徴のレス繰り返して無理矢理定着させてるスレに価値ないし

29 :
スレがルールに反すると思うなら削除要請して運営の判断を仰ぐ
運営の判断を待たずに暴れるのは只の荒らし行為
それが2ちゃんねるのルールだが

30 :
では削除要請は出されてるので運営の判断が削除スレで公表されるまで
このスレは放置して懐かし板のスレで楽しめば良いだろ
運営が「削除しません」と削除要請板で発表したら
堂々と使えば良い。

31 :
何が何でも潰してえんだなぁ…
普段はルールなんぞ重んじるような奴じゃねえだろうにw

32 :
まだちいさかったカジカがイサキをつれてきちゃった・・・
海じいさんが、おめえはまだ行く先があんのか?
カジカは小さいときに事故か何かで死んだのか・・・

33 :
>>29
運営の判断を待つのは賛成
判断下るまで>>30でいいだろ。
懐かし漫画板に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1346408441/が立っていますので
お手数ですが以後の書き込みは上記で。
まったりしてて良いスレですからヨコハマもカブも存分に語れます

34 :
現役の作家の場合両方に総合スレが認められる
終了作品について語るなら懐かし漫画
作家が引退または故人なら作家スレも懐かし漫画
ここを削除依頼した奴は自分で立てたスレを使わせたいだけだから
奴の言う事に従う必要ないよ

35 :
>>34
おいおい、自分が立てたスレって・・・言いがかりは止せよ
去年の8月31日に、この事態を予想して
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1346408441/
のスレを立てた訳無いだろう。
運営が方針を発表するまでグレーゾーンのこのスレじゃなく
問題のない懐かし板スレで大人しく話してようってだけだ。
このままこのスレで粘っても遺恨を残すだけだ。
それに削除依頼が通るなら良いレスも無駄になる。

36 :
カジカとイサキが兄弟っぽい事早くか匂わせてたから作者のなかには
世界観は出来上がってたと思うんだけどね
ただ読み手には一切解らない・・・

37 :
>>34みたいなキチガイファンに力強くバックアップしてもらって
芦奈野先生も幸せ者だなあ

38 :
漫画板のルールは『作品スレ=連載中』『作家スレ=現役作家』という範疇で間違いないと思う。
「連載中の現役作家でないと作家スレを立ててはダメ」とはどこにも書いていない。
『ルールで禁止していない=OKである』というのが常識的な見方だと思うけど。
プロの現役漫画家がみんな連載を抱えてるわけじゃない。中には読み切り作品を
単発で年に数回発表するだけという作家もいる。現役で活動していても、
描きおろし単行本オンリーで雑誌連載を持っていない作家や、たまに短編を描くだけの
寡作な作家の作家総合スレを立てられないとしたら逆に不公平じゃないか。
雑誌に連載を持っている作家だけがプロ作家というわけじゃない。
作品スレに関しては、大昔の作品でも何でも無制限に立てたら数が多くなりすぎて
キリがないという理由で、連載作品のみというルールを設けているんだと思う。
『現役の作家なら連載の有無に関係なく1人につき1つの作家総合スレを
漫画版に立てられる。故人または引退した作家のスレは懐かし漫画板に立てられる。』
これが一番ルール的にもすっきりしていてわかりやすいと思う。
連載の有無をルールとして作家総合スレにまで拡大すると、現役だけど寡作の作家や
描きおろし単行本しか出していない作家はどうすればいいのかという話になり混乱する。
そんな混乱が起こることを管理側が望んでいるとは思えない。
また、もし仮に全てにおいて連載中でなければダメなのなら、
初めから「連載中の作品スレだけOK」と書くはず。連載中でなければ厳禁なら
作品スレだけあれば事足りるのだから、(連載が終わればすぐ削除できるしね)
存在意義があやふやな「作家総合スレ」なんてものはそれこそ必要ないはず。
なのに「作品スレ」と「作家総合スレ」とが「両方」存在している理由は
「作品スレ=連載中」「作家スレ=現役作家」という区別になっているからに他ならないのでは。

