1read 100read
2013年01月理系全般142: 【研究】 ロンダした大学生のその後【学歴】 (511) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東大】東大京大以外の院試総合【京大】 (402)
【脳タレント】茂木健一郎 Part5 【クオリア?】 (717)
研究室の女子に萌える【ノースリーブ】 (328)
政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか (300)
【研究】 ロンダした大学生のその後【学歴】 (511)
【廃止】理系研究者の論文博士号【間近?】 (851)

【研究】 ロンダした大学生のその後【学歴】


1 :2012/04/24 〜 最終レス :2012/12/05
調子はどうですか?

2 :
研究遅れすぎておわた

3 :
大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。
内部もちあがり推薦組は○鹿が多いよな。

4 :
人間関係が気になる

5 :
別に

6 :
人間関係は問題ない 友達とかはふつーにできた
だが学部時代不勉強すぎて周りとの差をものすごく感じる

7 :
内部生・外部生皆フレンドリーで、人間関係は完全に杞憂だったな
院生の半分くらいが外部生だからかな

8 :
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから。

9 :
大学名ってそんなに重要ですか?

10 :
東大卒「大学名ってそんなに重要ですか?」
Fラン卒「大学名ってそんなに重要ですか?」
ほら、重要だろ

11 :
まぁ学部がどこだろうと東大院生になっちまえば地底総計あたりにコンプもつことは一切なくなるだろうな

12 :
>>11
底辺私立の薬学部から、東大院にロンダしたヤツを知っているよ。
それはそいつの自由だが、嬉しさのあまり(?)、「駅弁の院に進学した
同期」の悪口を、その大学のローカルBBSに書きまくったり、自分が東大
院生であることをひたすら自慢したりして、ウザがられていた。
いわゆる大学入試の偏差値では、明らかに駅弁(薬) > 底辺私立(薬)なんだけど、
そいつの論法では『大学(学部)』の優劣については「オレの○○大のほうが
駅弁より薬剤師国家試験の合格率が高い。だからオレの方が上」と主張。
院進学後については、「東大院の研究成果は、駅弁の院の研究成果より上。
だから東大院生のオレさまの方が上」と主張。
しかも、東大院に進学(入学)した年だけじゃなく、卒業するころにも出没
し、さらには卒業後、3年以上経過してもその駅弁のローカルBBSに出没して
同期の悪口を書き残してる。
ちなみに就職したのは市役所だか東京都○○区だかの公務員らしい(詳細は忘れた)。
わざわざ自分で、就職先までローカルBBSに書き込みに来たよ。

13 :
無名高校からギリギリまぐれで東大学部に受かったヤツを知ってるよ




14 :
>>12文中の「その大学のローカルBBSに書きまくったり、」とは、駅弁の
ローカルBBSに書きまくったり、ってことね。念のため。
ちなみにそいつは自分から○○○○薬科大学の人間であることを
名乗っちゃってた。 オレたちがそいつの個人情報を調べあげたり
暴いたりしたのではなく。
出身大学・東大院への入学年度・卒業(修了)年度を自分からしゃべるのは
実名を名乗っているのと変わらんと思うのだが……

15 :
誤:○○○○薬科大学
正:○○薬科大学   だわ。徹夜明けで頭がボケてる。
まぁ、このスレの趣旨にのっとって>>12を要約すると、
底辺私立(薬学部) → 東大院 → 市役所か区役所の公務員 
が、『ロンダした大学生のその後』 

16 :

上位私立(薬学部) → 旧帝院(博士前期課程+後期課程) →
新設私立(薬学部)で助教 → 母校の上位私立(薬学部)で助手

17 :
>>15
長文乙

18 :

地方2流高校からまぐれで東大文学部に受かったヤツを知ってるよ




19 :


で、そいつの研究室での扱いはどうなんだ?


20 :
東大合格って確かに運も必要だと思うけど実力があることが前提にないと
まずありえんらしい。実際に東大受かった友達いわく

21 :
地方4流高校からもいるよ

22 :
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…


23 :
大学入学時ですべてが決まるわけでもないからどんどん上を目指すのを勧めるよ

24 :
ここまでで、「その後」について報告されていたのはごくわずか。
ロンダした後の、学生生活や研究室内での人間関係について書かれていたのが>>6-7の2件
ロンダした後の、『就職』についてまで書かれていたのが、>>12(=>>15)と>>16の2件

