1read 100read
2013年06月アクアリウム38: 【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 27【外飼】 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
田代34とレイアウトについて語るスレ (461)
どんな水槽や設備で金魚飼ってる? (170)
地金(ヂキン)と出雲ナンキンについて語ろう (125)
【切り込み隊長】 パイロットフィッシュ王決定戦 (111)
メダカ/めだか@アクアリウム 88匹目 (615)
【デコ】フロントーサについて語ろう 2【ボコ】 (131)

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 27【外飼】


1 :2013/05/25 〜 最終レス :2013/06/12
このスレでは、屋外で水辺の生き物や水草を育てることを広く話題にします。
ビオトープの定義についての議論はご遠慮下さい。
レスが980を超えたら新スレをたてましょう。
前スレ
【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 26【外飼】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1365132994/

2 :
●【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 【外飼】 過去スレ
01:http://hobby.2ch.net/pet/kako/1050/10508/1050814758.html
02:http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1088/10882/1088230673.html
03:http://hobby5.2ch.net/aquarium/kako/1113/11137/1113760416.html
04:http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1126/11262/1126237261.html
05:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153376572/
06:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1176996345/
07:http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1180/11801/1180119708.html
08:http://hobby10.2ch.net/aquarium/kako/1186/11869/1186985458.html
09:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1194581114/
10:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1212763169/
11:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1215718230/
12:http://gimpo.2ch.net/aquarium/kako/1222/12221/1222149707.html
13:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235891859/
14:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244623159/
15:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244960359/
16:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268035135/
17:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1280404730/
18:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1302310109/
19:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1309324308/
20:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1313458893/
21:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1328228847/
22:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339954058/
23:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343927644/
24:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1348402791/
25:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1359978245/

3 :
関連スレ
◆ 屋外飼育スレ ◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067605751/
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?4鉢目】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1340203950/

4 :
乙武

5 :


6 :
おつ!

7 :
始めたばかりだけどメダカの稚魚数匹確認できた
大きくなるのが楽しみだ

8 :
オモダカって水中でもいけるみたいだな
ちょっと沈めてみる
スイレン今年は花つけてくれるかな〜

9 :
今年は姫睡蓮咲いたわ
http://i.imgur.com/kke6W7T.jpg

10 :
おおお
もう咲いたんだ!

11 :
>>9の姫睡蓮は勢いがあって羨ましい
うちのやつは葉が少なくて一度も花を咲かせたことがないな

12 :
雨降ってるけど2鉢で睡蓮が開花。
他3鉢で蕾があがってきた。
しかし熱帯睡蓮は沈黙したまま。腐っちまったのか?

13 :
5月の始めに植えたけどまだ蕾は出てないな
葉は次々と出てきてるけど
メダカの稚魚育成に青水作ろうとしたら梅雨になってしまった
それにしても先週と今週の天気の違いときたら

14 :
最近睡蓮鉢始めたばかりなんだけど、雨で鉢の水がいっぱいになっててイシマキ貝がいなくなってた…
イシマキ貝って脱走するんだね。コケ取りにいいかと思ったのになぁ。

15 :
おらこんなビオ嫌だ〜♪
おらこんなビオ嫌だ〜♪

16 :
ベランダのテラリウムにウォーターマッシュルーム植えた
気付いたら色んなとこからニョキニョキ葉っぱ出してる
端っこにちょこんと植えただけなのに地下茎が全体に広がってるっぽい
これヤバい

17 :
>>9
はやいねー。
葉っぱもわさわさ繁っていい感じ。

18 :
>>16
ウォーターマッシュルームは爆発的に増殖するぞw
植木鉢に入れといてもランナー伸ばして増えまくり。
まあ葉っぱかわいいけどね。

19 :
ウォーターマッシュルームはランナーを3日置きぐらいに切ってるから
何とか植木鉢に収まってる

20 :
めんどくせえよ
そんなの

21 :
やっと睡蓮の蕾が出てきた

22 :
いいなぁ、うちはまだ葉っぱも少ないし咲くかどうかも怪しいわ
そのかわりアナカリ様がせっせとお花を咲かせて下さっている

23 :
全体はこんな感じです。
オオサンショウモが増殖し過ぎて、メダカ観察が難しくなってきました。
http://i.imgur.com/ijwDpXC.jpg

24 :
茂りすぎぃ!