39 :
いい加減コテハンでもつけたら
どうせバレてんだからさ

40 :
この人、何かの拍子で裏切られたら一転してものすごいアンチに化けそう

41 :
>>38
まあもちつけ
削除依頼が出て運営に判断が委ねられてるんだから荒らしは無視して
粛々とスレを進行すればいい。運営の裁定が出てないのに書き込み停止や
スレ移動を強要するのは明らかな荒らし行為だから、荒らしに反応して
延々と議論を続けてスレ本来の進行を妨げるのは良くない。
なお連載が終了してるタイミングで総合スレの次スレを懐漫板に移さねば
ならんなら、かきふらいのスレが問題なく進行してるわけが無い。
※以降、板違いかどうか等の議論は専用スレでどうぞ
漫画板削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1093150364/

42 :
>>41
>板違いかどうか等の議論は専用スレでどうぞ
議論専用のスレがあったんですね。知りませんでした。
>運営の裁定が出てないのに書き込み停止や スレ移動を強要するのは
>明らかな荒らし行為だから、荒らしに反応して
>延々と議論を続けてスレ本来の進行を妨げるのは良くない。
わかりました。反応しないほうが良いのですね。
いろいろ教えて下さってありがとうございました。

43 :
だからこのうさんくせースレ立ての流れも含めて
隔離スレとして1000%フル稼働してるからこのままでいいって言ってんじゃん。
おまえらみたいのがヨソに流出したらインターネットが、日本が、世界が迷惑なんですよw

44 :
世界が迷惑なら仕方ない

45 :
>>43
>だからこのうさんくせースレ立ての流れ
限りなく黒に近いグレーなんだよね。立てた物勝ち的要素が争いの原因だし。
それに厳密には>>34
>終了作品について語るなら懐かし漫画
って事からも、ここじゃどの作品も語れないことになる。
そもそも何で懐かし板じゃいけないんだ?強硬派は何が懐かし板が気に入らないんだろう?
具体的理由がないんだよね。別に新連載始まったら、その時にこの板にスレ立てすりゃいいだけなのに
厳密には作品について語れない削除依頼されるような、胡散臭いスレ立て強行して…
コレで削除されたらせっかくの書き込みが全部無駄になっちゃう。
危ない橋渡る必要があるのだろうか?

46 :
>>32
すでに死んでしまったか、植物状態になっている
姉カジカの精神世界を旅していた、という
解釈もありかもしれませんね。

47 :
シロさんのモーニングRで今朝もスッキリ!

48 :
私の朝は一杯のサヨリの尿から始まる

49 :
そんな>>48さんが愛用しているのがこの「尿潤」

50 :
芦奈野先生♪
Rプリィ〜ズ♪

51 :
>>46
47話でシロさんが現実だもんって言ってるけど

52 :
46話でジャンプした原っぱが現実だとしてそれ以前の世界が地続きとは限らないぞ
両手を広げて「10倍の地面---! すごいね! 広さも高さも」って言ってるシロさんを
観ると原っぱも10倍世界の一部のようにも見えるが時系列は不明
メイコンIIやハナグロや富士山の構造物なんかのディティールを考えるとカジカの
精神世界というのは考えにくい

53 :
あのマンガ全部がひとし君の精神世界なわけだから、ありえなくはない。

54 :
>>52
富士山や東京タワーのディティールの適当感こそカジカの世界という気がするが
まー議論するに値する程のものでもないけど

55 :
ひとしRみしてや富士

56 :
ユニバーサルメルカトル図法の応用で全て説明できるような気もするが

57 :
kwsk

58 :
gglks

59 :
カブのイサキ
今日遅ればせながら最終巻を買った俺なりの理解。
最終話でイサキは第0話(連載前=現実)に戻る。
そこではシロさんの言葉通り未来が変わる=事故が無かった事になる。
*買ったばかりのカブに乗って事故を起こし「死と生を分かつ世界」にきた
 イサキを現実世界では早逝した姉のカジカが導き役のシロと共に静寂な世界の
 家族となり見守るが、イサキ自身がその不条理に気付いたので、現実世界へ
 戻る手引きを行い、イサキに選択をさせた(生への道を与えた)。
今、信号は変わりイサキは新たな見知らぬ未来へと旅立つ。

