1read 100read
2013年06月クラシック460: ブラームスの交響曲全集 Part13 (203) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
動物とクラシック (148)
フルート総合 (121)
【AKB48】松井咲子【音大生ピアニスト】 (105)
ポール・モーリア 【永遠に】 (136)
指揮者で音楽が変わるってホント? (217)
【AKB48】松井咲子【音大生ピアニスト】 (105)

ブラームスの交響曲全集 Part13


1 :2012/10/05 〜 最終レス :2013/06/20
ヨハネス・ブラームスの交響曲全集についてのスレッドです。
引き続き語りましょう。
<前スレ>
Part12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1312653633/
<過去スレ>
Part11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1275609235/
Part10 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1250678177/
Part9 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1240015466/
Part8 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226748956/
Part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1215915295/
Part6 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204383342/
Part5 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193393481/
Part4 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182160463/
Part3 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171263255/
Part2 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144997102/
Part1 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129719318/

2 :
<関連スレ>
□■□ ブラームス op.10 □■□
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1255411999/
ブラームスのヴァイオリン協奏曲ニ長調Op.77 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1324480583/

3 :
レオンハルト最高!

4 :
レオンハルトは糞!

5 :
で、ユダヤ人の誰だよ?w

6 :
>>5
遅くなってごめん。
クルト・ザンデルリング、カレル・アンチェル、マリス・ヤンソンス
順序はありません。
他の指揮者も、もちろん好きですよ。ワルター、バレンボイム、バーンスタイン ……
結構いますね。

7 :
Brahms: Sym Nos 1 - 4 / Serenades Nos 1 & 2 Kertesz
http://www.amazon.co.jp/dp/B009MP8M3G/

8 :
交響曲全集 モントゥー&ボストン響、NBC響、ニューヨーク・フィル(1953−62)(2CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5201630
モントゥーの4番が聴けるとは!

9 :
ヴァント&NDRライヴ・ボックス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5222766
>ブラームスの交響曲全集(DISC3−5)は、同オケとの1度目のセッション録音から、
>最晩年のライヴ録音のちょうど中間に位置するもので、ヴァントの体力、気力の充実ぶりと
>いった要素が音楽にも表れ、さらには急上昇する人気にも後押しされ、
>たいへん迫力ある内容となっています。この白熱ぶりは尋常ではありません。

10 :
>>9
聴いてみたい
ヴァントは全集を四回録音しているのか
ケルン時代に一回とNDR交響楽団と三回
ケルン時代と80年代のDHMへの録音以外はライブになるのかな
スベトラーノフやモントーの全集も期待
モントーがウィーンフィルとの2番はケルテスの旧録音の1、3、4と合わせて全集で出せそう

11 :
ボールト盤があれば他はいらんわ。w

12 :
>>10
>ケルン時代と...
ケルンでブラームス録音していたか?
放送オケ、ギュルツェニッヒどっち

13 :
最近、ふと思い立ってアンセルメのブラ全を聴いてみたくなった。
それでHMVで検索かけてみたら、これが絶賛されてるのな。
値段も安いし、レビューも愛にあふれてる。
    ↓
http://www.hmv.co.jp/userreview/product/list/2731352/
一昔前なんて、アンセルメのブラ全なんてキワモノ扱いされて
評論家もケチョンケチョンだったのに、時代は変わるんだね。
この週末にじっくり聴いてみる予定。
ほんと楽しみだよ。

14 :
>>13
アンセルメ、意外にいいんですよ。ほんと。

15 :
朝比奈さんの全集も評判が良いので買おうかどうか迷っているうちに、
いつのまにか微妙に入手困難になりつつある。
そろそろこれも確保しておこうかな。
【参考】
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1853420

16 :
↑ これはおれが手元に残した唯一の朝比奈のCDですわ

17 :
レヴァインCSOの1番速すぎてびびった
オーソドックスな指揮者だと思ってたが
こんなトンデモ演奏する奴だったとは

18 :
トーマス・ザンデルリング/フィルハーモニア管の全集を、中古350円で入手して聴いてみた。
演奏内容が予想外に素晴らしくて(特に4番!!)、ただただ唖然としている。
これに張り合える全集は、片手くらいしか思い付かない。

19 :
ブラームスは単体で買って聴く派

20 :
>>18
親父の方と比べてどうよ?

