1read 100read
2013年06月AV機器44: 【PS3/Vita】torne(トルネ)総合 Part54【nasne】 (712) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Dawin】 ダイナコネクティブ2Dynaconnective (272)
4:3テレビ[4:3TV]統一スレッド【Part16】 (521)
東芝RD−XD91 HDDエラー (206)
なぜSED、有機EL、プラズマは液晶に負けたのか? (831)
HDD付きDVDレコーダー・安売り情報 No.24 (696)
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part160 (196)

【PS3/Vita】torne(トルネ)総合 Part54【nasne】


1 :2013/04/14 〜 最終レス :2013/06/07
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにした
PS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorne(トルネ)および、
torneアプリを使用する ネットワークレコーダー&メディアストレージ nasne(ナスネ) のスレッドです。
■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
ttp://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)』
ttp://nasne.com/
■公式ツイッター
ttp://twitter.com/tornev
大阪と東京のミル情報とtorne, nasneに関する細かい情報をつぶやいています
前スレ
【PS3/Vita】torne(トルネ)総合 Part53【nasne】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1356582207/

2 :
☆torneとnasneどっちを買えばいい?
※torneはPS3でtorneやnasneを制御する管理アプリを指します。
PS3に接続している黒い箱は「地デジ録画用チューナー」です。
基本的にnasneは地デジ録画用チューナーの機能上位版に当たりますが
出来ることと出来ないことがあるので気をつけましょう。
nasneは商品の性格上、単体での映像の出力が出来ません。
番組予約、再生にはネットワーク環境の整備が必須です。
以下それぞれで出来ることを記載しますので、用途に合わせてご選択ください。

3 :
地デジ録画用チューナーだけで出来ること
PSP、VITAへのリモートプレイ。
PS3のUSB端子に接続するだけで番組の録画視聴、録画番組の再生ができる。
ウケトルネを使ったPS Vitaへの番組の書き出し。
nasneだけで出来ること
110度BS、CSの録画、再生。
Vitaの場合、Wifi経由で直接torne搭載機能の使用や録画番組の書き出しが出来る。(年内対応予定)
NAS機能を使ったDLNA対応端末へのコンテンツ配信。(リアルタイム視聴以外は二つの端末に同時配信可能。自前で用意したファイルも収納可能)
PS3のXMBの項目から直接トルネの録画番組を再生可能。
VAIOでの映像の視聴(録画番組、リアルタイム含む)、予約録画、DTCP-IPムーブ、BDへの書き込み。(要BDドライブ)
ソニータブレットでの映像の視聴。(録画番組、リアルタイム含む)
Gガイドテレビ王国「chantoru」を使った番組の予約。(PC、スマートフォン(iphoneを含む))
Xperiaへの対応。(年内予定)
nasneの増設と同時使用。(PS3のtorneでは4台(最大4000番組)まで制御可能。VAIOの場合8台(8000番組)まで制御可能。)
PS3の故障や買い替え時、nasne本体が壊れない限り番組を引き継ぐことが可能。
PS3を起動しないで録画予約の実行が可能。

4 :
☆PSVitaがあればPS3はいらないの?
nasneはPS3からのリモートプレイ時に使用できませんので、発売時にPSVitaからnasneは使えません。
引き続き地デジ専用録画チューナーを使用しPS3のリモートプレイからtorneを利用する形になります。
年内にnasne対応ソフトtorne for PS Vitaのリリースが予定されています。リリース後はPS3無しでnasneを利用できます。
ただし現行torneの機能が全て利用できるかは現時点で不明です。
☆nasneに予約できる機器は?
公式にサポートを表明されている機種は以下の通りです
1、PS3-torne
2、Vita-torne for PS Vita(年内)
3、VAIO-VAIO TV with nasne(発売と同時にリリース)
4、ソニータブレット-RECOPLA※
5、Xperia-詳細不明(年内)
6、PC、スマートフォンなど-Gガイドテレビ王国CHAN-TORU
※RECOPLA使用中に予約する際はGガイドテレビ王国CHAN-TORUにジャンプするようになっています
RECOPLAはソニータブレット以外でのandroid端末でも一部機能が使用できますが、nasneも一部機能使用ができるかは不明です。

