1read 100read
2013年06月武道・武芸574: 使えない技を仕分けしよう (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ケンカ】最強格闘技は何か?3【実戦】 (192)
極真辞めた奴は集まれー (182)
柔術っていますたれてるのか?  (129)
●●● 急所ガラ空き極真カラテ その26 (162)
池田祥規 (186)
●○●ブルース・リーは反日家だった●○● (149)

使えない技を仕分けしよう


1 :2010/10/25 〜 最終レス :2013/03/13
「我を殺そうと全力で攻撃してくる敵を制圧する」ことを主眼とした時
徒手の武道、武術、格闘技、護身術などの技を
習得難易度、実践難易度、技の効果、使用頻度、失敗した時のリスク、等から
本当に使える技なのかを判別し、使えない技は仕分けしてしまいましょう。

2 :
カキウチ最弱



カキウチ最弱

3 :
合気道とか少林寺拳法の技って実際に使えるものなのかね?

4 :
まずテコンドーの技は全滅だな
華麗な回しゲリは使わんだろーなあ
ジャンプ系の技なんてリスク
考えると問題外
意外と突発的な揉め事のケンカて
単純で力任せな原始的な技の
応酬にしかならないんだよね
(ひたすら顔パン連打とか
グダクダな取っ組み合い)
複雑な技なんて余程な
実力差あるとき
じゃないと使わんでしょ
となると合気道や少林寺の
立ち関節やサバキ技もアウト
蹴りも路上だと足場悪いし
キャッチされたらやばいから
テコンドーに限らず
ムエタイや空手の
大半の足技はアウトだな
ムエタイでは膝ゲリ、
空手では
キンテキ、関節ゲリくらいだろう蹴りで使えるのは

5 :
使えない技
極珍の腹叩きローキックwww

6 :
合気道、少林寺の相手が手首を掴んできてからどうこうする技は習得難易度、実践難易度、使用頻度で使えない技判定だな
技を習得するのに10年単位で、手首を掴んでくるというあり得ない状況での難しい技とかどんだけだよ

7 :
>「我を殺そうと全力で攻撃してくる敵を制圧する」
この条件だと、パンチ系の技もかなりアウトだ。
一撃でKOするのは難しいし、殺そうとしてくる相手の戦意が萎えるほど
殴りのめすのも難しいだろう。
投げ技くらいじゃないか?一発で制圧できるのは。

8 :
ぱんち一発でこかすのは素人ぢゃ無理
しかし無理とわかっててても人間て我失ってアタマくると
なぜだか本能的に顔面パンチがでるんだよなー子供も大人も
結局本能に根ざした動きを鍛えたほうが近道な気がします…
となるとボクシング〔顔パン〕と相撲だろうなぁ これらは本能的動きっぽいし
さらに頭突きや肘うち、膝ゲリも使いこなせるといいよね
さらに 目潰し、金的、関節蹴り 
組み付いたら、噛み付き、指折り が使いこなせればいいけど
道徳心からつい自制が働いてしまって多くの人はうまくいかないだろうね
素手の場合はこれらの技術だけでオウケイな気がする。
あとの小難しい技術や多彩な技など一切いらんと思う
どうせイザとなると興奮して単純な技しかだせんだろうし


9 :
少林寺拳法の技全部

10 :
手を掴んでくるのが前提の技は使えない

11 :
こちらの朝鮮ダンスをまとめて仕分けしちゃって下さいwww
これが噂の朝鮮タコ踊りwww
http://www.youtube.com/watch?v=nfUxh3gt1w4
これが噂の朝鮮腹踊りwww
http://www.youtube.com/watch?v=eTybybXPUok
これが噂の朝鮮盆踊りwww
http://www.youtube.com/watch?v=NSvPIObnb94

      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /

12 :
武器持ってると手を掴んでくるよ

13 :
このスレは、まじレスしていくと非常に有意義なものになりますね、きっと。
電車の中で、男が女の手首を掴み引っ張ろうとしたのを目撃したことがある。
単純な数種の手切りの技術は身に付けとく方がベター。
ただ、手首を捕まれたところから発展し過ぎた複雑な関節技は使いこなせないと思う。
基本的にはシンプル イズ ベスト!

