1read 100read
2013年01月健康食・サプリ87: アルギニン4 (NH2C(=NH)NHCH2CH2CH2CH(COOH)NH3) (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
飛蚊症に効くサプリメント (301)
腎臓に良いサプリって (210)
★garlic☆『にんにく』についてさぁ〜語れ・2 (608)
ORIHIRO〜オリヒロってどうよ? (214)
おもいっきりテレビ出演人気医学博士著書で家宅捜索 (211)
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド ◆◆◆ (643)

アルギニン4 (NH2C(=NH)NHCH2CH2CH2CH(COOH)NH3)


1 :2012/10/12 〜 最終レス :2013/01/07
アルギニンは体内でグルタミン酸から生成されますが、
生成能力は十分とはいえず不足分を体外から摂取すべき必要があり、
準必須アミノ酸と呼ばれています。
特徴
精液タンパク質のプロタミンやヒストンに多く含まれる
体内で作られるが合成は遅い
脳下垂体の正常機能に必要
成長ホルモンの合成・分泌に関わる
役割
精子数の増加
免疫反応の補助・傷害からの回復促進
脂質代謝の補助・筋組織強化
精神面・肉体面を機敏に
過剰症・毒性
成長期の子供に与えると巨人症の原因に
関節肥大・骨の奇形
肌荒れ・皮が厚くなる
相性・相関関係など
オルニチン、フェニルアラニンとともに、成長ホルモンの合成・分泌を行う
※前スレ
アルギニン(NH2C(=NH)NHCH2CH2CH2CH(COOH)NH2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1138732391/
アルギニン2(NH2C(=NH)NHCH2CH2CH2CH(COOH)NH3)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1318928737/
アルギニン3 (NH2C(=NH)NHCH2CH2CH2CH(COOH)NH3)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1338985695/

2 :
133 名前:ビタミン774mg [sage] :2010/10/15(金) 11:04:54 ID:???
コーヒースプーン山盛り一杯ずつの
アルギニン・リシン・クエン酸を
200ccのジュースに混ぜた感想
オブラート時代 段々量が多くなって口の中で暴発事故多発 禁止
水  飲めたもんじゃない 腐った水 味と臭いでえづく
お湯 湯気の臭いでやばいレベル泣きながら一気飲み(その後すばやくコーラで誤魔化した)
一般スポドリ 水お湯に比べだいぶまし ただアルギニン味には変わりない まずい
アクエリアス かなりごまかせる コスパで考えれば一番
ポカリ もともと独特な味のためスポドリ中最強のカモフラ
果汁100オレンジジュース スポドリ以上のごまかし力 甘いがマズイ 糖分が多いのが欠点
果汁100グレープフルーツ  クエン酸を多めに入れると他人に飲ましても完全にわからない
スポドリのときは飲むたびにアルギニンの味を思い出し
いちいちためらってたんだが
グレープフルーツにしてからは飲むのが楽しみになった
糖分多いので100ccに分量溶かして別に水400cc程度を摂取している
イオンの1リットル128円がおススメ
162 名前:ビタミン774mg [sage] :2010/10/31(日) 11:28:02 ID:???
>>161
強アルカリ性なので
大量に飲むと胃液が負けるんだろ
同量のクエン酸で中和しろ
楽天なんかで500や1kgの原末なら
スーパーで売ってる小袋よりも安い

3 :
176 名前:ビタミン774mg [sage] :2010/11/02(火) 20:05:46 ID:???
オブラートに包むくらいなら俺はオレンジジュースでごまかすわ
一回で5gずつアルギニン リジン クエン酸 飲むから
一枚に収まりきらず、運悪く口の中で暴発したら大惨事だろ
っていうか何回か経験済み
だから晩のうちに起床して飲む分を作っておく
こうすれば起抜けの寝ボケ眼でも無問題
361 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/01/29(土) 11:06:32 ID:???
nowの454gパウダー5gと同量のクエン酸を100%のリンゴジュースで割って飲んだけど、
>>163の通りでホントに普通に飲める。
365 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/02/01(火) 10:02:30 ID:???
アルギニン8:クエン酸2位の割合がイイよ
412 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/02/23(水) 15:33:44.65 ID:???
中和ってよくわからんけど、マドラーみたいな小さいスプーンにアルギニン8杯、クエン酸6杯で
酸っぱくも臭くもない水みたいになってるからこれでいいのかなと飲み続けてる。

