1read 100read
2013年06月卓上ゲーム58: WarhammerRPGウォーハンマー26 (126)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
○○がTRPGリプレイだったら 21冊目【特撮以外全般】 (152)
alea (321)
オモロなTRPGサイト126 (340)
【age粘着書込禁止】深淵 第12夜【青の風虎】 (120)
【ラジオ】TRPGラジオ【Podcast】 (142)
モナーとギコのゲームショップ in 卓上ゲーム板 (764)
WarhammerRPGウォーハンマー26
1 :2013/04/30 〜 最終レス :2013/06/15 WFRP2日本語版公式サイト http://www.hobbyjapan.co.jp/wh/ 基本ルールブック増刷しやがれ できれば2版サプリの残りも日本語版出してくれなさい ケイオス・イン・ジ・オールドワールド公式サイト(ボードゲーム) http://www.hobbyjapan.co.jp/citow/ 待兼音二郎のブログです』(翻訳者・待兼音二郎の事後報告用ブログ) http://blog.livedoor.jp/ulric/ オフィシャルのエラッタは、メーカー公式サイトをご覧ください。 大槌ぶんぶん(翻訳の鈴木康次郎のブログ) ttp://d.hatena.ne.jp/Yasujirou/
2 : ★ミニチュアゲーム版のスレについて RPG版よりも進行が速いため、板内を「ウォーハンマー」「WH」「Warhammer」などで検索してください。 ★過去スレ Warhammer RPG session25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1347355745/ Warhammer RPG session24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1324641646/ Warhammer RPG session23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1304869925/ 【千年卵】ウォーハンマーRPG22【馬肉ソーセージ】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1303021934/ 【鼠が】ウォーハンマーRPG21【待ってマウス】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1290513524/ 【次のサプリは】ウォーハンマーRPG20【まだか!】 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1271589272/ 【Crawling】ウォーハンマーRPG19【WFRP3】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1261252497/ 【パイ週間】ウォーハンマーRPG18【歯虫ミミズ】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1253457081/ 【壊れた馬車】ウォーハンマーRPG17【2ペンスと剣】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1249216542/
3 : 【むちうち】ウォーハンマーRPG16【苦行者】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1244054609/ 【救】ウォーハンマーRPG15【済】 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1241785260/ 【全滅】ウォーハンマーRPG14【寸前】 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1233758677/ 【ナルン】ウォーハンマーRPG13【砲術大学】 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1229057698/ 【人鼠】ウォーハンマーRPG12【吸血鬼】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1223722025/ 【呪われし】ウォーハンマーRPG11【ミドンハイム】 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1217949027/ 【シグマーの】ウォーハンマーRPG10【継承者】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1210604620/ 【Warhammer】ウォーハンマーRPG #9【FRP】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1206802137/
4 : 【魔法の風】ウォーハンマーRPG その8【混沌の嵐】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1201834611/ 【魔法本は】ウォーハンマーRPGその7【一月予定】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1194704313/ 【美少女】ウォーハンマーRPGその6【吸血鬼】 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1188733000/ 【不滅の】ウォーハンマーRPGその5【混沌】 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1184327053/ 【宿屋】ウォーハンマーFRPその4【の隣は肉屋】 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1179749728/ 【槍と】ウォーハンマーFRPGその3【盾】 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1170953569/ 【日本語版】ウォーハンマーFRPGその2【発売】 http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1164114034/ WarhammerFRP http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1111357309/
5 : おっ勃て乙!
6 : 話題(屮゜Д゜)屮カモーン
7 : 人数による命中の上昇は 攻撃に参加した人数で上がるのですか? それとも囲むと上がるのですか?
