1read 100read
2013年01月宝塚・四季53: 【宝塚】マニアックな質問にマニアがお答え 18問目 (589) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宝塚初心者質問スレッド〜Part58 (320)
*** 宝塚最新情報 - PART904 *** (675)
●みんなの嫌いなジェンヌ●1人目 (277)
TAKARAZUKA SKY STAGEってどうよ?【35】 (653)
【宝塚】お礼状について【1通目】 (841)
【昔のヅカを語ろう〜昭和編11】 (633)

【宝塚】マニアックな質問にマニアがお答え 18問目


1 :2012/05/23 〜 最終レス :2013/01/04
ヅカの世界は奥深い。
初心者ではないが教えてほしいことがある方、ドゾー
前スレ
【宝塚】マニアックな質問にマニアがお答え 17問目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1319694342/

2 :
質問者が980を踏む場合があるかもしれません
980前後で立てられる人が速やかに立てましょう

3 :
>>1乙です

4 :
前スレ977です
987さん有難う

5 :
質問。
生徒って健康診断毎年劇団で受けてるの?
それとも自費で病院とかに行ってるの?
贔屓はもう若くない年だし、忙しいしで健康管理できてるのかと心配で。
ご存知の方よろしくお願いします。

6 :
毎年劇団で健康診断受けてます。

7 :
前スレ984です。
985さん、ありがとう。
最初に祐飛がラスカルに似てるって言い始めたのは誰なの?

8 :
CSで放送したLe Paradis!!の映像で、めおちゃんのセリ上がりが映らないのはなぜ?OG、NGだったらスマソ

9 :
質問お願いします
Le Paradis!!での黒燕尾の群舞で扇めぐむ様はどの位置におりますでしょうか。
ご存知のかたよろしくお願いします。
○○○   ○○○
○○○   ○○○
○○○ ◎ ○○○
○○○ ↑ ○○○
○○○ 真 ○○○
○○○ 飛 ○○○
   ↑    ↑
   真    華
   野    形

10 :
96年頃の旧東京宝塚劇場のチケット価格を
覚えている方はいらっしゃいますか?
A席、B席などの区分とそれぞれの価格を教えていただけたら幸いです
またショーのみ半額チケットはいつごろまで存在していたのでしょうか

11 :
>>10
A 6000円←あやふや
B 3500円←あやふや
C 1100円
立見 1000円
位だったと。
ショーのみ半額は無かった。

12 :
>>11
ごめん、訂正。
B 忘れたC 3500円
だったかも。
D 1100円
立見 1000円
ばっかだったので…

13 :
>10
A 6500円 1階ソまでと2階ヘまで
B 3500  1階ツからと2階トチリ
C 2500  2階ヌル  
D 1100  3階
列はイロハ順
立見って2階3階通路でしたっけ?3階だけ?
私が見始めた頃には半額券はなかったと思う。1989年


14 :
>>6
ありがとうございます。
小学校や中学校レベルの検診なんでしょうか……贔屓が病気になる夢を見て以来怖くて怖くて。

15 :
>>14
小中レベルも、町の健診も同じレベルですが?
胸写と内科的問診・聴診、検尿、あと年齢により、血液検査、Rがん検診、子宮検査、胃癌検診がプラスされる。
項目はきちんと法令で決まっているからあなたが心配することではない。

16 :
>>11-13
ありがとうございます
叔母から「昔の宝塚はもっと安かった。ショーの半額券もあったのよ!」
と聞いて気になったもので
しかしA席の安さは驚きました

17 :
立ち見は2階と3階、両方ありました。

18 :
93期はいつまで新公に出られますか?
確かこの期からタレント契約が1年早まると聞いたのですが、それが本当なら研6の今年度までしか出られないのでしょうか?

19 :
>>18
新公は確実に研7まで出る。
情勢によっては、若干研8にかかる公演まで出る組もあるかも。
でないと新人公演が人数的に成立しない。
ソースはこの春の91期の一部新公卒業延期。

20 :
>>19
早々のお答えありがとうございます。
人数のことは考えていませんでした、確かにそうですね。
新公卒業延期があったことは初めて知りました、驚きです!