4 :
413 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/02/24(木) 01:43:15.41 ID:???
中和されてるって状態は要はどっちよりの味でもないって事だよね。
俺はアルギニン:クエン酸で2:1くらいでそう感じるからそうしてる。
同量だとクエン酸がきつすぎる気がする。
416 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/02/24(木) 16:41:57.70 ID:???
クエン酸と混ぜるとアルカリは中和できるけど、活性酸素は大量発生する。
アスコルビン酸と混ぜるとアルカリは中和でき、活性酸素の発生を減らすことができる。
死にたくなかったらアスコルビン酸にしとけ
515 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/04/24(日) 19:02:53.42 ID:???
32歳男。
サプリメントに関しては殆ど無知。
アルギニン約4g クエン酸約2g シトルリン約1g アスコルビン酸約1g を朝食後
就寝前に上記+亜鉛30mgカプセル一錠の摂取を約1年半継続した結果。
まず性欲がメキメキ向上。
キンタマが毎日ずっしりと重い。下腹部に鈍痛がある時も。
朝勃ちや妄想でRするのはもちろん、夜になるとムラムラするのでほぼ毎日Rーで定期的に精子を出すようになった。
精液の量だが、摂取前に比べて倍以上の量が出るようになった。
2日以上溜めたり、オーガズムに達する直前で寸止めし、それを数十分繰り返して射精した時は
自分でもびっくりする程の量が出る時がある。
続く

5 :
516 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/04/24(日) 19:03:55.00 ID:???
続き
Rに関して。
まずR力、継続力が変わった。
摂取前は、途中で中折れ、回復不可能な状態になる事が多々あったが、接種後は自分で射精タイミングを
コントロールできるくらいまでに余裕の持続力を得た。
もし、体調等で中折れした場合でも、少し刺激を与えてやると元の硬度を取り戻す事が可能になった。
陰茎の変化。
当方仮性Rだが、摂取前はRしてもカリに包皮がかぶっている状態だったが、摂取後はカリの若干の肥大化
R力の変化によってカリが完全に剥き出しの状態でRを行えるようになった。
これに伴い、陰茎への刺激が強まり、R力の持続や陰茎の硬度に変化があったのかもしれない。
アンチエイジング効果もあるのかも知れない。
肌や爪に艶が出て、摂取前よりも健康的になった気がする。
体重も増えにくく、脂肪が付きにくい体になった。
摂取量や摂取タイミングが正しいのかは自分ではわからないが、習慣になってしまったので、引き続き継続していこうと思う。
アルギニンの中和に関しては、酸っぱくも臭くもない量を自分で試した結果、この量になった。
アルギニンやシトルリンは副作用が殆ど無いと言われてるので、摂取を続けて悪いものでは無いと思う。

6 :
665 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/05/27(金) 12:41:46.98 ID:???
クエン酸は送料込みで1kg、680円で買えるな
http://item.rakuten.co.jp/ares-hc/700015/#700015
672 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/05/27(金) 16:04:37.12 ID:???
一日2回、アルギニン5g+クエン酸2.5gを水に溶いて飲む
そのあとコップ一杯の水でよーくうがいしてる
994 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 17:11:59.41 ID:???
俺は、NOWパウダー7g+クエン酸3.5g/日だな


7 :
52 名前:ビタミン774mg :2011/08/13(土) 17:14:36.61 ID:SqjRfkvf
↓「クエン酸 アルカリ性 アルギニン」でググッたらこんなページが
http://www.arginine-box.com/arginine/16.html
>「クエン酸は水に溶かすと酸性ですが、体内に入ると「アルカリ性」になるのです。
>体の中では、アルギニンのアルカリ性と、クエン酸のアルカリ性ですので、おかしなことになってしまいます

↑と書いてあるんだがどうなの?不安になってきた。
でもこの理屈でいけば、一旦、水でアルギニン+クエン酸を中和すれば、その溶液は体内の中で「中和されたアルギニン」+「分解されてアルカリ性になったクエン酸」
となるんじゃないの?
「アルカリ性のアルギニン」+「分解されてアルカリ性になったクエン酸」にはならないと思うのだけど。
855 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/08/14(日) 01:44:45.75 ID:???
>「クエン酸は水に溶かすと酸性ですが、体内に入ると「アルカリ性」になるのです。
>体の中では、アルギニンのアルカリ性と、クエン酸のアルカリ性ですので、おかしなことになってしまいます
うぜええええええええええええ