60 :
次作は、てろてろの時代を通り越して
暗黒の時代となった横浜買い出し機構だな

61 :
イサキのカブが先輩から譲り受けたってとこでズコーってなった。
そっちの世界を結ぶ重要ファクターがそんな扱いかよって。
あれがなけりゃ多少は余韻持たせられると思うんだけど
そうでもないか

62 :
>>61
よく読め
と、アンチに言っても無駄かな

63 :
アンチじゃないけど、なんか読み間違えてるか?
帰ったら読んでみるよ

64 :
ヨコハマ〜の時にも何度かテコ入れがあり話がふらついたが何とか完結。
イサキは担当者の理解が難しく又販売実数の問題もあり打ち切り。
でも芦奈野氏の作品の世界観がとても好きだ。
イサキは凄く叩かれた。でもそれは期待した読者=フアンからの惜別の証。
次回作も「土手の終点」に戸惑う事無く期待しています。

65 :
くどいかも知れんが(すまん)59の結論を導いたひらめきのモト。
「海じいさん」
あれがきっかけ。どう考えても旅立った人の揶揄では?・・・から。

66 :
>>59
なるほど・・・考察、興味深く読みましたよ。
自分も、カジカはもう死んでるんじゃないかという気がします。
カジカだけじゃなくて、あの地面が10倍になった世界は
実は「あの世」で、住民は全員死後の世界の住人なんじゃないかと。
シロさんがその世界への案内人なら・・・『シロさん=死路さん』って意味かな?
で、イサキはそこで運命を変えて現実世界に戻ったということですね。

67 :
カジカが死んだことは既定路線みたいだな
じゃあどうやって死んだのだろう
・・・火事か?

68 :
>>59
だとしたら救われない話だな
サヨリは半死人に恋した死人ということか
でも、これってさ
ひとしの完全な後付けじゃないの
終わり三話くらいの情報でしょ
頻尿パイロットとか妙に生々しかったのに

69 :
>>59
凄い!そうかも・・・
ずっと胸にあったもやもやが判った気がする。
そうか、死後の世界・若しくはその準備中?か・・・
だから「45秒後に」なんだ。あそこで違う行動をした、と。
怖いけど切ないな

70 :
後付じゃなくて設定があったかもしれんけど、
打ち切り決まったんなら無理して出さなくても良かった気がするな

71 :
俺たちの10倍はこれからだエンド

72 :
サヨリのプロポーズを受けていたらそのまま死んでたのか…
ちなみにサヨリの死因は尿死

73 :
マジかよパンパース買ってくる

74 :
>>70
俺もそれは思う。どうせなら不可思議な世界観のまま終わっても良かったよな。

75 :
次回作はぢたま某や中嶋ちずなも真っ青の本格尿漫画を描いて欲しいですね

76 :
じゃあシロさんはあの世界を構築する死神か何かか。
だから、向こうの世界では知らないものはいなかったと。
向こうの世界に迷い込んだ人(イサキ)のような人々の
記憶の断片を小箱から吸収して、あの世界を形作っていたみたいな。
世界がやたらとでかいのは子供たちがみた目線の記憶が多いから。
たくさんの子供が死んでは、シロ(死神)の世界に来て記憶の断片を落として
消えてゆく。完全な妄想でした。

77 :
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>67  l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

78 :
ハナグロは新幹線?

79 :
なるほど道理で不気味なわけだ。
だとしたら、相当の食わせ者だぞこの作者。
だって5,6年もかけて死後の世界を描いてたわけだから、
丹波哲郎もびっくりだ。
もし連載が続けば10年後あたりにあの最後のオチを見せられてた
可能性もある。
そういう意味では編集者の判断は間違っていなかったやもしれん。

80 :
死後の世界がオチでもいいから、
風呂敷を広げたら畳む。畳めない風呂敷は広げない

81 :
エヴァの悪口はやめて!