8 : そはにいると上がる
9 : 前スレでも話題に出ていたな。まとめるとこんな流れだった。 190 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/10/12(金) 22:31:51.89 ID:??? ルールの「●人がかりで1人の敵を攻撃する」ってどう解釈してる? ABCの3人がPCを攻撃した場合、Aはボーナスなし、Bは+10、Cは+20するのか、 最初から全員が+20なのか、 そもそも人間じゃ無いクリーチャーの場合はどうするのか… 192 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/10/12(金) 23:56:44.57 ID:??? >>190 攻撃する時の状況によるんじゃね? ABCの全員がが移動して攻撃(もしくは突撃)した場合、そのイニシアチブ順にボーナスは加算されるだろうし。 全員が共通の敵に接敵してる状態なら全員が最大のボーナスを貰えるだろうしね。 193 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2012/10/13(土) 05:46:17.57 ID:??? >>190 個人的な解釈ではすごい細かく言うと 「自分の前のラウンドが終わってから今自分が攻撃するまでの間にそいつを攻撃した奴の数(自分が最後の1人)」が基準かなあと。 最初は接敵してる人数ベースかとも思ったしその解釈を否定するわけでもないんだけど。 そして我ながら何を言ってるのか超分かりにくい文だけど。
10 : 前スレで出た疑問と、それに対する住人の意見を引っ張っておくか。 【1】 二版における魔術師について 76 名前: NPCさん 魔法戦士、どころか、旅に出た中堅魔術師だって、たちまち魔狩人に目をつけられてしまって冒険シナリオどころではないだろう。 てか呪われし者三部作のサンプルキャラに魔術師が混ざっているのは不自然ではなかろうか? プレイヤーキャラクターに向かないのぅ、魔法を使う者、は。 77 名前: NPCさん 旧版の常識を持ってこられても困るんだが…2版における魔術師の扱いはナンボかマシだよ。ルルブ読み直してみ? 78 名前: NPCさん >>76 呪われし「道」な。まさにキャンペーン中に魔狩人が出てくるけど、PCが魔法使いだったら問答無用でRとかそういう記述はねえぞw >>77 も書いてるけど、魔法大学校関係の設定読み直すのおすすめ。 83 名前: NPCさん 実際魔狩人側がいかに弾圧したく思っていたとしても 魔術師がケイオスに対する強力な対抗手段であるということと 長きに渡って皇帝と友好的な関係を保ってきた学府の政治力と 現に魔法諸学府に所属する魔法使いの中には貴族の子弟も多く含まれているという点からして 明白にケイオスに加担したという証拠でもそろわない限りなかなか 正規の魔法使いを狩ることはできないんだよな。 (しかもその場合、学府側は積極的に身内でカタをつけようとする。) 84 名前: NPCさん アーケィオンのような軍事的脅威が無い、平時には疎まれるのにねぇ。 それこそ、魔狩人の行いそのものが混沌の手助けをしているのでは? という命題はなかなかになぁ 魔力の風を見ることができた、というのは不幸の始まりなのだろうか。
11 : 【2】 エルフ魔術師の扱いについて 113 名前: NPCさん 2版ではドワーフのは出たけどエルフのソースブックって出てないよな? なんでだろう。ハーフリングはまあ別に要らんだろうけどさ。 最近スレの流れを見て「魔術の書」を読み返してたんだが、人間用に整理された八色魔法は使ってないはずの エルフの魔法使い(もちろん、ルールにある通り「エルフにしては低位の」人間と同レベルの連中)が どういう体系の魔法使ってんのかが分からない。 