8 :
874 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/09/02(金) 21:31:52.31 ID:???
今18歳だけどこれって、アルギニン4g、アスコルビン酸1で飲んでも
副作用的なのありますか
876 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/09/03(土) 01:55:18.32 ID:???
>>874
とにかくアルギニンの中和は忘れないで!
俺は1日1gをそのまま飲んで続けてたら胃潰瘍になった
951 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/13(木) 14:31:50.71 ID:???
nowの250粒入り(500mmg/錠)は確かに安いけど、6g/日の俺だと
1日12粒だから20日しかもたないな。
結構粒も大きいみたいだし、12個飲むのめんどくさいかも。
963 名前:ビタミン774mg :2011/10/16(日) 01:05:21.69 ID:cmXWg69B
中和といっても、カプセルのアルギニンの場合は
カプセルが溶けて中身が胃に流れる時にクエン酸が
胃にないとダメ。
だからジュースに溶かしたクエン酸をカプセルと一緒に
飲んでも、ジュースはカプセルが溶ける前に胃を
通過するから、胃は強アルカリ性のアルギニンで
ただれてしまうんだよね。
中和なんか必要ないという鈍い輩はどうぞそのままで。
胃や腸の粘膜は間違いなくただれてると思うけど。

9 :
977 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/17(月) 18:10:45.71 ID:???
次があったら次からはテンプレに中和の話入れた方が良い
978 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/17(月) 22:07:51.41 ID:???
>>977
だね。
中和の具体的な例をいくつか挙げたほうがいいね。
パウダーとカプセルではまたやり方も違うだろうし。
あとアルギニンとクエン酸の比率とか。
979 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 15:19:31.18 ID:???
>>978
胃の粘膜荒らしながら試行錯誤を繰り返して
せっかく最適な中和方法を見つけたのに
なんでそれを教えにゃならんのよ?
980 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 16:02:50.61 ID:???
てめえの体質に合わせた中和方法なんて誰も聞いてねーから安心しろ

10 :
981 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 16:07:19.10 ID:???
>>979
世の中こんなやつばっかなのか?
982 名前:ビタミン774mg :2011/10/18(火) 16:09:48.16 ID:6+vht+Pz
>>980>>981
有益な情報をタダで入手しようとか厚かましいんだよw
985 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 16:23:36.37 ID:???
クエン酸で中和する事のどこに有益さがあるんだよ。
アルギニン常用者の数が増えて情報手にはいったり
流通して単価が下がる方が遥かに有益だろ
986 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 16:43:01.35 ID:???
>>985
中和方法を見つけるまでに散々胃をただれさせた俺が損するだろが。
987 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 16:45:02.77 ID:???
>>986
おまえには聞いてない
しゃしゃり出てこんでいい

11 :
988 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 16:49:26.78 ID:???
ま、お前以外の人で中和の情報を共有すればいいんだからな。
気に入らんのなら黙ってろ。
989 名前:ビタミン774mg :2011/10/18(火) 16:57:11.98 ID:6+vht+Pz
お前らも胃をただれさせ、下痢すればいいよw
991 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 17:00:44.13 ID:???
>>989
お前には聞いてない
だから
しゃしゃり出て来んでいい
1000 名前:ビタミン774mg [sage] :2011/10/18(火) 17:30:05.76 ID:???
何も決まらぬまま終了

12 :
テンプレ終了。
超適当な前スレの概略なので他に有益な情報出てたらはっといてください。

13 :
アルギニンとポッカレモン100じゃだめ?

