1read 100read
2013年06月車196: 「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ2 (236) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【若葉】運転初心者のためのスレPart94【黄|緑】 (385)
【プリシー】プリズムシールド【洗車】 2本目 (162)
プロ専用□□診断機の部屋 PART2□□素人勘弁 (920)
アニソン聴きながら運転ですか?12曲目 (509)
なんでセダン人気ないのかワカンナイ Part.2 (848)
ミニバン(笑)なのに車が趣味?w16 (268)

「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ2


1 :2013/01/23 〜 最終レス :2013/06/12
「大人の男性」なら必然的にミニバンを選ぶ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334674978/l50

2 :
ドライブ好きの初老のオジンだが
セダンからミニバンに替えた
目線が高いのとシートのすわり心地のよさで
選んだ
妻も気に入ってます。

3 :
DQNがミニバンを選ぶ

4 :
ミニバン+趣味車がみんな幸せで理想。

5 :
(´゚〓゚`)「おいらは関係ないわけです」

6 :
国産LクラスミニバンからメルセデスRクラスに買い替えたんだけど
狭いわ、収納ないわで使いにくいわ
走りは全然別物だけどねw

7 :
ミニバンにローダウンとか爆音マフラーつける奴ってなに考えてるの?

8 :
>>7お前は馬鹿すぎる、頼むから書き込まないでくれ

9 :
LED付けると趣味と言い張れるらしい

10 :
自分の好きな車より家族のための車を買う
自分が通勤が長くとも家族の環境に良い場所に住む
給料は嫁にすべて渡して月数万の小遣いでやりくりする
それが「結婚」なんだよ

11 :
大人の男性なのにミニバンしか乗れないとか

12 :
アルトバンにでも乗ってな

13 :
>>1
クソスレ立てんな

14 :
ステーションワゴン乗ってる。
あぁ バンの事ね。

15 :
ミニバンをけなしてる奴は何乗ってるの?
俺は都内に近い県境の開業医だがベンツS550、HUMMER H2、アルファードのハイブリッドを
所有しているが一番乗りやすいのはアルファードだよ。HUMMERは遊びの時にしか乗らないが
セダンとミニバンを比べるとしたらベンツよりもアルファードだな
子供2人と嫁はHUMMERを嫌っている。

16 :
>15はコピペ?

17 :
お、おう・・・

18 :
ミニバンのくせに無限とかニスモとかTRDのステッカー貼ってるやつなんなの?




わたしです

19 :
>>15
アコードとプリメーラの2台持ち。
ミニバン?核家族の時代に無駄に大きい車は必要ない。
燃費そこそこで実用に問題なければ十分。
これがうちの奥さんの見解。
実際少子化のご時世、ミニバンを毎週フル活用出来ている家庭ってどれだけいるんだろうか。

20 :
広さが違うんだよ

21 :
答えになってない。

22 :
広いったって頭上空間だけで平面的なものならセダンやステーションワゴンと変わらん

23 :
>>19
> ミニバンを毎週フル活用
その考えはちと貧乏臭い。
道具なんだから使いたいように使い、使いこなす必要はない。
とはいえ、必要以上に広さにこだわっているのは確かに痛々しく感じるな。

24 :
満員御礼の花見の会場で3人以上の場所を独りで占有している奴。
「いやいや、あとでこの広さ分の友人(脳内)が来ますから〜」
で、結局誰も来ず、そいつは独りで3人分独り占めで、家に帰って「テヘペロw」
…みたいな感じかな。

25 :
>>10
正しい
最近の離婚率の高さはそういうことを覚悟せずに結婚する若いのが多いから

26 :
大して使わない機能は必要ない、というのは
貧乏臭いのとは意味が違う気がするけどな。

27 :
大して使わない機能のために大事なものを捨ててるようではなぁ
貧乏臭いを通り越して池沼の域

28 :
DQN仕様のミニバン乗りは離婚率高そうだな

29 :
2000cc以下のミニバンと高級ミニバンとは分けてくれ。
俺のアルファードとノアとか比較すんな

30 :
テンロクのスイスポにすら追いつけないアルファードが高級とか

31 :
>>7
>>8を見るに何も考えて無いようだな

32 :
ミニバンにOZのホイール。
これ最強。

33 :
フル活用しろ!
フル乗車しろ!

