1read 100read
2013年06月将棋・チェス307: 塚田を評価してるやつはカス (855) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「と金」狂い伊藤の馬鹿ソフトのニックネームは? (108)
【奇襲】マイナー戦法を語るスレ【非定跡】 (580)
【青森出身】阿部光瑠四段スレPart2【習甦一蹴】 (196)
IDでチェスを指すスレ第15局 (166)
羽生善治応援スレ144 (820)
【奇襲】マイナー戦法を語るスレ【非定跡】 (580)

塚田を評価してるやつはカス


1 :2013/04/13 〜 最終レス :2013/06/14
負けるのがイヤで逃げ回ってただけだろ。
最後は勝てる見込みがない場面に自ら持ち込んだ。
塚田は勝負すらしなかっただけ。
粘ったとかよく引き分けにしたとか言ってるやつバカじゃね?

2 :
あんな糞将棋に最後まで集中できる塚田は凄い

3 :
でも結果は引き分けですからね。
ルールに従ってもぎ取った引き分け。
結果がすべてですよ。

4 :
あそこから引き分けまで指したいと思わない

5 :
内容はどうみても負け。
糞ルールにすがっただけだな。

6 :
>>1
お前も人生そろそろ巻き返せよ。
頑張れば引き分けくらいには持ち込めるかもしれないぞ。

7 :
だってお前らみたいなニートとは背負ってるものが違うからw
ルールはルールだよ。
24点法は将棋の基本ルール。なにがわるいの?

8 :
>>5
勝てなかったのはルールが糞だから(キリッ
とか言う奴はどんな世界でも三流以下だわな

9 :
〉〉6
お前の返し最高

10 :
>>6
人生は将棋と違い、ルールを与えられるものではないぞ

11 :
感動した。よくあの場面から引き分けた。

12 :
将棋の内容としてはゴミみたいなもんだろ
引き分けに拘る姿勢には感じるものがあったが

13 :
ちょっと泥仕合の度が過ぎた。
これを名局みたいに言うのはおかしい。
基本的にファンが見たいのは正攻法での正面からの戦いであって、
バグとかそういうのを突く技術じゃない。
必ずプロが勝たなきゃいけないと思ってるのはプロだけ。
そのプレッシャーが強すぎてコール以外皆gdgdになってる。
なんか事前に求めてたものと方向性が違うんだよな。
まあ違う意味では面白いけどね。

14 :
塚田は負け
コールと船江と三浦で勝っておしまいだな
とか言ってた予想がダメになったんだから仕方ない
全部船江が負けたのが悪い
サトシンはどうでもいいや

15 :
勝負すらしなかったのが情けない。

16 :
>>13
バグってのはプログラムのミスだから、これはバグとは言わない。
伊藤さんも言ってるように、経験(学習)が足りないだけだと思う。
それかアルゴリズムが不完全かのどちらか(これもバグとは呼ばない)

17 :
エキシビションでもいいから、プロ3人・ソフト3機種の合議制での対局が見たい。
双方のミスが出る要素をなるべく排した最善手同士の対局。
ちょっとミスが多すぎてシラける。
特に人間側に。

18 :
将棋の勝ち負けや棋譜だけ見てるわけじゃないからな 
今の自分に何ができるか見栄もプライドも捨てて何かの為に
そこに心を打たれる人も居るんだよ
将棋界が棋譜とか形だけこだわるならもう潰れろって思う
何の魅力も無いわ

19 :
確かに将棋としては完全に負けだよ。
諦めない姿勢が評価されてんだよ。

20 :
とっくに勝負は諦めてただろ。
価値の見込みのない入玉だし。
どこが諦めてないんだよw

21 :
今日の対局に感動する場面はなかったな
真っ向勝負で負けた方が感動したな
もちろん勝っても感動したと思う

22 :
羽生はこういう将棋を一番嫌いそう

23 :
>>14
戦犯はフナエだろうね。
いくら何でもあの必勝形の状態から負けたらダメだわ。
>>18
いつの間にか、対局の方向性というかテーマががそっちに変わっちゃったんだよな。PVが原因なんだろうけど。
本来ドラマ性とかはいらない。
コンピュータの手とか形勢判断が正しいのか間違ってるのかが知りたいのであって、
ハナから勝負を放棄して入玉して勝つとか、素人による勝ったら100万円企画みたいな対局が見たいんじゃないのに。
まあここはもう証明されたようなもんだけど。
あと塚田さんも、こんな将棋で泣くなよと。
伊藤さん、リアクションに困ってたろ。