25 :
>>9高校名>大学名>大学院名です。だから、二流高→一流大→一流大学院を24歳で修了したが博士課程に行かない人よりも、
浪人して一流高→二流大を落第→二流大学院博士課程中退した27歳の方が優遇されます。
まあ大学院で一流と二流を分けるのは、全ての二階建て大学院と、一つでもいいから独立研究科に博士課程があるのが、
一流で、それ以外は二流ですな。
>>13だから、官僚をはじめとした学校名にこだわる職場に就職するのは無理ですね。

26 :
>>25
高校大学はどこ行っても勉強内容に大差ないだろ
一方大学院は大学によってあまりにも差がありすぎる
理T卒より東大大学院工学系研究科卒のほうが価値はあると思うな

27 :
>>26 理I卒ってあり得ない。大学院は余り教育しないからな。
勉強内容は大学によって大差がある。大学院でうまくいけば、
実践的な研究の手解きを受けて実戦に強いタイプになる可能性
はある。

28 :
東大理系の内情は知らんが、
東大の文Iと文Vに行った姉弟を知っている
姉は一浪して、文I。入学時、「将来は弁護士になる」と言っていたが、
東大のなかで一留してしまい、法科大学院に進学することなく、学部卒→民間企業。
弟は、現役で文V。入学時、「国家公務員1種通ってみせる」と言っていたが、
試験に受かることができず、学部卒→民間企業
まぁ、どこの大学でも文系はあんまり院進学しないっていうしね。学部卒でも
いいんだろうけど。

29 :

ここまでで、「その後」について報告されていたのはごくわずか。
ロンダした後の、学生生活や研究室内での人間関係について書かれていたのが>>6-7の2件
ロンダした後の、『就職』についてまで書かれていたのが、>>12(=>>15)と>>16の2件

30 :
院から東大(工学系)に来たんだけど、
うちの専攻は内部も外部も社交的だから、
すぐに東大での生活に馴染めたよ。
就職について言うと、
外部から来た先輩たちも有名どころに決まってるね。
ただ、機電ならどこの大学でも就職は良いと思うけど。

31 :
慶応大学理工学部の入学者は毎年1000〜1100人の間。
定員は、一般入試650人、指定校推薦210人、付属高校から100〜150人、AO入試帰国生留学生がそれぞれ若干名。

32 :
理学系生物だと単なる大学名のブランド目当てだけで、ほとんどは修士卒で企業就職する
でも薬学部や農学部みたいに企業とのコネが無いから、結局は専門を生かせないIT土方ばかり
学振DC1取れるレベルだと博士課程進学してもやっていけてる
そうでないのに博士進学した奴らは過半数が中退、残りも5年くらいかけて博士取れるかどうか
(学位審査厳しいので内部生でも苦労する奴多いけど、ロンダの博士中退率はさらに高い)
ロンダ女は将来アカポス有望な超優秀な男と結婚して自分は研究やめる例も多し
ほら>>29書いてやったぞ

33 :
人それぞれ



34 :
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…

35 :
アメリカは大学出るときの実力評価(大学の成績)で、日本は科挙的な入るときの
評価(大学の難易度)だろ。でも大学の期間が10年もあれば、10年前の実力を
評価するなんてあまり意味の無い事だとわかるはず。4年という年月も
入るときの実力評価をするには、ちょっと長すぎる感じはする。せいぜい院のような
2年ぐらいが限度。

36 :
東大にもたまたまマグレで受かってしまったが、その後の講義についていけない
オチコボレ君が存在する。
こういう人は成績が悪いので、修士にも進めず、就活しても採用してもらえない。

37 :
>>35
そんなふうに思っていた時期が私にもありました。

入り口と出口。100%じないけど相関はあるんだな。

38 :
ロンダした学生。元気にしてるだろうかとHPチェック。
ロンダ先研究室にシッカリ名前があった。
どんなメンツかな?

…学生は中国人しかいなかった。
見なかったことにしよう。

39 :
ネタ

40 :
今年の4月から理系私大から旧帝大にロンダして入学したけど
内部生のほうがやる気がなくて脱落している人が多い気がするのは
気のせいだよな・・・

41 :
それは木の精、森の精

42 :
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…

43 :
この就職状況だから、旧帝大生の方が危機意識もって
大学院を回避してるのでは。
理系私大の方が回りに流されて、ラボの雑用や付き合いで時間を無駄にして
就職では取り返しの付かない選択をしてる人が多そう。

44 :
大学院に入学するには普通の学位論文や4年間の各科目の成績と教員による面接試験にパスする必要がある。
そして大学院を卒業するには、膨大な専門書や資料を研究し、学会に入会し、文献を調べるために
自分の大学図書館だけでなく、他の大学図書館などにも頻繁に通わねばならない。