21 :
>>15
ありがとうございます。
普通に健康診断してるんですね。
少し安心しました。

22 :
インフルの予防注射も毎年あるしな

23 :
女帝がかつて着ていたREON!!のちえのワンピ、ゆうひ銀ちゃんでも見かけました
が、どのくらい着回しされていますでしょうか?

24 :
昔ゆりちゃんにハマってた時代、紅白饅頭が観客全員に入口で配られた公演があったんだけど、
ムラの大劇場完成記念だったのか、90周年記念だったのか、単にお正月だったからなのか(星のパルファンかなぁ)
覚えてる方いらっしゃいますか?

25 :
昔は1月1日に全員に配られていたよ。ゆりちゃんの時なら風共初日

26 :
きりやんと龍真咲は本当は仲が悪いのかな…と思ってました
去年の12月にBSプレミアムでジプ男が放送されたのですが、きりやんがショーの最後で大羽根しょって銀橋で隣のまさおに挨拶した時、まさおはにっこり笑って答えたんですが正面を向いた刹那、サッと顔色が変わり、すごく嫌そうな顔を一瞬だけしたのです
すぐに笑顔になり客席に笑顔を振りまいていましたが…
どなたかご覧になった方はいませんか?

27 :
あたま大丈夫?変だよ。考え方が異常だしくだらなすぎ。いくつなんだか?しばらくこないでね。

28 :
ちょうどブルーレイつけてたから、いま録画リストからみてみたら、普通に笑顔で会釈してるじゃん。馬鹿じゃない?

29 :
>>25
アリガトウ お正月だからだったんですね!風共初日確かに行きました。
あれ以来元旦観劇はしていないな。
すっきりしましたー

30 :
組長がする、初舞台生の口上をご披露します的な挨拶とTCA以外で、開演アナウンスが娘役さんだったことってある?

31 :
生徒席で観劇する利点ってなんでしょうか?

32 :
>>25
いつからなくなったんだろうね

33 :
>31
チケットを自力ゲットしないで済む。=面倒臭くない
生徒の席で見ると言う愛情。
生徒によっては出番立ち位置表をくれる。
生徒の目線が来る確率が高い。 

34 :
>>31
生徒の応援になっているという(自己)満足感かな。
会席もそうだけど、自力で調達したほうがいい席だったりお安かったりするからねぇ。
それでもやっぱり、生徒席や会席で見てあげたいというファンの思いがあるわけで。

35 :
生徒席ぐらい埋められない生徒は更新時に肩叩くって言ってたから、
やっぱり生徒席に座るのって生徒にとっては一番の貢献なんじゃないの

36 :
>>30
お花様が新公でやってなかった?
風とともに去りぬスカーレット編。

37 :
マニアックでもないけど急いでいるのでおながいします。
東宝って400円サイズコインロッカーありますか?
荷物があってちょっと大きいので預かってくれるのでもいいんですが。

38 :
スーツケースクラスなら、一階カウンターで預かってくれるよ

39 :
>>38
ありがとうございます!
行ってきます!

40 :
東京の千秋楽、退団者ではないファンクラブのない生徒さんの
出待ちは、退団者のパレードを全て見てから出待ちする場所に
向かっても間に合いますか?

41 :
退団者が全員出てからしか出ないから間に合うと思うよ

42 :
宝塚で今千社札を個人で注文できるところ知ってますか(少数枚)

43 :
公演での衣装の使い回しは多々ありますが、シャンシャンが使い回されたことは今までにあるのでしょうか?

44 :
>>40
お付きに確認したら?
私が好きな会なし下級生は、千秋楽の出もスタンバイ時間がメールで来て、時間的にも場所的にもパレードは見れなかったonz

45 :
>>43
デザイン的には、エリザベートの双頭の鷲は初演からずっと同じ。
王家に捧ぐ歌の鈴とTAKARAZUKA!OLEの鈴も物としては同じ。
ただ、保管して再利用なのか、公演ごとに準備しているかは不明。
たぶん、公演ごとに作り直しているとおもう。

46 :
あやかDXさんて働いてないんですか?
服も髪の手入れもひどいし、貧乏そうなのに
どうして毎日いりまちとNMB48三昧の日々を過ごせるのか…
年金生活?

