1read 100read
2013年06月将棋・チェス383: 【初段〜】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ7【四段】 (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
史上最悪の将棋棋士 (127)
【電王戦】塚田泰明 九段【サトシン、船江の仇討】 (105)
銀河戦 JT杯 新人王戦 達人戦 統合スレ 29 (372)
【再びA級へ】久保利明応援スレ 23【復帰祈願!】 (488)
なぜ羽生は森内に勝てないのか? (176)
☆。.:*・゜森内俊之応援スレ Part56.。.:*・゜☆ (567)

【初段〜】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ7【四段】


1 :2013/02/24 〜 最終レス :2013/06/13
前スレ
【初段〜】将棋倶楽部24 低段者が集うスレ6【四段】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1342094287/

2 :
次からは次スレ立つ前から埋めるのやめてね

3 :
3

4 :


5 :
2000〜2200は調子の良し悪しだけで将棋の内容的に差がないけど2200〜2400は全くレベル違うなw
五段とか夢のまた夢だ

6 :
上位挑戦しまくった結果、今のままの先行逃げ切りスタイルでは脱低段は難しいと悟った

7 :
高段にもなれない、中途半端に強すぎるお前ら、またよろしくだぜ。

8 :
10年目にしてはじめて1800の壁越えれた(´;ω;)
相当才能ないんだろうけどこつこつやっててよかった
2000越えるには何が必要なんだろう…

9 :
24で負け込んでいる時は、ほとんどが脳疲労だわな。将棋やり過ぎて中枢疲労
起こしているのにそれに気づかずやり続ける為に連敗街道になってしまう。
まあ回復したら元のレートに戻るがな。

10 :
大会と同じで、どんなに勝っても5〜6局まで 一回でも負けたら終了
って風にしたら丁度良いよ

11 :
>>10
一回勝ってやめれるけど、負けてはやめれない。。

12 :
俺は最大3局までと決めて2敗失格ルールでやってるよ
あと毎日は指さないでホントに暇な時だけ指すようにしたら8連勝中w

13 :
溜まったプロ1000局以上の棋譜を全部並べ終わってから復帰するな。まあ
一年くらい掛かりそうだが、復帰した時は現最高Rより300〜500アップさせる
つもりだ。それ見てソフト指しだコノ野郎と2ちゃんに書き込むなよ。
じゃあ一年後の対戦楽しみにしている、では。

14 :
戻ってしばらくは実戦不足で「こんなはずでは・・・」が続くだろうが
それ超えたら伸びるかもね 頑張れよ

15 :
>>13
その努力は認めるし応援したいけどR300〜500は無理だと思うw
R100〜150なら可能かもしれないから頑張れ

16 :
おまえらと対戦したいのを我慢して、1年ほどまじめに棋譜並べしたけど、
ぜんっぜんっ強くならねーw
と言うことで、最近はソフト相手にスパーリング中。
悪くなったら止めて戻って、解析見てやり直し。
ソフトじゃねーから、ソフト吸収しただけだからと、言えたらいいね…

17 :
バランスと継続だよな
そのための動機付けを得られる環境が人間が強くなるためには一番大事な要素
ソフトがそれを与えてくれるかと言うと微妙

18 :
将棋24にGizumoて奴いるがモバゲー将棋で不正三昧で不正でR取りまくっている悪人。ギズモのつれづれ将棋ブログてやっているが、こんな人物は酷過ぎるぜ!

19 :
定跡暗記ツールとしてならソフトも好きですよー

20 :
現役の奨励会員と指したことある人いますか?
奨励会の3級〜4級って24だとレートどれくらいなんですかね?

21 :
奨励会有段とよく指してるが、2200くらいしかないらしいぞ

22 :
>>21
所持金がか?
俺が聞いてるのは奨励会3〜4級のレートです

23 :
>>20
6級の子が知り合いにいるが、2400くらいらしい
推測だが3〜4級なら2600くらいじゃね

24 :
天下一行けば奨励会初段と指せるぞ

25 :
>>23
低段の俺が言うのも変だが本当なら思ったほど強くないね

26 :
2000あったのが1600台まで落ちたわw
ふざけんじゃねーぞマジで
ホント気分悪すぎなんだよ!
上げるのマジしんどいわ
あーマジめんどくせ
もうやってらんねーわ

27 :
>>23くらいが普通だと思う 6級だと2300くらいの奴もいるよ、

俺が行ってるリアル道場にな 

28 :
奨励三段の福間君が3000で6級が2400?
6級〜三段の差が600しかないってちょっとおかしくありませんか?