14 :
>>13
それは納得

15 :
本気でくる人間に対して、一番確実性があり最良の攻撃は投げでも関節でもなく、締めだよ。締め落とす。
投げは不確実、関節は折られても動ける。でも締め落とされて動ける人間はいない。
投げて(倒して)折って締め落とす。この3つは外せないと思う。
打撃は、少林寺拳法と伝統派空手は実効性が無いので言うに及ばず、ボクシング、キック、フルコンの直接打撃も結局は止められず駄目だな。

16 :
打撃系ってのはギャンブル性が強くて確実とは言いがたいな

17 :
>>15
それならキック齧ったサンビストがベストじゃね

18 :
>>15
打撃は補助的な役割だよねぇ

19 :
そうだ。荒巻はサンボやれよ、サンボ。サンボかじったキック。
見学行けよ。すぐ行ってください。
報告よろ。

20 :
「総合格闘技世界最高峰のUFCで有用性を認められた格闘技」
レスリング
ブラジリアン柔術
キック、ムエタイ
伝統派空手
以上
後は駄目
特に極珍
口だけ、ゴミ、チンカス、クズ、ハッタリ、ヘタレ、弱虫、糞雑魚、ウジ虫
話にならん、Rwwwwwwwwwwwwwwwwww

21 :
芦原空手の蹴り足ストッピング

22 :
絞めやりたいなら、一般的なサンボに絞めは無いから注意を。
打撃については、古流柔術の様に仮当てーと開き直って工夫したら良いのでは、と思っちょります。

23 :
打撃は遠間から急所に的確に突き刺していく物ですから習得難易度と実践難易度は高いでしょうね
いきなり身体の部位を捕まれた場合、打撃のみで逃げるのは難しいですし

24 :
捕まえたりして
手をふうじたり押さえ込んだりして
ぶっ叩けばいくらか確実性あがるね
組技は体格にかなり左右されるから
そればっかに頼るのもきついよな

25 :
>>24
捕まえた後に打撃を打つ場合打撃の体勢になりにくいのがネックですね
捕まえるために体勢を崩しては意味がありませんから
体格差がある場合は打撃で刻んでいく方が確実かもしれませんね

26 :
使えない技は捨てて使える技だけ残してできたのがブラジリアン柔術なんじゃないか
だからこそ初期UFCで圧倒的な強さを誇った

27 :
使えない技だけ集めて妄想を膨らませてきたのが極珍じゃないかなwww
だからこそ、総合でボコられて続けて圧倒的弱さを誇ったwww

28 :
>>24
それは古流の空手とか柔術が打撃や当身で倒す時の基本なんじゃないですかね。
捌いて押さえて固定して拳なり手刀、腕刀、鉄槌をぶち込んだりして。
因みに蹴り技は剣と合わせてカウンター等や崩しで使うのはかなり効果的な実感です。
(知らない人はまず食らう)