47 :
シャンシャンは基本的には、資料用に1つだけ取って置き、後は廃棄だそうです。
>オスカル草葉の本に書いてあった

48 :
>>48
さすがに一般人の話はマズイ。




でも今の世の中、障害者手当てや話題のナマポで最低限の生活は働かなくてもできる時代だからな・・・
生活に余裕はないでしょ。
入り出しててもほとんど観劇してないし。
NMBや新公は単価安いから。

49 :
43です。
シャンシャンは毎公演新調なんですね。
45さん、47さんありがとうございました!

50 :
1980年代後半?90年代前半?頃のグラフで、
グインサーガの扮装写真企画があった気がするのですが…
いつ頃の掲載だったか詳しくわかる方、いらっしゃいますか?

51 :
>>48
一般人の話してごめんなさい





やっぱりそっち系ですよね…

52 :
「マラケシュー紅の墓標」の“今も忘れようとして‥”の歌はYouTubeで聞くことができるでしょうか?

53 :
専科の松本先生の、組子時代の主な出演作と役柄を教えてください

54 :
>>40
退団者が全部出てから、退団者以外の生徒が出てくる。
よって普通なら間に合うハズだけど、速攻出たくて
楽屋口周辺でスタンバってる生徒もいるので、
人ごみに紛れてワタワタしてたら間に合わない場合もあるかもね。
親やお客様と待ち合わせしてる場合もあるし。
生徒かお付に連絡して行くことを告げておいたほうが良いが
東京楽まで頑張ってきた生徒の楽を労う気持ちがあるのなら
退団者全部のパレードを優先するより、
生徒へ手紙の一つでも買いてあげた方が生徒も喜ぶんじゃないの。
他にファンが居たら、ずうずうしい〜とか内心よく思われないと思うよ。

55 :
>>50
私もみた記憶があるけど、
1989-1992位だという似たような情報しか思い出せない。
グラフ発掘すれば絶対に持ってるんだけど、シメさんがナリスだったはずということ位しか…
役にたたなくてごめんなさい

56 :
涼ん会が『羽根背負わせろゴルァ』の署名運動ってマジ?

57 :
明日海りおさんの波瀾万丈が載っているのは何年の何月号でしょうか?

58 :
>>50>>55
シメさんが退団した1994年12月かちょっと前の歌劇じゃないですっけ?一人での扮装だったような…。
シメさん関連でグインサーガが話題に上ったことは何度かあったと思うので(栗本さんがナリスはシメさんでと公言してたし)、他にもあったらすみません。

59 :
退団後は舞台に立たないってナリスをシメさんが断ったから別の俳優が演じたよね
朝香じゃんさんのアムネリス、歌上手だったよ
ここは遠いクリスタル、見知らぬ異国 初めての恋心に心震える♪
シメさんのナリス見たかったなあ

60 :
>>58
いや、あったよ>グインの扮装企画
ただシメさんがナリスだったかは記憶の彼方
自分がヅカにハマる前だったんだが
昔のグラフ(だったと思う)を持ってる人に
借りて読み漁った時に見た記憶がある
今思い出せるのはミミ(こだま)さんと一路が
銀髪の双子(名前がゴーカイに吹っ飛んだ、スマソ)の
扮装してたこと

61 :
その扮装は見てないけど、グインの双子ならリンダとレムス。
あの二人って銀髪設定だったっけ・・・はて。

62 :
過去のグラフを発掘した時には見つけられず、
私の勘違いだったのかと思いましたが…
皆さんの書き込みをみて、再度探したところ、
89年1月号に扮装企画がありました! 
(1月号…というのが盲点でした。お正月カラーポートのため
扮装企画はないだろうと思い、スルーしてました)
この時のシメさんはアストリアスの扮装。
ナリスはウタコさんでした。
ミミさんとイチロは銀髪双子です。
因みに、シメさんは歌劇サヨナラ特集号(94年12月号)で
グインサーガっぽい1人扮装写真がありました。
(グインサーガとは明記されていませんが)
解決してスッキリしました! ありがとうございました〜


