1read 100read
2013年06月車128: めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part37】 (295) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part39 (698)
【激務】ディーラー総合スレッド21【薄給】 (114)
アニソン聴きながら運転ですか?12曲目 (509)
プレクサス plexus Part9.0.1 (201)
【質問】こんな運転するドライバーに聞いてみたい2 (509)
美人若妻ほど高級ミニバンに乗っている理由 (239)

めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part37】


1 :2013/05/12 〜 最終レス :2013/06/13
洗車は本当に面倒臭いですね。何故って、疲れるじゃないですか。
以下に該当する人たちのスレでございます。
スレ違いは放置もしくは関連スレに案内を、マッタリ行きましょう。
(1)車はきれいにしておきたい。
(2)洗車は面倒!でも自分でやりたい。
(3)自動洗車機はキズが入っていやだ!
(4)洗車にお金はできるだけかけたくない。
(5)洗車に時間も出来るだけかけたくない。
∧_∧ 前スレ
(´・ω・) めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part36】
(__) http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1364130797/

2 :
シルバーメタリックだから洗車機平気だわ

3 :
    (~)
  γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) カキカキ
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
        (~)
      γ´⌒`ヽ
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ( ´・ω・`)
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   |    >>1乙.    |

4 :
フクピカ最強!!

5 :
やべー。軽傷鉄粉が
重傷の錆び茶色鉄粉に
一週間で変わってた。
割り箸ティッシュ鉄粉除去剤で
ワンパネルずつ処理したぜ。
ワンパネル10から20個だったな。
めんどくさい。
東名高速最悪。

6 :
フクピカは拭いた後にスジ状に拭いた跡が残るんだけど、
皆さんどんな感じで処理されてるの(´・ω・`)

7 :
>>6
ボディに塗るのは何でもそうだけど
乾くか乾かないかの時点で
吹き上げなきゃムラができると思う。

8 :
>>6
フクピカ使ったことあるけど
フクピカの成分をできるだけボディに塗布するでしょ?
できるだけってのと矛盾するけど
フクピカ自体が乾燥してきたなと思ったら
フクピカ成分を塗布した部分を
ちょい乾燥しちゃったフクピカで吹き上げるんです。

9 :
明日暑そうだけど洗車すっか

10 :
>>7
>>8
なるほど・・そんなコツがあるとは。。
為になったです。
ありがd

11 :
まじで高速長距離乗るときクレラップしたいわ。
軽傷鉄粉→一週間で重傷化→割り箸ティッシュ鉄粉除去剤
クリア層てこうやって劣化するんだな。
鉄粉による穴。鉄粉が最強の敵だ。

12 :
鉄粉除去剤が一番クリア層を劣化させるんじゃね?

13 :
>>11
http://jp-shinsei.com/joy/bodyfilm.html
どうぞ。感想聞かせてね

14 :
http://film.smoothcare.jp/
これもどうぞ。

15 :
>>粘土で車体全体をコスルけど鉄粉をある程度除去、結局は重傷化するんだけどそれで満足か
割り箸ティッシュ鉄粉除去剤で重傷化した鉄粉をスポットで完全除去するか。
鉄粉スポット除去して
ベルツなどのクリア成分配合コーティングで
補修するのが幸せかもね。
そもそも還元剤である鉄粉除去剤が
クリア層を痛めるのかな。
クリア層にも還元される成分、酸化される成分があると思うから
痛めると思うけど←俺化学者だから調べたいけど、
クリアーの成分てググってもわからん。
誰か教えてくれ。
粘土はクリア層を痛めるのが確実。
とくにコンパウンド入り。

16 :
>>13-14
ありがとう。
俺も3Mとかデュポンとか調べてみたけど。
実際クレラップをボンネットにまいてる車は
たまにいるんだよねw
ちょっともう少しじっくりサイトを見てみる。

17 :
>>16
高速で移動して虫で汚れたまま旅先で過ごすのが嫌なので、新品の家電製品なんかに貼ってある業務用の保護フィルムをフロントとミラーに貼ります。
それまで30分くらいかけて落としていた虫汚れが、フィルム剥がすだけで終了なので楽。

18 :
>>17
まさに私がしたいこと。
新品携帯の液晶に貼ってある
フィルムくらいのを
高速走行前の車に張りたいと思ってました。
業務用フィルムの
詳細を教えてくれませんか?