14 :
体内で一酸化窒素の量が増えると血流が活発になりRが促進される。
一酸化窒素は体内でアルギニンを材料にして作られる。
シトルリンは体内でアルギニンに変換されるので最初からアルギニンを摂れば良い。

15 :
>>13
クエン酸の方が安い

16 :
■アミノ酸・タンパク質(プロテイン)
精子の主成分
■亜鉛
精子形成補助
■ビタミンB群(B1、B2、B6、B12)
疲労回復、体力増強
■ビタミンC
抗ストレス作用
■ビタミンE
血管拡張、血流改善
■硫化アリル・サポニン・セレン
男性ホルモン増加

17 :
アルギニン+ビタミンCを飲み始めて2週間たったけど、なんかあからさまに太り始めてしまったよ
脚とかむくんでパンパンになってきていて、それと便秘がひどい
ウXコ自体は一応出るんだが、やたらに堅い便になってしまって、肛門が痛くて切れそう
ヨーグルトとかR酸菌食品を一緒に取るようにしたが、このままでは痔になってしまう
俺の身体には合わなかったのかorz

18 :
どっちか止めてみたら
つかまずアルギニンをやめてみれば?w

19 :
>>17
何グラム飲んでんだよ?

20 :
>>19
NOWの500mgを3錠、ビタミンCは1000mg分を水に溶いて飲んでいる

21 :
せめて半分以下に減らそう

22 :
俺は一日にアルギニンパウダー7g+クエン酸3gを摂取してるが全く問題ない

23 :
タブレット状なら問題無いのですがカプセル状のサプリを飲むと気持ち悪くなるのは自分だけですか?
喉から胸にかけて物が詰まっているような感触になるというか。
吐きそうになります。
カプセルの形状が体質的に合ってないのかな。

24 :
各自の体質体調に合わせて飲むしかない

25 :
バルクスポーツのシトニックアルギニンっていうの飲んでる
元々中和されてる奴

26 :
一番コスパいいアルギニンはどれ?
俺はとりあえずNOWの454gの買ったけどそれよりコスパいいのあったら教えて

27 :
普通に1000gパウダーだろ

28 :
チロシンも摂ってるけどアルギニンと同じ時間帯に飲んでも大丈夫?
空腹時か食間に摂ったほうがいいらしいけどチロシンとの相性がわからん

29 :
アルギニン単体は飲めたもんじゃないな
2007年賞味期限切れのクエン酸1とアルギニン1とオリゴ糖を水で薄めて飲んだら
なんともなかった

30 :
2007年賞味期限切れのクエン酸でもちゃんと中和されるけどなんか心配

31 :
アルギニン飲み始めて1日経過、今のところ性欲の増進全くない
偶然かどうか便秘が改善、クエン酸も同量飲んでるのでアルギニンの影響かはわからん

32 :
1日w

33 :
じゃあ俺もここらで報告を・・・
1kg飲み終えた結果
一番の効果は毛と爪が伸びることかな
ヒゲは良いが髪爪が伸びるなんて若い男にとっちゃ迷惑でしかないw
性欲、R力、精液の量については確かに期待できるものと思ってもらっても構わないと思うが一度の摂取量は4gとか適度にしておいた方がいいと思う。
一時期一度に12gとか摂ってた時期もあったが逆に効果が薄れた。なぜだかはわからない。
まぁでも再度買うことはないかな・・・
一番期待してた身長UPは微妙だし何より中和がめんどいw

34 :
Rするのに買わないの?

35 :
シモ関係だけなら他にいくらでもあるからな

36 :
例えば?

37 :
ggrks!

38 :
そんなこと言わずに教えてよ

39 :
こっちで改めて質問
ttp://www.vitacost.com/vitacost-l-arginine-hcl-1-800-mg-per-serving-300-capsules
L-Arginine HCI 1800mgを2カプセル
ttp://www.vitacost.com/vitacost-l-arginine-500-mg-100-capsules-1
L-Arginine (as l-arginine HCI) 500mgを1カプセル
とあるんだけど上は容量多いのに2カプセルも飲まなきゃいけない
L-Arginine HCIってのはたくさん飲むものなん?
どっちがいいのかな

40 :
アルギニン5g摂取を1週間続けたけど朝立ちしないよ

41 :
>>40
固さはどう?