21 :
わかるわ
1、3、4番がいいフルヴェンも2番は金払いたくないレベルだし
1、2、3番がいいカラヤンも4番は金払いたくないレベルだし
4曲全部いい奴がいない

22 :
全ての全集をお聴きになったのですね
カラヤンの全ての全集に当てはまるのですね
へえええええええええw

23 :
>>22
このスレだったら全部聞いたことあるやつはざらにいるだろ
メジャーな指揮者の話なんだし。

24 :
今度、ケルテスの全集が出るんだけどこれってどう?
たまに指揮者なしで(ケルテス没後に)録音したことが話題になる程度で
そんなに話題に出る演奏ではないけど、ウィーンフィルだし興味あるんだ。
おしえてえろいひと。

25 :
指揮者なしって、ハイドン変奏曲の最終曲だっけ?

26 :
秋も徐々に深まってきた。ベーム晩年の全集を聴こう。

27 :
ヤルヴィ聴いたけど、予想に反して何の面白みもなかった。

28 :
おれは昨日のおひるにベームの交響曲第二番をきいていた。

29 :
私は、ベームとザンデルリンクで最近は四番にはまってます。第三楽章のトライアングルは
何時聴いてもいい。

30 :
ミュンシュは全曲いれてないの

31 :
>>30
三番を入れてない
その代わりライナーが三番だけ録音
RCA的にはライナーとミュンシュで全集作成となる

32 :
ミュンシュ()
宇野信者は死んでね

33 :
↑チェリヲタなの?

34 :
ミュンシュの4番ってあるの?
知らなかった!
いいですか?

35 :
>>34
1300円廉価盤LP時代からの愛聴盤。

36 :
初心者ですがボストン響と入れてますね。
2番とカップリングで出てますし普通に買えます。

37 :
アバドがいいと思います。

38 :
>>37
オケがバラバラな古い全集と、BPOとの新しい全集があるけど、どっちだ?

39 :
ラトルのは3番以外はゴミだな

40 :
スベトラ全集マダー?

41 :
明日、スヴェトラとモントゥーとヴァントの、3つのブラ全集が届くぜ wktk

42 :
一遍に買う奴は馬鹿

43 :
どれかは貧乏くじだろう。
まあ、録音レベルが高い全集に1票!

44 :
欲しい時に欲しい物を買う。それがすべてブラ全集であってもだ。ただそれだけのことだ。

45 :
セル/クリーヴランド
LP時代より四半世紀ぶりに買って聞いた
録音がイマイチ良くないが、やはり弦パートの
ピッチ、アンサンブルは素晴らしい
木管に色気が無いのが物足りない

46 :
ベタだけど
1番 ベイヌムACO(ステレオ)
2番 ハイティンクACO
3番 カラヤンVPO
4番 クライバーVPO

47 :
>>44
ブラ全なんて2枚組だろw
流石馬鹿

48 :
>>47
2枚組ならなぜ馬鹿なのか、教えてもらいたいね。

49 :
馬鹿はそんな事を気にすんな
気にしても分かんないのが馬鹿なんだからさ
分かったか馬鹿
御免馬鹿には無理だなw

50 :
>>49
馬鹿と4回も繰り返すとは、相当ボキャブラリーが少ない低脳な奴だなw

51 :
もういいから涙拭けよ馬鹿

52 :
はいはい、この先もせいぜいそうやって人を見下して生きてってください。

53 :
ID: hNCiDBr9
ID: 1/6sPmcs
こいつら、最低だね。

54 :
えへへへへ。

55 :
ふはははは。

56 :
クレンペラーの新しい箱物が出たね

57 :
ケンペ盤っしょ!特にブラ4

58 :
>>45
友人が持ってたLPはいい音だった印象なのですが、ここ15年くらいで買ったCDが
どれもかすれたような音だったので今回の、買ってないのです。
どうしよう。

59 :
>>57
ケンペ盤
ミュンヘン? BBC? ベルリン?...

60 :
4だったらRPOもあるんだよ。
終楽章が良い。

61 :
>>60
リーダーズダイジェストのDECCAスタッフによる録音だっけ?
あ、あれはライナーか

62 :
新しいブラ全、出ないね。

63 :
たまにはジンマンを思い出してあげてください。

64 :
交響曲四つというのは少し寂しいところ
七つは欲しかった

65 :
4番が素晴らしすぎて、それ以上の交響曲が続くとは思えないなぁ

66 :
準レギュラーとして協奏曲をカウントすべし
という意見はちょくちょく聞くね

67 :
ジュリーニvpo一択

68 :
>>67
DG盤、それとも HALLO盤?

