1read 100read
2013年01月就職58: 一橋大と東工大って一流大学なの? (405) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆慶應コンプの工作員がぼっちで糞低学歴だった件◆ (344)
【セイコー】EPSON part8【エプソン】 (620)
【宗豚・寺豚・岡牛】セノン23【極悪搾取】 (656)
NTTデータ 89 (254)
日立グループ総合スレ★2 (387)
立命館大学就職スッドレ (488)

一橋大と東工大って一流大学なの?


1 :2011/10/02 〜 最終レス :2013/01/05
地方じゃ無名だけど

2 :
一橋は一流大ではないだろ。かなりドメスティックなガラパゴス大学だ

3 :
総理大臣の出身校だな

4 :
ごめん、入試は難しいんだろうけど総計にいったほうがよくない?
就職、出世、女ウケ、親戚ウケ、見栄、世間体などなど。
あまりに無名だよね?

5 :
東京の一流大学はこの2校に東大を加えた3校だろう。

6 :
一橋大 世界ランク364位
ranked 364= by THE - QS World University Rankings (2009)
ranked 96 by QS.com Asian University Rankings (2009)

7 :
たしかに中国四国では東工大の知名度はなぜか低い

8 :
田舎の奴らが知らんだけ

9 :

東工大は九州の俺でも知ってるぞ

10 :
就職力が半端ないってことだろ

11 :
東京
京都
一橋、東工大
大阪、慶応
東北、北大、九州、名古屋
早稲田
上智、理科大
マーチ、関関同立
ニッコマ

12 :
・理系
東大
京大
阪大、東工大、東北大
名大、九大
北大、早稲田、慶応
筑波、広島、阪府
・文系
東大
京大、一橋
阪大、慶応上位、早稲田上位
東北大、名大、九大、神戸大、中央法
北大、東京外大、横国、広島、上智
千葉大、早慶下位、同志社
一流と言っていい

13 :
>>12
文系ゆるくないか?

14 :
>>13
ゆるいってなにが

15 :
確かに文系で同志社とか入れるなら理系は駅弁理系全部入れていいわ

16 :
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「東工大、あっ、東京工業大学です」
伯父「そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「東工大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

17 :
【修正版】
・理系
東大
京大、東工大(本邦のMIT)
阪大、東北大
名大、九大
北大、早稲田、慶応
筑波、広島、阪府
理科大
・文系
東大
京大
阪大、一橋 、慶応上位、早稲田上位
東北大、名大、九大、神戸大、千葉大、横国
北大、東京外大、広島、早慶下位
同志社、上智
中央 、明治、青学、立教
一流と言っていい

18 :
一橋といえば金融
国内(外)の至る所に沸いている

19 :
一流だと思うけど総合大学と比べて人脈が
偏ってそうだな。インカレサークルやってるやつは別にして

20 :
偏差値が高いだけでは意味ないんだって。だってそんなものは
予備校の出したもので、国際的には何の価値もない。偏差値を違う
形の何か、例えば研究実績にトランスフォームできないと評価できない。
一橋は価値のあるものにトランスフォーム出来てない点で、二流だろう。

21 :
大企業社長出身大学一覧
70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(?) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)
東大20  早稲田14  慶應12 京大8  一橋7 阪大1
あえて一橋を選ぶ意味はない

22 :
>>21
人数/一学年の学生数*1000
一橋  7/1000人 = 7
東大 20/3000人 = 6.666・・
京大  8/2700人 = 2.962
慶應 12/7000人 = 1.714・・
早稲田14/10000人= 1.4
阪大  1/3000人 =0.333
官公庁の圧倒的強さを鑑みて
東大>>>一橋>>>京大>慶応>早稲田>阪大
ってところだろう

23 :
大企業社長出身大学一覧
70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(?) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)

