1read 100read
2013年01月特撮!76: 星獣戦隊ギンガマン12 (435) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ローカルヒーロー】琉神マブヤー Part2 (573)
戦隊ロボの心情■巨大ロボットは辛いよパート11 (944)
仮面ライダーケタックpart3!【謎の男シリーズ】 (924)
【気力で】五星戦隊ダイレンジャー11【勝利だ】 (670)
【ゴーカイイエロー】市道真央 Part6【ルカ】 (424)
【ローカルヒーロー】琉神マブヤー Part2 (573)

星獣戦隊ギンガマン12


1 :2012/02/04 〜 最終レス :2013/01/05
ここは1998年2月22日から1999年2月14日までテレビ朝日系列で放送された
スーパー戦隊シリーズ第22作目「星獣戦隊ギンガマン」のスレです。
Youtube東映チャンネルにて配信中
毎週月曜日0時更新
配信エピソードは各作品毎週2話ずつ。
TOP
http://www.youtube.com/TOEIcojp
前スレ 星獣戦隊ギンガマン11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1303640367/

2 :
役者
ギンガレッド・リョウマ/前原一輝
ギンガグリーン・ハヤテ/末吉宏司 
ギンガブルー・ゴウキ/照英 
ギンガイエロー・ヒカル/高橋伸顕 
ギンガピンク・サヤ/宮澤寿梨 
黒騎士・ヒュウガ/小川輝晃 
青山勇太/早川翔吾
青山晴彦/高杢禎彦 
シェリンダ/水谷ケイ
声優
モーク/納谷六朗
ボック/深雪さなえ
ゼイハブ/柴田秀勝
ブクラテス/茶風林
サンバッシュ/檜山修之
ブドー/林 一夫
イリエス/高島雅羅
バットバス/渡部 猛
ビズネラ/塩沢 兼人
ナレーター/若本規夫

3 :
テンプレ無し?

4 :
ギンガマンはリョウマが優しくみんなをまとめ、ハヤテが作戦をたててヒカルが突っ込もうとするのをゴウキが止めてまとめとしてサヤがとにかく行こう的な事を言ってヒュウガが切り込む
って感じかな?

5 :
壱乙。

6 :
>>1乙!

7 :
ゴーカイで黒騎士が番外戦士扱いなのが未だにモヤモヤする
ゴセイナイト外して入れてくれ

8 :
>>7
俺的嬉しいけどね。段階的に、
1,通常戦隊 強さ 普通
2,追加戦隊 強さ 強い
3,番外戦隊 強さ とても強い
だと思ってるから。それにデカマスターと並んだ姿、かっこよすぎたし

9 :
それはそうなんだけど変身前がちゃんといるのにズバーンみたいに人外のキャラと一緒のカテゴリなのがちょっと

10 :
まあストーリー展開上ヒュウガが引き継いだ形ではあるが、でも魂のみとはいえ
半分は黒騎士ブルブラックの意思も生きているわけで…そう考えると追加戦士の
中では一番複雑な感じだよな。そういう視点で「炎の兄弟」を見返すと違った
見え方がしてて印象がまた深くなる

11 :
最終回名乗りのナレーションを重視すれば、黒騎士ヒュウガもギンガマンの一員だから
俺も番外扱いはモヤモヤする

12 :
そうだね、確かに。けど番外戦士でも特殊な扱いで少し嬉しい。黒騎士以外はオーレンに簡単に殺られたけど黒騎士は魂の勝利って感じで。

13 :
あっ、ごめん。
〜殺られてゲットしたけど〜
って書くつもりだったよ

14 :
配信されてるのでギンガマンはじめてみてるけど
自在剣機刃ってああやってつかうんだね。
先週分の配信見たとき、ずいぶん短い武器だなって思ったから
あと、自在「剣」っていってるけど剣以外にもなるし
どっちかっていうと自在武器じゃないかな?