45 :
院では専攻を変えた
いろいろな専門書やら論文やら読んだけど
今ではさっぱり覚えてない
院生の時は学会にも入ってなかった
時々学外の施設に行ったりもしたけど、
自分の大学図書館にしかいってなかった
あげくの果てには院の時の専攻とまったく関係のない業種に就いた
今思えばあの2年間はなんだったのか自分でもわからない

46 :
>>45
モラトリアムだろ。

47 :
>>45
よく卒業できたなww

48 :
お情けだろ。
そういうやつほど不満をくすぶらせるんだから、遠慮なく落とせばいいんだが。

49 :

地方2流高校からまぐれで東大文学部に受かったヤツを知ってるよ

50 :
>>44
修士でもそうなの?

51 :
>>50
君は学部卒?

52 :
自分がそうだったからって正しいと押しつけるのは良くない

53 :
>>50
図書館通いとか院入試で学位論文(学部の卒業論文?)が評価対象になるとか
どうみても文系じゃね
それか大昔は理系もそんな感じだったのだろうか

54 :
うん。
20年前はね。

55 :
さあ,今日は楽しい○○会社と△△商社の合コンです。
それぞれ自己紹介しましょうか?
では時計回りにあなたから。
「俺は○○大学出身で,ヨットが趣味です。今度一緒にどうですか。」
「私は▽▽女子大出身で,××社の社長の娘と友達でした」
「僕は□□工業大学出身で,海外旅行が趣味です」
「私は□□大学出身で,学生時代からお茶を習っています」
「ぼ,ぼ,ぼ,ぼくは××高専出身で,ずーとボロコンを作っていました」
一同,笑うこともできず,異質な空気を感じて引く。

56 :
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから

57 :
2日の説明会行ってみようかな

58 :
誤爆

59 :
case1:  底辺私立(薬学部) → 東大院(博士前期課程) → 市役所 or 区役所の公務員(国Iや国Uではなく、地方公務員)
case2: 上位私立(薬学部) → 地方旧帝院(博士前期課程+後期課程) → 新設私立(薬学部)の助教 
    → 母校の上位私立(薬学部)の助手
case3: 理学部生物系から、?にロンダ → 就職(どのレベルの企業かは不明)。学振・DCとれるマスター
    に限り、博士課程に行っても人生に望みあり。そうでないヤツは博士課程に進学しても
    オーバードクターとなる。

60 :
医師
弁護士
−−社会階級の壁−−
東大、京大: 上の上
阪大、東工: 上の中
旧帝、筑波: 上の下
神戸、千葉: 中の上
広島、金沢: 中の中
熊本、新潟: 中の下
 ・ ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ):下の中
長岡(悪ギコ):下の下
−−大学卒の壁−−
高専専攻科: 論 外
高専  本科: 論 外

61 :

東大: 上の上
東工、京都: 上の中
その他地方旧帝大阪: 上の下
筑波千葉、神戸: 中の上
医師 日大医卒
弁護士 中大法卒
金沢、広島、熊本: 中の下

 ・ ・ : 下の上
豊橋(良ギコ): 下の中
長岡(悪ギコ): 下の下

−−−大学卒の壁−−−
高専専攻科: 論 外
高専 本科: 論 外

62 :
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…

63 :
まともなレスがねえな
くそが

64 :
ロンダ目的なら緩い研究室にするべき。
外部生は内部よりレベル低いのが多いんだから。
わざわざ厳しい所選んで付いていけなくなる奴は、傍から見てるとただの馬鹿。

65 :
厳しいところ選んで必死で食いついていくことに意味があるだろ
少なくとも俺は東大生より良い実績残すという覚悟を持って受ける
ぬるま湯で過ごして何か良いことあるの

66 :
外部の優秀な奴が落ちて、俺みたいなアホ内部生に許可通知が来る。
ありがたやありがたや…




67 :
大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719
東大院、東工大院 は日本最高峰ですから当然かもしれません。
内部生さんは日本最高峰の大卒出身者ですし、
外部から来た人はそれこそ各大学の首席クラスの成績最優秀層ですから

68 :
case1:  底辺私立(薬学部) → 東大院(博士前期課程) → 市役所 or 区役所の公務員(国Iや国Uではなく、
地方公務員)
case2: 上位私立(薬学部) → 地方旧帝院(博士前期課程+後期課程) → 新設私立(薬学部)の助教 
    → 母校の上位私立(薬学部)の助手
case3: 理学部生物系から、?にロンダ → 就職(どのレベルの企業かは不明)。学振・DCとれるマスター
    に限り、博士課程に行っても人生に望みあり。そうでないヤツは博士課程に進学しても
    オーバードクターとなる。