29 :
6級から4段に駆け上がって行く者とそうでない者がいるからな。だから6級
でも強い者は2400あるが、5〜6級で限界の者は1800〜2000くらいが相場だろ。
まあ6級は24R1800がギリだろ。それはおそらく間違いない。

30 :
>>28
24の30秒将棋と持ち時間90分の奨励会とでは違うんじゃない?
30秒だと下剋上が起きやすいから24の上の方は渋滞が起きてそう

31 :
おかしいとか言い出したら、3000いかないプロもいるしキリがない

32 :
6級のレーティングは気になるな
2200ぐらいであってほしい

33 :
5.6級定着は2300台ぐらいが相場だよ
それぐらいのままで退会して今もそれぐらいな知り合いもいるし、それぐらいの頃試験落ちたって知り合いもいる
1800なんかいたらすぐ7級落ちて退会だろ。俺は2300より微妙に下ぐらいだけど真面目な将棋なら大体勝てるよ
何かの間違で入ることはあるかもしれないけど、相場からは外れてる

34 :
女流の中堅辺りが奨励会2〜3級の実力。あの辺は24R2000くらいが相場だわな。
それで何故に6級が24R2400あると言っているのか理解に苦しむ。

35 :
中堅女流が奨励会2〜3級なのはいいけど2000はなめすぎ。むしろその根拠が聞きたいわ
そう仮定すると初段の里見がせいぜい2500ぐらいだろうけど、その程度で公式戦でプロに勝つことがあると?
某底辺と言えそうな女流と何局かガチ将棋指した感触では2000ぐらいはあったよ

36 :
俺の知り合いも2100で落ちたし1800行かないくらいの子も知り合いにいるが受けるレベルでさえないよ。2、3級が2000はねーよw

37 :
ポーランドの女流アマが女流プロに勝った事があったが、あのアマは最高R1900
だ。それ考えると24R戦は確かに指標にはなるが、ほとんどが早指しで読み入れた
手を指していない。矢張り15分以上の持ち時間メインのR戦じゃないと正確な実力は
測れないのかもな。ちなみ俺は対人選では高校神奈川県代表と指し分ける棋力。

38 :
奨励会2、3級がR2000っておかしいだろw

39 :
2200スタート
以下100点ごとに昇級・昇段
3000点でおめでとう
まあ、2500ぐらいで落ちるバカもいるし、
1800ぐらいで奇跡で受かって即行落ちてくバカもいる

40 :
このスレって知ったかと高段に対する嫉妬に溢れてて全然役にたたねぇな

41 :
知ったかって誰のレスが?

42 :
嫉妬・・・?

43 :
持ち時間でレート変わるってあるけどそこまで変わるとは思えないな
せいぜい段一つ分200ぐらいじゃないかな

44 :
1900だけど、コイツ時間使うし無駄のない手の連続で違和感あったやつ
2週間後見てみたら2600になってた
即効ブラック入れといた

45 :
>>43
直感力が同じでも時間が伸びるほど読みを膨らませていけるタイプだと強くなる。
実際俺も時間があるときは数種類の変化を十数手先まで読むけどそれぞれ20手以上読むやつもいるだろう。

46 :
>>31
確か片上六段でR2700程度らしいからな。

47 :
野田澤綾乃は1850平均らしいよ

48 :
アカウント作り直して3級で登録したら2勝して初段になってしまった
1年前のアカウントのレーティング1100位だったんだけどな

49 :
なんか級タブだとよく分からん壁があって実力が高くなっても上に行けなかったりするんだよな
ようこそ段タブへ

50 :
精神的なもの(集中力)で段一つ変わるな
R2200以上な自分だと安心する R2100切ってると数字見ただけで嫌気が指す
三段ごときが挑戦してくるなとか思いながら現実が三段という(笑)