15 :
まあ基本の形が剣だから剣でいいんじゃないの
「バルバン!自在剣機刃は、ただ持ってるだけじゃ意味がないんだ!こうやって使うんだ!」
思いっきり説明台詞なのにしっかり燃えポイントとして成り立ってるのが凄い

16 :
海賊版とは言えど、W炎のたてがみ来るねー

17 :
シェリンダエロ杉
当時抜きまくったな

18 :
最終回だしまさかの大活躍じゃね?

19 :
小川さんはギンガマン回に出てよかったね
カクレンだったら顔見せだけで終わってた

20 :
機刃は獣撃棒が出て以降は武器として全く使われてなかった記憶
あと玩具も色が1つ(レッド用)しかなかったのが残念だった

21 :
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1202/13/news050.html
照英ってギンガの頃からアニメに出演しても違和感無さそうだなって思ってたけど
まさにその通りだった。

22 :
なんだこれwwwwwww

23 :
てか海賊版だとしても戦隊の中でも強敵との戦いが多かったし(デネツェイガー?とかバスコ、そして最終回)ネタ的なのも(誘拐犯さんの回やニンジャマン回)多くてそれなりの扱いだったけどギンガマン好きだけど違和感。
影でひっそりしてるけどすげぇ面白いし強いって感じだし
ごめんなんか日本語おかしくなった。

24 :
今日で放送が終わってから早13年か…。

25 :
何でこんな日に…(´・ω・`)

26 :
ゴーカイジャーも遂に最終回。この最後のチャンスに照英さんは
出演されないのだろうか。

27 :
昭英が泣きながらギンガマンのレジェンド回を見てる画像を下さい!

28 :
ゴーカイ最終回にはヒュウガとサスケが同時出演

29 :
昨日から忙しいのぉ
仕事納めかよw

30 :
最終回にはアバレに出たハマちゃんみたく
>>21のアニメ照英が出演します

31 :
>>20
今だったら張り替えシール付属かパネル付け替えで対応されたんだろうな

32 :
ギンガマンは結構商品展開は難があるよね。二号ロボのブルタウラスもギンガイオーと比べて
然程売れなかったし超装光パーツなんかも最初は応募かなんかだったし終盤で出て来た強化
獣撃棒なんて初めから商品化する気まるでなかったし。高寺氏のこの協調性の悪さはある意味
ここで見えていた。でもまあ最後まで一号ロボで頑張ったことはギンガマンの特性を考えれば
良い事だと思うけどね。二号ロボに乗り換えがもう当たり前になっていた時期だったし

33 :
ミニギンガット可愛い

34 :
>>14-15
キバカッターって刃の部分の分厚さを考えたらものを斬ることできるのかな?
ハンマーみたいに叩いてつぶすというのならわかるけど。

35 :
8話でヒカルにのされたひったくりって高岩成二さん?
素顔はうろ覚えだから間違ってるかもだけど

36 :
サヤは今はどうしているだろうか…。個人DVDを見て思った。

37 :
最後にW炎のたてがみ見れてよかった(´・ω・`)

38 :
>>37
まさかこんなおいしい役が来るとは思わなかったわ、マジ胸熱

39 :
ttp://p.twipple.jp/3bZgi

40 :
W炎のたてがみよかった
うるっときた
ギンガ回からずっとそこにある感じが本当に良かった

41 :
そういえば勇太役の人って数年前にここに降臨してたよね

42 :
>>41
kwsk

43 :
>>41
えっ、マジでkwsk

44 :
44

45 :
嘘であってほしいw

46 :
>>41
本人かどうか確認はできないけれど、
確か、誰かが勇太の中の人のHPを晒したかなんかで、
アクセスが急増したからって、元を辿ってきて書き込んでたね。
偽者だと思ったのか(過疎スレのせいかw)あんまりレスがつかなかった覚えがある。

47 :
youtubeのギンガマン、次回がゴウキと鈴子先生の話か…
小林戦隊だとタイムレンジャーのドモンとホナミもそうだけど、
戦隊のパワーファイターと一般人の恋愛話があるな
(シンケンジャーは色恋話が無いだけでなく、パワーファイターもいなかったが)