63 :
>61幼い時って設定なら2人とも銀髪で正解だよ
16才を過ぎたあたりからリンダは金髪っぽくなってくる
レムスは悪霊?に取りつかれて王位に就いた頃には人相、変わっちゃってるし

64 :
2005年「エンター・ザ・レビュー」で初舞台を
踏んだ91期生の時のロケットのお姉さんって、
まっつ以外はどなただったかご存じの方、
教えて下さい。

65 :
さおたさん みわっち

66 :
としこさん。ひーさん。いちかとゆきみ

67 :
なんで>>64さんのときのまっつは泣いてたんですか?
なにかのブログで泣いてる写真を見ましたが理由はわかりませんでした

68 :
ロケットのお姉さんの仕事が終わって
感激して、ワアーっと皆で泣いていたということです

69 :
まいしろさんが抜けてた。ごめん
CSで初舞台生特集でやってた。御織先生が
初舞台生ロケット初担当で感動も大きかった模様

70 :
>>68-69
まっつの目にも涙なんてことがあるんですね
ありがとうございました

71 :
>まっつの目にも涙
ちょっと笑ってしまった。まっつごめん。

72 :
『バビロン』の第四景 魔都でねったんとまとぶの間で踊っているマフラーの男役はどなたですか?
途中でタータンとポジションチェンジして上手奥で踊らずに眺めている方です
ビデオの画質が荒くて顔の判別が出来ないのでずっと気になっています

73 :
>>72
たぶんにしきラブこと、にしき愛さんだったかと
タータン同期だよ

74 :
>>73
ありがとうございます
にしき愛さんだったんですね

75 :
トップコンビが互いに恋をしない(実らない、ではなく)
お芝居はありますか?

76 :
>>75
シニョール・ドンファン

77 :
>>75
いっぱいあったと思う。
真っ先に思いついたのはブラックジャック。

78 :
紫子とか。

79 :
>>76
>>77
>>78
思っていたよりも色々とあるのですね。
お答えありがとうございました!

80 :
真夜中のゴースト
チェーザレ・ボルジア
もだと思う

81 :
チェーザレは宝塚だからぼかしてあるけど本当はあれだよね
召使役(二役)を身代わりにしてたっけ
ベルばら外伝
雪ベルばらアンドレ編

82 :
>>81
下のアンドレ編は89年のだな
フォローしておくと

83 :
ベルばらのオスカル編もすべてそうだな。
オスカルのできる娘1なんてのが現れない限り。

84 :
ソルフェリーノもじゃない?

85 :
堕天使の涙も

86 :
すみません、先ほどスカステで宝塚ニュースを見ていて、タカラ's歌?だかのコーナーで流れていた曲が
Young Bloods のハーフムーン狂詩曲?(龍真咲)だったんですが、歌詞の字幕が
「大使を抱け ボーイズビーアンビシャス」とかって出ていたんですが、
「大志を抱け」の誤りですよね…?
大使を抱いたらイカンだろ…すみれコード!って思っちゃいました…

87 :
東京宝塚劇場を建て直す際には仮設の宝塚1000days劇場が別の場所に設けられましたが、宝塚大劇場を建て直す際はどうしたのですか?
旧大劇場とは場所が違うということですか?