19 :
>>18
断わる

20 :
俺だったらフィルムを貼ってても汚れたら貼りなおすのがめんどくさいから、
きっと洗車するだろうな。

21 :
ペットボトルに水でいいのでは

22 :
>>18
普通の定尺物PVAじゃダメですかね?
どこの会社でも使ってる奴です。

23 :
【話題】 「南極物語」のタロ・ジロ像、15日撤去 東京タワーに苦情殺到、ネットで批判の嵐
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368442752/

24 :
>>22
適度なノリがついてるの
ありますかね。
高速道路長距離走行時のみ
貼って剥がせるやつ。
おおざっぱにハサミで切れればいい。
厚すぎても車体の湾曲に馴染まず
走行中に剥がれそうだし。

25 :
パレットに積んだ品物にぐるぐる巻きつけるやつとかどうかな。
車体に巻いたら虫対策、鉄粉対策になりそう。
こういうの
http://www.konpou.com/html/stretchfilm.htm

26 :
パレットに巻いてあるフィルムだとボンネットの熱で溶けそうな気がする特に長時間走る場合

27 :
またもやデカい鳥に爆撃食らったよ ドちくしょー シルバーは狙われやすいんかな?しょっちゅう爆撃されとる

28 :
新車で白色
青空駐車で1年以上持つ簡易系コーティング剤って無いものですか?

29 :
ないです

30 :
半年でもいいです(T_T)

31 :
有りません

32 :
ガビーン…

33 :
>>27
ピカピカ光るものに鳥は糞を落とすという話を昔聞いたことがある

34 :
>>28
簡易系ではないけど
ウィルソンのグラスガードが厚い。
けどコーティングの下地処理自体が
ボディ痛めるからよく考えて。
知り合いの車塗料メーカーの人は
コーティングなんていらんて考えだったし。
コーティングしたら次のコーティングは
コンパウンドで削ってからとか
確かにめんどくさいんだよね。
鉄粉様は最強でコーティング関係ないし。

35 :
>>33
うんこするときに鳥はそこまで考えてないだろw

36 :
>>25
それ知ってるけど
静電気的にボディにつくだけなので
風圧ではがれる。
携帯とか買ったときに液晶についてるやつ位が
理想かな。ノリがついてるやつ。

37 :
GTで普通に使ってるよな

38 :
俺は軽いシャンプー洗車で落ちない汚れがあるとこだけコンパウンドつけてこすって、ガラスコーティングを塗ってるよ。継ぎ接ぎみたいになってると思う。ホワイトパールだから見えんけど。

39 :
>>36
もうめんどくせーからマスキングテープでも貼っとけ

40 :
>>36
plastiDipって既出?
こんな感じのやつ↓
https://www.youtube.com/watch?v=jayyTUy3GTw&feature=youtube_gdata_player

41 :
公道走ってる、テストカーがしてるウニョウニョしたシールでいいじゃん

42 :
>>40
はじめて知ったよ。
サンクス。
車にパックする感じですね。
スゲー興味ある。
成分とかわかりますか?

43 :
>>41
生理的に受け付けないはあれ
きもちわるい

44 :
プラスティディップ、成分で
ググったらでてきた。
トルエンとかメチレンクロライドとか
クリアー層に悪影響だと思う。
これらは
よっぽど溶かしたいものがあるときに
使う溶媒だよな。
やっぱりノリが安全よ。

45 :
ゼロ水使ってる人ってどのぐらいの頻度で洗車してる?
あれは回数を重ねてだんだん皮膜を作っていく仕組みだろうから
施工?の間をあんまり空けると効果が出なさそうだし、
かと言って週2度も3度もやるんじゃこのスレらしくないしなぁ

46 :
私達のことは気にすることないですよ
好きなだけやったらいいです

47 :
結局の所洗車って自己満ですしおすし

48 :
>>45
どうせ最初だけなんだから今のうちに厚塗りしとけ

49 :
ゼロ水、最初はテカテカして面白かったが、今は義務でやってる感じに
所詮めんどくさがり屋なのさ〜

50 :
>>45
2本入りパックで買ったら、1年以上使えてしまう程度の頻度しか洗車してません。
面倒なのと、暑いのも寒いのも嫌なので。
そのくせ洗車機は嫌いだし。

51 :
雨待ち(´・ω・`)

52 :
いま0水だけど、
洗車→フクピカのが楽なんじゃないかと思えてきた。
やってる人感想たのむ。

53 :
カーラックってどうなの?あれ研磨剤入りだから毎回使ってたら数年後塗装だめだめになりそ

54 :
>>52
フクピカ→拭いても白いあとが残るからもう一回乾拭きする
ゼロ水→適当施工でもムラにならない(ただし俺は一回軽く拭き上げた後に施工)
ゼロ水のが楽だと感じたのでゼロ水愛用中
余ったフカピカはホイール拭く用にしてる