42 :
>>40
アルギニン自体にそういう効果はないよ。
アルギニンは血管を広げて血流を良くし、成長を促すことが期待できるだけ。

43 :
あーくそヘルペスできやがった

44 :
普段Nowのアルギニンパウダーとクエン酸パウダーを2:1でアクエリにいれて飲んでる
試しにバルクスポーツのシトリックアルギニンはどうかなと思って飲んだらマジゲロマズだなこれ
まさに腐った水。これに比べたらNowブレンドなんか子供用の風邪薬シロップみたいなもんだ
でもこれってアルギニンとクエン酸が9:1だからこんななのか?
ちょっとクエン酸を足してみたらましになるのだろうか

45 :
なんでみんなクエン酸なの?
クエン酸は健康効果が疑わしいからアスコルビン酸(ビタミンC)のほうがいいような気がするけど。
↑のヘルペス予防にも一役買うし

46 :
アルギニンの摂取量にもよるんじゃない?
クエン酸ならアルギニンパウダー量に対して半分くらいで中和出来るけど、
VCだとアルギニンと同量程度が中和に必要になるからVCの大量摂取となってデメリットが云々ってのを
前か前々スレくらいで見た希ガス

47 :
ぽまえらはいつも同じことを繰り返すよなw

48 :
人間だもの
みつお

49 :
今までアルギニンタブレット買ってたけど
アマゾンでいつも買ってるのが売り切れてて
仕方なくパウダー購入
いやぁ思ってた以上に臭いなこれw
まだタブレット残ってるから飲んでないけど
飲むの大変そうだわw

50 :
クエン酸と混ぜるだけで臭みとれるよ

51 :
オナ禁20日目から1g2g3gと増やして飲んだらおRふっくらしてきた。
いや、おきゃんたまがふっくらしてきた。

52 :
エビオス、スピルリナ、ビタミンC、タマネギサプリで毎朝朝立ちが止まりません

53 :
アルギニン飲んだらオートRできるようになった

54 :
>>53
それはAUTO

55 :
佐川送料無料なので今回は亜鉛も一緒に注文した
これ安いけど大丈夫?
ttp://www.iherb.com/21st-Century-Health-Care-Zinc-50-mg-110-Tablets/43824?l=ja

56 :
>>55
やっすw
てか送料無料なの?カート見ると普通に有料だけども

57 :
>>56
割引後に60ドル超えてたら送料無料31日まで

58 :
アルギニンマーレートを自作したい

59 :
>>57
マジかよw
ついこないだ$100以上買ったオレを殴って引き止めたい。

60 :
今まではアルギニンとクエン酸中和して飲んでたけどこれからは亜鉛も加わるから楽しみ
それにしても亜鉛安いな

61 :
亜鉛取ると銅の吸収が阻害されて白髪になるから注意な。
自分は知らずに白髪増えてきて悩んでたところそれを知って
毎日飲んでるマルチビタミン&ミネラル見たら銅だけ入ってなかったよw。

62 :
そんなあなたにチロシンおすすめ

63 :
>>62
白髪予防に相性いいの知ってるんだけど
チロシン買って飲まずじまいなんだよねw
シミができるってのがちょっと怖いわw

64 :
NOWのカプセルをトマトジュースと飲むようになってから胸焼けし無くなった
クエン酸とか余り他のサプリ飲みたく無いんだわ

65 :
アルギニンは中和しないと胃がやられるよ
サプリじゃなくクエン酸はアルギニン飲む人には必須

66 :
カプセルはアルギニン中和し難いからパウダーをクエン酸粉末と中和して飲んだほうがいいよ

67 :
アクエリアスにアルギニン入っているのを見てからアクエリで飲むことにした

68 :
量が足りないだろ
アクエリアスに何mg入ってるの?
アルギニンでちゃんと効果得たいなら1日4000mgは飲んだほうがいい

69 :
>>61
まじ?でも銅って身体に悪いんじゃ・・ 
殺菌効果はあるみたいだけど
台所掃除用具に銅はある

70 :
>>69
いやw普通にミネラルの一種だよw
ミネラル全般的に過剰摂取に気を付けた方がいいのは確かだけどね。

71 :
>>69
たぶんそれは緑青(銅の青サビ)の事でないかな?
でもそれは迷信だったそうで毒性は無いみたい。

72 :
まさか10円玉舐めようとか思ってないよなw

73 :
ギクっ・・・

74 :
エビオス飲めば亜鉛もアルギニンもチロシンも入ってるよ

75 :
どれも少なさ過ぎ

76 :
ヲッサン共は良く読んどけ
http://www.j-tokkyo.com/2000/A23L/JP2000-106845.shtml

77 :
アルギニン歯磨きか
新しい

78 :
顔でかくなるって聞くけど実際はなる?

79 :
相手がいなくなってから久しくのんでなかくて
久しぶりに飲み始めたが効果がわからん…
前はムラムラがやばかったのになぁ

80 :
>>79
オナはあんまりしないほうかい?
やっぱあくまで材料だからきっかけが無いとそっちにまわらないのかな?

