1read 100read
2013年06月ビートルズ236: ベーシストとしてのポールは過小評価か過大評価か (196) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ロニー】ロン・ウッド【ウッディー】 (128)
Sally G. Spot (128)
LED ZEPPELIN IN ビー板 (188)
リボルヴァー・ソウルをつくる (161)
☆ ビートルズが天才の理由はコレ! (119)
筒美京平>>>>>ビートルズですよね? (119)

ベーシストとしてのポールは過小評価か過大評価か


1 :2008/03/29 〜 最終レス :2013/03/04
どっちだろ?
おれは過小評価されてると思う

2 :
さっき本屋に行ったらベーシストとしてのポールに関する本があった

3 :
タルの方が断然上。よって過大。

4 :
>>1
ベーシストとしてのジョンの方が過小評価だろ。
ヘルタースケルター、バックインザUSSRの
ジョンのベースプレイを聴けばポールよりセンスがある。

5 :

「ポールは世界でいちばん独創的なベーシストのひとりだった。今聞けるプレイの半分は、ビートルズ時代のあいつのプレイをもろにパクってる」 ジョン・レノン
「ポールは世界最高のベーシストだ」 リンゴ・スター
「いうまでもなくポールのベース・プレイは、この上なくメロディックだ。だれひとり、彼の域には達していない」 ジョージ・マーティン

6 :
Love me doのbaseは
微妙だよなw

7 :
初期のプレイは平凡だからなあ。
ラバーソウルあたりから神ベーシストになったんだよ。

8 :
別に過小評価と思わない
ベースマガジンとかの企画をみると影響を受けたベーシストにポールを
選ぶトッププロ人は思ったよりも多いよ

9 :
多分60年代ではテク的にかなり上位に入るんじゃないか?
当時ポールの上を行ったのはジョン・エントウィスルとジャック・ブルースぐらいだろ

10 :
>>6
baseってどんな楽器?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

11 :
>>10
1塁ベースをたたくんじゃね

12 :
ヘフナーベースの音は嫌い

13 :
ポールはベースの革命児、いわばベースのジミヘンみたいなものだ
もっと評価されなくちゃ

14 :
Paperback Writer/Rainのシングルは全ベーシストに衝撃を与えたに違いない。

15 :
リードベースのはしりだな

16 :
ラバーソウルまでのベースがもっとクリアに出てたら
と思うと残念だ。初期の曲がもっとかっこ良く聞こえるはずだ。

17 :
ポールのベースは十分評価されてるだろう

18 :
初期からコード弾きとか斬新なことやってたよね

19 :
>>9
ジョン・エントウィッスルはインタビューで好きなベーシストを聞かれ、
「テクニック的に上手いと思うのは、ジャック・ブルースだけど、彼のプレイは興味ない。
 逆に、ポール・マッカートニーは上手いとは思わないが、プレイは大好きだ」って答えてる。
ジョン自身(いい意味で)出しゃばりまくりのリードベースを弾く人なんで、この答えはとても頷ける。

20 :
エントウィッスルにかかるとポールも「上手いとは思わない」になるのか!
すげえなw

21 :
ジョン・ポール・ジョーンズもポールのベースを高く評価する一人
二人ともモータウンのベースから影響受けてるよな
メロディックなとこも共通してるし

22 :
ウィル・リーだったかもメロディ・ベース弾く人間は
みんなポールに借りがあるみたいなこと言ってたな

23 :
そういえば、ジャックブルースのベースで印象的なのってあんまりないね。
ライブのインプロで弾きまくるというのはあるが、手数が多いだけで別に・・・
スタジオ盤でこれといったプレイがないんだよな、グルーヴも薄いし。

24 :
>23
ザッパのアポストロフィくらいかな
こんくらいのがもっとあってもよさそうなのにね

25 :
バッジのイントロとかどうだ?