48 :
気のせいだろ

49 :
♪気のせい〜かな〜?手首にぬくもりを〜(ry

50 :
>>49
デジタイザー持ってないから悲しい時も泣きたい時も呼べねぇよ…

51 :
>>41
これだな

359 : 名無しより愛をこめて : 2006/02/12(日) 20:17:07 ID:jUJtMPrz0 [1/1回発言]
「恐怖の追跡」おり
●「星獣戦隊ギンガマン」に出ていた早川翔吾君は‥‥
JR東海のCM、子供向け番組の1年間レギュラー、ドラマへの出演依頼、火曜サスペンスなどへの
出演の依頼が来るも火曜サスペンスへの出演を最後に周囲の反対によって芸能活動を休止、
現在高校三年生で、芸能界復帰を考えているようです。
情報元:本人ブログ ttp://hayasho.exblog.jp/

360 : 名無しより愛をこめて : 2006/02/12(日) 20:33:51 ID:Z/NyRAAv0 [1/2回発言]
勇太も18才になったのか。
写真掲載を取りやめたらしいけど、今どんな風になってるのか見たかったな。
身長が170cmの勇太か。
想像がつかないよw

361 : 名無しより愛をこめて : 2006/02/12(日) 20:38:39 ID:Fn/lhrsE0 [1/1回発言]
>>360
 もう8年が経つんだね。あと11日知るのが早かったら
 誕生日祝えたのに…。(1988年2月1日生まれ)

362 : 名無しより愛をこめて : 2006/02/12(日) 21:35:34 ID:TjHTdmLE0 [1/1回発言]
アクセスが急に増えたので、いろいろな情報を元に原因を探していたらここに行き着きました。
いつまでも自分たちが出演していた作品を愛していただいて本当に嬉しいです。
自分でさえ忘れかけていたのに、ここまで覚えてくれている人がいると思うととても心強いです。
無視は出来ないと思い一言書き込みさせていただきました。
写真掲載取りやめの件ですが、いつか活躍できる場があれば、ぜひその時に見ていただきたいです。
誕生日は来年もあるのでその時に(笑)祝っていただける気持ちだけでも嬉しいです。
ぜひ、ブログの方にもいらしてください。

これからもギンガマンをよろしくお願いします。
失礼します。

52 :
今日で放送が始まってから早14年か…勇太ももう24歳か…。

53 :
勇太は大人の経験してるだろうか。(性)

54 :
nhk_hensei
総合 あす25日午前10:05〜「土ようマルシェ」(※関東甲信越地方のみ)ゲストは照英さん。夢のペットライフを熱く語る照英さん、妻の心のこもった手紙に思わず涙!
特集は冬がベストシーズンのバードウオッO。byGTV編成 http://nhk.jp/marche

55 :
55

56 :
東映チャンネルで11話見たけどゴウキかわいいなw

57 :
ものすごくうるさくてありえないほど近い
にギンガイオー出てたのは既出?

58 :
kwsk

59 :
鈴子先生なんでも鑑定団のアシスタントに似てるなと思ったらその人の姉か
でもブログ見ると当時の面影はあまり無いような・・・

60 :
晴彦さんなんかもっと壮絶な人生送っているぜ。
いやいや全編見たけど底力魅せてもらいましたよ。
評価される訳だ。
前原さんの全力がスゴすぎ。そりゃ小川さんがゴーカイで呼び掛けるだけのことはあるわ。伝説の戦隊だ。
良いものを視させてくれました。

61 :
ゴーカイジャーにはヒュウガとリョウマご本人が出演しました。

62 :
たこ八かっけぇ
1話限りは勿体ない

63 :
怒濤武者はイリエスのこと倒せんじゃね?って位強い印象。ま、そりゃ銀河の光てにいれただけあるわ

64 :
ブドー四将軍は基本的に強い。唯一ギンガイオーを完敗に追い込んだ砂爆盗といい
怒涛武者といい、黒騎士とギンガの光による助力がなかったらここで詰んでた
3000年前の戦いは機刃を盗まれ大転生も出来ない不利な状況だったから封印するしか
方法がなかったのかもね