24 :
60 ANA(九大経済)‖NEXCO中(明治法)‖キヤノン(京大工)‖デンソー(慶應商)‖NTTデータ(東工大工)‖京王(立教法)
‖日揮(慶應経済)‖成田空港(慶應経済)‖電源開発(東大経済)
59 三菱UFJ信託(東大法)‖NEXCO東(東大院工)‖ 東レ(東大院工)‖ 旭化成(京大工)‖ 富士ゼロ(山梨工)‖コマツ(阪大基礎工)‖産経(中央法)
‖京成(中央経済)‖京阪(東北法)‖野村不動産(関西学院商)
58 中部電(東大院工)‖JT(京大法)‖住友鉱山(阪大院工)‖三菱マテ(一橋社会)‖資生堂(東京国際大)‖キーエンス(立命館理工)
‖森トラスト(慶應経済)‖NTT都市開発(東大法)
57 JFC(京大経済)‖三井化学(九大経済)‖昭和電工(慶應法)‖ JX金属(一橋経済)‖ JSR(千葉大院工)‖シャープ(東大工)‖ NEXCO西(九大経済)
‖村田製作所(同志社経済)‖ 豊田織機(早稲田政経)‖ 大証(京大法)‖ 中部空港(京大法)‖森ビル(横国院工)‖東京建物(横国経済)
56 王子製紙(一橋法)‖ 島津(大阪府立工)‖ 日立(東大工)‖ サッポロ(慶應法)‖ 鹿島(慶應法)‖ NTTコム(一橋商)‖ ニコン(早稲田院理工)
55 ゆうちょ(東大工)‖ かんぽ(東大経済)‖ 三井住友トラスト(阪大法)‖ 三菱東京UFJ(東大法)‖ 日本生命(京大経済)‖ MS海上(京大経済)
‖日立化成(京大工)日本製紙(熊大院工)‖ 日本板硝子(スティーブンス)‖大陽日酸(慶應法)‖ 積水化学(早稲田政経)‖ 宇部興産(九大工)
‖NTT東(一橋経済)‖ KDDI(京大院工)‖ 三菱ガス化学(早稲田政経)‖ 東ソー(東工大工)‖ クラレ(東大経済)‖ YKK(上智外語)
‖オムロン(同志社経済)‖ コニカミノルタ(早稲田商)‖ 明治製菓(慶應経済)‖ 大林(東大工)‖ 清水(東大工)‖ 住友3M(レンセラー工科大)
‖北海道電(東工大理)‖ 東北電(東北法)‖ 北陸電(京大工)‖ 九州電(京大工)‖中国電(九大法)‖四国電(京大経済)‖沖縄電(琉球法文)

25 :
54 JA共済(東農大)‖ 商工中金(阪大経済)‖ SMBC(東大経済)‖ 野村證券(神戸経済)‖ カネカ(早稲田法)‖ 古河電工(東大経済)
‖日東電工(鳥取大工)‖ 日立金属(熊大院工)‖ 日新製鋼(山口大工)‖ TDK(長崎大工)‖ 住友重機(京大院工)
‖マツダ(慶應商)‖ クボタ(京大工)‖ 富士重工(成蹊経済)‖ 富士通(九大工)‖ NEC(東工大院理工)‖ HOYA(東洋経営)
‖武田(早稲田政経)‖ 日清食品(慶應商)‖ 大成(東大工)‖ 竹中(甲南経済)‖ オリエンタルランド(中央文)‖ 三菱倉庫(慶應経済)‖ NTT西(京大工)
53 JR北(東大経済)‖ JR四(京大法)‖ みずほ(京大法)‖ 第一生命(東北経済)‖ 損保ジャパン(早稲田商)
‖住友ベークライト(大阪市立大経済)‖ 太平洋セメント(早稲田理工)‖ 三井金属(神戸院工)‖ フジクラ(早稲田商)‖ アイシン精機(岡山大工)
‖ブリヂストン(東外大)‖ 三井造船(早稲田院理工)‖ 日立建機(九大工)‖ いすゞ(早稲田政経)‖ ダイキン(小樽商科商)‖ カシオ(日大文理)
‖セイコーエプソン(東大工)‖ ヤクルト(日大法)‖ キッコーマン(慶應経済)‖ カゴメ(関西学院商)
52 信金中金(法政経済)‖ 横浜銀行(東大法)‖ 住友生命(九大法)‖ あいおい(早稲田商)‖ 大和証券(東大法)‖ 全労済(?)
‖日本ガイシ(東京農工大工)‖大同特殊鋼(早稲田商)‖ 東京エレクトロン(慶應工)‖ IHI(東大経済)‖ 住友倉庫(京大法)
51 JAL(東大工)‖ 千葉銀行(早稲田政経)‖ 静岡銀行(慶應商)‖ りそな(香川経済)‖ 日本興亜損保(早稲田政経)‖ 明治安田(神戸経済)
‖AIU(慶應経済)‖ 兼松(関西学院法)‖トクヤマ(東工大工)‖ DOWA(信州経済)‖ ダイハツ(名工大院工)‖ ヤマハ発(東大工)‖ オリンパス(ミルバンク)
‖ユニチャーム(成城経済)‖コーセー(慶應法)‖ 日本水産(東京水産大)‖ 三井倉庫(慶應商)