88 :
>>87
そうです。
旧大劇場は、今の大劇場とバウホールの間にありました。

89 :
>87
今の大劇場ロビーにあるレストラン「カフェテリア」
あのすぐ南隣に旧大劇場があった。カフェテリアの壁の向こうは大劇場楽屋という位置関係。

90 :
あ、すまん。「カフェテラス」だったわ。

91 :
旧大劇場の隣に新劇場を建てた
旧劇場を閉めてから新劇場の?落しまで1ヶ月強の間に旧劇場を取り壊して整備したが、
数年間?は行く度に様子が変わっていました
キャトルやチケット売り場も転々としていたな

92 :
>>88-91
なるほど。劇場の部分が完成してから、旧大劇場を解体してレストランなどの部分を造ったということですね。
ありがとうございました。

93 :
今の広いロビーのある場所が旧大劇場跡地ですね。
旧大劇場は3階席まであって、改札を抜けると狭い廊下があって
そこに劇場扉が並んでました。廊下の反対は武庫川が見える大きな掃き出し窓?。
川風にあたれる小庭もあったような。

94 :

歌詞が、「南の風、海からの風、悠久の星、愛がひとつー」の曲名もしくは、
誰が、何の演目で歌っていたのか、教えてください。
龍真咲のディナーショー「Hot Fairy」で、最初の宝塚メドレーの中にありました。
「オペラトロピカル」の中の曲→その曲→「マイハイスイング」の三点倒立の
とこの鳳蘭のシャバダバ→汀夏子の「炎の妖精」でした。


95 :
>>94
真矢みきのサザンクロスレビュー


96 :
サザンクロス・レビューの「星の海」だね

97 :
>>95>>96
ありがとうございました。
あーすっきりしました。口ずさめるし、たしかに知っているはずなのに、
でてきませんでした。

98 :
2000年に水夏希さんもしくは、愛華さん、匠さん、伊織さん、春野さん、瀬奈さんなど花組の東の会の会員だった方はおられますでしょうか?
たしか、2000年の花組東京公演のあさきゆめみしはチケット発売後に、水さんの宙組組替えが発表になり急遽出演されないこととなりましたが、
発表のタイミングから、FCでは申し込みもされていたでしょうし、一般発売で購入された方も多数いたと存じますが、
劇団は返金などの対応をしなかったように記憶しています。
では、水さんのFCの方は、どうされたのでしょうか?
そのまま、取り次ぎなしで他のFCの方々にチケットを回されたのか、水さんが出演しない舞台をきちんと観劇されたのでしょうか?
でも、その場合FC会員だと、二桁申し込みされる方もいられるでしょうが、御贔屓が出演されない舞台を見なければならないとは…?

99 :
>>98
当時水会でしたが、出演してないのに見に行きました!
FC総見もあったな。記念品も覚えてるw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
宝塚はカルト宗教 (378)
劇団四季総合スレ・雑談系【49】 (398)
宝塚の舞台でのハプニング見たことありますか? (866)
OGジェンヌの今をマターリ語れ92 (727)
宝塚音楽学校の退学無効=元生徒と調停成立 (282)
【ベルばら】いい加減、時代遅れだぞゴルァ!!! (750)
--log9.info------------------
Pink Floyd ピンク・フロイド【総合】Part22 (430)
プログレAAスレ その4 (561)
【暗鬱】 アネクドテン 独立スレ (364)
みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレ in プログレ板 (573)
【The All Four】 ASIA part3 【Original Members】 (222)
フレンチ・ロックの巨匠、ポール・モーリア氏逝く (783)
プログレって超ナウいよね! (243)
King Crimson 総合 20 (411)
マンダラバンド (202)
【現役最強】Moon Safari ムーンサファリを知ってるか? (257)
=YMO part4= (888)
イタリアン・プログレ総合 パート5 (721)
未CD化のアルバムを羅列するスレ (337)
プログレのレコードvsCDの音質徹底比較 (641)
プログレッシブR (844)
ジョン・ウェットン 7 〜UK、ASIA、その他いろいろ (826)
--log55.com------------------
【山口つばさ】ブルーピリオド 三筆目【アフタヌーン】
【乙嫁語り】森薫総合スレッド-127-【エマ・シャーリー】
【避難誘導】彼岸島松本光司丸太544本目
【谷川ニコ】私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 喪555
【杉戸アキラ】 MoMo -the blood taker- Part.3
【ソウマトウ】 シャドーハウス part5
【ビッグガンガン】漫画版 薬屋のひとりごと Part2【サンデーGX】
【放課後インソムニア】オジロマコト総合14【知恩さん】【富士山さん】