1read 100read
2013年06月将棋・チェス455: 名人に相応しいのは森内?羽生? (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NHK】将棋フォーカスPart3【講座】 (557)
扇子音に鼻血出して抗議しそうな棋士 (146)
!ninjaテストスレ18枚目 (130)
▲△ 電王戦で株を上げた人下げた人 ▼▽ (440)
美少女竹俣紅ちゃんと結婚するにはどうしたらいい? (112)
羽生と渡辺で七冠 (128)

名人に相応しいのは森内?羽生?


1 :2013/03/11 〜 最終レス :2013/06/06
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |  < どっち?
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ

2 :
相応しいも糞もない
名人戦で勝った方が名人

3 :
2で終了

4 :
名人経験者が名人
ただし丸山を除く

5 :
「名人に定跡なし」
よって佐藤

6 :
http://kifudatabase.ddo.jp/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=77267

7 :
とっとと羽生が名人とって
天下一の続編出てほしい

8 :
答えはいずれ出る

9 :
マジレスすると該当者なし

10 :
九時間二日制の七番勝負に勝った方がふさわしい。
それだけのこと。
■■■■ 終了 ■■■■

11 :
全く日本の将棋界知らない日本人や外人に、あなたはどちらが名人だと思いますかと写真見せたら
羽生>>>>佐藤>>>>渡辺>>森内 だろう

12 :
全く将棋知らない人が写真で選べばダントツで森内だろう。
恰幅があって和服やスーツが似合うし趣味もいい

13 :
森内は対局中もどっしり構えてるから風格がある

14 :
>>12
まったくだな
これについて羽生が一番なんてありえない言ってて恥ずかしいと思う11は
森内が羽生の第一印象で小さくて弱そうに見えたのにやったら強いから
人は見かけで判断しちゃダメだなあって思いましたって子供の感想話てるわけだし
当人たちもそう思ってるだろ
まあ見た目の〜とか言ってる時点でガキ臭い発想だなあと思うけどなw
丁度11の逆が不等号としてふさわしい
渡辺知らん人が見たらやたら強そうだろw

15 :
>>2で終わってた

16 :
ふさわしいかどうかで言えばこうなる
森内→森内名人
渡辺→渡辺竜王
羽生→羽生三冠とか羽生四冠とか

17 :
中原以降の名人はいない

18 :
森内
理由:

19 :
森内は森永製菓のイメージおさーんです
渡辺は、こけし職人です
渡辺「つーかこけしそのものだって言いたいんだろ」
私「いえいえ」
渡辺「おーい!」

20 :
うむ

21 :
やはり森内か

22 :
当然でしょう

23 :
森内名人 渡辺竜王 羽生雑魚タイトルキング

24 :
渡辺

25 :
三浦

26 :
先崎

27 :
あ、もちろん森内です

28 :
森内ファンだけど、森内名人ハブ竜王で勘弁してやるよ

29 :
うむ

30 :
本格実力派の森内さんが順位戦に参戦したらまた全勝で挑戦権得ちゃうからダメだよ

31 :
タカミチ

32 :
それを決めるのが名人戦。どちらを応援するかは個人の自由だけど

33 :
橋本

34 :
藤井竜王名人

35 :
田中

36 :
名犬にふさわしいのはウンチ

37 :
同感

38 :
世間的には羽生名人がいい
森内永世名人挑戦者だよ
通算5期連続挑戦失敗

39 :
森内九段がなんか悲しいから森内名人で

40 :
どう考えても名人に相応しいのは森内

41 :
〜順位戦連勝記録〜
森内俊之  26連勝(C2級8+C1級10+B2級8)
羽生善治  21連勝(A級21)
脇_謙二  21連勝(C2級13+C1級8)
丸山忠久  20連勝(B2級7+B1級12+A級1)
谷川浩司  18連勝(C1級6+B2級10+B1級2)
中原_誠  18連勝(C2級12+C1級6)      
二上達也  17連勝(C2級3+C1級12+B2級2)
広瀬章人  16連勝(C1級2+B2級10+B1級4)
羽生善治  16連勝(C2級14+C1級2)
谷川浩司  15連勝(A級15)
塚田泰明  15連勝(C2級12+C1級3)
佐藤天彦  14連勝(C2級11+C1級3)
郷田真隆  14連勝(B2級9+B1級5)      
佐藤康光  14連勝(C1級11+B2級3)     