51 :
これはあるあるやで。

52 :
http://i.imgur.com/Ay5OvxR.jpg
15級R128です。
ここから後手の5手詰めなんですが、こういう最後に桂で詰ます方法が中々閃きません。
因みに私はこの局面からこんな面倒くさい詰ませ方をしました。
98 6六角打 ( 0:47/00:15:12)
99 8八角打 ( 0:42/00:14:38)
100 9七香打 ( 0:28/00:15:40)
101 9八歩打 ( 0:20/00:14:58)
102 9八香成(97) ( 0:20/00:16:00)
103 9八玉(99) ( 0:04/00:15:02)
104 9七銀打 ( 0:03/00:16:03)
105 8九玉(98) ( 0:02/00:15:04)
106 9八金打 ( 0:03/00:16:06)
107 投了

53 :
誤爆
低級者スレと間違えました

54 :
R2100〜R2200うろちょろしてる四段で受けとか凌ぎが下手なの自分でも把握してて勉強したいんだけど
橋本崇載の勝利をつかむ受け
不思議流受けのヒント
実戦に役立つ詰め手筋
同じ棋力くらいで↑持ってる人どんな感じか教えて下さい

55 :
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28601/1360937892/l5
参考資料
基本的に年齢によって勝率で取るとこのくらいになると思う。
67%勝てる相手に6戦4敗することもある。

56 :
2500ぐらいになってお前らを見下したいです

57 :
>>55
_無/123456
1=*2-**1
2=*4-**4-**1
3=*8-*12-**6-**1(不合格ライン)
4=16-*32-*24-**8-*1
5=32-*80-*80-*40-10-*1
6=64-192-240-160-60-12-*1(496/729⇒68%+2割/仮)

58 :
>>55
1割もありうるじゃないかwww

59 :
>>56
なにもしなくてもソフト厨(紅オタ)と石田のソフト厨(カナケンシステム馬鹿)は見下せるから良いではないか

60 :
三段の壁が突破できない・・・・・
自分、勉強でやみくもに棋譜並べしたりしてますが、
三段以上の棋力を養うのに勉強になる、
これだけは絶対に実際の駒・盤で指に染み込ませるほど並べておけというような棋譜ありますか?

61 :
デクシの棋譜を丸暗記してみてはどうだろう

62 :
↑相手がその時と同じように全部指してくれたらいいんだが
違う場合は結局そこから自分の実力になるからな‥

63 :
デクシさんの棋譜を何局か見てみました。強い人は、やはり攻守の手の入れ方が、きっちりしていると感じます。繰り返し並べて勉強します。
自分は攻守の切り替えがヘボ将棋過ぎてなさけない・・・
丸暗記は難しいけど、要所要所の指し手の雰囲気を少しでも近づけるように頑張ります。
あと自分の場合ですが、プロ棋士の棋譜では、
桂馬が飛び道具にもなり攻撃拠点にもなる芸術的な中原十六世名人の棋譜と
勝勢から相手の勝負手段を無慈悲に切らしにいく丸山九段の棋譜並べが好きです。
桂馬とか角行をもっと巧みに使えるようになりたい・・・

64 :
俺は詰将棋博物館で古典詰将棋を解き始めた。
献上詰将棋は全部解くつもり。
まあ、厳密には、解くと言うより、手順を検討すると言った方が正しいけど。

65 :
将棋世界の詰将棋サロンを解くだけでヘロヘロになる
平均的な低段ならどれくらいかかるもんなのかな

66 :
中盤と終盤が大事(?)

67 :
低段スレの人達は棋書何冊くらい所有してるの?
オススメの本あったら教えて

68 :
今頃になって最近読んでいる本なんだが、
森内名人が昔書いた本で、森内の戦いの絶対感覚という本と、
羽生三冠が昔書いた本で、上達するヒントという本が
局面の迷い道で暴発して自滅しやすい自分にはありがたい良書だ。
本読んでから、以前より自分の指し手(方針・大局観)が、ぶれなくなってきたように感じる。

69 :
俺は負けそうになったら、投了せずにトンずらしてる(^o^)丿

70 :
戦いの絶対感覚って
天才と呼ばれてる人が書いたやつほどわかりづらくなっていく気がする

71 :
なんか分からんが15分勝負の途中で時間が増えたりする奴いるけどあれ何?