114 名前: NPCさん エンパイア暮らしのエルフがどんな感じかわからんよな 魔法使いにしても人間と同じように扱うしかない 115 名前: NPCさん いちおうゲームズワークショップで無料配布されとるFBの方のソースブックで ウッドエルフがどういう連中なのかは結構詳細に書かれてはいるけどね 118 名前: NPCさん ちなみにソースブックで漠然と解決しました 「生命」と「影」の呪文リストを混成するとそれっぽくなりそうだな (ソースブックに載ってるの自体は人間で言う軍属魔術師級なので強力すぎるが。) 934 名前: NPCさん >>930 ウチではエルフの中堅魔法使いの相談を受けてエルフ魔法について考えた結果、エルフはふたつの魔法体系を使えることにしている。 939 名前: NPCさん >934 面白いけど、PCエルフは基本ウッドエルフだからなぁ。 ハイエルフの子孫的種族種族修正つけて、新種族作っちゃうまでしてもいいと思うね。
12 : 【3】 運命点 368 名前: 360 う、運命点の面白いところは「X回までは死なない」という効果もそうだけど よくある蘇生or死亡回避能力とは違って「そのシーンを生きて切り抜けられる」という保証だってことだよな! それこそ「絶望した暗黒騎士は、溶岩の満ちた火口に身を投げた」とか「悪の教授との戦いの最中、共に瀑布へと落下した」とかでも シナリオの展開上「運命点を消費=実は生きていた」展開をルール的に保証してくれるというか。 369 名前: NPCさん 傷つき倒れる度に以下略と言う感じで。>運命点 370 名前: NPCさん >>368-369 「その場復活」とか「傷つき倒れる度に」だと、その場でとどめをさされない理由がないので、「絶望した暗黒騎士(ry)」の扱い方がスマートだと思うっす。 373 名前: NPCさん たしかに運命点を使用する羽目に陥った状況が勝てる戦闘でウルリックが憤怒ったとかの場合は その場で復活しないととんでもないことになりそうだが どう見ても全滅する流れのときにやられた奴が即復帰を繰り返してしまうと 「悪い使い方の例」をパーティー単位で再現することになりそうだな 375 名前: 360 やっぱり「その場復活」の危険はみんな体験済だよなーw まあ「シーン離脱」の効果はそれはそれで、早々に撃墜されて独りだけ運命店消費して安全圏にいくと、つい「みんなも楽になろうぜ〜」とか他のメンツを煽って殴られたりするw 特に、上級キャリア目指して必死で装備品を集めてる最中のキャラとかに…。 377 名前: NPCさん シーンから離脱するのは敵でもいいんだけどね。撤退命令とか、PC側の増援とか、コウモリの糞が目に飛び込んで気分が変わるとか。 378 名前: NPCさん あー、ヴィンランド・サガで「危ないところを周囲に放った火の回りが思ったより早かったので強敵が撤退」とか、 ベルセルクで「その刻印は…おもしろい! 今は殺さないでおいてやる!」とか、西部劇で騎兵隊が突入してくるとか、そういうかんじ?w それは運命点という貴重なソースを消費した見返りとしては良い感じだなぁ。仲間に貢献したお手柄感もあるし。 運命点は幸運点のソースとして見た目以上に貴重だしなー。
13 : 【4】生まれつきのミュータントと寿命 547 名前: NPCさん 寿命って言えばさ。堕落の書読んでて思ったんだけど、 モールスリーブが満月になる(不定期だが最低1ヶ月に1回)たびに頑健力でチェック成功しないと追加変異を得るってルールだと 生まれつきのミュータントベイビーはすぐ変異数の上限超えちゃって1歳までも生き延びられなくね? 549 名前: NPCさん >>547 堕落の書p27の記述の事だと思うけど、頑健力テストに成功したら、「何かしらの追加の汚染源に新たにさらされない限り、追加の混沌変異を得る危険性はない。」 生まれたての赤ん坊の頑健力がどの位か解らないが、仮に10%とした場合、平均して6.5個の混沌変異に耐えられる。 10%のロールに6回連続で失敗するとケイオス・スポーンになると考えると、結構な確率で生き残れると思う。 生き残れる確率は(1−0.9の6乗)*100で47%くらい? 計算の仕方がこれで合ってるか自信無いけど・・・。 550 名前: 罵蔑痴坊(偽) しかもそれは後天的にミュータントになった時のだから、生まれついてのミュータントには適用されないんじゃないかなぁ?