29 :
武道界のスーパー堤防は何だ

30 :
塩シェイラ

31 :
打撃の評価が低いなあw
みんなボクシングやキックの見すぎなんだよ。
相撲の突っ張りやおっつけを研究してみるといいよ。

32 :
相撲はレベルが違うから仕方ない

33 :
逆に絶対にこれは外せない必要な技に求められる要素ってなんだろう

34 :
パンチ

35 :
>>33
手技である事…とかかなぁ
防御も攻撃も基本的には腕を使うもんだし

36 :
まさに使えない技のオンパレード
http://images.4chan.org/gif/src/1290594483349.gif

37 :
胴廻し回転蹴りは使えない

38 :
金蹴りはつかえる

39 :
連峰

40 :
2位じゃだめなんですか

41 :
決勝戦で負けた時の気持ちは
準決勝で負けた時より落ち込むって
どんな小さな大会でもファイナルまで進んだ事がある奴にしか
わからないか・・・

42 :
松涛館系の後屈立ちの手刀受け

43 :
>>42
手刀受けはあまり熱心に稽古する人いないけど投げにも打撃にもなる面白い技だよ

44 :
波動拳 練習の仕方が悪いのか、出せた試しがない。

45 :
最も使えない技=極珍の腹叩きwww

46 :
上段蹴り
なんらかの武道・格闘技経験者なら絶対に金玉を蹴られる。

47 :
少林寺の道院の鏡開きに行ってきたが
払い受けは仕分けしたほうがいいと思った
少林寺の柔法、圧法、や打撃との連携は素晴らしい物も多いと感じるが
純粋に剛法だけを見ると非現実的受け方をしてるなと感じることもある。

48 :


49 :
相手がR気満々だった場合、接近戦を強いられる組技も危険だよな。

50 :
殺意を持った相手が素手で襲ってくるとは考えてにくい。
何でもいいから武器になる物を使うしかないのでは?

51 :
殺意を持ったものなら刃物を持つはずだから対刃物(武器)に役立つ技術は外せないと思う

52 :
よく組み技や寝技 ケンカじゃ使えん云々聞くけど
最低限 防ぎ方、抜け出し方くらいは必要だろう 知らなきゃ
面白いようにやられる。反則技で対抗するにしてもだよ。
テコンドーや中拳演舞の派手な蹴りは一切使えないだろうね。
百歩譲ってその技が命中するくらい実力差あるなら他にいくらでも
安全牌な攻撃手段したほうがいい。
(フック入るのにあえて後ろ廻蹴りするよなもん)
あと型武術でのこうきたらこうする系の技は実力差ないかぎりほぼ決まらない
からこれも使えんだろうな
競技で培われた技のほうがまだ現実的(自由攻防で実際に使われた実績あるし)
非現実的すぎる状況を想定した競技の技だとビミョウだけど
ルール上危険な技が排除されてるっていうけどアレンジ次第で危険にできると思う

53 :
石井館長はバール持った強盗逮捕して新聞に載ったね。エンセン井上もマウントしたまま携帯から警察呼んで感謝状。しかし二人とも別件で逮捕www
流派に関係なく、一定以上の段階のアスリートの動きは素人にはかわせないよ。力道山みたいに酔ってたり棚橋みたいに後ろから刺されたら別だけどね。
顔のない極真だって鈴木国博がヤクザ兄弟がダンベル投げつけて来たので反撃で腹殴ったら腸断裂で兄弟二人とも入院。過剰防衛で逮捕とかあったなぁ。


54 :
過剰防衛って相当な制約だよな

55 :
>>46
ハイキックに金的蹴りのカウンターなんて、咄嗟に出来ないだろ。

56 :
>>53
鈴木さんはミドルぶち込んだんだよ

57 :
手を掴んでくるのが前提の技は使えない

58 :
太極拳の単鞭

59 :
伝統武術で使えない技ってないなー

60 :
フランケンシュタイナーは実戦で使えるかな?

61 :
掴まれたら掴んだ手の関節をキメる
まず無理

62 :
カカト落としって何の技だ?空手じゃないよな?

63 :
テコンドー だよ
でも空手の蹴りの応用

64 :
>>63
おおサンクス
これ使いづらいよな

65 :
奇襲か、元々の空手だと倒した相手に踵蹴りって事だよ
打撃限定なら奇襲で使えるかな

66 :
倒れた相手に使うときはもっとコンパクトに蹴るのかな
モーション大きいしガードするのは簡単なんだよ。近距離で蹴って受けられると隙だらけになってしまう。
俺が下手ってのもあるだろうがね

67 :
倒れた相手には固めて踵蹴りだとよいけど
立ち技でいきなり単発で踵落とししても確率的に決まる事はほとんどないと思いますが
前に出られると自滅しますからね
使うとしたら…ジャブからいきなり踵落としとか本当に奇襲
掴まれるの前提でそのまま顔面殴るとか

