1read 100read
2013年01月Windows146: Windows Vistaを極限まで高速化するスレ 第壱号機 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Winamp統合スレ72 (675)
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part17 (778)
★★ Vistaって欠点は無い気がする 2スタ★★ (692)
Windows Media Center for Windows 8 (274)
Windows8UpgradeOfferプログラム 1200円 7台目 (418)
IE4総合Part001 (725)

Windows Vistaを極限まで高速化するスレ 第壱号機


1 :2007/02/18 〜 最終レス :8)
遅い重たいVistaを高速化せよ!

2 :
vistaってXPより重いの?

3 :
重い・・・・・

4 :
古いスペック使ってたら重いなぁ
俺のはサクサク

5 :
軽くする方法うp!

6 :
オレのは光でCPUはE6600.メモリ2G.HDは320G。
でもネットは重い

7 :
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  ……………
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

8 :
□□□□■□□□□
□□□■■■□□□
□□□■■■□□□
□□■□■□■□□
□■□□■□□■□
■□□□■□□□■
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□□□
□□□□■□□age

9 :
メモリとグラボをパワーアップするんだ!!!
CPUもデュアルかクワッド、クロックモリモリのを選ぶんだぞ!

10 :
だれもいない
Vista人気なす・・・

11 :
考えられる原因
1.低スペックユーザは寄るな触るな、がそこそこ浸透
2.小排気量ワンメイクレース的な萌えも燃えもない
3.VistaWikiの軽量化項目を試すだけで、まぁ実用に耐えるレベルの軽量化ならできる
4.XPのレジストリ改を参考に適当に済ます奴多数

12 :
♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)
♪    / ̄ ̄ \
 .    |      |   ♪
    (|\   /|)
♪   /   ̄ ̄   ) )) ♪     ♪
 (( (  . : ( : .  〈            ♪
    (_) ̄ ̄ヽ__)
♪   /妊_娠\
 .   |/-O-O-ヽ|
   6| . : )'e'( : . |9
 (( ( つ`‐-=-‐ 'ヽ、 ))    ♪     ♪
   〉       と/  )))           ♪
  (__/ ̄ ̄(_)

13 :
重ぇ

14 :
うをーいwww高速化に成功した奴、人柱は一人も居ないのか?

15 :
5.Vistaは軽くならない

16 :
vliteつかってインストールディスク作成。
OSクリーンインストール。
ドライバ類はすべてvista標準
あちこち弄りまくって実用環境でバー2周で起動
かなりサクサクなんだけど。
クアッドコアにメモリ8G
x64ビスタ 

17 :
>>16
削ったらどのくらいになるのか見たいから
タスクマネージャのプロセスタブ見せてよ
メモリ量とコア毎のCPUグラフも見たいからパフォーマンスタブもな
たいした手間じゃないだろ

18 :
>>17
ユーザー名とか隠したりするのがめんどくせぇだろ。
自分で試せよ

19 :
俺Vistaなんて持ってないし
早くご自慢のマシン自慢してくれよ
ないわけ?

20 :
ご自慢のマシンって・・・(笑)

21 :
WindowsVistaチューニング
http://www.kag.dyndns.tv/link/vista.htm

22 :
アスロン64 2800+ DDR1 1.5G AGP FX5900
ですがvistaいれたら重そうですか??

23 :
64 3000、1G、7600GS
重くは無かったけど>>21でスカスカ動く様になった

24 :
スレタイが厨房丸出し

25 :
エピローグ?

26 :
〜エピローグから始まる物語〜

27 :
はげ

28 :
IOPageLockLimitってvistaでも有効?

29 :
>>28
有効
8Mにしてるよ。

30 :
IOPageLockLimitって2000sp1移行は存在しても意味のない値じゃなかったっけ?