5 :
地デジ録画用チューナーだけで出来ること
PSP、VITAへのリモートプレイ。
PS3のUSB端子に接続するだけで番組の録画視聴、録画番組の再生ができる。
ウケトルネを使ったPS Vitaへの番組の書き出し。
nasneだけで出来ること
110度BS、CSの録画、再生。
Vitaの場合、Wifi経由で直接torne搭載機能の使用や録画番組の書き出しが出来る。(年内対応予定)
NAS機能を使ったDLNA対応端末へのコンテンツ配信。(リアルタイム視聴以外は二つの端末に同時配信可能。自前で用意したファイルも収納可能)
PS3のXMBの項目から直接トルネの録画番組を再生可能。
VAIOでの映像の視聴(録画番組、リアルタイム含む)、予約録画、DTCP-IPムーブ、BDへの書き込み。(要BDドライブ)
ソニータブレットでの映像の視聴。(録画番組、リアルタイム含む)
Gガイドテレビ王国「chantoru」を使った番組の予約。(PC、スマートフォン(iphoneを含む))
Xperiaへの対応。(年内予定)
nasneの増設と同時使用。(PS3のtorneでは4台(最大4000番組)まで制御可能。VAIOの場合8台(8000番組)まで制御可能。)
PS3の故障や買い替え時、nasne本体が壊れない限り番組を引き継ぐことが可能。
PS3を起動しないで録画予約の実行が可能。

6 :
☆PSVitaがあればPS3はいらないの?
nasneはPS3からのリモートプレイ時に使用できませんので、発売時にPSVitaからnasneは使えません。
引き続き地デジ専用録画チューナーを使用しPS3のリモートプレイからtorneを利用する形になります。
年内にnasne対応ソフトtorne for PS Vitaのリリースが予定されています。リリース後はPS3無しでnasneを利用できます。
ただし現行torneの機能が全て利用できるかは現時点で不明です。
☆nasneに予約できる機器は?
公式にサポートを表明されている機種は以下の通りです
1、PS3-torne
2、Vita-torne for PS Vita(年内)
3、VAIO-VAIO TV with nasne(発売と同時にリリース)
4、ソニータブレット-RECOPLA※
5、Xperia-詳細不明(年内)
6、PC、スマートフォンなど-Gガイドテレビ王国CHAN-TORU
※RECOPLA使用中に予約する際はGガイドテレビ王国CHAN-TORUにジャンプするようになっています
RECOPLAはソニータブレット以外でのandroid端末でも一部機能が使用できますが、nasneも一部機能使用ができるかは不明です。

7 :
☆nasneの動画を見れる機器は?
基本的に上記1-5の機種(アプリケーション)で対応予定です。
またPS3ではアプリケーションtorneを起動することなくPS3のDLNAクライアント機能を使い、ビデオ列から直接録画番組の再生が可能です。
それ以外の端末(DTCP-IPに対応したDLNAクライアント)については現時点、公式では不可です。発売以後の追試でおいおい明らかになるでしょう。
またそれとは別に対応端末についてはメディアストレージ機能が使用可能です。ただし公式では非保証扱いになります。
☆torneの動画とnasneの動画を相互に移動できますか?
残念ながらできません。

8 :
☆VPNを使えばインターネット経由でnasneの動画みれる?
技術的に難しいです。
DLNA/DTCP-IP の制限として、RTT が7ms以下という制限があり、
ある程度インターネット環境を整えない限り見ることはできないでしょう。

9 :
ちょっとすいません
レコトルネでソニーのブルーレコ操作する際に
もくじでジャンプ機能はトルネ側で操作出来ますか?

10 :
>>9
マルチやめましょう

11 :
MXとテレビ埼玉が、トルネのチャンネルリストに挙がらなくなった
録画予約を全部消してチャンネルスキャンもやったけどダメ( ;´Д`)
テレビだと両局とも問題なく映ってるのに・・・なんでやー

12 :
HD-AV1.0TU2/SCが録画エラーでまくり

13 :
レコトルネでソニーのブルーレコ操作する際に
もくじでジャンプ機能はトルネ側で操作出来ますか?