68 :
パイルドライバー

69 :
ロメロスペシャル

70 :
ローパンチ

71 :
掌低・掌打、少林寺の熊手は使える?
少林寺の振り突きは使えないと思う、あれ手を壊しそう。

72 :
掌打は使えるけどポイント狙わないとダメかな。闇雲に掌で顔面打ったら滑って歯で切る事がある
接近した時、掴まれた時に顎を下から打つのがよい
使える様になると柔道相手とかは楽に対応できる

73 :
なるほど、ありがとうございます。
顎を下からかち上げるのですね。
ちょっと練習してみます。

74 :
顎が上がると人間何もできんもんです。 だから合気道なんかは地味に顎狙うんでないですかな。
打ち方もちょっとコツがありますが

75 :
打つというより突っ張りのような感じの打ち方ですか?

76 :
普通に考えて
ボクサーのパンチと柔道の立技寝技の他は一切要らんと思う

77 :
サブミッションって体格やスキルに相当差が無いと難しいと思う。

78 :
掌打は突っ張りじゃなくアッパーみたいなかんじね
胸元刷り上げるかんじ

79 :
殺そうと全力で攻撃してくる相手なら組んだ瞬間、目つぶしとか喉を噛みついてくるとか躊躇なくやってくるんだよね
関節技とか投げとか近づきすぎるのはリスクありすぎだな

80 :
素人ならそこまで頭が回らんよ
頭に血が上っているから冷静に急所など攻撃してこない

81 :
素人じゃなく武道家なら目や喉を狙うが当たり前ではある。
なので組み付くのはリスクはある

82 :
>>80の考え方は喧嘩ベースで想定が甘い気がする
喧嘩ならそうだと思うけど、全力で殺そうとしてきてるなら素人でもやってくるでしょ締め技も少しでももたついたらヤバそう
やっぱり打撃しかないと思うんだが

83 :
確かに、不用意に掴むのは危ないね
打撃というより歩き方と捌きが重要かな

84 :
暴れる子供を制するとき、しっかり抱き留めれば子供のあらゆる動きに対応できよう。
大人とてそれは同じ。
正しく組み留めれば動きを封じられる。
打撃で必ず仕留められればよい。
怯んでくれるならそれでもよい。
そうでなければどうする。
相手はナイフを出すかもしれない。
飛び掛かって喉に噛み付いてくるかもしれない。
相手はまだできることをしてくる。

85 :
組み付くというか、本当は合気道みたいに捌いて後ろに回るのが一番よいと思う
別に非現実的でもなんでもない

86 :
>>8
喧嘩商売はそういう展開してて説得力あるマンガだよな
あとは忍術かね
警察きたとか一瞬注意をそらしたりな

87 :
あげとくわ

88 :
>>86
「構えが低い・・・詠春拳か?」とかいうトンチンカンをやらかしてたけどな

89 :
>>84
んなこたーありません。
なりふり構わず全力で暴れる人間を組み止めるとか
子ども相手ですら大人3人がかりとかでやっとですよ。
ましてや大人なんて。
ハッキリ言って日常域では
顔面パンチ一発に勝るストッピングパワーはありません。
鼻面に一発貰ってまだ戦意のある奴なんて
全人口の5%も居ないですよマジで。

90 :
>>89
大人になって喧嘩するような馬鹿はその全人口の5%だったりする

91 :
あと目潰しとか金的とかは
相当な専門の修練を積んでてもまず当たりません。
そんなピンポイント爆撃が出来る実力差があれば
急所で仕留めなくても楽に制圧できるでしょう。
そもそも、そういう場所にモロに攻撃するって相当イカレじゃないと無理ねw
まあ素手なら、打撃系と柔道が鉄板。
間合い感覚に優れ立って強いってのは大事すぎる。
所詮素手ではなかなか刃物に対して断然優位にはならないが、
もし対抗できるとしたらやはり打撃、そして
袖や手首を取りそのまま攻撃に繋げられる柔道だろう。
立って戦える、ということは
即ちスキがあればすぐ逃げられる、ということでもある。
相手に人数がいる時なんて寝たら即死だしね。

