1read 100read
2013年06月アクアリウム554: アクアリウムやめた (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島のアクアショップ情報交換スレ 4店舗目 (141)
【たにし】 田螺 5匹目 【タニシ】 (148)
【海水】マリンアクアリストの雑談所Part3【総合】 (773)
神奈川県のアクアショップ 13店目 (208)
【目指せ】アルタムエンゼル【繁殖】 (147)
【デコ】フロントーサについて語ろう 2【ボコ】 (131)

アクアリウムやめた


1 :2011/03/22 〜 最終レス :2013/01/11
さいなら

2 :
おつ

3 :
できれば続けたいけどな

4 :
これだけ揺れにビクつきながらじゃ、癒されるどころか
ストレスが溜まるよ・・・。ホント。
一旦止めて、関東大震災が終わった後再開でも良い気がしてきた。

5 :
>>1
今まで使ってた器具ください

6 :
停電したり、節電のためにライト付けなかったり、揺れる度に心配したり…
俺も正直やめたい気持ちになっているよ。

7 :
全滅した水槽いまだに回してるのはオレだけか?

8 :
魚は猫の餌に、水槽や器具はどうしよう

9 :
露天風呂にする

10 :
だれか空の水槽のイイ使い道おしえてけろ

11 :
非常時の為の貯水槽

12 :
水槽で植物でも育ててみたら。

13 :
大きさによってはハムスター
水漏れの心配がない

14 :
しかしアクアSHOPも大変だな。
停電あるわ、地震で売上がた落ちだろうし。

15 :
ショップには精一杯がんばってほしいな

16 :
計画停電二年前後続くって話もあるし東北関東は飼えなくなるだろうね‥‥‥。

17 :
しょうがない野菜でも栽培するか。

18 :
中性子も水で防御できるらしいから部屋を水槽で囲えば放射線から防御できるぞ

19 :
陰陽師みたいやね

20 :
とりあえず放射能除去出来る濾材を教えてくれ。

21 :
僕は今まで通り頑張って続けるよ
楽しいし癒されるからね。

22 :
水槽セット一式の処分どうしよ

23 :
>>21
それなら俺がやめるよ

24 :
北東北、北陸はなんとかなる。東京は夏場無理。

25 :
かねだいに全部置いてきた
20万円はかけた器材にお魚だったが1万ちょっとにしかならんかったぜ泣
でも土日メンテナンスの憂鬱から解放されてホッとしたのは事実

26 :
>>20そんなのあったら、先ず、東電に教えるわい!

27 :
>>25
憂鬱になってるなら、止めるきっかけになって良かったよね

28 :
>>24
東北の夏の暑さをしらないとは・・・

29 :
ザリと亀だけ残す

30 :
やめたとたん部屋が乾燥しだした

31 :
夏は湿気地獄だからいいじゃん、冬はバケツに水汲んどくだけで加湿なるし

32 :
なんだよ、マジでみんな止めてんのかよ・・・・
なんだよ、なんだよ・・・・

33 :
今回のは1000年に1度レベルの大災害
理屈で考えたらこの規模の地震が生きてる間に再び起こる可能性は低い
だがしかし、魚全滅や部屋水浸しを一度経験して折れた心は簡単には戻らない罠
海や釣りが好きで海岸付近に住んでた人も、もう一回似たような場所に家構える気にはなれんのと一緒

34 :
今思い出すと、強い揺れにびっくりして、水槽を抑えるために立つこともできなかったな〜。まさに呆然…あっという間に水浸し。魚も死んだ。もう二階では飼いません。
>>30 うん。そのせいで喉が痛い

35 :
つーかこういうのをきっかけにして低レベルのアクアリストが減ってよくなると俺は思う
健全化のきっかけになるね

36 :
その低レベルなアクアリストがいなくなると熱帯魚屋はやっていけないわけだが
ベテランになればなるほど物を買わなくなってしまうジレンマ

37 :
ショップが空いて魚がよく見れるし争奪しなくても入荷魚が買えていい!

38 :
辞める人達も多いだろうな。
今俺の街では震災で壊れた機材を無料で回収しているから
各自自治体で確認して持って行くと良い。
俺はこれを機にいらない水槽と外部フィルターをポイしてきた。

39 :
被災地や計画停電地域じゃないけど
飽きてきたし俺もやめようかな

40 :
俺もやめた
震度5弱で床がプチ池
水処理中に本震と同じくらいの余震
水槽の動きを見てトラウマ
落ち着いたら野外で再開予定

41 :
とまぁ、俺も阪神大震災の時は思ったものだ
気持ちが落ち着いたらまた始めるがいいさ


42 :
奥行きがなく背の高い2段重ねの水槽台は確実に危ない
水槽を1段にしてもっと低位置でセットすべき

43 :
水槽や器具の処理どうしようかな

44 :
>34
おっゆれはじめた。まぁ押さえるか・・・
ん?揺れ収まんね長いな・・・
あれ、なにこれ?
うわーーーーーーーっ←この間ザッパザッパザッパザッパ水こぼれた。
エーハイムの激安60センチ水槽の縁2.5センチ辺りまで入ってた水が
ガラス蓋(端切り落とし)してあってもお構いなしで11センチまでの、
8.5センチ分の水がこぼれました。