14 : 783 名前: NPCさん オールド・ワールドの銃器についての質問です。 この世界の銃器は、現実世界のそれでいうとどういう時代にあたるのでしょうか? また、その時代の銃器を分かりやすく紹介できる映画や作品はありますか? ちょっとルールブックの説明だけでは、素人には分からなくて。 784 名前: NPCさん ヴァンヘルシング 785 名前: 罵蔑痴坊(偽) ん〜〜、種子島?それよりは進化……してんのかね。 ここの連発銃は多分絵で見れば一発だが、逆に言えば見ないと分からないかも。 786 名前: NPCさん まえはようこの手の動画を漁ってたけど、最近はすっかりご無沙汰なのでひとつだけ。 ガニー軍曹/ブラウンベス vs ケンタッキーロングライフル ttp://www.youtube.com/watch?v=mos0rEm0J7k&playnext=1&list=PLBEC6DAB9E41ADB68 #ホックランド・ロングライフルを中核としたハンドガナー(ボドゲ) # ttp://black.ap.teacup.com/higeoyaji/661.html 787 名前: NPCさん ミニチュアバトルの方のウォーハンマー公式サイトもオススメ 銃器以外にも色々参考になるよ、とりあえずエンパイアのアーミーリストを見てみるといい
15 : 840 名前: NPCさん キャリア変更についてすこし確認 別にキャリアを満了(限界まで成長)してなくても、次のキャリアへ進めますよね? もちろん装備品と100経験値必要ですけど 841 名前: NPCさん >>840 公式エラッタによれば、満了が条件みたいだな。 http://hobbyjapan.co.jp/wh/errata/ ■転職(キャリア変更)の条件 ●主要、副次プロフィールが、現在のキャリアの成長限界まで成長している。 ●現在のキャリアの技能と異能をすべて取得している。(取得に選択肢がある技能/異能は、選択肢のいずれかの取得でよい。) ●新たになろうとするキャリアの所持品がそろっている。 ●上記がそろったキャラクターが100xpを支払うことで、現在のキャリアの「次のキャリア」に提示されているキャリアに転職ができます。 新たなキャリアとなったキャラクターは、キャリアを変えた時点では取得していない新たなキャリアの技能/異能を、今後の成長で取得していくことになります。 これ以外のキャリアの変更手段については、基本ルールブック31ページ「次のキャリアについてのオプション」に述べられています。 キャリアが変更可能となる条件については、原書のQ&A「Question: Do you have to finish a career before you can move into a new one?」に回答があります。 http://www.blackindustries.com/?template=WH&content=faq ただ、俺はルルブp31のオプション(下記)を参考に、200XP支払えば満了せずにキャリア変更をOKとしている。 ハウスルールかオプションルールかは微妙なところだと思う。 ■次のキャリアについてのオプション 現在のキャリアで示される次のキャリアのことごとくが、君の意に沿わないこともありえる。そんな場合、君は以下の制限をうけたうえで、他の基本キャリアを選ぶことができる。 ●次のキャリア欄に列記されていない基本キャリアへと移る場合には、100xpではなく200xpのコストがかかる。ただし、君は現在のキャリアを満了しなくても、他のキャリアへと移ることができる。
16 : 843 名前: NPCさん ついでに話題提供がてら意見を聞かせてくれ。 このゲームって、大型のモンスターユニットがマップ上に占めるマス数って決まってないじゃない?(D&Dで大型=2x2マス、みたいな) みんなはこのへん、どう扱ってる? ジャガーノートとかトロールとか出すとき、なんとなく2x2マスのでっかいフィギュア使ったり、 オンセならアイコンを大きくしたりしてるとおもうんだけど、その場合攻撃の間合いは2マス? 1マス? どっちにしてる? 846 名前: NPCさん ちょっと考えてみたんだが周囲1マスでいいような気がする。 (キャラクターの使う)白兵戦武器の全てが間合い1マスというか要隣接である以上 わざわざ敵の手前2マスのところにキャラが居るみたいなケースはあまりないような気がするんだわ。 (2×2を占めているのなら隣接できるマスがその分増えてるわけだし。) 847 名前: NPCさん そもそもD&Dの様な「間合い」は存在しない訳だし。 848 名前: NPCさん パイク『解せぬ』 849 名前: 843 おおびっくり。ティリア製パイク(武器庫p32)って「自身から6ヤード(3マス)離れている敵しか攻撃することができない」のか… これは間合いの長い攻撃、という考え方だなあ。混沌変異にもそういう能力あるかもしれないな。 853 名前: 843 考えてみると、気安く攻撃範囲を広げると、範囲内で移動するたびに殴られるシステムの効果が上がって戦闘の危険度合いがPC不利に傾くんだなー 5ftステップなんかのルールもないし、PC側に巨大化のチャンスもないし。 モンスターサイズによる攻撃範囲を導入するなら、上であったような5ftステップやシフト的なルールを認める必要があるかもね ハウスルール語りになってきてすまない。話題作り&運用上のテクニック的なものってことでカンベンしてくれると嬉しい 855 名前: 843 >>851 混沌本p42に「伸縮自在の四肢」ってのがあるね 「君は腕の範囲を1d10×2ヤード(1d10マス)伸ばし、範囲内のどの敵にでも接近攻撃をすることができる」だそうな
17 : 872 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2013/04/08(月) 00:07:33.72 ID:??? 「行動遅延」アクションについて。これって半アクションなんだけど、「行動遅延」で消費される半アクションと、 持ち越される半アクションの扱いについて悩んでる。 ・「移動」+「行動遅延」は行える。後で使える半アクションは「行動遅延」で使われた半アクションのことである。 ・「移動」+「行動遅延」は行えない。「行動遅延」で半アクションは失われ、残りの半アクションは持ち越されて後のタイミングで使われる。 どっちが正しいんだろう? 873 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2013/04/08(月) 09:58:33.98 ID:??? >>872 前者が正しいね 行動遅延に関しての記述は「キャラクターのターンは直ちに終了するが、1回の半アクションが保持され、後で使うことができる」だから、 この「行動遅延」半アクションの他に半アクションを消費するよう指定はされてないよ ただし「行動遅延」を行うとターンは終わってしまうので、別の半アクションを取りたければ「行動遅延」の前に行わないとダメ! つまり「移動+行動遅延」はオーケーだけど、「行動遅延+移動」はダメ。まあ当たり前かなw 874 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2013/04/08(月) 11:07:28.30 ID:??? つか移動後に使えないんじゃ行動遅延って殆ど意味なくね?