14 :
アプデしたら、ムーヴできなくなった。by F-05E

15 :
バックアップが異常に遅いぞ

16 :
プレイリスト作れるようにして欲しかったなあ

17 :
アップデートしたら前より不安定になった
動画が見てる途中でたまに、お使いの機器では再生できません、とかエラーが出るように
助けてソニーさん!

18 :
それってtorneか?

19 :
何がすごいって音楽をなすねに入れてもVITAで再生させるには一度VITAに入れないといけないことだ

20 :
DLNA

21 :
トルネの中身を他人に見られたくないのですが、ユーザー切替も意味なく…、他人の試聴を制限する機能ってないんですかね

22 :
バージョン4.1のロゴ画面のまま
どのボタンを押しても進まないけど
バグか?

23 :
>>21
他人って何?
勝手に他人が家の中入ってきてテレビ観るの?
なにそれこわい

24 :
家族や同居人ってことじゃね?
とマジレスw

25 :
おしえてください。
nasne1+外付けHDDが在るとします。
nasne2を新たに購入したとしてこれを運用する場合nasne2での録画はnanse1につながっている
外付けHDDに記録できますか??
 
新たにHDD買うのは厳しいので・・

26 :
>>25
できません
nasne1のHDDをnasne2に繋いでしまうと、nasne1でそれまで録画した番組が
全て消去されてしまうので注意しましょう
そうなったら復元する方法は皆無です
内蔵500GB付いてるから3倍で録画してりゃしばらく保つと思うけどな
どんだけ録画しまくる人か知らないが

27 :
>>26
ありがとう、
素のままでドラマとか映画とか(3倍)撮りまくってったら直ぐ50%とかなってしまって
見る間もなくどんどん溜まる一方でそれで外付け2T買ったんだけど、、
んで、困ったことに録画中他の番組見れないってことに気がついてもう一台nasne欲しいなぁ
って感じなのです。
基本もう増設検討中のnanseは視聴専用になりますが、録画容量も増やしたいなぁって思った次第です。

28 :
トルネのロゴ画面から進まないけど
B-CASカードやチューナーとか
トルネ側の故障でしょうか?

29 :
>>28
ソフトがおかしいんじゃね
セーブデータの削除とか再インストールしてみたら

30 :
再インストールしてもダメでした
SCEサポセンはメール対応してるのかな

31 :
PS3本体が4.41にアプデされてから、torneから受信出来なくなった・・・
正確に言えば、3秒くらいだけ映ってあとは「受信出来ません」となる。
ブースターかましたり、全部抜いて30分、1時間放置後に接続や、軽く上から落とすなど試したが改善されない。

これってもしかしてPS3の4.41がガンなんじゃ???

32 :
録画中にPS3のシステムアップデートすると録画止まります?

33 :
>>32
止まる

34 :
4.41にアプデしたらHDDが認識しなくなっちまった

35 :
>>33
ありがとう
やっぱりそうですか

36 :
もうnasneスレと統合でいいんじゃ

37 :
>>36
またおまえか
勝手に統合させるなよ

38 :
nasneの動画は他社製品に持ち出しできるようになってきたんだから
torneは自社縛りでいいからタブレットとかに持ち出させてくれよ

39 :
>>38
著作権団体様公認の手段に対応してないから無理

40 :
トルネの録画番組を安く半永久的に保存・視聴するなら
PSPがベスト?

41 :
>>40
保存はPSPに落とした録画データをPCにコピーしたほうが楽

42 :
>>41
オレ、それをやろうとしたけどうまくいかんかったのでkwsk
他の録画データ書き出しを1回でもすると、取っておいたデータを
PSPに戻しても再生できなかったんだが、どうやってる?