25 :
ハモグリバエがつき始めたよ
ブフーーッ吹き飛ばしてやったぜ

26 :
睡蓮鉢に入ってるマツモが藻っぽいのに負けてきたようなのでミナミ入ってる方に入れたら
めちゃ寄ってきてキレイにしてくれたw

 

27 :
>>23
こんなに水面埋まってても咲くんだね
ウチは葉のトリミングし過ぎかな

28 :
>>23
鉢の直径は何cmくらいで値段はおいくら?

29 :
ヤゴっぽいのがいたんだけどメダカ食われるのか

30 :
メダカ発砲の布袋さんが枯れるんだけど、日光以外になんかいるのかな?

31 :
食べるね
ビオでヤゴの確認と処理は日常的なものになってる

32 :
ひと月前とかわらん
マツモは枯れるしメダカは2匹死んでしまう
http://xup.cc/xup4V8RUFBa

33 :
ベランダで田舎でもないのにヤゴがくるとは思ってなかった
メダカの稚魚も生まれた所だし食われたら困るから駆除したいけどどうしたらいいんだ

34 :
一週間ちょっと前に初めて立ち上げたやつのサジオモダカが開花しだした
ちょっと感動
ただカキツバタはしたの方の小さめの葉が枯れてて調子悪そう
睡蓮は葉っぱと違ってど真ん中から出てきてるのが蕾?

35 :
>>34
先っちょ丸いのが蕾

36 :
まる…くわないけど、いわゆる蕾っぽく尖ってる
葉っぱはなんかいつも切断したみたいな先っぽだからこれが蕾かな
早く咲かないかな-
カキツバタはもう無理かな-

37 :
>>27
葉のトリミングは初花が咲いてからでいいよ。今の時期に葉を
トリミングしなきゃならないほど葉が茂って花が咲かないってことは
肥料与えすぎてるのかも。

38 :
>>37
なるほど、今年はあんまり触らないでおこう

39 :
>>23
ヤフオクで2980円で落札しました。
サイズは直径39センチだったと。

40 :
うちのも蕾が立ち上がり始めた
週末中には咲きそうだ
睡蓮て仕事に出る頃は咲いてなくて、帰ってくる頃には閉じちゃってるんだよな
休みの日に咲いてくれないとな

41 :
>>23
三色そぼろ丼みたいww

42 :
切って職場に持って行けばいいんだよ
水に浸けときゃとりあえず3,4日は咲いてくれる
鉢や池を含めた全景は休日にゆっくり楽しむ他ないが

43 :
あ、一般的な熱帯種の話ね
気難しい品種や温帯種がどうなのかはちとわからん

44 :
採卵が楽しくてひょいひょい別容器に入れてたら次々孵化してやばい
別のビオ容器を立ち上げよう

45 :
.
(・∀・).。oO(こうして容器増殖無限地獄に陥るのであーる)

46 :
ハスとオモダカのアブラムシが酷いんでその辺でテントウムシ探して葉っぱに置いたらホントにアブラムシ食べまくるんだな

47 :
>>46
そうやったら卵産んで飛んでった
今はテントウムシの幼虫がモリモリ食べてる

48 :
俺はアブラムシはピンセットで取ってメダカにあげてる
なかなか楽しいよ

49 :
ホテイの根から移入したか、今朝タニシしかいないはずの群落にサカマキさんが混じってた
広すぎて根絶出来なさそう・・・ううむ

50 :
>>48
アブラムシが潰れてなかなかピンセットから落ちなくてイライラしない?

51 :
ちょっとお尋ねしますけども、睡蓮の茎頂から水面までは8センチくらいでも大丈夫ですか?

52 :
>>

53 :
>>51
芽から水面までが8cmという意味なら大丈夫

54 :
ヒメスイレン育ててる人に質問なんだけど、一日の日照時間はどれ位必要?
今植えてる場所が朝から午後12時ー1時位まで日が当たってる。それ以降は日陰に
入ってしまってるんだけど問題ないかな?

55 :
>>54
うちは直射が真夏で9時-13時くらいの場所でピグマエア・ルブラ(姫赤)が普通に咲いてるから
たぶん大丈夫じゃないかな。

56 :
>>51
ニンファエアギガンテアだと水深が50cmくらいないと休眠するらしい

57 :
まだヒメスイレン咲かないな
ベランダで洗濯物の陰になってるからかな

58 :
山頂の
雨水を溜めるところにミジンコが大発生してるんだが
自然にわいて来るのか

59 :
>>55
レスありがとう。特に問題ないみたいだね。花が咲くのが楽しみだ。
ちなみに葉の枚数はつぼみが出てくる頃と関係ある?今10枚位何だけど。

60 :
>>50
俺はピンセットで挟むっていうよりピンセットの先を濡らしといてくっつけるって感じだから潰れない
んでそのまま水面にチャプチャプやって落としてるよ
そのチャプチャプでメダカが寄ってくる

61 :
ねえ、ビオやってて蚊対策とかどうしてる?
メダカがある程度食べてはくれてるけど
やっぱりこの時期庭に出ると大群に襲われるんだけど

62 :
>>61
うちは魚が全部食べてるくれてると思うけどなぁ〜
大群になるほど生き延びてる?