18 : 長々と済まない。WHは素晴らしいルールなんだけど、結構曖昧というかファジーな部分が多いから、 ルールについての解釈問題がわりとループして話題になる気がするんだ。 そのへん、正答はないにしても、何となく納得の出来る解釈や運用みたいなのを、まとめられたら良いなあ、と思って。 いずれ、こんな単なる抜き書きじゃなく箇条書きにしてテンプレみたいに付けるとかどうだろう。 スレ汚し失礼。
19 : そゆーのはwikiあたりがいいんだろうけど。骨折ろうという物好きもなかなかあらわれんものだからな。
20 : むしろ歓迎である
21 : wikiは作る気はないけど、以前のスレでも多少纏めてるから↑のも入れて何処かにおいておくか…連休中にやるか…
22 : >>19-21 ありがとう、正直邪魔だコラとか、ぼろくそ言われるかと思ってたよ。 もちろん、上でも言ったようにこれらの解釈は正答が出ているわけじゃ無いから、 これからも意見や新解釈を話し合えればと思うんだ。
23 : ttp://selfysilverne.wordpress.com/2013/05/03/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%EF%BD%92%EF%BD%90%EF%BD%87%EF%BC%882%E7%89%88%EF%BC%89%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E8%89%B2%E3%80%85/ 以前のログ読んで回収してあったものをとりあえず。 奴隷制辺りは使えそう?
24 : 元がイギリスのゲームだからか、フランス(ブレトニア)に対して結構辛辣だよね だがミニチュアゲームではそのブレトニアがめちゃ格好良かったりする
25 : フランスはイギリス領だから。<ブリトゥニア【逆説】
26 : >>23 おおう、残ってたのか。奴隷の扱いとかまとめかたじけない。 今回のもうまくまとめられると良いな。
27 : ふと気になってサプリを漁ってみたんだが、意外なほど生殖がらみの情報って少ないよな… ミュータントと人間、ミュータント同士、ビーストマンと人間、ビーストマン同士だと、 変異しやすい傾向はあるんだろうか、更には変異の遺伝は起こるんだろうか、とか気になるんだが。 スケイヴンと人間はさすがに生殖不可能な気がするがどうなんだろうか。 グリーンスキンと人間は生殖可能なんだろうか、などなど。 旧版調べれば情報があるかな?