43 :
>>41
著作権保護で出来ないと思ったが
PS3は出来るけど

44 :
TwonkyのUIが糞だからDiximのiOS版買おうかなと思ってるんだけど、近々セールしそうで買うに買えないw

45 :
>>44
iPhone5の4インチ対応と、30秒スキップで、買い。1000円で他のデバイスでも使えるし。

46 :
>>45
いやいや、買いたいのはやまやまなんだけどさー、iPhoneアプリってすぐセールすんじゃん、特にGW中だからさー、GW終わってから買うわーw、千円ごときでチキンな俺カワユスwww

47 :
見て消し番組を視聴後リストに戻って消そうとした瞬間
リストが今見終わった番組と違う番組にずれて危うく違う番組を消しそうになることが有る。
この変な挙動を直して欲しい。

48 :
vitaに書きだしたデータならPCに送れたな
今もできるのかはしらんが

49 :
>>47
PS3で観てるならコントローラーが故障しかかってるんじゃない?
一度リセットかけてみたら?

50 :
>>49
普段はトルネリモコンで操作しているんですけど、すばやく操作すると起きるので
無意識に方向キーに触れてしまっているかも知れないですね。
時々起きるので、今はリストに戻っても直ぐに削除しないようにしています。

51 :
どんなに素早く操作してもそんな挙動起きたことないぞ
壊れかけのコントローラで暴走するってのはよくあるけど

52 :
傾向としては1つ上の番組にずれるんですよね。
純正リモコンでもトルネリモコンでも起きます。
見終わってすぐに削除しなければ問題ないので以後注意します。

53 :
たしか、録画中に他の再生を始めて録画終了後になってから
リストに戻ると、リスト更新で選択項目が変わる挙動をする

54 :
>>53
おお!確かに録画しながら録画中の番組を消化中に起きた感じです
なるほど録画済み番組を視聴中に録画が終るとリストが更新されて、ずれるという挙動が起きるのですね。
更新しても選択がずれなければ良いだけなんですが、発生する条件を教えていただけましたのでスッキリ致しましたm(__)m
再生終了直後は少し間を開けて削除するようにします。
どうもありがとうございましたm(__)m

55 :
最近になってトルネの起動に非常に時間がかかるようになりました。
また、番組を見ている途中で録画開始した際に、再生中の番組のシーンが飛んでしまうようになりました。
外付けHDDの残り容量が40%を切った頃から発生したように思います。
みなさんも同じような症状が出てますでしょうか?
何か対処できるならしたいのですが・・。

56 :
>>55
どんどん消して空き作ればOKでしょ

57 :
これってHDDとの紐付けはあるけど機器との紐付けは付け替え自由?
本体ごと他の家に持っていけばそこで使えるよね?

58 :
>>57
地デジチューナの話だったら可能
PS3と地デジチューナ運ぶ必要はあるけどね

59 :
>>58
ごめんここnasne専用スレじゃなかった
nasneはPS3やvitaは認証し放題?

60 :
torneに関してはPS3に保存したデータは別のtorneでは再生出来ない。(であってる?)
あとPS3を新型に変えたいのだけれど、注意事項ありますか?

61 :
>>59
持ってないから何とも言えないが、取説見る限り制限無いみたいだな
たぶんnasne(つけてるなら外付けHDDも)だけ持っていけば見れるんじゃないかな

>>60
そのままでは再生できない
ただし、
ttps://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/482/p/1285/
バックアップユーティリティーを使えば移行はできる
前はデータ転送〜の方でもできた気がしたんだが…

62 :
>>61
HDDは認証一つまでじゃなかった?
その場って再認証したら全部見られなくなるってことなのかな
TVの録画機能とかもそうだけどHDD認証系は試したことないから全くわからないわ

63 :
>>62
ああ、nasneは外付けHDDの付け替えできなかったな
だがnasneのHDDは直接つないでるから問題ない
それを外したらダメだけどね

64 :
nasne内の動画ならnasenだけでいけるってことだね
これができちゃうならHDD認証とかつけなくていいのに

65 :
ナスネのスレいらなくね?
人ぜんぜん居ないし

66 :
nasneスレが勢い24.1でtorneスレは4.4
いらないのはこっちのスレじゃないか

67 :
あっちのスレは教えてくんとアンチと信者とマカーが入り乱れてカオスだからこっちがなくなると困る

68 :
わざわざ分けてるのにやたらと統合させたいひとがいるな

69 :
両方持ってて両方スレ見てるけど、ときどきどっちがどっちか分からなくなるな…
黒箱からnasneへの録画移動まだー?