26 :
50 福岡銀行(早稲田法)‖ 日興コーディアル(早稲田法)‖ 大同生命(慶應法)‖ニッセイR(早稲田商)‖労働金庫(東大法) ‖JCB(京大経済)
‖ルネサス(慶應院工)‖ ヤンマー(慶應法)トヨタ車体(名工大工)‖ Jテクト(関大院工)‖ ブラザー工業(早稲田政経)‖ 日野自動車(北大院工)
‖ライオン(慶應商)‖ ワコール(芦屋大)‖第一三共(阪大院基礎工)‖ TOTO(早稲田商)‖ ハウス食品(慶應理工)‖ 安田倉庫(東大法)


東大46 慶應35 早稲田35 京大28 一橋12 九大8 東工大6 阪大6 神戸5 中央5 東北4 関西学院4 東外大3 北大3 横国3 同志社3 上智2 
名工大2 関大2 熊本2 成城2 日大2 名大1 立教1 明治1 青学1 法政1 立命館1 大阪市立1 大阪府立1 千葉1 岡山1 小樽商科1 東京農工1
岐阜1 信州1 山梨1 鳥取1 香川1 長崎1 琉球1 東京水産1 成蹊1 甲南1 東洋1 東京国際1 芦屋1

あえて一橋と東工を選ぶ意味はない

27 :
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/data/kr7a430000000hm3-att/2011_daigaku.pdf
慶應は現社長が学生の頃はSFCと薬学部はなかったので除いて医学部も就職者対象外として除く
すると一学年4000人になる
そして再計算すると
人数/一学年の学生数*1000
東大 46/3000人 =15.3333 
京大  28/2700人 = 10.37
一橋  12/1000人 = 12
慶應 35/4000人 = 8.75

官僚の多さを考えると

東大>>>一橋>京大>慶應

結論としては東大以外は大差ないので一橋よりかは社長の数が多い慶應の方がいい

28 :
自分でも納得がいかない一橋のBNTとは
学歴こそ高いが多くの会社がパスした訳アリ高学歴てか

29 :
一橋のおれとしては東大は不可能だったし、私立はたぶんテンションについていけなかったしこれでよかったと思ってるよ。
確かに地元の友達にはなんで慶應蹴ったのとか言われたけど、知名度はないって割り切ってるからいいわ。

って自分に言い聞かせて正当化しています

30 :
早慶蹴ったというより、受けなかった奴も多いでしょ?
東大5割程度、一橋ほぼ確実に上位現役合格してる層に。

31 :
私大受験は必須だという人がいる一方
国立以外は受けないという人もいる。

32 :
・理系
東大
京大、東工大
阪大、東北大 早慶上位
名大、九大
北大、早慶下位
筑波、広島、阪府
理科大
・文系
東大
京大
阪大、一橋、早慶上位
東北大、名大、九大、神戸大、千葉大、横国
北大、東京外大、広島、早慶下位
同志社、上智
明治、青学、立教 、中央
法政
すべて一流と言っていい

33 :
・文理総合
旧帝一工
一流と言っていい

34 :
東工大は英語がダメで東大あきらめた奴が多すぎw
今日内定式いったら10人もいたし

35 :
一橋の俺は社会一科目より古文の負担がきつかったから東大は断念
ちなみに現役なんで私立は受けてません

36 :
>>35
早慶に対して知名度コンプある?