69 :
ドホナーニの全集聴いたけどかなり好印象でした。

70 :
>>69
2番、3番しか聴いたことないんだけど、特に2番に惹かれる。
余白のハイドン変奏曲もいい。
心にすっと入ってくる感じ。愛聴盤。

71 :
>>68
dg

72 :
過疎

73 :
ラトル安くならないなー

74 :
ラトル盤は安いだろ

75 :
バルビローリ、SACDで全巻買おうかな。

76 :
学生にはラトル盤高いよな。
輸入版も大して安くないし、中古も出回ってない
つーかビデオいらね

77 :
うん、俺もビデオ要らないと思った。

78 :
(>>1の続き)
見どころは「メイドの服を着て掃除しているシーン」。セクシーシーンは「お風呂のシーンです。花柄の水着を
着て、最初はお湯が入っているのですが、抜いちゃって、お湯がなくなってきちゃいます」と詳しく説明。

デビューのきっかけについては「原宿でお買い物しているときに、スカウトマンさんに声をかけていただいて」
と明かし、「もともと興味があったので」とチャレンジした理由も教えてくれた。

79 :
どこの誤爆だよw

80 :
>>79
【グラビア】幼顔で無垢な17歳の初体験…アンバランスな破壊力と背徳感がタマラナイ!原宿でスカウトされた西田れもんがR作のDVDをPR
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359675146/

81 :
>>80
何てブサイクw

82 :
ブラヲタをブルヲタもロリコンなのか?

83 :
ブラームスの交響曲はもう秋田

84 :
マーラースレに逝ってください

85 :
>>83
スカルラッティを聴いて心を洗え

86 :
ブラ、マーラーとくればドビュッシーだろうに

87 :
ベルグルンドの全集、廉価版で再発売
http://tower.jp/item/3213109/

88 :
情報が重複するが、ついでに。
656 :名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 21:49:39.03 ID:FSZXatDS
ベルグルンドのブラ全の廉価版らしい。
Brahms: Symphonies (3CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ARWDR8S/ ¥1,570
657 :名無しの笛の踊り:2013/02/03(日) 21:55:49.85 ID:FSZXatDS
犬塔にもあったのでまとめて貼り直し。
Brahms: Symphonies (3CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ARWDR8S/ ¥1,570
http://tower.jp/item/3213109/product/detail/ ¥1,804
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5339069 まとめ買い価格(税込) : ¥1,804

89 :
バーンスタインとvpoはどうよ?

90 :
いいよ

91 :
ブラームスの交響曲なんて何年も買っていないなあ。
たまに四番聴くとグッとくるね。特にアバドBPO、ワルター新盤、クライバー息子のが抜きん出て好きだったな。

92 :
エーリッヒ・ベルゲルの4番が良いな

93 :
バーンスタインは嫌い
たまにカラヤンを聴くのが良い

94 :
とりあえずNGコテに入れておいた

95 :
ふらっとベイヌム/コンセルトヘボウの全集を聞いたが、これいいね。

96 :
第1は旧録のほうがもっと若々しくて素敵だ。

97 :
何気に良く聴かせるロッホラン&ハレ管の全集。

98 :
バーンスタインVPOは濃いとか重いとか言われてるけど、むしろそのやわらかく暖かく美しい音色が素晴らしい

99 :
ロッホラン&ハレ管いいよね。
バーンスタイン&ウィーンフィルも確かに音色が美しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【レイト禁止】ヴァイオリンを楽しむ【中級以上】 (128)
クラシック板自治スレ part 22 (141)
アマオケの弦が愚痴を言うスレッド (661)
弱小オペラ団体の公演をレポートするスレ (192)
NAXOS日本作曲家選輯 弐拾参枚目に対峙する時来たる (737)
【クラシック版】あの人は、今? (199)
--log9.info------------------
2ch初心者なんだが (111)
感動する泣ける話を聞かせて (163)
ロビーパンヤ部season2 (194)
スレ立てテスト (111)
ギガスラッシュ(笑) (105)
うちの部活が崩壊寸前だから悪戯しようと思う (136)
ロビーWBC応援部 (150)
朝起きてカーテン開けた瞬間に射精 (175)
スマートフォンと携帯電話どっちがいいん? (109)
今こそR解禁でしょう! (102)
子供に体罰は必要か (113)
そもそも石原都知事の規制って何が悪いの? (147)
ヤカンの部屋 (151)
ブリリリリアント (156)
長崎ちゃんぽん (150)
みんな仲良くデジカメ画像 (152)
--log55.com------------------
〜 ドメサカうおんちゅなにっき 4冊め〜
⊂・^彡ロアッソ熊本359馬力⊂・^ミ
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FC Part312 (::゚∀゚::)ノ
▼2020年のJ2降格チーム予想!▼
本田朋子、夫の新潟移籍に 「不幸、残念、悲しいこと」3
JFL総合スレ122
♪ Jリーグの楽しみ方〜 Part2 ♪
札幌からイエイ!マンゴー浅川で興奮の白薔薇のプリンス◆CUp9Dr1NbxA2=FOX★中尾です!3