イチャモンつけの輩みたいだな
ミニバン叩きってw

34 :
迷惑だと言ってるだけだし

35 :
( '^ω^)y-勉強〜勉強♪

36 :
クレーマー気質なんだろうな 基本的にw

37 :
ミニバンに対する嫉妬。負け犬の無駄吠え

38 :
>>27
ミニバンスレでありがちなやりとりを
家電に例えてまとめたった。
A「うちは大家族でもないし、そんなに食べないから中型冷蔵庫でいいや。」
B「大型にするべき。いざという時に大量に入るから安心。ホームパーティや、
 大きな物買った時とかどうするの?」
A「いやいや、そこまで食い物溜めるなんて年間でもあまり無いし。
 つーかそんなしょっちゅう人呼ばないから。」
B「人呼ぶ機会無いのw?リアルが充実していない貧乏人だなw」
A「普通はそんなに呼ばないだろ。サイズだって家族構成や普段の用途から
 適度な容量を考えて選んでるだけだよ。」
B「何にでも対応できる大型を買わないとは、貧乏臭い哀れな家族だ。お前は池沼だな!」
A「うわ面倒くさ(汗」

39 :
>>38
素晴らしい。
あとミニバン厨はでかい冷蔵庫じゃないと家族を幸せにできないという
妄言を吐くということも付け加えてもらえば。

40 :
あとミニバン厨はでかい冷蔵庫じゃないと家族を幸せにできないという
妄言を吐くということも付け加えてもらえば。

そのレスどこにあるの?

41 :
ミニバン乗りって極度の心配性なの?
もしかして5人以上乗るかもしれない・・・
粗大ゴミ捨てに行く時があるかも知れない・・・
冷静に考えれば年に何回もない事ぐらいは考え付くだろ。
そう言うと、リア充なら大人数でワイワイとか決まって言うけどさ
「大人の男性」が集まるなら当然酒が入る機会が多いんだから、そもそも車なんか使えないだろ。
それとも酒の一つも呑めない下戸か。

42 :
たまの旅行で車出し&運転手をしたがってるんだよ
家族や仲間()のために何時でも待機してるなんて紳士だな

43 :
アクセラスポーツ乗りだけど、3列目は非常用として考えて、4人でゆったり乗るならプレマシーもいいな。
スカイアクティブで、6ATにもなったことだし。

44 :
自分はミニバンを買うことはないでしょうが、、、買ってる人は
視線が高いから疲れにくい。 たくさん人・物を乗せられる貨物車(傷つけられても良い寛大な人)。運転する楽しみは、
特に必要ない(人を乗せてあげる等、奉仕活動が好きな人)。集団である程度自由に移動できる(公共の乗り物にはできない)。
室内でいろいろできる(泊まる、着替える、のんびり休める)。
こう考えるとミニバンオーナーって素晴らしい。
自分は、ややスポーティなセダンがいいです。
気持ちよくドライブができる。家族以外乗せたくない(汚れるので)。荷物はほどほどで。が、希望なので。

45 :
ミニバン嫌いで、できることなら2シータースポーツカー乗りたいんだけど
仕事の関係もあってしかたなくミニバン乗ってる
運転は楽しくないけど汎用性が高いのは認める。
あればあったで自然と使い道がでてくるもんだよ。
でかい冷蔵庫買っても、なんだかんだと整理できない食材を溜め込んで
結局いっぱいになっちゃうのと同じようなもんだ。

46 :
>>38
何か違うな
A「大きい冷蔵庫買ったんだ」
B「大きい冷蔵庫なんかいらねーだろ」
A「使う時は使うんだよ」
B「めったに使わねーし、いらねーよ邪魔」
A「俺の勝手だろw」
B「いらねーつってんだろーが」
A「うざっ」
じゃね

47 :
>>40
子供をダシに語ったり、リア充言ったりと幾らでも例はあるだろ。
>>45
なるほどな。大は小を兼ねる。一つの真理ではあるね。
ただ、無いなら無いで、知恵が働いて意外と何とかなってしまうものなんだけどな。

48 :
>>47
そうそう。無いなら無いでどうにでもなるようなことも
あったらあったで使っちゃおうってことになる。
例えば自転車で遊びに行った子供を迎えにいって自転車ごと乗せて帰るとか
ホームセンターで押入れに入れるデカイプラスチックの衣裳ケースが激安で叩き売りしてたら
嫁が親の仇のようにまとめ買いするとか。
まあ、別になくてもいいです

49 :
貨物車なのに細かい傷を気にする神経質な所有者が多いのがなぁ

50 :
フルローンで必死に買ってるからね

51 :
子どもが2人までなら要らん

52 :
ミニバン乗り = キョロ充

53 :
アンチ=キモチワルイ

54 :
 クルマって、人となりが出ますよね。持ち物にはその人の選ぶセンスが表われるものですが、
クルマはその最たるもの。だから初めての方に会ったりすると、「この人はどんなクルマに乗っているんだろう」
って、すごく気になります。
http://autoc-one.jp/alfaromeo/mito/special-873777/0003.html

55 :
この人はどんな車に乗っているんだろう

ミニバン

で、でたぁぁー!