81 :
>80
アルギニンとってないときはほぼ毎日ぬいてた
取ってたときは1−2日は開けてたかな
アルギニン朝夜3錠ずつとって、2日抜かなかったら
ペットボトルのキャップぐらいでてたが今は…

82 :
>>81
じゃあR&オナでお盛んだったのかw
で、今は?(ここ重要)

83 :
健康診断悪かった
完全にクエン酸の摂り過ぎになってた

84 :
どう影響したの(ここ重要)?

85 :
アルギニン5グラムに対してクエン酸は何グラムで中和できるかにゃ〜

86 :
>>83
なんの数値が異常値だったの?

87 :
中和に使ってんのにクエン酸起因って一体・・・

88 :
最近過疎ってますな

89 :
重要なことを書かない奴ばかり

90 :
2ちゃん自体が情報の共有レベルが下がってるもんな。
煽りを楽しめなかったりつぶやくだけならバカッターでやれよと。

91 :
中和の事をよくわからずにnowのカプセルを250粒×3個も買ってしまった俺は
どうやって中和したらいいでしょ?
カプセルだとクエン酸を溶かした水と一緒に飲んでも
カプセルが溶け出した頃にはクエン酸が無くなってるような気もします。

92 :
>>91
自分も最初なんとなくカプセルを買っちゃって
飲んでから3分ぐらいたってから中和ジュースを
ちびちび飲むようにしてたけど特に不調は感じないよ。

93 :
>>92
なるほど、ちょろっと時間差付けて飲めば大丈夫なのかな

94 :
飲んで数分後から5分くらいかけて飲んだほうがいいと思う。
経験上食道で止まったカプセルが溶けて咳とともに吹き出すのはそのぐらいの時間だからww

95 :
それぐらい考えれりゃ分かりそうなもんだが

96 :
カプセルの溶ける時間が周知の事実みたいに言われてもw

97 :
そんなもん普通だいたいで検討つくやろ
ふ つ う の脳みそのヤツならな

98 :
しかし誰もがアルギニン検索でたどり着くであろう医者のアルギニン激推しサイトだが
超見づらい上に自分が開発したサプリがどこ買えるのかさっぱりわからない謎仕様はなんなんだろなw

99 :
>>98
あそこだとアルギニンは万能薬扱いだからなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レスベラトロール part3【Resveratrol】 (646)
大豆イソフラボン (900)
ビタミンE総合スレ Part2 (231)
【漢】補中益気湯は効くか【方】 (421)
★garlic☆『にんにく』についてさぁ〜語れ・2 (608)
【ジャロー】 Jarrow Formulas 【フォーミュラ】 (353)
--log9.info------------------
【芸能人】時計・アクセサリーpart4 【有名人】 (556)
G-SHOCKはなんでこんなにダサいのか? (618)
【ROLEX】 サブマリーナー 29【ロレックス】 (362)
50万以上の腕時計っていつつけるの? (423)
【更年期】五十路Rにもてる時計【補正下着】 (249)
【とにかく安く】★★電池交換★★ 2回目 (228)
【大暴落】GMTマスター116710LN【半値】 (932)
■昭和レトロ【SEIKO5☆セイコー5】Part45 (604)
【◆BREITLING ブライトリング 総合54◆】 (927)
10万以下の時計を一生物として使うことはできるのか (885)
【SEIKO】CREDOR クレドールを語る 5【セイコー】 (956)
【独魂】 クロノスイス Chronoswiss 2【ラング】 (713)
【角松敏生】名古屋・有楽町 コメ兵2【濱田】 (438)
【Air】男は黙ってエアキングPart15【king】 (904)
【Breguet】TypeXX,XXI,XXII【ブレゲ】 (764)
★前期型☆スピマスプロクォーツX-33専門相談室★後期型☆ (305)
--log55.com------------------
西日本人は朝鮮半島から来た!
キバレ!鹿児島 チェスト!
なぜ京阪式アクセントは難しいかV
『関東弁は人を愚かにする』
【金沢加賀能登】北陸の方言【三越佐渡若狭】
バカな東夷はいつになったら反省するのか★4
標準語にない概念の方言
似非関西弁を使う東日本人が不快★2