65 :
ギンガマンの唯一の失敗はガレオパルサーだと思う
ファンタジー戦隊にバイク系の乗り物兼兵器とは・・・バンダイの差し金だろうけどさ
案の定、出番がほとんどなくて逆に気の毒だった

66 :
>>65
ギンガマンは成功より失敗挙げた方が早いもんね。近年の戦隊は失敗より成功を挙げる方が早い。

67 :
>>65
そこら辺はまあ高寺Pとバンダイのコンセンサスが取れてなかったのが原因だね
ギガライノス、ギガフェニックスはなんかの戦隊の没デザインの流用だったし
終盤になって出てきた新獣撃棒なんか端から商品化する気ないのが見え見え
後のクウガでもこういう悪いとこ発揮してる高寺Pの癖はギンガマンで見えてたかも
ただ、ギンガマンの場合劇中の武器・メカの描写それ自体特に問題はないと思うけどね
少なくとも何の伏線もなく新兵器が登場しないだけまともというか

68 :
だって前年のメガテクターの時点で既にバンダイが知らない間にやって怒られたらしいから

69 :
メカと武器の描写はギンガマンのクライマックスだからなぁ…。

70 :
週刊アサヒ買った奴正直に言え
あとゴーバスの裏番組に照英が出てたな

71 :
過去にヒーロー役を演じた俳優が追加戦士をやることはもうないのかな

72 :
>>70
なんの記事があったの?

73 :
>>72
シェリンダ様の〇ー〇

74 :


75 :
????

76 :
今配信中の話、「お宝を 煙で探すは 大泥棒」という短歌と煙エ門だけは当時から妙に覚えてる
14年ぶりにこの話を見るが、記憶に残るほどのインパクトがあったのも頷けるわw
煙エ門も博士もこの会だけの単発ゲストで終わらせるには惜しいお方だ…

77 :
77

78 :
煙エ門は自分もリアルタイムで見た時から好きだったw
一話で纏まっているとはいえ、再登場を望んでしまうな。

79 :
イエローの人は引退したの?
ナイナイ矢部っちにソックリだった

80 :
今ひさびさにビデオを見返してるんだが、
タグレドーの「どんどん食ってどんどんR」って台詞がなんかハマった。
さりげなく凄い事言ってるよね・・・
>>67
クウガのはアメイジングマイティだっけ。
ライノスとフェニックスはVシネマでの扱いがあんまりだと思った。

81 :
イエロー、レッドもだけどピンクも引退したと思う。

82 :
ブドーの短歌、本当にどこか妙に味があるよな…
バルバンの幹部の中でもブドーが一番好きだった(リアルタイムで見た時から)

83 :
ブドーは悪役ながらも美学があったというか、筋が通っていたからねぇ
サンバッシュは熱血不良系だしイリエスは陰湿腹黒、バットバスは体育会系だから
なおのことブドーは大人に見えた

84 :
ブドーとリョウマの一騎討ちはベタながらも非常に熱い展開だった

85 :
ぶるああああああああ

86 :
ブレイクしつつあった前原一輝が引退して、サラリーマン生活していることを考えると、
平凡な人生が一番良いってことになるのかな・・・・?

87 :
「お前がそう思うんならそうなんだろう(ry」ってこういう時に使うんだな

88 :
いや、俺が前原一輝なら引退するなんて考えられないからさ
売れなくて引退するならわかるけど、十分売れる可能性はあったのに引退するなんてもったいな過ぎだし

89 :
なにいってんだこいつ

90 :
煙エ門の回はやたら(良い意味で)狂気を感じさせる話だなと思ってたが、武上脚本だったか
今でも思うけど、小林さんの話はあそこまでぶっ飛んだ感じは出していなかっただけに、
メリハリが利いて面白かった