56 :
公営団地の駐車場はミニバンと軽ばっか

57 :
>>19
>無駄に大きい車は必要ない。
タイヤ4本とホイール4本
別々に余裕で積めるのが
ミニバンのいいところ…
例えば通販で
タイヤ4本とホイール4本を購入し
タイヤ屋に持ち込んで組み込んでもらう際
ミニバンだと余裕で全て積めるのがイイ
もちろん
タイヤ&ホイールセットを
8本積む事もできる…

58 :
>>29
> 俺のアルファードとノアとか比較すんな
アルファードとノア私有しているけど
ノアのほうが使いやすくて便利…

59 :
タイヤとホイールを両方持ち込みで組んでもらう事がないのでどうでもいい

60 :
最近のクーペタイプはタイヤ四本普通に入るよな

61 :
>>58
なんてナンセンスな2台持ちの仕方 を…
どちらも便利な車だが、それこそどちらか1つで良いだろうに。
2台持つなら全く異なる機能性またはデザインの車を購入するのがベストだと感じるのだが。
あるいはアルファードは本人用でノアは奥さん用とか?

62 :
>>61
>アルファードは本人でノアは奥さん用?
その通り m9(^Д^)

63 :
>>59
> タイヤとホイールを両方持ち込み
ミニバンなら全自動洗濯機も積めるぞ

64 :
>>63
うちのは100キロ近くあるから無理。

65 :
>>57
いやセダンとかクーペでも4本づつくらい積めるから。
ずいぶん限定的な例だな。説得力に欠ける。
あと、洗濯機とか大きな物買ったら配送してもらうという考えは無いのかな。
俺は輸送はプロに任せたいな。なまじ自分で運ぶと変な所を傷付けたりするし。

66 :
>>63
> ミニバンなら全自動洗濯機も積めるぞ
トラック買えよ。

67 :
大型家電製品を自分で運ぶとかマジ貧乏人

68 :
まぁ、アレが積めるコレが積めるなんて発想がねぇ

69 :
子供が5人居れば必然

70 :
>>67
持ち帰ればその日から使えるけど、配送だと時期にもよるが後日になる。
冷蔵庫や洗濯機なんかはすぐ欲しいな。

71 :
>66
トラックなんか買わなくてもミニバンなら全自動洗濯機も積めるぞ

72 :
>>69
子供5人の知り合いがいるんだけど、彼は最初はやむを得ないと言いノアにしていたな。
でも、海外からの研修生とかと接してたりしている(言葉をしゃべられないから後ろで
荷物運びの雑用だったけど)うちに、彼なりにまっとうな世界感覚を得たのか車に
家族全員乗せて遊びに行ったりするのが義務だと思っていたのがバカらしいと目覚めて
ミラ1台になって子供の自転車運転教育に力を注ぐようになった。
今はあの手のミニバンに小学低学年以上の子供1〜2人を載せている親を見てため息が出るそうだ。
 「必要でもないのに、よりによって、なんだって、わざわざあんな居るだけで邪魔で町の人に迷惑で
  心が醜くなるようなのを子供の大切な時期に体験させるんだろう…」
って。

73 :
>>70
そういう生活物資を必要になる日に買いに行くとかどんだけぎりぎりな生活なの?
貯金とか機械の外観チェックも一切しない派か

74 :
数年に一回の冷蔵庫や洗濯機の運送のためにミニバンにするとかw
頭おかしいw

75 :
>>70
事前に買っておいて届く日を決めれば良くね?
今ある冷蔵庫どかさなきゃならんし即日なんて現実的じゃないだろ。
小物じゃあるまいし。

76 :
どんだけ釣られてんだw
ミニバン叩きってアホ杉www

77 :
>>73
何で貯金って言葉が?

78 :
ID変えて釣り宣言か、くだらねーな。

79 :
大型冷蔵庫を運ぶのって男2人いないと厳しいだろ
怪力パパが一人で頑張るのか?

80 :
その内グランドピアノ積めるとかエアコン積めるとか言い出すんじゃね?