55 :
俺は洗車→フクピカ
ゼロ水は未使用
まあ、どっちでも良いんで、安売りで買い溜めたフクピカ艶無くなったらゼロ試してみる

56 :
鉄粉てFRPには着かないのな。
実際ついてない。
サイドミラーカバーはFRPなんだけど
高速道路走行でミラーカバーに
虫は沢山ついたが鉄粉なし。
ここからいろいろ考察できるな。

57 :
鉄粉は塗膜に刺さるんだろ?
材質が何であれ塗膜が柔らかいと刺さると思うよ。

58 :
高圧洗浄機で埃落とし→洗剤塗布→すすぎ→水滴+残った汚れをクロスで拭き取って完了
お手軽洗車なんだけど、車の台数+洗う頻度が多いので、量も多く安いのがいい
ワックスインシャンプーで一番コスパよいのってこれよりある?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001D7FQIU

59 :
めんどくさがりは20リットルかわないんだー
一般スレで聞いたほうがいいよー

60 :
高圧洗浄機だと普通に使うより消費するから聞いたんだけど、使ってる人少ないか・・・
ちなみに俺は面倒くさがりだと思うぞ
二度拭きとか絶対嫌だしw

61 :
>>58
これだけあれば子や孫の世代まで引き継げるね。

62 :
>>58
これはどう?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002Y0ALGW
30倍希釈

63 :
楽天ならポイント10倍でさらにお得。
ttp://item.rakuten.co.jp/cocoterrace/21-181
やほおもあるよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/cocoterrace/21-181.html

64 :
>>62-63
さんきゅー、参考になる
容量比だけで濃縮のことまで考えてなかったわ

65 :
一般洗車スレってあるの?

66 :
ある

67 :
>>57
FRPと鉄板のクリアー層て
硬さが違うのかな?
FRPのクリアー層のが硬いから
鉄粉刺さりにくいのか。
高速長距離走行したら
サイドミラーカバーにはビッシリ虫がついていたが
鉄粉が刺さってないのが不思議なところ。

68 :
>>67
ヒント:地上高

69 :
窓フクピカっての初めて使ってみたけど、
なんか拭いた跡が残る感じで嫌なんだが。
今まで使ってたもっと安いウェットティッシュの方が全然いい。
あと、通常のフクピカも買ってボディに少し試したけど
これもやっぱり拭いた跡が残るんだが。
なにこれ。なんでこんなのが人気なの。

70 :
楽だから

71 :
そりゃ一部だけ拭いたらそうなるだろ

72 :
全自動洗濯機は、所詮洗うことしかしないんだよ。
あいつら干して畳んでタンスにしまうことはやらないんだ。
全自動とか偉そうなこと言っておきながらそんな体たらくだ。
カー用品の洗車グッズに全自動の文字は無い。
俺らが頑張るしかないんだ。

73 :
ttp://prostaff-jp.com/index/index/page/product/id/SUM_S-78.htm
これ使ったことある人いる?

74 :
http://prostaff-jp.com/index/index/page/product/id/SUM_S-55.htm
こっちなら使ってる。
それなりに水弾いている。

75 :
ワックスインシャンプーってガラス洗ってギラつかないの

76 :
>>69
コツがあるのかもしれんが窓フクピカは俺も跡が消えなくて止めちゃった
ガラスルックでも吹いた方がまだ楽で綺麗になる気がする

77 :
リンスインシャンプーは使うけどワックスインシャンプーは使ったことないわ。

78 :
>>77
車より自分の体に気を使えよ

79 :
窓ガラスは燃料用アルコール+キムタオルが最強。
拭き跡全くつかないし拭くのが凄くらくになった。撥水にはクリーンXG施工してるけど、なんも問題ない。
ボディは溶けることあるみたいだから垂らさないように要注意だけど。

80 :
youtubeだったかどっかのサイトで給油してついでに給油ガンから直接フロントガラスにガソリンかけてるBBAの動画があったなwww

81 :
ガラスってさ、実験器具で使うじゃん。
その実験器具を洗浄するには大学レベルでどうする?
アルコールか?ちがうな。

82 :
>>81
マジレスするとママレモンだな。

83 :
>>81
有機系ならアセトンが多いかな。アルコールは溶けが悪い。
窓拭きには、どちらもいまいちかな。

84 :
明日から久しぶりの黄砂大量来襲やでー
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/index.html