42 :
やはり森内か

43 :
有無

44 :
奴しかいない

45 :
うむ

46 :
やはりな

47 :
ウム

48 :
羽生

49 :
同感

50 :
さぁ・・

51 :
羽生には10期連続名人挑戦の不朽の記録をつくってほしい

52 :
>>41
何気に谷川のA級15連勝ってのも無茶苦茶すげーな

53 :
森内だな。名人の神に愛されているのは誰も否定できないだろう。

54 :
羽生だけど、今年も森内が勝つだろう。

55 :
名人戦の神に愛された男

56 :
有無

57 :
やはり森内か

58 :
本格実力派は森内のみ
あるぜ国民栄誉賞、頼むぞ名人十三連覇
流 れ は 完 全 に 森 内

59 :
うむ

60 :
やはり羽生か

61 :
うむ

62 :
いや森内だよ

63 :
うむ

64 :
いや羽生だって

65 :
同感

66 :
309 名前:名無し名人[] 投稿日:2013/04/25(木) 10:22:29.50 ID:4n+S7h/s [3/9]
>たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君
1988年
河口俊彦「一局の将棋、一回の人生」
森内の将棋には人の目を引くところがない。一見、冴えがないのである
仮に中盤で有利になったとする(中略)
プロならそれを探し出していっぺんに勝とうとする(中略)
森内はそういった常識にとらわれない。
有利な態勢になっても決して勝ちを急がない(中略)
名人に対してゆっくり指そう、なんて考えるのは大変な素質で、恐るべき底の深さを感じる。
全盛時代の大山は「最初のチャンスは見送る」と言っていた。
なんとなく似ているではないか。
底の深さと言えば、もう一つ感じたことがある。
それは、人生経験が将棋にプラスするだろう、と思わせる点で、
森内は三十歳くらいまで年々進歩するはずだ。
もしかしたらここ数年がピークなのではないか、という感じの羽生と違う、人間的なスケールの大きさがある。
「たくさん勝つのは羽生君でしょうが、ここ一番で勝つのは森内君のような気がしますね」
先崎少年の言である。恐らく当っているだろう。
谷川名人を全日本プロトーナメント決勝でフルセットの末に破った18歳森内四段を評して。

67 :
うむ

68 :
先崎はかなり先見の明があったんだなw

69 :
17世名人 谷川
18世名人 森内
19世名人 羽生
まずこれを1人に統一しないと

70 :
先崎はやはり天才だったか

71 :
世間のイメージは羽生は名人というより七冠だな

72 :
世間の森内の知名度はびっくりするほど低いな

73 :
逃げない名人は森内。

74 :
3割名人は将棋の内容が千日手狙いばっかりでクソ詰まらんのが残念だねw

75 :
豊島が名人を取って渡辺竜王と時代を作って欲しい

76 :
羽生さん。
知名度に、差がありすぎ。

77 :
羽生で、いいよ。
連投スマソ。

78 :
0割三冠は相手のミスを狙うばっかりで糞詰まらんのが残念だねw
しかも糞弱いw

79 :
名人はGPSがふさわしい

80 :
来年か再来年には名人対GPSの7番勝負が見たい

81 :
>>74
この前深浦と当たったとき、後手番矢倉で千日手模様、すでに同一局面3回という
ところから森内が打開して勝ったけどね。千日手狙いなら喜んでするだろ。
しかも感想戦で千日手打開は無理筋で悪手だったと結論された。
森内の将棋見てないのに内容語るなよ。