69 :

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴

問われるのは最終学歴な、世界的に見て
大学院が世界標準な。
しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。

70 :
いや、違う。
日本の場合は評価されるのは大学の入試レベル。
大学院は教授が頑張っているケースが多いのであてにしていない。
大学院の入試なんてざるだし。

71 :
>大学院の入試なんてざるだし。
内部生が多い専攻に外部から入るのは相当大変だよ
物理学専攻の理論物理とかね

72 :
アメリカとかだと、大学は一般教養を学ぶところで、大学院こそが評価される
らしいね。そう書いてある書籍や新聞などを読んだことはある。
でも、日本の企業が学生を採用するときの選考基準は、「大学」らしいね。
「大学」入試の難易度 > 「大学院」入試の難易度だから。
そして、そうだからこそ、学歴ロンダを目指す人間がいいるわけだし。
いま在籍している大学を退学して、再受験するのではなく、大学院から
入るのを目指す人間が多いのは、上記の理由によるものだもんね。

73 :

大学院 新領域研究科
受験者数 内部生323 外部生727 合計1,050
合格者数 内部生159 外部生176 合計 335
大学院 工学系研究科
受験者数 内部生718 外部生981 合計1,699
合格者数 内部生487 外部生232 合計 719


74 :
>>72
大学院を途中で辞めて大学に戻るのか。
そこまでして得るだけのメリットが大学卒の学歴にある、

75 :
大学院入試・工学系研究科応用化学専攻
・英語独語
→TOEFLのスコア提出(iBT,PBT,もしくはCBT)
  または東大の試験場でTOEFL-ITPの受験
・一般科目
→化学・数学・物理学のうち二つを任意選択
・専門科目
→物理化学(2問)無機化学(2問)有機化学(2問)分析化学(2問)高分子化学(1問)
  化学工学(1問)の10問から5問選択

76 :
>>72
工学系・理学系の場合は東大院とっとけば専門知識と英語は保障されてるようなもんだけどな

77 :
ロンダは就職の時不利だぜ。
教育歴の長い俺様の経験だがな。

78 :
理科大・学部卒のオマエごときが何言ってやがる

79 :
銀行を辞めたい行員36人目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1339427395/l50
        ____
      /    \     ┛┗ おいっ、できる夫!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  ┓┏
   |/ ≪@>  <@≫ \|      お前、今日は金曜日だぞ。
   |     (__人__)     |      それなのに定期預金のノルマ、
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/      まるで達成してねえじゃねえか!
.   / ヾ.  |ェェェェ|   ⌒ヽ     見込みさえあがってないんだろ?

      / ̄ ̄ ̄ \
     / ノ    ヽ \        …………
   /   (ー)  (ー)  \
   |      __´ _      |      すみません。
   \        ̄    /
        ___          すみません、じゃねえよ!
       /_ノ三 ヽ\         電話応対はまともにできない、
    |\/<__ >}i|l{<__ >\/|     酒の席ではろくに飲めないし、
    |/  :::::(__人__):::::: \|     同じミスは繰り返す、セールスもできない!!
    |     |i!i!i!i!|  ノ(   |     
    \ _ノ し. |;;;;;;;;;|  ⌒ /     お前、何もいいところねえよ!
    / ⌒.  `⌒´    \      クズだよ、お前なんか! クズ! 信頼ゼロ!!
 (( (<<<)        (>>>)))   今日は残業してでも電話セールスしろよな!
    |、 i、       ,i  /     一件くらいは見込み先見つけろよ!!
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |

80 :
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/

81 :
今M1だけどなんともないな
推薦もじゃんけんで決まるらしいから問題ないし
企業がどう見るかはシラネ

82 :
慶応の幼稚舎上がりより
早稲田の学院上がりの方が××なわけだが

83 :
結局勉強や仕事をそつなくこなせる実力がなければ
Fラン卒だろうと東大院卒だろうと馬鹿にされる
後者の方がいろいろハレーションは大きいだろうね

84 :
2012年度 早稲田大学 入学試験
学部   総定員  一般定員  推薦定員 一般入学率 推薦入学率wwwww
政治経済   900  450   450   50%   50%
 法     740  300   440   40%   60%
 商     900  455   445   50%   50%
 文     660  440   220   66%   34%
教 育    960  700   260   72%   28%
国際教養   600  150   450   25%   75%
文化構想   860  500   360   58%   42%
社会科学   630  450   180   71%   29%
人間科学   560  340   220   60%   40%
スポーツ   400  100   300   25%   75%
基幹理工   535  315   220   58%   42%
創造理工   595  325   270   54%   46%
先進理工   540  300   240   55%   45%
合 計   8880 4825  4055   54%   46%