28 : ハーフオークとかハーフオーガーってオールド・ワールドで聞いたことあったっけ? ま、犯された後、母体ともども喰われてしまうだろうから、遺らんのかもしらんが 【満面のゲス顔】
29 : オークは胞子から生まれる、というかオークには女いないって聞いたことある(ソースはない)
30 : 文庫時代はハーフオークいたね
31 : スケイブンのメスは繁殖用に奴隷状態で飼われていると鼠本にあったな。
32 : >>29 確かそれはウォーハンマー4000kだかの遠未来設定で、 この時代のオークとは別物のはず。
33 : まぁ欧米って暴力には寛容だけど、性に対しては物凄く厳しいからね。 例えそれが生殖だろうとタブーなんだろう。
34 : 逆じゃないかなあ、それ。 日本のテレビは暴力については野放しで性表現は厳しく抑えてきた、と言われていたよ。
35 : >>27 旧版だと、オークと人間は交配可だったような? >>34 AV女優がR晒しまくりの古谷一行ドラマや、少女の栗山千明がNHKで 脱いでたりとか、性表現に厳しい国じゃないだろ。
36 : 源しずかちゃんのお風呂にルパンダイブと申したか。
37 : 外国(キリスト圏)じゃ親が子供を風呂に入れるシーンでさえアウトでしょ
38 : それは文化の違いだな。【『スリー麺&ばべ』を見ながらヨダレを流す】
39 : >32 つかさ、なんで“4000K”なんだよ。何処まで未来に生きてんだよ。
40 : ぱぺっち(ぷ〜)がマトモなツッコミ・・・だと!?
41 : >>32 40Kは未来設定じゃなくなった筈
42 : 文字通りの異世界だものな。
43 : セッションで使う戦闘マップを手に入れる方法ありませんか? イエローサブマリンで幾つか購入して使い回しているんですが、なかなかしんどくて。 今度オンセで遊ぶので、画像データの入手についてもご存じでしたらお願いします。
44 : 何がしんどいのかわからんちん
45 : ダンジョンズ&ドラゴンズで使えるマップなら大抵ウォーハンマーでも使えるぞ! 市販のシナリオなり、マップセットなりを買うかすればいい。ネット上でのセッションはやったことないから分からぬ。
46 : 画像は、こう言うのかしら?マップチップがあるけれど。 http://www.tekepon.net/fsm/
47 : >>45 なるほど、D&Dシナリオ素材が使えますか。ありがとうございます! ぐぐってみたら結構な数がネット上にもありますね。 >>46 お! RPGツクールがあれば、これ組み合わせてマップ自作出来るんですか! すごく便利そうですが、持っていないんですよね。購入も検討してみます。ありがとうございました!
48 : >>47 RPGツクールなんて買わなくても、ここの「Platinum」ってのと組み合わせれば作れるよ。 http://www.hyperdevice.net/
49 : しんどくなるほどマップを凄い勢いで消費するくらいセッションしてるのか うらやましい
50 : >>48 ありがとうございます。四苦八苦してますが何とか使いこなせそうです 楽しいですねコレw >>49 リレーというか学生サークル内の持ち回りなので!
51 : 屋根跳び泥棒で、進撃の巨人やるぜ!
52 : >>51 屋根跳び泥棒って<剣の舞>持ってないのか…今しったわ
53 : 名前負け異能は許してやれよ
54 : 誰かD&DやSWみたいに、Web上でキャラクターデータを作成&保存できるツールを作ってくれないもんかなあ うちはオンセでやってるんだけど、キャラクターシート作成がしんどいよ。 まあ他のゲームよりは楽な方だろうけど…
55 : 悪い、クレクレ厨ぽいな。単なる愚痴で、もし既に存在するなら情報が貰えるかも、程度の発言なんだ。
56 : 欲しいけどこればっかりは無い、と思うよ…いちおう英語版のジェネレーターはあるけど。 http://www.malleus.dk/NpcGenerator/Default.aspx
57 : 保存はできなかったと思うが 旧版のだったら昔見たことあるぞ ググッてみるとよい
58 : 質問です。魔術師キャラクターが魔力もしくは発動ロール時のダイスを増やす方法はありますか? 信仰魔術では断食や苦行でボーナスを得る方法があるようなのですが…。 魔術の書を読んだ範囲では、以下の方法は見つけました。 ・使い魔の『魔力増強』パワーを得る(魔力+1) ・魔力のドラフト(2ラウンドだけ魔力+1) ・パワーストーンを使う(1度の発動ロールに+2d10) 他に方法があれば教えて下さい。 堕落の書は持っていないので、もしワープストーンや変異での増強が掲載されているなら、それも教えて貰えれば嬉しいです。