85 :
まじか、明日洗車場いこうと思ってたけどやめた

86 :
今日洗車しなくてよかったわ、本当によかったわ。

87 :
>>69
フクピカのふき取り跡が残った場合は、霧吹きで軽く水を吹きかけて、ふき取れば消えたと思う。
消えなかったらごめんよ・・・

88 :
霧吹きとか用意するなら最初からフクピカ使わず
スプレー系の使って拭いた方が良い気がするな

89 :
トイレ用のお掃除シートが最強

90 :
そのまま流せるしな

91 :
>>83
ガラスの実験器具は
アセトンで流したあとどうするよ?
けどフロントガラスにアセトン流したこと
ないからやってみるか。
当然樹脂にかからないようにね。
アセトンとか素手にびしょびしょかけても
俺の健康には関係なかったなw
すぐ揮発するからか男の子供できたよ。
アルコールはアセトンに比べて水みたいだからね。
揮発性が悪い。
よく酸性のモノをガラスにかけちゃう人いるけどさ
あれ溶媒は水みたいなものだから揮発遅いし
溶質析出するしな。
析出したもんが悪さする。溶媒でなんとかしたいもんですな。

92 :
あースマン。
アセトンを溶媒としては通常使わん。
アセトンがよいのは揮発性が優れてるのが第一で
その中でもいろんなもの溶かすからなな。

93 :
雨の後を見計らって濡らしたタオルで拭いて済ましてる
ボロだからこれでいい

94 :
雨水洗車やってみたらよかった。
雨の後汚れが目立ってたのはそれ以前についた汚れのせいだったんだね。
洗車後雨に打たれてもピカピカだった。
問題はいつワックスがけするのか。

95 :
今でしょ!

96 :
>>94
体濡れるんならついでに洗えば?

97 :
・ほこりまみれだがもうちょっと洗車したくない
・ほこりまみれだが洗車を少しでも楽にしたい
・5分で少しだけ綺麗にしたい
ってときに毛ばたき、自分のは静電気タイプでもう何年も使ってる
毛で撫でて軽くほこりを落とすだけだが効果大

98 :
>>95
がっつき杉w

99 :
>>94
俺は洗車後の拭き取りにMFにワックスを薄く塗り伸ばして拭いてる
2度拭きが要らなくて楽

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SA・PA】朝から晩までみんカラ124【無断占拠】 (600)
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 13本目 (135)
ホンダ フィット 車中泊専用 友の会 (111)
『や 8888』というナンバーのクルマについて (209)
低価格エンジンオイル Part39 (694)
【萌えが】くるまパーティー【足りない】 (810)
--log9.info------------------
削除代行スレ荒らし和歌山アスペ.ocn.ゴキブリ.jp (113)
キチガイたった君と仲間たち 14 (209)
【全国指名手配】この顔見たら110番【TっT・父】 (160)
【アスペ】おーい!アスペ和歌山早く代行しろや!w (128)
違法・薬板ノスタルジー (195)
【AKB48】指原スレの基地外きゅむ対策室 (387)
【厨房息子に】育児板の性的虐待親父【ベロチュー】 (135)
【プロ無職】えじそんくらぶのなさ5【電波】 (649)
【通称】レトロゲーム板荒らし監視所【豚】 (417)
陰湿たかみなヲタ 通称「笑わせるなよ」 (188)
NSN寺内を監視するスレ (186)
【削除代行詐欺】アスペ和歌山被害者の会 1 (105)
【さっさつ】岐阜の珍ヲタ必死だな【通称:岐阜珍】 (489)
【粘着】句読点くん吼える 3【旧シャア荒らし】 (134)
【一日中2ちゃんw】 アスペ和歌山 【単発ID w】 (203)
ピサロ厨をヲチするスレ 妄想8回目 (537)
--log55.com------------------
【NMB48】城恵理子応援スレ★70【悲願のランクインだジョー】
NMB48公演当落報告スレ☆178
NMB48★58【本スレ】
【元NMB48】須藤凜々花 応援スレ☆31【りりぽん】
【NGT48】 中井りかちゃん応援スレ☆6
【NGT48】NGTの厄介ヲタは?Part.21【ゆっち,はいたわー,まほ兄,ぶんとく,いなぷぅ,さどけん,モニカンズ,いわみん】
【月曜深夜】NGT48のにいがったフレンド!★1【TeNY】
【NGT48】中村歩加 応援スレ★7【あゆたろう】