85 :
>>1
Facebookで
卒業大学は書かずに
大学院だけ書いて見栄はってる

86 :
最終学歴だけ書けばいいんだよ。

87 :
>>77
筑波→東大院
より
筑波→筑波院
の方が有利ということですか?
筑波→東大院って
阪大→阪大院よりも有利な気がするけど・・・

88 :
>>87
たぶんそれはないと思うけど
院試は大学入試に比べて天と地の差で簡単だから、学歴として評価されることは無いだろ

89 :
学歴の価値だって結局は需給関係で決まる。例えば、オーバードクターがたくさんいるような学位の価値は低いことになるのではないですか?

90 :
>>88 天と地の差で簡単
内部生が多い専攻に外部から入るのは相当大変だよ

91 :
そんな大変()な院試に受かるならロンダなんかせずに学部で入っとけって話だけどな。ロンダが洗浄という意味で、それまで行ってた大学を汚物扱いしているのだとよく認識すべき。
ロンダは就職では評価されない。さすがにFランからAランなら有利になるだろうけど所詮ロンダはロンダ。

92 :
大学入って専門やりだしてから伸びる奴はいるぞ
得意分野が極端に偏ってる奴な
理数だけ超優秀とか

93 :
>>90
あなたは学部の入試を受けても受からないくせに
そんなこと言って恥ずかしくないの??

94 :
>>90
>内部生が多い専攻に外部から入るのは相当大変だよ
目に見えない差別が?

95 :
>>93
学部入試の方が優れているみたいな言い方してるけど
実際、研究に文系科目は必要ないからね
大学院入試こそが正当な入試であって
学部入試で受からないとか関係ないと思うけど

96 :
>>95
まるで、
文系科目のみが劣っていて、
理系科目は互角だったかのような書きぶりだがw
語学と作文構成力は研究でも必須だぞ。
ちなみに、研究に「直接的な」関係がなかったとしても、
ある程度の一般教養をもっていないと、恥をかくことも多いぞ。
遅刻と私大からロンダしてきたラボの学生、あまりの無知っぷりに愕然とさせられることが多い。

97 :
こんなやつのことか
575 :学籍番号:771 氏名:_____ :2011/05/21(土) 00:13:33.05
理数は優秀で国語社会が駄目駄目だった奴が私大に行って首席で卒業
卒業後、旧帝院にロンダ
30歳で国立大准教授って奴なら知ってる

98 :
学部でいい大学に入るのは、研究遂行能力どうこうより
何を研究するのかという選択肢の幅が広いのが利点なんだよ
限られた情報からピンポイントで研究室を選ぶのとは前段階が違う
運よく研究テーマが合えば、後は専門の能力の問題だから、ロンダでも良い研究するだろう

99 :
最近、ラボのロンダが顔を見せなくなってしまったんだが、どうしたらいい?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高専教員の超過勤務とびっくり職場環境4コマ目 (602)
研究室の女子に萌える【ノースリーブ】 (328)
ノーベル賞 2010年★2 (225)
地震学者って給料泥棒だろ (600)
【研究者崩れの】環境計量証明2【掃き溜め】 (732)
【東工大】東京工業大学院試スレ43【絶対合格】 (602)
--log9.info------------------
【pixiv】イラリク雑談【募集】11 (502)
ライノセラスでつくりたい! Degree3 (597)
【トミー】審査落ちた人かも〜ん33【OMC】 (218)
【新規PBW】らっかみ!イラストスレ★2 (668)
Blender 初心者質問スレッド Part13 (848)
pixivで一番絵が上手い小学生って誰なの? (240)
【Autodesk】初心者の質問に答えるスレ6【Maya】 (991)
Blender Part43 (727)
コミPo!スレ Part19 (518)
LightWave3D・雑談スレ71 (872)
【ペンタブレット】Wacom intuos Part14【ワコム】 (816)
pixiv(ピクシブ)底辺スレ part237 (589)
効率よく絵が上達する方法 筆19 (666)
3ds Max初心者質問スレ Part12 (348)
【コミスタ】ComicStudio/コミックスタジオ42【4.6.2】 (945)
Daz StudioスレッドPart8 (996)
--log55.com------------------
【ヘッドホン】Beats【Dr.dre】Part8
iPhone XS/XS MAX Part50
11インチ iPad Pro Part30
Apple発表会 2019 3台目
iPhone11. vol.1
iPhone XR Part34
iPhone SE 64
iPhone11Pro 11Pro Max Part3