45 :
え?放射能にゼオライト?
ttp://kotodama-energy.blogspot.com/2011/03/blog-post_18.html
アクアでも園芸でもゼオライトやモンモリナイトやミリオン(ミリオンエース)で
過去にぐぐったけど、ゼオライトが放射能を除去なんて記事は見たことがなかった。

46 :
揺れるやいなや水槽を支えに行き事なきを獲た俺はまだ幸せだったことをかみしめた今日この頃。

47 :
>>45
やっぱり使い終わったゼオライトを塩水に漬けて再利用だよね。
排水は・・・ひまわりにでもやるか。

48 :
やめた人って飼ってた魚どうしたの?

49 :
水槽抑えるっつーが地震で自分の命が危ない時に水槽必死で抑えるのもアレだよな
助かった奴は後で笑い話に出来るけどさ
地震大国ではアクアリウム趣味も命懸けかよ

50 :
落ち着いたらまた戻ってこいよ

51 :
>>49
それ言い出すとインドア趣味は皆似たようなもんだよ
必死で抑えるものが変わるだけでw

52 :
>>33これ天災じゃないから、いくらでも起こるよ

53 :
車趣味でRーリ流された奴もいるだろうからそれに比べれば小さいもんだ
みんながんばろうぜ

54 :
>>44 >>34だけどあの揺れじゃ押さえてもたぶん無駄だったね。自分が濡れるだけで。
揺れ始めはいつもの小さな地震かと思ったんだよな〜。放射線とかこんな大事になるとはね

55 :
やめたいけど、水槽から機材から捨てるのが面倒。
モスやナナを捨てるのが何か嫌です(>_<)

56 :
ソイルや水草は畑の肥料になった

57 :
>>48
>>40だけど、友人がショップをやってるので水槽ごとあげた
野外候補用の90a2本は残して

58 :
ウチは水こぼれたけど生体は全部無事なのでまだ続けるけど生体を買足す事は無いだろうなー
やるとしたら新規でオオヤドカリとかかな

59 :
>54
うんずぶ濡れ。
コンセントに水がかからないように必死だった

60 :
>>53
Rーリは知らんが、ポルシェ2台流された人なら知ってる。
おまけに家まで。。。。。
阪神大震災ではR飲み子抱えて、タンス倒れないように
タンスに体くっつけて踏ん張ってた。
揺れ収まるまでその状態で、ザッパンザッパン溢れ出る水槽を眺めてた。
みるみる床が池になったさ。布団まで浸食された時にカミさんがキレた。
しかしカミさんも子供抱えてタンスに体くっつけてたから
どうする事も出来ず、その状態がなぜかおかしくてワラタ。

61 :
>>52
まさかHAARPってやつ?

62 :
>>59 漏電こわいね
最初の揺れおさまってからすぐに抜いた

63 :
>>33
>魚全滅や部屋水浸しを一度経験して折れた心は簡単には戻らない
そうなのか?
3つの水槽の熱帯魚が全滅したけど、しゃ〜ねぇなって程度だった
大切に育てて数年ものの熱帯魚もいたけど愛着は湧かんかったな・・
犬が死んだ時は大泣きしたんだけどな

64 :
名前つけないものには愛着がわかない

65 :
>>63
犬泣き?

66 :
>>48
食べた

67 :
R児が飲めない水道水で水換えするのも気分的にスッキリしないよな…

68 :
今は飲めるよ
親は飲ませないだろうけど

69 :
>>68まだ解除されてなかった…

70 :
今日水抜いて、水槽とフィルターとかそうじようと思う
砂はどこに保管しようか

71 :
水槽欲しいです。

72 :
>>71
引き取りにきていただけるなら差し上げます
里親スレみたいに器具の里親スレみたいなのってありますか?

73 :
外掛けが壊れたから、エイトミニに切替えた。
ヒーターも水草も流木も、思い切って大幅に減らした。
生体はタナゴだけ、もうアクアリウム感はない。
水草は南米モスとミクロソリウムだけ、何か気が楽になったよ。

74 :
>>72
こちら九州なんで取りには来れません。すいませんです。

75 :
水があふれたら、買い置きのあかんぼの紙おむつ全部、床にまいたら結構効果あった。

76 :
ペットシーツ買っとくといいよ。

77 :
大人用のおむつの方が変態プレイにも使えていいんじゃね?