24 :
>>22
河口が投げっぷりが悪い代表が若いときの塚田と羽生だって言ってたけど
まあ話半分に

25 :
塚田の姿勢を称えられないヤツは、誰からも認められたことのないカス

26 :
咎められないソフトが悪い
入玉狙って許すところから悪い

27 :
>>23
そういうのは日本人の気質とあわないから
欧米人相手にすればいいんじゃないかな
うまくいくかしらんけど

28 :
>>22
若い頃の羽生の諦めの悪さは群を抜いてたそうだが

29 :
>>1
しね

30 :
>>25
塚田の姿勢を称えるやつは上昇志向のない依存体質で
自らの責を果たさず他人のせいにするカス

31 :
>>30
むしろ逆だろ。
勝負したこと無いヘタレが
塚田クソとか言ってる

32 :
羽生はこんな往生際の悪い指し方しない!!
とか言ってるにわかほど、キチガイのごとく叩いてるのが笑えるな

33 :
いいと思うけどね
糞粘りしたおかげでソフトの問題点が棋譜という形で残った訳だし
情緒的な部分はどうでもいいや

34 :
勝負を少しでも知っていれば負けを引き分けに持ち込むのはすごいことだってわかると思うけどなぁ

35 :
期待値より結果が上回ったからいい
ソフト貸し出し+PC1台という条件がありながら期待値未満の結果を出した舟江がうんこ

36 :
結果として、勝てなかったうえに
チームトータルの勝ちも無くなった
そして内容はフルボッコで最低
評価出来る部分など本来全くない

これを評価すると言うことは、
コンピュータは絶対に勝てない相手なので
どんなにみっともなくても引き分ければ上等だと認めたってこと
プロはもうトップだろうがゴミクズだと認めたみたいなもんだ

37 :
.


と金製造工場 塚田


.

38 :
>>30
落合や北の湖みたいにボロボロになるまでやる人間もいるから、そうは言えない

39 :
>>31
いやいや勝負する人はあんな中盤から逃げませんからw

40 :
>>36
PCに対する評価って白黒以外に何期待してんの?

41 :
ただ塚田はどんなにみっともなくても引き分ければ上等だったことに関しては認める認めない以前に事実。
泣くくらいまで頑張ったんだからあとはもういいよ。
プロはトップだろうがゴミクズとか意味不明な飛躍はしない

42 :
>>40
ナニ?その意味不明な質問
ひょっとして人工無能スクリプト?

43 :
塚田の本気を思いしったかカスども

44 :
カスで上等
塚田は最高の棋士だ

45 :
一部の人の感動に水を差すわけじゃないけど、なんか違う
これでいいのかと問いたい
まあ三浦が強い勝ち方をしたら今までのgdgdは帳消しになるだろうから、それに期待。

46 :
>>38
落合や北の湖とは今日は全く違うだろ
今日はお互いの力を出し切る前に塚田が勝ちを捨て引き分け狙いに走った勝負

47 :
>>42
質問してんだけど
煽ってミスリードするのはやめようね

48 :
勝ちではなく引き分けに持ち込めばいいという
塚田の考え方はプロとしては失格だな

49 :
感動とかアホだと思う
覚悟がすごいとか根性がすごいとかじゃなくて
これぞプロという将棋・棋譜を見たいんだよ
それが将棋ファンの見たいものなんじゃないのか?
仲間のために頑張るというなら箱根駅伝とか見ればいいんじゃないのか?
将棋の内容にも失望したし、
この将棋を批判するプロ棋士がいないことにも失望した。

50 :
>>46
落合も北の湖ももう打てない勝てないって時点でも現役やってたから一緒

51 :
吉田正和とかはすごい批判してるけどなw
むしろプロ側が批判して見る側は褒めてやれとは思うね

52 :
批判できないんだろ
結局自分たちの誰が出ようがもう勝てないんだから
負けなかっただけで上等

53 :
塚田と金製造工場
と金の事なら塚田と金製造工場へご相談を!!

54 :
>>50
勝てないとわかってて引き分け勝負してたか?