31 :
失礼、移行→以降

32 :
あとはこれかな?
http://www.kag.dyndns.tv/link/vista.htm#tune1

33 :
保守

34 :
操作をするたびに「続行するにはあなたの許可が必要です。」と表示されます。常に非表示にするには?
[コントロールパネルでの設定方法]
「スタート」-「コントロールパネル」-「ユーザーアカウントと家族のための安全設定」-「ユーザーアカウント」-
「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」の「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる」
のチェックを外します。
[システム構成での設定方法]
「スタート」の「検索の開始」にて「msconfig」と入力し、システム構成を起動します。「ツール」タブの「UACの無効化」を選択し、
「起動」ボタンを押します。コマンドプロンプトが表示されますので閉じ、システム構成の「OK」を押し、再起動します。

上記設定を行うと、セキュリティセンターの警告が表示されます。この警告を非表示する場合は
「スタート」-「コントロールパネル」-「セキュリティ状態の確認」-左側の「セキュリティセンターの警告方法の変更」をクリックし、
「通知は受け取らず、アイコンのみ表示するようにします」または「通知は受け取らず、アイコンも非表示にします」を選択します。

35 :
メモリー4G積んだらSempronでもサックサク!!!

36 :
>>23
超遅レスだが7600GS ならAero有効にして視覚効果切ったほうが速くないか?

37 :
常駐プロセスを30個まで減らせた

38 :
memori

39 :
ttp://www.xlsoft.com/jp/products/intel/index.html

40 :
>>37
kwsk

41 :
XPにする

42 :
常駐30個って削りまくればすぐだよ

43 :
イベントビューア見たらすげーログ吐かれてるんのな。
タスクスケジューラがスタートアップまがいの使い方されてたり、
Aeroがサービス依存だったりいろいろと分散しててめんどい。

44 :
VISTAを高速化するためにレジストリをガンガンいじってきた。
結果、普段は早くなったが、なぜかOFFICE2007だけが遅くなった。
いじったレジストリが悪いのか、元々モッサリしてるのか、
現状からはまったくわからない・・・。

45 :
なんだかVISTAはレジストリをいじればいじるほど
遅くなる気がするんだが。
気のせいか?

46 :
保守

47 :
あげ

48 :
VISTA 7Gくらいディスク使っているのですが
消しても問題ないファイルってあるのでしょうか?

49 :
コア2Duoでも重いorz
メインメモリ512じゃしんどいんだろうな。
こんなんなら512がデフォのビスタノートなんて売るなよ
いま改良工事中。どこまでまともに動いてくれるか・・・

50 :
>>49
今どきそんなチグハグな構成で売ってる所なんてあるのか?

51 :
電源の設定みたいなところで、高パフォーマンスにして味噌。
少しは変わるだろ。

52 :
>>51
たぶんそれじゃ少しも変わらないと思う。メモリ増やさないと無理。
1GB×2枚で幸せになれるよ

53 :
そもそもこのスレはソフトの設定見直しとかするスレでしょうがw

54 :
>>52
やっぱメモリ増やすしかないのな

55 :
512MBじゃXPでもギリギリじゃん
1Gなら不要な機能切ったりでなんとか
2G以上なら何も気にせずVistaの機能使える

56 :
超重たいVistaの高速化 = Vistaを消すことwww
台数限定に並んで59800円のVistaプリインストールPCを買ってきた。
Windows2000に変えたらとても快適だ。

57 :
さんざん色んなところで言われてるがVistaってそこまで重くも無いよ
現在売られてる標準的なスペックのPCで使うなら

58 :
うん、今購入できるPC(パーツ)でメモリ2GB載せたら
Vistaが重いなんてことにはまずならない
Aeroの自動最適化は時間が掛かるのでしばらく放置しないと
いけないけど、そこで早合点して別のOSにしたりAero切ると
重くて遅いVistaのイメージだけで非難してしまう
最適化が完了したVistaはXP以上のパフォーマンスや検索結果
になるんだが、まぁ良いけどね
馬鹿は大抵そういうもんで赤っ恥をかくと相場が決まっている

59 :
http://byokan-sunday.haru.gs/2007/08/vista10.html
http://mostlysavingmoney.com/top-10-windows-vista-speed-tweaks/
これよかったよ

60 :
エアロ切らずにしばらく使ってからXPにした。
明らかに早くなった。
余計な事もしない。
馬鹿はお前

61 :
\(^ー^)/\(^ー^)/ワーイワーイ\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/ワーイワーイ\(^ー^)/\(^ー^)/

62 :
最低限のスペッククリアしたないならVista重いかもね
普通にインデクシングやスーパーフェッチの最適化終わったら
Vista早いよ

63 :
機能が増加したり
より高スペックを要求することを辞めた時点で老化が始まっている希ガス

64 :
遅くはない。
しかし、同じスペックでXPにしたらもっと早い
それだけ

65 :
つまり↑はこのスレには要らない子

66 :
そこそこのPCで普通にWebブラウズとかならVistaのほうが
快適だけどね
DirectX9世代までの3DゲームとかならXPだろうけど

67 :
適当にフリーソフトでも使っとけばよくね?