91 :
>>89
ゴメン。アホには難しかったね

92 :
>>91
どう見てもお前の書き方が悪いように見えるんだが
てか日を跨いでる訳でもないのに名前欄にレスナンバ付けるとかアホかと

93 :
煙エ門が出てくるのってヒカルがしゃっくりが
止まらなくなる話だったっけ?
あの話何回も観てしまうくらい面白かったw
リョウマがしゃっくりの回数を手のひらにメモしてたり
博士みたいな人もぶっ飛んでたりしてw

94 :
ギンガマンは小林さんが書いたメイン回以外のサブ回も面白くて安定してるから良いよな
ゴウキの恋愛話とかサヤのアイドル話とかこういった息抜き話で程よくガス抜きしてた
まあギンガマン自体スレたキャラが一人も居ないのが一番大きいんだけどね

95 :
1話(だっけか?多分そうだよね。)の
「先祖の方が手応えあったぜ」みたいな台詞をゼイハブ言ってたような気がするけど一応先祖は生身でそこそこいけたってことかな?みんなが変身したあとのイリエスの「その姿は二度と見たくなかったもの」的な台詞もあるし
それと、ギンガマンは声優が結構有名な人多いね
長々ごめん

96 :
>>88
そんなの前原さんの自由だし・・・
ブレイクしそうだったのに勿体ないって言うのも、こちら側の勝手な期待でしかない
ギンガマンの後は変わった役が多くて一部の視聴者から注目されていたとはいえ、
まだまだ下積み状態が続いていたわけだから収入だって不安定だっただろう
浮き沈みの激しい芸能界、結婚して家族を養えるのかとか、いろいろ考えてもおかしくない

97 :
>>94
女性である小林さんの脚本と、男性の武上さんやきださんの脚本とでは雰囲気が変わるけど
それでも世界観が壊れないくらい、5人とも安定したキャラクターだったなぁと思う
女性と男性で描き方が違うなと思ったのはサヤの性格というか位置づけかな
小林さんが描くサヤはサッパリして男負けしない戦士という感じ
男性脚本家が描くサヤは、いかにも戦隊のヒロインて感じ

98 :
>>92
小学生にでもわかる文章がわからないお前の方がバカだろwwwRwww
>>96
>>89のクソバカと違って、まともなレスありがとうm(_ _)m

99 :
>>93
あれの一番のツッコミ所は前もってリョウマが数えてたってところだろうw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
橘さん「最近の2号ライダーはネタキャラ多すぎ」 (527)
パワーレンジャーを語ろう シーズン12 (913)
名護さんアンチスレ36 (585)
最もブスな戦隊ヒロイン PART2 (489)
仮面ライダーバトル ガンバライド ROUND185 (399)
【日テレ土9】妖怪人間ベム (923)
--log9.info------------------
コナミワイワイワールド (504)
【疑惑あれど】月風魔伝【名作に変わりなし】 (480)
ミッキーのマジカルアドベンチャー (650)
ファミコン糞ゲー格付けランキング (860)
ファイアーエムブレム総合 (677)
@DCドリキャス@Dreamcast総合@パート29 (909)
セガサターン総合スレッド Part108 (208)
PS初期をふり返るスレ (740)
シェンムー 六十六章 (563)
ワールドアドバンスド大戦略 その8 (326)
【ベルデセルバ戦記】のイロイロを語るスレ (386)
天外魔境 第四の黙示録 (731)
シャイニング・ザ・ホーリィアーク 4匹目 (530)
☆★マリオパーティー シリーズを語るスレ★☆ (874)
夕闇通り探検隊 5つめの噂 (455)
ミザーナフォールズ 二日目 (878)
--log55.com------------------
_____クソノミクスは大失敗だった_____
賃上げは自分の手柄ということにしますアベノミクス
学生だろうが容赦しね〜借金漬けだよ♪アベノミクス
国民の生活が大事なんて間違ってるよ♪アベノミクス
国民は金を持ってちゃダメよダメダメ♪アベノミクス
アベノミクス失敗!黒田日銀が量的緩和撤退
鹿の時事議論ランド16♪
力のない者がRば日本は良くなる♪アベノミクス