26 :
でもクリームのリフってほとんどジャックが作ってるんだよ
サンシャインとか政治家とか

27 :
ポールのベースがウザイとかいってる奴が信じられん

28 :
>>24
ジャックブルースはバリバリ弾きまくっていたな。
ザッパのギターは3流だったがw

29 :
ジェームズジェマーソンが誉めてた

30 :
初期のポールの演奏は凡庸という声を聞いた事あるけど、
アイ・ソ・ハー・スタンディング・ゼアとか聴いてると
8ビートの黒っぽい乗りを出すのは最初から上手かったと思う。

31 :
ポールが他のベーシストとベースの話を
している姿がどうしても思い浮かばない

32 :
ポールがスラップ(チョッパー)やっている曲ってあるの?

33 :
>>31
1968年頃のことだったかをポールが言ってたけど、
たまにベース仲間が集まって語り合ったっていう。

34 :
ネーザン・イーストがファンから「あなたが最高と思うベーシストは?」と尋ねられて答えたのが
"Paul is THE MAN!!!"

35 :
ボブマーリーのウェイラーズのベーシスト (僕らの世代のベーシストにはビートルズはアイドルで影響を受けてない人間なんかいないよ。
ジミーペイジの最近のコメント みんなポールを最高のベーシストっていうけど違うよ。かれは60年代から最高のギタリストなのさ。
ジョンポールジョーンズのコメント ははは それはそうだけど彼は最高だよ。ポールみたいなベーシストはあきれるほど見てきたけどポールは二人とはいない。

36 :
>>31
当時のベース仲間というとビル・ワイマンとかノエル・レディングあたりもいたのかな?
ポールとビルとの間にどのような会話が交わされていたのか考えると興味深い

37 :
女の話だろうな

38 :
キース気に入らねえよなあ
とか

39 :
ポール「いや〜”悪魔を憐れむ歌”の君のベース、最高だね!」
ビル「・・・・・・・・・」

40 :
ポール「ジョンの口臭がキツくて、ぶっちゃけハモるのイヤなんだよね〜w」
ビル「……イヤならやめろよ!」

41 :
ポールのベースはボーカルとからむコーラスベースだと思う。
ジョージのギターが表現力不足だったおかげでつくりあげられたものじゃないかな?
かなり古くて恐縮なんですが、最近天地真理の動画を見て「ひとりじゃないの」の
さびのベースがもろサムシング!メロディックでテクニカル。
もし時間があればYOUTUBEできいてごらん!

42 :
聴いてごらんって誰に向かって言ってるんだあ??
無意識の上から目線って最低。

43 :
想像してごらん

44 :
>>32
確かに無いかも。
チョッパー好きな俺にとってポールのベースは物足りない。

45 :
そういやチョッパーで有名なルイスジョンソンってポールのつまんねえ映画に出てたな

46 :
ポールがベースじゃなかったらベーシスト人口も減ってたろう

47 :
「ジェントリー ウィープス」で共演したクラプトンがポールのベースを絶賛。

48 :
>>44
ヤーブロードの心のラブソングでスタンリークラークがスラップぽいの弾いてたね

49 :
チョッパー奏法てギターでいえばライトハンド奏法みたいなもの
出来るに越したことはないが出来なくても別にどうってことはない

50 :
>>48
ロンリーナイトの頭にもなんちゃって風のがついてたね

51 :
ベースボーカルとしてはやはり評価されてしかるべきなんじゃない?

52 :
だったらスティングのほうが凄いべ?

53 :
たしかにチョッパーやスラップみたいな奏法をやってるとこ見たことないけど、そんなことよりベースラインの
メロディーが美しい〜
フーのジョン エントウィッスルが生前にポールより旨いベーシストはいないよみたいな事を言ってらしい。

54 :
いやいや、
チョッパーやスラップ出来れば
リズム隊に幅が出るから出来るにこしたことはないよ。

55 :
ベースは技術だけじゃないんだよ、ということを
世に示した第一人者だと思う

56 :
ベースはアンサンブルだから技術じゃないしな〜チョッパーやスラップなんて
できなくてもいい。ポールのベースラインは歌ってる。
どうしてもコンポーザーってイメージ強いからベーシストとしては過小評価だよね。