37 :
ある程度以上の学のあるやつならば
一橋や東工大は十分すぎる知名度だろ?
いわゆる旧帝ももちろん知名度はある。
早慶やマーチなら学のない連中でも知ってるだろうけど一橋や東工大や阪大や名古屋大は知らん。
京大知らん奴さえいる。
でもそいつらはなにがすごいのかそうでないのかさえわかんないんだからそういう知名度なんてどうでもよくね?

38 :
>>32
理系に関しては東大京大>東北大阪大九大名大>早慶。
もちろん分野によって入れ替わりはある。
受験の偏差値の話じゃなくて研究論文数、引用回数のはなしね。
トップテンはほぼすべて上記国立で早慶は入ってない。マーチ駅弁は枠外。
前新聞に出てた。
一橋は社会科学系の東京の国立だけど研究は・・・。
企業受けのいいソロバン学校かよ?というとこはたしかにある。
まあ日本の社会科学全体がしょぼいんで一橋だけを責めるわけにもいかんが。


39 :
商科大学が元だからなあ。商業を学ぶために作られたものだし。
そういう意味ではそろばん学校っていう表現はあってる。

40 :
社会科学なんか企業はみないでコミュ力ばっかり求めるだろ。
コミュ力って平気で嘘ついたり対立を煽ったりする能力な。
ネット時代に旧態依然のコミュ力とかまずいと思うんだがw

41 :
一橋が早慶に対してコンプあるわけないだろ馬鹿か
スレタイについて言えばもちろん一流大だけど2chじゃ過大評価されてる気はするね
まあ2chは国立志向だからな

42 :
>>36
自分の知り合いで一橋のことをよく知らない人にまだ会ったことないからわからない

43 :
一流だと思うんだが、関西の人は名前忘れてるわ
中学受験で開成くらいしか話に出ないのと同じ
関東じゃ灘くらいしか出ないだろ?

44 :
>>41
部外者がレスすんな。ややこしくなるから。
早慶の後塵を拝する経験が重なるとそう思うことはある。

45 :
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「埼大、あっ、埼玉大学です」
伯父「そうか、さいたまか!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
  「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から東大理1だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、東大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
  「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
  「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「東大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「埼玉大w」
ニヤついている伯父を尻目に、一瞬にして××の顔色が変わった。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「(しばし、絶句)・・・みっともないからやめてくれよ親父」
伯父「?」
動揺しまくりの××は伯父を速攻連れだした。
以後、伯父親子は、俺達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに無口な親父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした伯父と目があった。

46 :
・理系
東大
京大、東工大
阪大、東北大 早慶上位
名大、九大
北大、早慶下位
筑波、広島、阪府
理科大
・文系
東大
京大
阪大、一橋、早慶上位
東北大、名大、九大、神戸大、千葉大、横国
北大、東京外大、広島、早慶下位
同志社、上智
明治、青学、立教 、中央
法政
すべて一流と言っていい

47 :
・理系
埼大
東大
京大、東工大
阪大、東北大 早慶上位
名大、九大
北大、早慶下位
筑波、広島、阪府
理科大
・文系
埼大
東大
京大
阪大、一橋、早慶上位
東北大、名大、九大、神戸大、千葉大、横国
北大、東京外大、広島、早慶下位
同志社、上智
明治、青学、立教 、中央
法政
すべて一流と言っていい

48 :
広島大とかw

49 :
一橋卒なんてドメステックなガラパゴス学歴で海外なら
高卒と変わらん


50 :
>>49
いくらなんでも高卒は極端だろ
けど、そのくらい一橋が大嫌いなのはよくつたわっけくる
あいつら全部じゃないが、高学歴なんぞと平気で言って肩で風切ってやがる
中途半端なくせに調子に乗ってるのが許せねえよ

51 :
一橋を中途半端呼ばわり出来るのは東大京大ぐらいだわな

52 :
・理系
東大
京大、東工大
阪大、東北大 早慶上位
名大、九大
・文系
東大
京大
阪大、一橋、早慶上位
すべて一流と言っていい
実際評価できるのはこんな感じだろ

53 :
あと、理系早慶に上位も下位もない
理系の大学は理学部が偏差値高かったりするが、就職とは関係ないってのは良くあることだし

54 :
>>52
理科大は?