59 : >>58 「堕落の書」から。 混沌変異で「悪の妖術師」が出ると、魔力点が1点増える。 ただしコーンサイドの人はえらいことになる。 混沌のアイテムには、ダイスを増やすものがある。 モルカルの眼、翡翠の偶像など。 危険なワープストーンと接触して何とかなったら、追加の具材にできる。 これらは副作用が強烈。 ティーンチの恩賞「魔法の下賜」は魔力点を増やす。 でも増えすぎるのも考えもの。 混沌の荒れ野や暗黒の魔力の澱み、モールスリーブの現象といった混沌の力が多い条件下では、 1〜4個の「混沌ダイス」が発動ロールに追加される。 拡張版ティーンチの呪いが怖い。 間違いや抜け落ちを見つけた方は、指摘してください。
60 : ありがとう! やはりある程度から先は混沌の力に頼るしかないのか…こうして魔術師は火あぶりに近づいていくんだなあ…w
61 : 君ぃ、いい魔力点してるね うちの教団に入らないかい 今ならお試しで混沌変異が一つもらえるよ しかも、それは返さなくていいんだ
62 : 一度混沌変異であたりのパワーアップする奴を引くと考えがかわるよな ある意味では○チンコなんかのギャンブルに通じる中毒性がある
63 : エルフってどうやって高威力の魔術と混沌汚染の折り合いつけてるんだろね。 ルール外ってのは汚い。
64 : そういう不条理さ 理不尽さこそオールドワールド 我らが世界…… じゃね? あの小さいコック種族どもがはなんでワープストーンでお手玉してんだよ! どういう理屈だよ! って怒ってもな。 とまれ ハイエルフ系のそこらへんは公式ない以上シナリオでやりたいようにやっていい、ってことだから 実プレイ時は好き勝手でいいんじゃないかなぁ。 なんなら、そもそも宇宙外から来た 気嗅ぐ外賓 ゆにっとはどぶがわにおちて たや
65 : >>62 わかるわかる。 俺等のPCの故郷を滅ぼしたケイオス・チャンピオンをなんとか追い詰めて殺したものの、 それまで散々酷い目にあわせてくれたそいつのケイオス・ウェポンを… 最初は「どう壊すか」で相談していたのが、いつの間にか「これがあれば黒幕に勝てるんじゃね?」となり、 最後は「誰が装備すべきか」になっていったのは実に象徴的な出来事だった。 コーン様もさぞや喜んでおられよう! orz
66 : ニコ動のリプレイ、観た?
67 : あたらしいの来たのか? WHの動画は力作が多いとは思うが 更新が遅く弾が少ない印象
68 : AMAで基本ルール¥9800だが。だが、うーむ。 この値段で迷うあたり俺は相当追い詰められているのか。
69 : どうせポチッても在庫の表記ミスで結局買えないから安心しろよ
70 : 通常価格で売ってる内に二冊買って、一冊を2.5倍の値段でオクった俺大勝利
71 : >>68 前スレで似たような話で盛り上がる→どん底感を味わった者多数
72 : 昨年末の悲劇の事かw 他の絶版本まで注文できたからオカシイなとは思ったんだけどな…
73 : どうせエラッタこみの二刷がでるからと、ルルブに書き込みしまくったんだよなぁ ルール理解のためだけじゃなく、「ここ使える!」とか「ここはハウス検討!」とか。人に見せられない
74 : あるあるw エラッタだけは治して二刷出して欲しかったよな…それ以外にも翻訳者のせいか、どうも変な訳が目についてしかたない。 火球類威力増大ってww なんだよww もうちょっと何とかならんのか… >ハウス検討 導入してるハウスルールがあるなら是非しりたい!
75 : 鼠本は出る出る詐欺だったに違いないねっ!? 代わりにファンタジーバトルの資料に手を出す事を検討する人はそこそこいるんじゃないかと。 ……天下ギャラクシーとか。
76 : 突撃は1マス下がってから、は禁止にしてた?
77 : >>76 それを可とすると2マス直進ルールが有名無実化してしまうからなw
78 : 2マス下がればOKにしてた。まあ結果的に「照準→通常攻撃」と同じだしな。
79 : 確かにw グリーンスキンどもが天井の梁から襲いかかる143ページのイラスト。 あの奇襲を再現するにはどうすれば良いと思います?