82 :
まぁさすがの3割名人でも1局くらいならそりゃあるだろw

83 :
すでに論破されてることに気づけよ。

84 :
名人戦でも千日手狙いで羽生の暴発待ちじゃなくて、まともな将棋で勝って欲しいですね・・^^;

85 :
名犬…ラッシー
名鰻…ひふみん
名禿…魔太郎
名キウイ…康光

86 :
名人戦第一局
羽生後日取材に1五歩の意味を聞かれて
「あのまま待ってると、後手6五歩から手にされてしまうので暴れていった」
第二局
羽生は手待ちするしかなく、完全に作戦負け。無理矢理暴れただけ。
森内はまともな将棋を指して、有利になっている。しかも攻め筋は確保されていて、
羽生は受けきる見込みがない。じり貧が見えてるから無理矢理暴れている。
森内のまともな将棋に羽生がついてこれてない。
同じ相懸かりだけど岡崎の渡辺は後手で攻めて優勢になってた。
森内の神技的受けで大熱戦になり最終盤では観客から異例の拍手が興った。
森内の将棋に羽生がついてこれればもっと盛り上がるよ。

87 :


88 :
イベントでも千日手狙いの3割名人はマジでぶれないwすごいw

89 :
第2局の羽生は千日手狙いっぽかったな

90 :
ぶーはーで、いいよ。

91 :
藤井だろ?

92 :
名人戦第1局を報じる週間将棋
見出し森内躍動フルパワー
羽生の序盤における趣向に、森内は強く応じた。
結果、羽生の駒は退き、森内の駒は前進を続けた。
佐藤立ち会い人の感想:駒引かない森内さん
羽生は先手なのに攻め駒が後退。
後手番の第二局では玉や金が横に動くだけ
どちらが名人にふさわしいかいうまでもない。

93 :
まぁ3割名人の駒は引きっぱなしで引くところがなかったって感じだったなw

94 :
ここでは低脳、低級が騒いでいるが名人戦で勝った方が名人にふさわしい。
それ以外ない。

95 :
今期は10割名人だし
防衛したら8期になる
期力・実績ともに名人に相応しいのは森内

96 :
同感

97 :
やはり森内か

98 :
有無

99 :
いや羽生だよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最悪の将棋棋士 (127)
ハム将棋に勝ったら次はコレ!ssj将棋 (789)
・*'゚*。.: 出雲のイナズマ 里見香奈 Part46 .:*゚:・' (885)
なぜ羽生は森内に勝てないのか? (176)
【天才】先崎学応援・観察スレ32局目【羽生世代】 (130)
▲将棋倶楽部24総合スレ Part2△ (886)
--log9.info------------------
オナ禁で自己啓発する (248)
韓国政府が心底恐れている 「竹の森遠く」 の拡散 (190)
本棚を組み立てたはずが女の子ができあがった★-四冊目- (327)
引きこもってたらドナドナされた (300)
20歳以上のR、Rは挨拶でもしてけよwwwww (102)
バイト先の巨R女のRを揉んできたった (574)
魔王「私が勇者になる……だと?」 【3】 (415)
俺「透明人間になっちまった」:その3 (506)
好きな女に弟みたいな存在だと言われて振られた (905)
>>〇が彼女の話するってよ (271)
18歳ならJKとRしてもいいの? (512)
特に特徴がないけど全レスしたい (266)
ネトウヨがかなりウザいんだが (204)
不安感が湧いてきて止まらない (281)
母ちゃんが出ていった・・・ (448)
親がうつ病になりまして (296)
--log55.com------------------
滋賀県の道路事情 その10
中部縦貫自動車道&松本糸魚川道 Part12
中国道(縦貫・横断)と山陽道 part8
【国道464号】北千葉道路 9【市川〜成田】
静岡県の道路について語ろう Part5
IDに道路関係が出たら100kmマラソンするスレ 13走目
国道23号線 その15
【C4】首都圏中央連絡自動車道 その60 【圏央道】