78 :
首輪もね

79 :
俺も今回の地震でアクアリウム辞めた。
地震後全力で自宅戻ったが、部屋中水浸し。
布団もTVもパソコンも本も部屋にあるありとあらゆる物が壊れ、使い物にならなくなった。
そんな水没した部屋を見て心が折れた。
同じマンションの3階に住んでる友人はさほど被害なかったけど、
俺20階に住んでるから震度3の余震でも、メタハラがサーカスの空中ブランコよろしくの勢いで揺れるの見て恐怖すら覚えた。

80 :
フレーム水槽に上部と置型ライト最強
東北なんで揺れ強かったがバシャッたのはちょっと。1/7くらい水こぼれただけで済んだ

81 :
水が溢れるのはどうでもいい
2日停電するだけで壊滅するんじゃ、発電機でも買うしかないわ

82 :
>>79
20階のおまいの部屋は水没して3階の友人は被害なかったのか
意味不明

83 :
>>82
上層階の方が揺れが大きくて水槽の水で水浸しってことだろ。
それくらい読み取れよ。

84 :
いるんだよな、人の挙げ足とって喜んでのが
みっともねぇ


85 :
これが挙げ足取りに見えるなら、被害妄想がハゲしすぎるから精神病院行ってこいよ

86 :


87 :
お前ら騙されたと思ってビオやってみ、メダカ可愛いし管理楽だぞ

88 :
だまされた…

89 :
早っ

90 :
冬に全滅したわ

91 :
ビオってアオコわいて青汁水槽になるだけじゃん・・・・

92 :
水位低くして渓流みたいなの再現して、そこに日淡飼ってみたいな
クーラー死んでも生き残ってくれそうな魚しか入れられないけど

93 :
>>91
藍藻は確かにできるんだが、不思議と水は澄んでて
雨水だけでいい。
放射能漏れの前までは……な。

94 :
コリとエンゼル失って熱帯魚やめた
そして無加温で金魚開始
これがカワイイのなんの!!

95 :
室内の温度が一定じゃないから無加温の金魚に白点でまくり、
室内のは熱帯魚に変えようと思ってた矢先の地震で気持ちが折れてる。
屋外の温度も変化激しいのに白点でないのは不思議。

96 :
やめたけどアクアっていいよね

97 :
>>95
天然の紫外線殺菌灯だからな。

98 :
俺の部屋で飼ってる朱文金、コメット、ギンブナは室温一定じゃないけど、飼いはじめてから3年以上たつが一度も病気もしないし調子を崩したこともない。 夏なんか毎日水温30度くらいになるのに超元気。パワフルすぎてバケモノかと思うくらいだ

99 :
震災当日にADAのフルセット冠水して以降やる気失せた
ミドボンレギュレター他総額100万以上
持ってってもらたよ
ソイルは窓からぶちまけた
オークション出す気力もない
沿岸は跡形も無いんだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【木酢液】・酢の利用及び効用について・【竹酢液】 (147)
水槽のある部屋の画像を晒すスレ19部屋目・転載禁止 (621)
【シャドー】エビを養殖して金稼ぎ【レッドビー】 (115)
M・"抹茶ん"MATSUZAKA アマゾン主 part2 (147)
M・"抹茶ん"MATSUZAKA アマゾン主 part2 (147)
アクアの事故 (137)
--log9.info------------------
クォークってどうよ。 (141)
■ブランド時計は時代遅れ■ (194)
【シチズン】デュラテクトを語る【最強】 (185)
 ブライトリング・フォー・ベントレー  (130)
時計屋で見たDQN客 (316)
お好みのクロノグラフを語ろう (147)
■自称ピザダイバー■オリマス■ピザ3■ (320)
 【カシオ】 i-RANGE専用スレ 【電波】  (846)
【IWC】マーク16、15を語るスレ6【貧乏ゴキブリ】 (321)
手巻き煙草なのら!その37 (518)
煙草に火をつけたらageるスレ・103本目 (235)
【初心者】パイプスモーキングQ&A Part55【歓迎】 (295)
葉巻・シガー総合スレ【31】 (103)
▲▽PARLIAMENT/パーラメント〜Part5▲▽ (194)
プエブロ・ナチュラル(ドイツ製)無添加 (120)
◎LUCKY STRIKE【ラッキーストライク】20箱目◎ (151)
--log55.com------------------
割とマジでするーするんの疫病神っぷりが凄い件
仮面ライダー&特撮スレ
幻冬舎 見城社長 百田批判で販売中止じゃなく実売1800部じゃ赤字なんで中止しただけやでwww
阪神
和田彩花が老けこみすぎてほとんど老婆www
( ‘д‘)y-~~ おうワシや、あいぼんや 367本目
土日にイオンモール幕張新都心で開催されるアイドル無銭まつりのタイムテーブルきたぞ
【こぶしファクトリー】和田桜子を見守りたい 129らっこ【わださく】