68 :
メモリ1G増やした。
ぜんぜん違うね。起動とかスリープがむちゃくちゃはやくなった。
タスクマネージャ見たら512のとき約440M使ってたのがいまは約660M。
つまり今まではかなり無理してたってことだよね。

69 :
エクスペリエンスインデックス
サブスコアとかいうのが3.7
最初は2.8だったのに

70 :
>>64
勘違いしてない?
GPUによる描画&スーパーフェッチなどなど
数々のレスポンス向上技術によって、
スペックがある一線を越えればVistaはXPよりもサクサクになるんですが?

71 :
>>70
・特定の拡張子だけ表示するようにしたい
・アイコンを変更したい
・拡張子がtxt以外のテキストエディタで読めるファイルを内容で検索したい
・あといくつかのソフトがVista対応の最新版を出してない

いくら金をつぎ込んでもこんなのが解決してないんですけど。
これじゃちっともサクサクじゃないよ。
ちなみに
Core2Quad Q6600、GeForce 8800GTS、3GB RAMです。スペック的にはVista大丈夫かと。
エクスペも全部5.9です。

72 :
>>71
>>64,70の流れと全然関係ないこと言ってどうするのw
>・特定の拡張子だけ表示するようにしたい
>・アイコンを変更したい
これはレジストリから変更で一応できるよ。3つ目は私にはよく分からんけど、
4つ目はここで言ってもしょんないでしょ。

73 :
>>Vista対応の最新版
はいはいスレ違い

74 :
>>71
無理して話に入らなくてもいいのに

75 :
>>72-74
つまり、いくら最新の性能であってOSを標準的に使いこなす場合はサクサクだが、
ちょっとカスタマイズしたり、マニアックな使いかたをする人間にとって
総合的な使い勝手は向上していない、ということを言いたかったんだよ。
VistaもHomeバージョンがあるんだから、冗長的な手段を取らなければならない
操作方法を省いたり自己責任に任せたりするProfessionalバージョンがあればいいのに、と思う。

76 :
>>75
もちろん、言わんとしていることは分かってたけど、入り方が強引だろと思ったからさw
確かに、X

77 :
確かに、XPの時の「ファイルの種類」と同じ機能は残しておいて欲しかった。
Vistaのはどう考えても退化してるでしょ。

78 :
スレ違いだけどさ。あと、Microsoft謹製のソフトを使ってるにもかかわらずVistaだと不具合が起こるのを何とかして欲しいね。
IntelliPointインストールしてMicrosoftマウス使うとホイールがほとんど効かなかったり、
じゃ、ということでアンインストールすると休止状態からレシーバつないだままで復帰させるとホイールが効かなくなる。
Windows MediaエンコーダでMPEG2ファイルをWMVにエンコードすると異常終了でダウンする。
で、wmvcore.dllがWMP11のではなくて10のだと異常終了しないのだそうだが、Vistaだとどうやってもsystem32フォルダにある
ファイルを書き換えることができないんだよね(wmvcore.dllはsystem32フォルダにある)。
いくらVistaにして高速化したとか騒いでも、こういった問題を解決するのに連休潰したりしたら意味ないもん。

79 :
Vistaにメモリ積込み過ぎると遅くなるらしい
1GBが丁度

80 :
iMacでvistaつかってるけどめちゃさくさく

81 :
休止モードになるのになんであんなに時間かかるんだ
スリープは速い(XPの休止モードよりは速いと思う)けど消費電力が大きいのかすぐバッテリがなくなる
XPの休止モードは速いし、省電力で気に入ってたんだが・・・

82 :
>>81
単にメモリ容量が増えた→休止時の書き込み量も増えたんじゃないの?