57 :
>>56
禿同、ビートルズ、ウイングス、ポールのソロにチョッパーやスラップいらん。

58 :
1番ポールのベースがすごいと思ったのは歌う音程が上がるのに対してベースの音程は下がるフレーズを弾いてるとこを見たとき。よく歌がベースの音につられないよね

59 :
ベーシストとしては正当に評価されてると思うけどな。
そもそもベーシストについて語られる機会が少ないだけ。ベースラインなんてリードベースでない限り一般的には聞いてない(意識してない)でしょう。
ヘルプやレット イット ビーなど曲を知らない人はいないだろうがベースライン口づさめる人何%いる?
残念ながらベースの認知度ってかなり低いよ。
バンドすりゃわかるが完コピしててもツボ以外のフレーズ(ライン)は練習不足で適当に弾いててもばれる事はない。

60 :
>>ベースラインなんてリードベースでない限り一般的には聞いてない(意識してない)でしょう
人それぞれじゃね?オレは全体聞いてるからベースラインも聞いてるよ。

61 :
>>59
いってることわかるが無知すぎる

62 :
ポールのベースラインのメロディが美しいとか言うのも分からなくはないけど
スラップによる打楽器的で破壊的なベースもまた良いのだ。

63 :
>>スラップによる打楽器的で破壊的なベースもまた良いのだ
だったらビー板で語らないほうがいいんじゃね?ビートルズにスラップで演奏してる曲ないよな?

64 :
>>63
同意

65 :
I WILLでは口ベースやってるけど、それもうまい

66 :
>>63
閉鎖的な考え方ですなw

67 :
>>62
ナンセンスw

68 :
たしかにここで語るのは無意味。

69 :
ここで否定的なこと書き込むと
>>67=>>68の気持ち悪い自演罵倒が続きそうだなこりゃw
必ず2個連続でレスる基地外ヲタの法則からいくとアヤツだろうけどよw

70 :
自演じゃないよ、そっちこそちゃんとスレタイ理解してね!!

71 :
すぐ痛いとこつかれると音楽的に反論できないと自演と言う奴笑えるな、ってか哀れやな。

72 :
>>58 禿同。あれは(つられないのは)慣れなのかね?

73 :
Goodnight Tonightとかライブでやってたの?

74 :
>>73
やってるよ

75 :
>>73
ライブ盤CDにもはいってるし

76 :
アイウィルは歌いながらベースを弾くと主旋律よりハモりパートの音の方がとりやすいんだな。
ベースが下がったり上がったりするのはテンポさえ一定ならちょっと弾ければつられる事はない。
最近ゲッティングベターを弾きながら歌えるようになったがシリーラヴソングよりカムトゥゲザーやトゥオブアスの方が弾きながら歌うのは難しい。

77 :
>>最近ゲッティングベターを弾きながら歌えるようになったが
すげ!歌詞もバッチリ? デイ トリッパーはどう?

78 :
>>41
かなり古くて恐縮なんですが、最近麻丘めぐみの動画を見て「私の彼は左利き」の
全体のベースがもろオール・マイ・ラビング!メロディックでテクニカル。
もし時間があればYOUTUBEできいてごらん!

79 :
ゲッティングベターで1番苦労したのは歌いながらだとネックを見ずに1弦3フレから4弦12フレに飛ばさないといけない。更に歌ってる時は全くネックを見る間がない。
歌詞は覚えたよ。
デイトリッバーはベースフレーズを体で覚えれば歌はリフみたいなもんなので案外すぐできるよ。

80 :
>>56
ジェマーソンのチョッパーもスラップできないけど最高のベーシストだしな
そんなにスラップ聞きたいなら産業フュージョンでも聴けば

81 :
>>41
>最近天地真理の動画を見て「ひとりじゃないの」の
さびのベースがもろサムシング!メロディックでテクニカル。
>>78
最近麻丘めぐみの動画を見て「私の彼は左利き」の
>全体のベースがもろオール・マイ・ラビング!メロディックでテクニカル。

なるほど、どちらも弾むようなイイ曲だと思っていたら、
ビートルズ・テーストが入っていたのだね。

82 :
>>80 蒸し返すな。それに56はあんたと同じくここでスラップ語るの否定派じゃね?