92 :
>>90
ヤンキーとかの喧嘩ってのは
基本的に相手を脅して制圧するものであって
圧倒優位な状況でしかやらない、
もしくは酔っ払ってるとかで頭パープーになってるとかね。
酔っぱらいならパンチの痛み一発で目が覚めますし
ヤンキーとかも、基本的には自分は反撃を受けない前提なので
思わぬ反撃とかくるとやっぱり怯みますよ。
シアイとかで痛みに耐えられるのは
ルールもありジャッジも居て限界が決まってる安心感から。
日常域では痛みに対する耐性はずっと低くなります。
「ああ、勝てないな」って思うのはマジ恐怖だからね。
なんせ、負けたらどこまでやられるかわからないから。
だからヤンキーとかの無傷脅し制圧は成り立つのよね。
結局、威圧し合って折れたほうが引くって喧嘩が95%以上。
ガチの殴りっこなんて誰もしない、大抵は一方的よね。

93 :
芦原会館のサバキが有効だと思いますm(__)m

94 :
目付きとか金的とか指折りなんて実際に通用するレベルまで修練したとしても、使えるものかね?
俺は伝統空手だけど、関節蹴りとか無理。膝を踏み折るなんてマトモな人間ができっこない。
武器持ったキチガイに追い詰められたとかの極限状況でもないと…
まあ打撃なら掌打、ボディブロー、ボディへの膝、前蹴り、ローキックくらいでしょ?
掌で突き放して、前蹴りで吹っ飛ばして逃げたのが唯一の実戦体験だから偉そうなこと言えないけどw

95 :
回しゲリやら
ボディーはあんましない方がよさそう
バランス崩しやすいし掴まれたらやばいし ボディーは効かすの大変だよね
やっぱり顔面パンチが一番使われるよね
それに金蹴りおりまるだけで
大抵ことたりそう
ちかずいたらひたすら頭突き 膝 で

96 :
>>94
君は甘い
少林寺拳法などは、自身を弱者、正義とし、
自流は特別だから、目打ち金的でも相手に致命傷与えない
と信じてるから、執拗に狙って来るよ

97 :
金的はまともに入ったら流石に我慢出来ないけど
狙って当たるものじゃないぞ
下から蹴り上げるにも大抵内腿に当たって終わる
あと目は多少指が当たっても
特に組み技系格闘技の猛者には何の意味もないってか
そんなの日常茶飯事におこることであって
みんなそのまま普通に練習なり試合なり続行してるよ
てか金的もだけど、急所狙ったことで逆上されて
よっぽど恐ろしい目に合うぞ
だからあからさまな急所があるってわかってても
怖そうな奴に絡まれて誰も狙わないの
成功率も効果も低けりゃ失敗のリスクも極大だからな

98 :
オモプラータ、フットチョークは喧嘩じゃ決まらない
出来るってんならやってちょうだいな

99 :
できるとは言わんが
できない理屈をきいてみたい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
警察は柔道を廃止して極真空手道を採用すべき (182)
正道会館少年部 (145)
【五輪】寸止め空手だけ孤立じゃね(爆笑)【格闘技】 (108)
少林寺拳法の剛法を語る その8 (171)
空手と柔道ミックスすりゃいいんじゃね? (200)
合気、その倫理と実際 (149)
--log9.info------------------
塚原直也選手の「鉄棒」を語ろう (124)
【男子】再放送【団体】 (101)
新体操らぶ (161)
【新体操部のある大学】 (112)
クラスマッチ・運動会・マラソン大会等を合法的にサボる方法 (119)
ジャニーズ1の運動音痴は嵐の櫻井翔 (126)
ジャージ上下姿ってカコイイ。 (121)
【左利き】サウスポーなのに運動音痴【ぎっちょ】 (100)
野球好きなんだけどなァ (125)
臭スポーツ君(リンク加藤、ネット加藤)総合スレ19 (236)
運動音痴を治す方法 (188)
がんばって運動神経を向上させよう (152)
体育会系が少ない職場 (185)
100メートル43秒なんですが・・・・・・ (191)
運動音痴でもスポーツしよう(バドミントン編) (162)
運動音痴だと就職厳しいよな (158)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所