83 :
システム最適化ソフト「PC高速化計画」のVista対応版発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/11/13/17507.html

84 :
ビスタ極限まで速くするには、ビスタらしさ、すなわち視覚にうったえかける
個人設定を最低にすること。
そうすると、速くなる代わりに、ほとんどxpとくべつがつかなくなる。

85 :
Windows Updateが来るたびに何もしなくても速くなってるんだが・・・何なんだ
起動も終了もXPよりはるかに速い

86 :
夢でも見たんだろ

87 :
先に市場に出してからデバックしてます
不完全な状態でも市販できる素晴らしいOS

88 :
>>36
というか7600GSならUXGAくらいまでならAero有効、視覚効果全部オンでも別に重くないと思う
7600GSと7900GSでそんなに差を感じないんだが(UXGA)

89 :
>>87
Vista程度でそんなことを言っていてはMacの世界についていけんぞ

90 :
Vistaを速くしようとすればする程、Vistaである必要性が無くなってく
なんか切ないね

91 :
サービス切りまくった時と最低限の分だけ切った時で、メモリ使用量とか快適さが
大して変わらなかった気がするんだけど気のせい?

92 :
いや、Windows XPに入れ直すほどじゃないけどVistaプリインストールPCを軽量化したいって需要もあるだろ…

93 :
224.0.0.252 remote5355と???.???.???.???remote80が
たまにアクセスするけどサービスは何を止めればいいんだ

94 :
>>45
しさまです。

95 :
>>92
ここを覗くほど軽量化に飢えている人はXP売ってる間はそっちを買うんでしょう。
今日量販店覗いたら、マウスコンピューターのXP搭載モデルが堂々と売っててワラタ。

96 :
VistaってそこそこのスペックあればXPより早いよ
エアロも切らないほうが軽い。

97 :
特にいじらないで早いから伸びないのかね
一応不要なサービスは止めてみたけど元々メモリには余裕あったからかあんま変わらない

98 :
VistaのSuperFitchやReadyBoostのような機能をXPで可能にするソフトって無いのかね?

99 :
>>98
VISTAでも無効化してる機能をXPで使う意味ないだろ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows 8にアップグレードする馬鹿なんているの? (433)
Windows Vistaを極限まで高速化するスレ 第壱号機 (406)
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の28 (520)
Windows 8 part 80 (298)
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6 (344)
WinXP HomeをProfessionalに改造しよう! (436)
--log9.info------------------
■■■髪の量が多すぎて悩んでいる人D■■■ (667)
中曽根の息子がドフサな点について (687)
☆ハゲを宇宙戦艦ヤマト風に語れ☆ (485)
33歳と愉快な仲間達がフィナetcで育毛するスレ (797)
【薬害】リアップと上手に別れる方法★4 (941)
必ず自力で治してみせるぜ。(随時報告) (971)
氷川総司令inハゲのスレ 3 (233)
【顔文字は】福山雅治って植毛やん4【ブサキモ婆】 (904)
【宮迫】髪が増えてる芸能人5【岩尾】 (439)
逆立ちで頭皮の血行を良くしたらどうよ? (863)
アデノバイタルは結果を出す。 (874)
【速報】 細胞外マトリックスACell 6 【祝祝】 (697)
ハゲの原因は眼精疲労 (964)
【ヘアカラー】髪を染めて禿げた人【カラーリング】 (442)
ドラゴンボールはハゲに勇気を与える漫画 (221)
【片側M】おでこが下北半島みたい【むしろN】 (330)
--log55.com------------------
【安倍首相】辻元清美議員へのやじ 「おわびし不規則発言は厳に慎む」と謝罪
【立憲・辻元氏】「宛名空欄の領収書発行せず」ANAホテルから文章回答 安倍首相の答弁と矛盾
【辻元清美】私ごときの発言に、抑えられなくなって憤慨するような総理大臣では危機対応大丈夫かしら」
百田尚樹「野党支持者のバカ連中が「百田尚樹が反安倍に寝返った!」と喜んでいるが…野党の無能さは安倍政権など足元にも及ばないレベル
安倍首相、野次謝罪 →ラサール石井「心がこもっていない… この人には心がない。心がないんですよ。」 ネット「もともと謝る必要もない
【ミンス】山井和則「説明責任は総理にある!不誠実!質問出来ない」 →国民の生死に関わる新型コロナ等の集中審議を放棄
【山口敬之/準強姦揉み消し問題】一人でも多くの人に読んでほしい、伊藤詩織さんが見つめる未来
【辻元清美氏】私が聞いたのは「一般論」ではなく「ファクト」です ANAコンチネンタルホテル東京からの回答文書と2/17 予算委員会