70 :
外付けhddに予約するのが失敗するんだけど、なんでだ、、
ちゃんと認識はしてるし、容量もでるんだが、予約だけエラーになって失敗する、、、最初はできてたのに。

71 :
>>70
ハブ

72 :
>>67-69
単純にどうスレを使い分ければいいのかわからないんだよ。
このスレが、
・torneアプリスレの場合:Vitaユーザーもnasneユーザーも対象
・PS3地デジチューナースレの場合:nasneユーザーは(併用してない限り)対象外

73 :
>>72
ここは基本的に地デジチューナーのスレ
あっちがnasne関係のスレ
ただし併用者も多いから多少は混ざってもおk

74 :
>>73
そうなのかありがとう。nasne発売後の「torne」の定義が
アプリの場合もあればチューナーの場合もあってあやふやだから
ちょっとわかりにくい(ソニーの売り方がいけないと思う)。
>>1にはnasneも扱うように書いてるけど、次からは
スレタイと>>1に「チューナースレ」と明記してはどうでしょう。

75 :
発売当初同じスレでやってたからその名残が残ってる
テンプレもそのとき変えられたままだからな
そろそろなおした方がいいかしれない

76 :
まだまだ先だと思うけど次スレ案を考えてみた。
話題の対象はあくまでもPS3専用地デジキットとしてのtorneを中心とし、
nasneとtorne Vitaはnasneスレへ案内という感じでしょうか。

【PS3】地デジレコーダーキット torne(トルネ) PartXX
1 :名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」のスレッドです。
※当スレはPS3専用地デジチューナーとテレビ視聴・録画アプリ (torne) で構成される
 地デジレコーダーキットを取り扱います。
 ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」、
 およびtorne PS Vitaの話題はnasneスレへどうぞ。
■公式サイト
地上デジタルレコーダーキット「torne(トルネ)」 | プレイステーション オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzd1j.html
torne(トルネ) | プレイステーション オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
■公式Twitter
トルネフ
http://twitter.com/tornev

77 :
>>70
・HDDの省電力設定で回転が止まってる
・HDDが劣化してスピンアップに異常に時間がかかる

78 :
>>70
トルネの現象?
それなら俺も良くおなじことになってた。
ほっといても”外付けHDDが取り外されました”ってメッセージが良く出ることはない?
俺の場合PS3のUSBポートが悪かったらしく別のポートに変えたら現象が無くなった。

79 :
>>76
それくらいでいいかもね
問題はこれを最後まで覚えていられるか、かつ覚えてる人が立てるかって問題はあるけど

80 :
おいアフガンでボーイング747が落ちたけどおまえらのnasneも脆弱だから
EMP攻撃で秒殺される、以上。

81 :
さっぱりわからない

82 :
>>81
コールオブデューティーMW2さえプレイするカネと機材がないお前にはわからなくて
OK!

83 :
PS3のシステムは最新でtorneはバージョン上げないで使うと少しバグるね
まあ当たり前か、ソフトウェアなんだし

84 :
PS3で安価にテレビ録画出来るから便利とか行ってる障害者児童が多いけど、
そもそも高スペックPC使ってるオレにはPS3などという低スペックゲーム機が
必要ない、それ以上にプレステ3でゲームやってますなんて恥ずかしくて大人は
言えない、自分はビンボー人ですと公言しているくらい恥ずかしいことなんだよ、
知ってた?