55 :
あの将棋の内容叩けるのはソフトに勝てる人くらいだけど、
正攻法じゃほとんどのプロが勝てないだろうし
A級でも今のタニーなんか絶対負けるでしょ

56 :
>>54
言い方が悪いが方やただ給料もらうため(税金対策らしい)、もう一方は新国技館でとるために出場してただけ

57 :
>>39
勝負したことないんだな
よくわかるお

58 :
こんなクズみたいな対局で感動とかできるわけないやろw
これで出来たら、どの対局も感動せなあかんやんw

59 :
>>48
今回のイベントでの「プロの勝ち」って、「ソフトはまだまだプロ棋士は超えてない」ってことを客観的に証明することなんだよね。
コールは研究勝ちだし、サトシンは力負け。フナエはいい感じだったけどミス連発で自滅。
塚田は見ての通り、場外両者リングアウト狙い。
とても「プロの勝ち」と胸を晴れる内容じゃない。

60 :
コンピューターの攻めが怖くて一目散に逃げただけだからな。

61 :
ところで
ここに書き込んでる輩
入玉したことある?

62 :
塚田は将棋界の面汚し

63 :
>>61
15級乙

64 :
>>57
お前の人生における勝負がどんだけ低レベルなものかがわかったわw

65 :
>>49
あなただけが違ったんですね

66 :
>>64
勝負してないやつにはわからんのだろうな
だからそんなこと平気で言えるんだろう

67 :
>>49
ある意味「これぞプロ」だと思うぞ。。。
つかあんたの思うプロの姿でしかないやん

68 :
15級ですかー
お笑いですねー

69 :
ソフト相手に負けを悟ったので、持将棋に持ち込もうとした
姑息な棋士として塚田泰明の名は
永遠に語り継がれる事になるだろう

70 :
まあ塚田は「普段全然勝てない」とカミングアウトしちゃったから、そういう意味では今回の戦い方は「これしかない」というものだったのかもしれない。
やはり戦犯は勝てる将棋を落としたフナエ。
これで塚田もいっそう負けられなくなってああいうことになった。

71 :
コンピュータとやったことある奴ならあの局面なら入玉狙うわ
対人と同じような姿勢で指せってんならコールもサトシンも舟江も塚田も不合格だな

72 :
>>70
>普段全然勝てない
そんなこと言ってねーぞカス

73 :
佐藤(康)とかゴーダとか棋理追求タイプのトップ棋士がやるしかないな

74 :
>>72
言ってたじゃん
持ち時間を延ばしたら少しは勝てるようになったって
つまりこの時点で敗色濃厚なわけさ

75 :
なんか プロが全部負けるようなイメージ持ってない?
タイトル保持者は次元が違うんだよ
皆さーん 毎日指してる?

76 :
>>65
ここやニコニコの反応からするとそうみたいだな
>>67
自分は勝ちにこだわるのがプロとは思っていないので
そういう意味ではほかの人とはずれているとは思う
将棋の内容についてはおまいらはどう思っているのか聞きたい

77 :
コンピューター<<羽生渡辺だな
塚田が羽生渡辺と対局したら、持ち将棋にはならん
入玉もさせてくれないだろう

78 :
>>76
公式戦でもない対局で対局料ももらっておきながら
この対局内容はプロと言えるかどうか…。

79 :
>77
まさしく

80 :
「おまい」とか頻繁に見られるのが将棋板です

81 :
>>74
普段全然勝てないなんて言ってねーよカス

82 :
伊藤さんにしてみれば、プロに勝つこことよりもプロを泣かせたことの方が収穫になるかも。
プロに勝つのはいつでもできそう。でも泣かせることは貴重な経験。
まあプロを泣かせたことに価値があるのかはわからんけど。

83 :
棋譜がきれい汚いという脳みそA級棋士は電王戦みないほうがいいだろ 
なに自分からストレス溜めこみにいってんだ
 
プロ側もソフト相手にきれいな棋譜残す気さらさらないから

84 :
>76
>78
ルールはルールだから問題ない
ただ、プロ棋士としての美学だな・

85 :
塚田って衰えたとか言うけど全盛期と比べればあれだけど
C1では昇級争いしているメンツの一人だからね
片上や宮田クラス。このレベルで勝てないということなら、
次団体戦をやるならB1クラスが出るしかないわ。
メンツとしておもしろいのはハッシー・山崎・畠山・木村・鈴木大
あたり

86 :
日本人は負けの美学みたいなものを持ってるから、
理解は出来てもこういう戦い方はちょっとって人もいるだろう
まあ、俺が知りたいのは他の棋士の本音
綺麗ごとじゃなくてね

87 :
>>76
感動させるのもプロの仕事だと思うし、アンケートでは殆どの人が感動したと回答したんだからちゃんと役割は果たしたと思うけどね、貴方が偶々少数派だっただけで。

88 :
今回の電王戦、を負けにしない為には良かったかもしれないけど
あそこで棋譜じゃなくて「今の勝ち」を優先させちゃうと
「完全に勝てなくなった後」のプロ将棋界を考えると
プロなんてソフトに全部負けるから価値なし、になっちゃわね?