82 :
毎回毎回おもしろいならね・・・
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/131757697750013103555.jpg

83 :
某ジャンプの、一回描いて十回休むぐらいの幽遊自適な作家の作品って・・
毎回面白くて、ストーリーもちゃんと決着付けるんだよね。悔しいことに。
悔しいっ、でも読んじゃう、みたいな

84 :
芦奈野さんって、ヨコハマの最初期からイサキの最終あたりでの作品に対する
情熱ってか書き込みがビックリするほど減ってる
ヨコハマ初期とかは丁寧に細かい描写とかを書き込んでるのに、最近のイサキなんて
情感を感じさせたいのは判るけど、1ページの書き込み量(情報量)が少な過ぎて
ハッキリ言って「ここはこうなんだから判れよ」みたいな態度を読者に取り続けて
結果打ち切り・・・主役のイサキ、シロ、カジカの表情にしても乏し過ぎて???
前に書き込みがあったけど、この程度の人なら若い人にチャンスを譲るべきと思う
それが嫌なら、作品に対する態度を改めるべき ファンに失礼だし
ヨコハマ〜は凄く好きな作品だっただけに、もの凄く腹が立つ

85 :
↑これ以上このような書き込みを私は許さない
Mr,ヒトシ・アシナノは素晴らしい漫画家だ
Mr、安心してくれ。私は今もあなたのファンだ
だからヨコハマ買出し紀行初期の絵柄で描いた
Miss,アルファとココネのサイン色紙をください
カブのなんやらのサイン色紙はいらん

86 :
>>85
おおっと、まちな。その言葉をそっくりお前に返すぜ
俺こそがアシナノヒトシの大ファンさ。
なんせ当時発売されたヴィデオ2本ともとCD,先年発売されたDVDそのどれもを
予約注文で買い入れたんだからな。
だからヨコハマ買い出し紀行連載中にアフタヌーン誌上で
配布されたテレフォンカードを俺にくれ

87 :
以下、まとまりありません。最初にゴメンなさい。
まず思ったのは、最終話「カブとイサキ」のプロットは
かなり前から準備されていただろうということです。
連載の果てに物語がきれいに終息しても、破たんしても、
レフリーストップ(打ち切り)になったとしても、
どうなってもこのプロットで幕引きにするプランだったのでしよう。
この終わり方の真相は、やっぱり半ば強制的打ち切りだったのでは?
少なくともシロさんがポーターに乗り換え、カジカにカブの運用をまかせるあたり、
そして、カジカの足が速いという要素を再提示して以後のエピソードの
伏線のひとつにしようとしていたあたりまでは、少なくともそれまでの
連載期間に匹敵するくらいの長さで物語を継続しようと思ってたのではないかと思います。
しかし、いろんな事情(人気低落、作者の体調、モチベーション低下、、、)で
急遽幕引きに入ったのではないでしょうか。
(続く)

88 :
>>87
の続き
で、実際のジャッジがあったタイミングはおそらく46話と47話の間だったと推測します。
一見するとシームレスな46話と47話ですが、
46話入稿後に、連載継続か否かの最終判断がなされ、その結果として、
あの、まるで読者全員を空中に放り投げたまま、背中を向けて去っていくような
47話が描かれ「中断」してしまったと。
46話の2つのポイント---
*「10倍の地面〜〜〜何の10倍?」と改めてこの物語の大前提を再定義しようとするセリフ
*今のままでは先へ行けないイサキ→その前にやっておくこと(経験?あるいは一種の儀式?)
---で作者はかねてより目論んでいたであろう、物語の次なる展開を暗示していますが、
(つづく)

89 :
>>88
のつづき
一転、47話では--------
*「あなたはまだ途中で来てしまった」と次のセリフに期待を持たせておいて
*「カジカはイサキの姉」と驚くべき内容の最後のハッタリをかましておきながら
*結局「45秒後待っている」で全てを放り出してしまっています。
47話で語られているのは結局この3つのことだけです。
もしも連載継続だったなら、シロさんとイサキの問答は
まったく別のものになっていたことでしょう。
(もちょっと続く)