63 :
鉢とかタライで飼ってるなら網戸用のネット被せたらどうか

64 :
>>61
虫コナーズとか虫よけバリアなどの虫よけを使うかオルトラン使うか
メダカ入れてる場合はオルトラン禁止な
一番いいのは気にしないこと

65 :
十分な広さと隠れ場所があればボウフラもメダカの稚魚も生存率はかなり高くなる
同様に大量のヤゴ様とメダカ達の共存もなんとか成り立つ
ってかヤゴと格闘してるのはメダカよりむしろ俺の方なんだよな
熱帯スイレン沈めた途端トンボ大襲来で頭痛が痛い日々です

66 :
>>59
枚数というよりその種の本来の大きさの葉が展開し始めてるかどうかだと思う。
植え込み容器に余裕があったので今年は植え替えしなかったヒメスイレン赤の株は
連休明けから一気に10枚くらい展開したのと同時に蕾が複数上がった反面、導入
した年は6月下旬まで中くらいの葉ばかり茂ったのが大きい葉が出始めたのと
同時に蕾が上がった。量販店で買ったので小さ目な株だった。
要するに株の大きさというか充実度で左右されるのだと思う。

67 :
>>53
そうです、芽が出てるところからです。ありがどうございます。
>>56
すごい名前ですごい花が咲きそうですね。そんな品種もあるんですね。

68 :
>>61
メダカは蚊の卵や幼虫は食べるけど
蚊そのものはそんなに食べないからね、産卵中に食いつくくらいで。
産卵のために水辺にやってくる蚊や食事や睡眠のために草木のあるところに
やってくる蚊はアシナガグモやカエルが狙っているけど、追いつかない。
庭に木や草が茂っていると蚊が集まるのはしょうがない。蚊取り線香を焚くのが一番だよ。

69 :
ミナミもプラ舟で一緒に飼ってるんだけど、
そばで香取線香焚いたらしぬかな

70 :
池で拾ってきたタニシがいつの間にか子供産んでた。
チビタニシかわええw

71 :
>>65
ヤゴトリーナーを考案してくれ、完成したら1ダース注文するよ。

72 :
>>71
特許とって億万長者も夢じゃないな
去年は朝は採卵、夜はライト片手にヤゴを網で追い回す日々だったな
ホント何十匹掬ったかわからんくらい
夜は水温が低くてヤゴ様の活性が低いのか寝ぼけてるのか知らんが捕まえやすかった気がする
水面に空が反射しなくて水底が見えやすいってのもあるかも

73 :
ヤゴ様そんなに降臨なさるのかよ
ベランダでビオやろうと思って色々調べてるところだったからびっくりだよ

74 :
ヤゴかぁヨシノボリさんが5匹いるけど食べてくれないかしら

75 :
>>73
5*2mのひょうたん池だからどうしてもお客さんが多いんだよね
すぐ隣の睡蓮鉢やトロ舟ではほとんど見かけないし、いても駆除は簡単

76 :
>>72
ヤゴは夜行性だから寝ぼけてるってことはないかも
たしかに夜のほうが水の中は見えやすいよね

77 :
底砂や砂利がなけりゃ簡単に取れるけどな。
小砂利がひいてあったり陸地が作られていたりするともう大変、干すしかない。

78 :
ビオでヤゴなんてステキじゃない!と思ったけどめだか食べるのか…

79 :
>>78
ヤゴの種類にもよるけどね
イトトンボや赤トンボはメダカ食べないよ
ヤンマは5センチ以上になるとヤバイ
それでもメダカが全滅なんてことはないからうちでは放置

80 :
こういうので何とかならないかな?
メダカまでとれちゃいそうだけど
ttp://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/68pb_fishing/01.html

81 :
この要領でヤゴトリーナー作るのか 

82 :
姫睡蓮の追肥って鉢の端のほうに指かピンセットか何かでねじ込めばいいの?
水から出してやらないとダメ?それとももっとなんか違う感じでやるの?