83 :
なるほど日本の歌謡曲にも影響与えたんだな〜メロディックなランニングベースライン!!

84 :
>>80
ポールのソロは産業ポップスだろw

85 :
スラップ出来りゃもっと評価されてたろうね。

86 :
モータウンでポールが影響受けたのはジェマソンのプレイよりもキャロル・ケイのプレイのほうが多い

87 :
いや、ダックダンだ!!!!!

88 :
http://jp.youtube.com/watch?v=OlFJjPxylO4
当時この曲聴いてやっぱポールのベースは凄いんだな〜って改めて思ったもんだったな

89 :
へフナーをメジャーにさせたのも業績を回復させたのもポールのおかげだろ

90 :
>>81
その2曲ってもしかして江藤勲って人が弾いてるんじゃないの?

91 :
>>90
もちろんそうよ

92 :
ずうとるび江藤の兄

93 :
江藤潤の兄じゃないの

94 :
>>76
アイ・ウィルって口ベース(スキャット)じゃなかった?
>>83
60年代のGSの曲に、タックスマンのベースラインがどれだけ出てくることか。

95 :
オールラウンドプレーヤーと言われてんだから
チョッパー位出来んとw

96 :
ID???の携帯カキコ君は、
ここでは荒らしの役みたいだね。

97 :
ベース・ボーカルとしては世界一だろうね。
ポール自身も「ベースを弾きながら歌うことに関してはかなり練習した。負ける気しないよ!」って言ってたし。
あの複雑なラインを弾きつつ歌うのは難しい。
しかも何がすごいかって1回のライブで手元(指板)を見る回数が他のベーシストに比べ極端に少ない。
ベースを弾くことに専念するようなベーシストでさえも手元は何回も見るはずなのに、
歌いながらもポールは全く見ていない。これはかなり凄いことだよ。

98 :
あとスラップ出来ないと駄目とかいってるやつはガキだろうね。
何も分かっちゃいない。
レッチリとかマキホルとかコピーして勝手に悦に浸ってろ

99 :
>>94 そうだけどスタジオやライヴでやるときはベース使うでしょう。
この曲で口ベースやるとリードボーカルとハモリの3人が声ださなきゃいけない。リードギターは弾きながらはちと難しい。
ベースはシンプルなので弾きながら歌える。
エンディングの8小節はちょっと苦労したけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Hey! Hey! We're The Monkees (193)
いいかげんリマスターしてくれ (107)
☆ ビートルズが天才の理由はコレ! (119)
リンゴ「ファンレターはごみ箱」「サインはしない」 (142)
ジョンレノン信者について (107)
ストーンズのスレが盛り上がりそうになると (119)
--log9.info------------------
10年前のインターネット社会 (167)
携帯でアクセスできる超便利サイト (179)
テルミの彼氏◆ネットアイドルTERUMIの彼氏発見 (134)
「(ぉ」の意味 (103)
みんなの話題 トピックイット (131)
ツカサグループ代表・川又三智彦 (110)
【シムピ】マターリ感想スレ【シムズ】 (144)
【リク】Stage6 ドラマ リクエスト1【age】 (120)
さあ行こうか! ヤフー潰し喧嘩ID masaharu0529 (132)
Livedoorのトップページが見にくくなった件について (112)
μTorrent Part20 (850)
【KMC】極悪 Kyo Music City 撲滅完了 232【毛虫】 (691)
Share 成年コミック専用スレ 第590巻 (952)
【P2P】 R総合 69タシーロ 【総合】 (132)
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.374 【Warez】 (513)
【褒めて】ダウソ民の為のアニメ雑談スレ4【楽しく】 (892)
--log55.com------------------
【おうち】家庭用Keurig キューリグ【カフェ】
【サロンドテ】紅茶専門店【ティーサロン】
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ15
中央線沿線の喫茶店
コメダ珈琲店 17杯目
☆物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 19★
【マキネッタetc…】直火ポットで、行こうかねぇ14ポット目
Lipton(リプトン)&日東紅茶