85 :
>>82
ww

86 :
>>84
「PCでゲームする」しかもハイスペPCでなんて宝の持ち腐れってことに気がついていないのか。

87 :
>>84
「オレには〜知ってた?」とか言われても、お前のことなんて知らんがなとしか言えんわ。
あと、自分が貧しいと公言することより、やたらと回りを蔑む発言をすることの方が恥ずかしいと思うけどね。

88 :
金持ちって、金持ちアピールも貧乏人を貶すこともしないぜ
恨み買いたくないからな
ちなみに数万するゲーム機を買ってしまう貧乏人がいるなら紹介してほしいな

89 :
よく見たらただの基地外だったか…

90 :
外付けのHDDを買おうと思うんですが、wikiを見るにHD-LB1.0TU2/Nとかが一番良いですかね?

91 :
買うんだったら2TBがお勧め
1TBだとTorneでもnasneでも録画件数上限に達する前にHDDが一杯になってしまうよ
まぁ懐と相談するしか無いとは思うけど

92 :
>>91
なるほど
2000円の差で容量が倍って考えると確かに2TBの方がお得ですね
USBハブは2.0規格のものなら大丈夫ですよね?

93 :
>>92
大丈夫です

94 :
トルネを起動すると画面が左に少しズレておりセーフティエリア97%程度で上下右a
はほぼ合うのですが、左がややアンダースキャンになってしまいます。p
画面を右に少しズラす方法とかありませんでしょうか?
現在、KD-28HR500BをHDFURY3でコンポーネント接続しておりますがトルネ以外の映像はジャストスキャンできております。

95 :
>>94
HDFURY3にディップスイッチ設定があるみたいだけど
それで調整できるんじゃないかな?
ttp://treasuredale.com/blog/2010/06/tmpgenc40-xpress.html
ゲームはRGBでtorneはYUV出力くらいしか思い当たらない。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html

96 :
おそらく該当するのはRGBセンタリング機能だと思うのですが…ONにしたりOFFにしたりLR動かしてみましたが特に変わりませんでした。
電源リセットしないといけないのかな?これで左右中央揃えられたら解決なんですけどね〜困ったものですorz

97 :
BDになんか焼かないと思ってたけど、焼きたくなってきた
macだから仮想マシンでDIXIM使って焼こうかと思ってるけど、
ソニーのブルーレイディスクレコーダーを購入してレコトルネで連動させたら、
NASNEの動画を焼く事って可能ですか?

98 :
VAIOのnasneツール専用ならBDに焼くことは可能らしい(勝手に解釈)
もちろんCM編集など出来ない

99 :
なんか外付けの読み込みエラーで予約失敗なってたんだけど、今日もう一度試してみたら外付けで予約成功した。
なんだったんだろなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け27 (141)
輸入Blu-ray BD情報交換スレ 11枚目 (937)
ATOMIC FLOYDのイヤホン Part.2 (101)
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part210【ブルーレイ】 (223)
バブルラジカセについて語ろう (148)
▲▽ AVアンプのおすすめは?その78▲▽ (583)
--log9.info------------------
【ハンガリー】アフタークライング AFTER CRYING (171)
シンフォじゃないプログレってなに? (101)
・・・・・・・・・原田知世(ボソッ)。 (160)
【責任者】注文したCDが来ない【出て来い!】 (110)
【林檎】東京事変はプログレ【浮雲】 (183)
プログレ関係者にイケメンがいないのは何故? (107)
クラシックを聴かないプログレヲタちょっと集合! (166)
プログレ番付 (129)
EMERSON, LAKE MITUHARU (163)
【夢の】スーパーバンド【共演】 (199)
イエスファンが聴くクラシック (176)
プログレッシャーから見たレディオヘッド (130)
プログレ板住人の好きな邦楽 (185)
70年代にインターネットがあったら (148)
はじめて買ったCDはなに? (122)
黒人のプログレ音楽 (146)
--log55.com------------------
アンダーカバー
【UNIQLO】ユニクロトップス part471
【ドンキホーテ】真・MBスレ part97【アベイル】
【画像スレ】エッチなおパンツ 5枚目
服に興味を持ち始めた人が質問するスレ903rd
40代のファッション 59着
リュック デイパック 総合 24
【ファッション小僧】小松佑大 Part.2