55 :
3年生です。
サークルには属してないのですが、今年の夏にボランティア活動をしました。
うちの大学にはボランティアサークルがあるので、履歴書にはそのサークルに入っていたということにしても大丈夫でしょうか。

56 :
>>52
>>53
おれは名大ではないけれど、
ノーベル賞ゼロの阪大よりも名大のほうが
物理も生命科学も化学も実績・人材を出してきてるのではないか?
物理はいうまでもないが、生命科学なら名大の岡崎や竹市などの成果は世界中で
使われる教科書にも必ず載ってるレベル。
>>51
金融就職予備校、あるいはソロバン学校としては一橋は一流だよ。
しかし学問の府としては二流以下だと言わざるをえない。
(まあ日本の社会科学自体のレベルも東大含めて極めて低いわけだが。
国内の金融に行きやすいだの国の官僚になりやすいだの人脈があるだのを身内同士でやってるだけだな。
学問は関係ない)

57 :
>>56
それから九大の確率論と生態学と数理生物学もトップレベルだな。
日本は中央集権国家なので東大が頭一つ抜けてる構造だけど(あとは京大理学部か)、
それ以外の大学では一概に順位などつけられない。
>>52
早慶理系はメーカー就職には問題ないだろうけど研究実績はどの分野も北大筑波よりも微妙だよ。

58 :
東北大は惑星科学や材料がトップレベルだな

59 :
>>54
悪くはないが、できれば行きたくないって感じだよ

60 :
まあ京大や東工大が嫌いな奴は少ないけど
一橋や慶應が嫌いな奴は多いわな


61 :
一橋東工よりは、地方最強の旧帝と、私大最強の早慶の方がいい思いしやすいかもねー
東京は東大の存在感が強すぎる
鶏口牛後

62 :
総合大学になれなかったのは東大が近くにあるせいだろうな
まあそういう意味では阪大も近くに京大あるしな・・

63 :
>>52
どんだけ東工大過大評価なんだよ

64 :
【理系】
東大
京大
----------------------
東工大 阪大 東北大
名大 九大 早慶理工
北大

【文系】
東大
京大 一橋
----------------------
阪大 早慶上位
東北大、名大、神戸大、九大 早慶中・下位
北大

65 :
入試問題の難しさ、競争率、等々を勘案すると、
早大政治経済学部 = 一橋大経済学部
か。

66 :
>>65
いや、入試問題の難しさ、競争率は
一橋>>>>>>>>>>>>>>>>>早稲田
だろ
でも早稲田は人数の多さと、国立ではない「私大」っていうカラーで
かなり得してるよな

67 :
>>66
そうゆうことは、
早大政治経済学部の入試問題を見てから言おうな。。。。

68 :
>>67
見て受かって蹴った上での感想
政経の問題自体は早稲田の学部の中でも簡単な方だと思うが

69 :
早大政治経済学部蹴ったって・・・
馬鹿じゃないのこいつ。

70 :
>>69
東大法学部様なんでしょう

71 :
いや、一橋ですらない地底だけど・・・
早稲田をどんだけ神格化してるんだw

72 :
>>57
>早慶理系はメーカー就職には問題ないだろうけど研究実績はどの分野も北大筑波よりも微妙だよ。
まさしくそれ。慶應、早稲田とかマトモな論文誌に載ってない。
北大、筑波も載ってないけどね。東大、東工大が理系は最強だよ。

73 :
横国はどうですか?