83 :
>>82
今日鉢のふちっこに指で突っ込んで追肥したけど、なるべく下の方に入れないと
溶けて出てくる感じ。
深く入れたつもりが、なんか出てきてたので、上からまた赤玉土かぶせといたわ。
ちなみに発酵油かす。
カミハタスティックのほうが入れやすそうだから今度からこれにしようかな。

84 :
先に割り箸か何かで穴を開けておいて、そこに突っ込めば楽だよ

85 :
もしもウチのビオに、オニヤンマのヤゴが棲息していたら感動するなあ。
というのも、子供の頃以来、オニヤンマ自体見たことがないから・・・。
オニヤンマさんは、スズメバチ先輩とともに、外来種を迎撃するから実に頼もしい。

86 :
オニヤンマは横切られるとマジでビビる大きさだから自分のビオには定着しないで欲しいと思う
あとスズメバチ先輩もビオのゴミ取りしてる時に真横で水飲むの辞めてつかあさい
マジビビル

87 :
>>83-84
なるほど、早速やってみます
ありがとう

88 :
うちはアシナガ先輩がベランダの日除け簾をかじっていく…
怖いけど接写で写メって後でじっくり見てみると細長い羽にくびれた腰、ギュンっと尖った尻先。造形カッケーッス

89 :
存在を忘れてた浮き草ストック用のプラケ見たらアマフロは細々と白い根を伸ばし
サンショウモは水槽のと比較にならん密度のモッサモサの根を張ってた
サンショウモの方が劣悪環境に強いのかね

90 :
サンショウモ、スネールに食われちまったよ

91 :
外の水草ストックなんちゃってビオにモツゴ入れてみた
みなさん入れてる魚はやっぱメダカですか?

92 :
メダカとアカヒレです
メダカは簡単に採卵できて管理しやすくて好き

93 :
>>86
山で巡回してる奴に出会った時捕まえてやろうと思って巡回ルートで突っ立ってたらルート変えずにそのまま突っ込んで来てこっちがビビっって倒れたの思い出した。
その時の迫力 オニヤンマさんは俺ごときに捕まえられる生き物じゃないと思った

94 :
六実って田舎と街の境目みたいな場所でオニヤンマに出会ったことあるけど
あの大きさは一目で「あ、これヤバイは」ってなる
多分指一本は犠牲にしないと奴を倒せないと思った(厨二並感)

95 :
貝とーるを仕掛けたら
メダカが2匹捕まったでござる。

96 :
アシナガバチがベランダのラティスかじってて
バリバリボリゴリゴリって音が凄かった。

97 :
>>95
メダカのそのお間抜けさが可愛えぇ

98 :
>>91
モツゴいいよねえ
うちの地方ではクチボソって言ってたな
地味なサカナだと思われがちだけど、婚姻色はすごくキレイ
カラフルではないが黒を基調にしたなんともいえない柄が出る

99 :
クチボソはエビを殲滅しやがるから要注意すぐる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山形県の熱帯魚好き集まれ (157)
¥¥1.023world¥¥について語り合おうよ (941)
みどボンでCO2スレ part6 (838)
朝、水槽の中で小さい俺が泳いでたらどうする? (184)
ヨシノボリ (207)
M・"抹茶ん"MATSUZAKA アマゾン主 part2 (147)
--log9.info------------------
ドラゴンボールヒーローズ【ブロガー】 (198)
LORD of VERMILION 引き配列報告スレ 8 (922)
機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダム part254 (618)
三国志大戦3 ケニアデッキで覇王を目指すスレ4 (753)
悪魔城ドラキュラ The ARCADE (268)
男児向けキッズカードDQN親子抜き店舗晒しスレ4 (891)
ガンダムカードビルダー0083 明日の戦場スレ (107)
三国志大戦 魂専用 (498)
【konami】オンガクパラダイス【イントロ】 (226)
三国志大戦 四枚デッキで○○を目指すスレ3 (137)
デジモンカード総合トレードスレ (528)
【湾岸】廃車交換スレット【MIDNIGHT】 (406)
三国志大戦トレード診断・雑談スレ EX関羽177枚目 (490)
【三国志大戦】武神の動画を議論するスレ (143)
【R改】U・S・レーシング専用スレ【痛車】 (509)
【BATTLE】プロレス頂上決戦18試合目【CLIMAXX!2】 (624)
--log55.com------------------
レオス・キャピタルワークス ひふみ投信 Part.14
ポコFX〜働きたくありません〜
■奥様sien隊【株人-385】■運用の妙は一心の存す■
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.5
【NISA】少額投資非課税制度13【つみたてNISA】
セゾン投信 15
ヒロセ通商の食べ物について語るスレ51
涼宮ハルヒのFX Part95