89 :
>>87
そういう雰囲気を対局後に作っただけで、
持将棋になる寸前の映像を見たら笑ってる人が多かっただろうが

90 :
塚田のこれを批判してる人は、もちろん第二局・第三局で
敗勢から人間のミスというつまらない理由で勝利したコンピュータのことも
ちゃんと批判してるんだよな
「こんな勝利コンピュータ将棋のためにならない」って

91 :
>>85
B1クラスで挑むなら大将はあの人しか居ないのに何故名前を挙げない?
コンピューター相手にシステムで挑む姿とか超見たいんだが

92 :
人間の棋戦は金輪際見ないと決めた。
それぐらい醜かった。

93 :
>>89
だから感動するんでしょ

94 :
コンピュータ将棋は最終的に全部勝つ、が目標だけど
プロもそうなの?目標の違いじゃね?
ただ勝つから強いですよ、ってやってると今後まずくね?って話。
絶対全部負けるようになるから。

95 :
>>87
あのアンケートにはトリックがあって、あれは最後の最後まで見たやつのみを対象に実施している。
途中で「くだらねえw」と離脱したやつは対象外。
だからある程度数字が高くなるのは必然なんだ。
その点運営はしたたかだよね。

96 :
>>90
しーっ

97 :
じゃね?って言葉使う奴はキモイ

98 :
詰将棋で人間がコンピュータに負けても何も言われないのに
指し将棋で負けると言われちゃうのはおかしい
むしろ塚田は序盤悪手全く指してないのにあれだと運がない
中終盤は既にサトシンや舟江戦見ても分かるがコンピュータが優勢な時代
という言い訳考えたがまあ後付けかもな

99 :
>>95
あー確かにそうだね、時間毎の視聴率みたいのが分かればいいのにね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らが嫌いな将棋棋士は誰? (120)
田中寅彦って実はいい奴じゃね? (215)
第6回朝日杯将棋オープン戦 Part15 (965)
USWC(非公式将棋世界王者) (143)
ノーマル中飛車【矢倉流、ツノ銀、風車】 (114)
終盤力を鍛えたいのだが (154)
--log9.info------------------
【AKB48】小林香菜応援スレ☆85【来年にむけて】 (281)
【NMB/AKB】渡辺美優紀応援スレpart192【みるきー】 (192)
【乃木坂46】橋本奈々未 応援スレ★30【ななみん】 (835)
【no3b】ノースリーブスpart128【小嶋高橋峯岸】 (379)
松井玲奈ってこれ以上人気出ると思う? (353)
【乃木坂46】大和里菜応援スレ★2.8【やまとまと】 (342)
【AKB48】 倉持明日香応援スレ 225【もっちぃ】 (149)
【AKB48】チームB応援スレ★29 (627)
【HKT48】中西智代梨応援スレ★12【ちょり】 (310)
【AKB卒業生】仲谷明香応援スレPart153【なかやん】 (360)
【SKE48】市野成美応援スレ☆2【おはなるちゃん】 (433)
【NMB48】赤澤萌乃応援スレ☆2【ほのり社長】 (742)
メンバーのエッチな画像ください★again (180)
なんか松井玲奈が一番怪しい気がしてきた・・・ (528)
【AKB48】島崎遥香応援スレ★祝!200【ぱるる】 (236)
【SKE48】中西優香応援スレ27 【新会長目指せ登壇】 (743)
--log55.com------------------
東映演出家列伝 四十二期生
少女漫画家達の愚痴スレ(ワッチョイなし)◇別館29
新 漫画家志望者が自作画像をうpすレpart2
【業界】ラクジョブ(ビ・ハイア株式会社/ビハイア/スピネル) ワッチョイ19
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ497
擁護】小説家になろう総合アンチスレ76【厳禁】
【投稿サイト】小説家になろう3469
ライトノベル作家志望者が集うスレ 248