72 :
棋書を読んで強くなれるのは24の三段以下だろうね
高段を目指してる四段だと棋書では学べない部分を強化する必要あるから難しい

73 :
名人戦で挑戦ボタン出てこないのがいるんだけど、BANリストに入れられてるってことかな?

74 :
>>71
タイムラグの調整だよ

75 :
羽生の戦いの絶対感覚は難解らしいな
佐藤のを持ってるけどわかりやすいと思う

76 :
10分で二、三段。
http://www.shogitown.com/school/j-tume/j-022.gif

77 :
>>76
初手が全てだな。紛れ筋にハマると10分ぐらい経ちそうだが。
面白いね。Thx

78 :
それくらいなら比較的簡単に解けるぜ

79 :
>>76
これ好き

80 :
合ってるか分からんけど1分以内に解けた@四段
8筋に歩が打てるの気付けたら実戦の30秒の秒読みでも何とか詰ませられそう

81 :
詰むん?

82 :
>>77のヒントがあったから30秒で解けた@三段

83 :
正解教えてー

84 :
>>76
なぜか30秒で解けてる(詰将棋は苦手)

85 :
なんかおかしいと思ったら目が悪くて▲6五歩を見落としてたらしい
>>81
分からない
自分の棋力では無理

86 :
>>83
と思ったけど7三龍から詰むわ

87 :
そっちの筋か。△82同金をうっかりしたぜ。ぜんぜんだめだな・・・orz

88 :
74桂だと足りないから73龍から詰むんだろうなって思ったけど82銀が見えるまで時間かかったわ

89 :
実戦なら74桂で詰まないと分かりながら指して足りず負けそう

90 :
73龍で詰むの?全く読まなかった。
てか74桂からでも詰むだろ。変化の余地のない17手詰め。30秒あれば読める

91 :
74桂からどう詰むのか教えてほしい

92 :
>>80
>>90
この人たち恥かきそうな悪寒ワクワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワクワク

93 :
>>80
お前4段じゃないだろ

94 :
>>90
変化の余地のない17手教えてよ

95 :
簡単な9手詰みだなw
>>80は8二歩を同金て取られるのをうっかりしてそうw

96 :
何でワシより強い奴がこんなにいやがるんだ…
気に…いらねえ…
フェンブレン状態!!

97 :
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角不成 ▲同銀 △6五角 ▲投了
気にいらねえ

98 :
押さえ込み好きなので筋違い角には負ける気がしない

99 :
後手でその出だしの筋違い角はあまりよくないだろ
飛先の歩を交換されて効果が薄い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
奈良県の大会荒らし松井康守さんに自作自演疑惑3 (559)
【リコー】馬上勇人がうざすぎる【great馬くん】 (208)
【訃報】羽生善冶三冠、過労による脳梗塞のため急死 (444)
今年奨励会受ける少年に一言 (162)
プロが負けてこれで将棋ファンは囲碁に流れていく。 (148)
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】 (137)
--log9.info------------------
とりあえずビートルズ最高ギターリフ決定戦 (178)
ビートルズの名曲(ソロ曲含む)1は? (163)
ビートルズ関連の好きな動画を貼るスレッド (180)
性行為中にピッタリな曲と言えば?in Beatles板 (120)
アルバム『BACK TO THE EGG』を語るスレ Part2 (137)
BEATLESの不人気曲を挙げるスレ (131)
ローリングストーンズの良さがわかってきた (134)
【1980】ジョン・レノン暗殺を語る【12.8】 (107)
キース・リチャーズとキース・リチャード (106)
リカインピック2008 開幕 (141)
結局ビートルズってバラード・バンドだよね (187)
ストーンズ結成50周年特別記念スレ (102)
ジェーンかわいい2? (194)
おまえらジョージを天才だと認めろ! (167)
ダーニ・ハリソン☆愛称ダニー (103)
ストーンズのバラード ベスト5 (148)
--log55.com------------------
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6107
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6108
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6109
絵描きオフ者専用】何が何でも雑談したい【大手派生】◆379
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6110
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6111
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6112
【絵描き専用】何が何でも大手になりたい【オフ専用】◆6113