90 :
>>89
の続き
私はこの47話から、作者の土俵際に追い詰められたギリギリの、疲れ切った、
けれどもヤケクソな心境を感じます。追い詰められた芸術家の狂気を感じます。
ひとつひとつのセリフが、過去の芦奈野作品のどの場面よりも
バランバランで、とらえようがなく、、、怖さすら感じます。
芦奈野さんのことが心配になります。
長々書きましたが、私はこの作品、芦奈野ひとしのマンガが大好きです。
今夜からまた1巻めから読み直すとします。
たっぷりの休養、充電期間ののち、彼の次回作が発表されることを祈念します。
みなさん失礼しました。

91 :
長い。三行でたのむ

92 :
なんかの記事か?

93 :
>>91
打ち切り
疲れた
寝る

94 :
ヨコハマ〜の途中から明らかに画風が変わったよな
時間の経過・無力感?を表現するのが上手い絵描きさんだな〜と思ったけど
俺も何時からか >>84 さんが書いてる事を感じてた
ヨコハマは好きだし、初めはイサキも面白かった
でも途中から投げやりな態度というか情熱?が感じられなくなったというか
実際イサキの5巻が出てたのを知ったのはブックオフだったし
寂しいなあ
ココネが自分たちの生い立ちを探す描写なんて凄く良かったのに
イサキでは終盤のシロさんに気持ち悪さを感じたよ

95 :
確かにな。おそらく作者からしたら進化しているつもりなのだろうが、
明らかに退化している。雰囲気漫画どころか雰囲気イラストくらいな感じか。
ただでさえ少ない枚数なのに、空に浮かんだ飛行機だけの見開きとか。
アシスタントをおかずに一人で描いていると、こうなってくるのかもしれん。

96 :
「あなたはまだ途中で来てしまった」
のあなたってのは打ち切りってことか

97 :
>アシスタントをおかずに
阿呆な想像してしもうた。

98 :
>>97
そこだけ抜き出して書かれて気付いた

99 :
アシスタントをオカズに独りでカクからこうなったんだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴティックメード【GTM】永野護288【FSS】ファイブスター物語 (672)
【戦国妖狐】水上悟志総合スレ37【惑星のさみだれ】 (894)
【江口夏実】鬼灯の冷徹 第十一獄【モーニング】 (588)
【特上カバチ!!】作 田島・絵 東風【激昂がんぼ】28 (209)
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part114 (579)
【小さいクセに】松本光司彼岸島丸太豚汁ハアハア180【ちょこまかと!】 (271)
--log9.info------------------
くさそうなアニメキャラ (128)
【避難所】吉田元首相が在日朝鮮人を全員強制送還しようとしてた件4 (489)
シベリアにラノベ含む読書の話その4 (313)
大学に 友達いなくて ひとりぼっち part84 (485)
softbank126規制に巻き込まれたL (531)
コーヒーを飲んだらageるスレ26杯目 (566)
plalaで規制された人たちでしりとり Part.3 (351)
苺ましまろ (155)
BBIQ(ビビック) : 九州の光ブロードバンドインターネット 第6連絡室 (327)
【スレ立て代行】シベリア事務所第21期【スレ立て依頼】 (357)
シベリアで凍えながら言いたい事を言って立ち去るスレ。気温-10℃ (648)
YouTubeの音楽を貼ったり聴いたりするスレ (822)
LEVEL5の人気投票で飛行機1位にしてガキと腐女子泣かそうぜwwwwwwww (875)
微妙に間違えるスラ★その≡ (565)
ERROR:アクセス規制中です!!(\.uqwimax.jp ) 3 (132)
もの凄い勢いでシベリアンが質問に答えるスレ57 (369)
--log55.com------------------
えりとしりとりしよ? 9
2文字限定しりとり Part35
【新】仮名4文字言葉の2文字以内を変えてみよう 21
故人しりとり★7回忌
☆☆☆老若男女人物しりとり☆☆☆ Part57
5文字限定しりとり Part31
予測変換しりとり その52
♪さぁリズムに乗って、一文字変えろ!♪Part 358