80 : >>79 梁の上に潜んでいるグリーンスキンたちの「姿隠し」にボーナスを与えて PCの「察知」との対抗技能テスト。 攻撃は目標PCの隣接マスに「飛び降り」たと考える(イラストで既に降りてる奴は「組み付き」状態らしい)
81 : なるほど、飛び降りながら組み付くことを再現、のではなく、イニシアチブを失わせて組み付く、という考え方ですか。 す、スマートだ。
82 : 楽しそうだな! プレイしたいなぁ……人集めるのめんどうだからソロプレイでリプレいでも書こうかしら
83 : >>80 いいね! クリーチャー・キャリアの「忍び」にしたり、異能《剣の舞》を持たせたりすると、面白そうだ!
84 : 組み付き中にできる攻撃は「素手攻撃」のみだから、ダガーで切りつけてるのは再現できないかな?
85 : よく分からんが不可解なほどテンションが高いのはなぜなんだぜ?
86 : アク禁解除されたからじゃね?
87 : ドマイナーなクソゲーのスレほど、住民のテンションは高いもの
88 : 皮肉のつもりかね? え? マジでそうなの!?
89 : ああ、まあ、屎尿処理人とか選べるゲームって他にないよね… >クソゲー
90 : ドメジャーな神ゲーの住民のテンションは低い、とはどういうリドルなのじゃろう?
91 : テンションの高さを数値化したら、総和はどれも同じって事さ。
92 : オールドワールドの暗黒さも確かに魅力だけど 戦闘のあれこれの面白さはもっと知られて良い。 まぁ、その、恐怖の硬直をなんとかしなきゃだけどね!
93 : 昨今はやりの「進撃の巨人」をみると、いかに戦闘での恐怖判定が厄介でどうしようもないものか分かるな。 事前に散々敵を想定した訓練をしてる兵士をして、身動きできないまま食われるっていう絶望感。
94 : ゲスパーするとマスターにルールブックで殴られたんじゃね? 『ルールに殴っていいと書くのはおかしい!ありえない!クソゲーだ!』 とマスターを困らせた事を棚においてクソ呼ばわりしてるんだと思う
95 : そら怒るわ。ルールブックは投擲カテゴリーだろ。
96 : ウォーハンマーのリプレイがSNEから出てるんだけど、これってどう? 旧バージョンのようだからあんまり参考にならないかな? WHの世界観やイメージ紹介に使えるようなら買ってみようかと思うんだけど・・・
97 : GMトモノの若かったころの佳作 トモノが好きなら、どうぞ
98 : 色々反則もあった味わい深いリプレイ 二版にはないキャリアとか 大人の都合でルール変更とか
99 : わ、友野版好きな人いるんだ。 俺、2版の冒頭小説読んで、本国だとこんなノリだったんだ、って驚いてハマった口だから、 アレは違いすぎてダメだ。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【戦国】戦国異聞録KAMUIスレ【N◎VA】 (162)
エントロピーやろう (144)
汝は人狼なりや? (219)
エアロノート (166)
良い悪いサークル・コンベンション 関東版vol.20 (183)
卓上ゲームヤクオクウォチング 評価2 (158)
--log9.info------------------
指揮者 齊籐一郎 (170)
大曲はお好き?【一時間以上】 (135)
とことん頭の悪い発言をする! その6 (539)
「田園」とはなんと退屈な曲だろう (172)
ブルックナー 交響曲第6番イ長調 (105)
モーツァルト 交響曲第38番「プラハ」 (100)
雪が降るような寒い日に聴きたいクラシックは? (141)
二期会オペラについて語り合おう!!第二幕 (784)
おまいらが好きな日本人指揮者・演奏家は? (184)
ドホナーニ来日 (180)
レナード・バーンスタイン Part.5 (104)
【ネ申】クナッパーツブッシュ2【しゃいせ】 (163)
クラ作曲家の映画音楽 (147)
クラシック板自治スレ part 22 (141)
【ホルンは】金管楽器の協奏曲【木管楽器じゃない】 (143)
ブラームスの交響曲全集 Part13 (203)
--log55.com------------------
【MTG】レガシー専用スレ209【Legacy】
【FE0】ファイアーエムブレムサイファ 第141章
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 486【ブシロード】
Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 3
【MTG】モダン専用スレ180【modern】
ヴァンガード ユニット萌えスレ2
[けーちん]晴れる屋スレ9[へるかいと]
【MTG】オリジナルカード品評会 第136回