81 :
全自動洗濯機運ぶのにトラック買え、と言うのがミニバン叩きw

82 :
エアコンも洗濯機も一般家庭用のサイズならステーションワゴンに積めるよ
軟弱じゃなきゃ一人でも運べる

83 :
>>81
冗談の揚げ足を取るんなら、堂々と反論せよ。見苦しい。

84 :
5人以上乗せるならマイクロバス買え、車中泊するならキャンピングカー買え、苦し紛れに冗談と言うのがミニバン叩きw

85 :
>>66
> トラック買えよ。
頭大丈夫?

86 :
>>69
> 子供が5人居れば必然
ミニバンは8人乗りが便利だな…
うちは5人までしか乗らないから
8人乗りが便利
サードシートは人を今まで一度も
人を乗せたこといないけど
ちょっとした荷物を積むときに
バリケードになるから便利…
通常はラゲージソフトトレイを使用して
セカンドシートの背もたれを守って
大きな荷物を積む時は
セカンドシートを跳ね上げる

87 :
>>71
> トラックなんか買わなくても
> ミニバンなら全自動洗濯機も積めるぞ
ミニバンがあると…
ちょっとした荷物であれば
トラックを買わなくても運べる
トラックを借りなくても運べる(無料)
トラックをレンタルしなくても運べる(有料)

88 :
>>70
> 冷蔵庫や洗濯機なんかはすぐ欲しいな。
冷蔵庫はさすがにトラック配送だけどね…
サイズにもよるけど…

89 :
>>72
>言葉をしゃべられないから
日本語でおk?

90 :
>>73
> 貯金とか機械の外観チェックも一切しない派か
とローンで車を買った
貧乏人がほざいております…

91 :
>>79
> 怪力パパが一人で頑張るのか?
ボロいミニバンはトラック代わりに使えるけど
新車のミニバンだと車内を傷つけたくないから
結局軽トラ借りちゃうんだよな(カインズホーム他)

92 :
ノアの場合
小さな荷物は荷室の下にある
サブトランクにぶち込んでおく
通常はラゲージソフトトレイを使用して
サードシートの背もたれの裏側を守りつつ
灯油のポリタンクが5個積める…
タイヤとかホイールなど
大きな荷物を積む時は
サードシートを跳ね上げる
タイヤ4本とホイール4本など
大きな荷物を積む時は
セカンドシートを跳ね上げて
セカンドシートをチップアップさせる

93 :
他人の載せたい荷物にまでもイチャモンをつける輩
それがミニバン叩き!
IDチェンジ? いちいちそんな事しないよw

94 :
このスレのやつはレッテル貼りしかしないからな
その中でも特筆すべきは>>90あたり

95 :
クソガキちゃんが立てて自演レスあげしているスレ(爆)

96 :
>>94
とローンで車を買った
貧乏人がほざいております…

97 :
>>96
と、審査が通らない人でなしが、
顔を真っ赤にしていますw

98 :
>>97
とローンで車を買った
貧乏人がほざいております…

99 :
本日の貧乏人   ID:1fovAe7s0

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
車内の静音スレッド 20db (155)
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音60【規制強化】 (127)
AT車の左足ブレーキについて語ろう33 (554)
【糞田舎】千葉に住むのは恥ずかし過ぎる【哀愁】 (750)
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払30回目 (108)
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part110】 (709)
--log9.info------------------
P★LEAGUE(Pリーグ)1フレーム【ネタバレOK】 (156)
ヘボいボウラーについて語るスレ (167)
ボウリング(仮)板の正式な板名と看板を決めるスレ (126)
ボウリング場の常連について語るスレッド (194)
   ボウリングなんてデブ有利だろ   (120)
ボールよりバッグにこだわる (199)
韓国のボウリングについて (106)
【ラウンドワン】学生ボウリング甲子園 (193)
Pリーガーについて語るスレ (180)
ボウリングがオリンピック正式種目になったら・・・ (144)
        つざわくみ2 (182)
9ピン[kegel/skittle]について語るスレ (123)
「中級者」ってどこからが中級者なの? (187)
ボウリングしててムカつく瞬間 (149)
【スペア】 ストレートを極めるです【無回転?】 (198)
ボウリング川柳 其の弐 (189)
--log55.com------------------
東京創元社 8
ホラー総合スレ2
指輪物語−71
恒川光太郎
【氷と炎の歌】G.R.R.マーティン34
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第6胃袋
スティーヴン・キング 15回目のループ
小松左京スレ おそらく第16