74 :
>>64
すげー納得

75 :
【理系】
東大
京大 東工大 
----------------------
阪大 東北大
名大 九大 早慶理工
北大

【文系】
東大
京大 
----------------------
阪大 一橋 早慶上位
東北大、名大、神戸大、九大 早慶中・下位
北大

76 :
早慶はRを学ぶ大学
一橋、東工大は学問を学ぶ場
つまり早慶のほうがいいと言うことだ

77 :
全ての学歴スレは早慶スレになるww

78 :
一橋大学と早慶上位受かったら、迷うことなく

79 :
一橋受かって早計行く奴なんて一人もいないだろ
早計受かった時点で国立受けなきゃいい

80 :
>>75
出身校や偏差値や地域の偏見なく、
総合的な平均値でいえばそんなとこだな。
ただ若干修正させてもらえば、
【理系】
東大
京大
----------------------
名大 東北大 阪大 東工大 九大 早慶理工
北大
【文系】
幼稚舎からの縁故組の慶應
----------------------
東大  
----------------------
一橋 京大 早慶上位
東北大、名大、九大 神戸大 早慶中・下位 
北大


81 :
出身校や偏差値や地域の偏見なく、
総合的な平均値でいえばそんなとこだな。
ただ若干修正させてもらえば、
【理系】
東大
京大
----------------------
名大 東北大 阪大 東工大 九大 早慶理工
北大
【文系】
幼稚舎からの縁故組の慶應
----------------------
東大  
京大
----------------------
一橋  早慶上位
東北大、名大、九大 神戸大 早慶中・下位 
北大

82 :
関東一流企業の一流枠は東大・一橋・東工でした。準一流枠は旧帝国大学、旧官立大学。
次に私立枠の若干名、早慶ICU上智理科。
↑これには衝撃でした。

83 :
>>36
ないよ。
現役で行ける国立大学で4年間まぁ授業聞いても我慢できるだろうと思われる
学部行けばそれでよいという風な方針だったしね。もともと学業や大学には期
待してなかったんだ。もちろん大学名にもね。

84 :
一橋の歴史は東大分院

85 :
江戸川大の俺をディスってんのか?

86 :
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

87 :
一橋のランクはこんなもん
QS Asian University Rankings 2011 世界大学ランキングのアジア圏限定部門、学問分野別
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings
≪文系≫
【Arts and Humanities】
東大(1) 京大(4) 早稲田(12) 慶應(18) 阪大(23) 東北大(39) 筑波大(40) 名大(42) 一橋(46)
【Social Sciences & Management】
東大(2) 京大(6) 早稲田(12) 慶應(17) 一橋(22) 阪大(23) 神戸大(33) 名大(42)  
でも、就職は早稲田や慶応に負けて無いどころかもう超えてる
首都圏じゃ京大にも負けてない
まあ一橋に行くぐらいならもうちょっと頑張って京大いった方が良いと思うんだけどね

88 :
一橋の奴は京大受験してない奴もいるんだってよ
もしかしたら経済的な理由で、地方で下宿できないのかもな
貧乏くさっw

89 :
ちなみに、勘違いも甚だしいんだけど、一橋の奴は東大と並んでる気でいるんだぜw
早慶以下のくせにな
貧乏な上にアホな子、それが一橋w

90 :
こんな宮廷ですらない公立の単科大学なのに、
首都圏にあるってだけで首都圏の受験生に人気で、
就職も京大並みなんだぜ
世の中不公平だよな
でも、地方の奴は一橋と横国のレベルの違いも分ってねーぞ
ざまみろw

91 :
一橋はもともと二期校様で、東京都の駅弁

92 :
>>90
一橋って効率なの?

93 :
旧官立大学だから 名門と言える

94 :
商業大学って過大評価を受けるよね
関西でも神戸は馬鹿の癖に就職がいい

95 :
独断と偏見だが、入試時点では
東大>京大>一橋・東工大>早慶>旧帝大
*1、どの大学でも文学部は使い物にならない。
*2、京都大学は入学してから、落ちぶれる。
*3、早稲田はピンキリ。出きるやつはキャリア組。できないやつは、ニート、フリーター。
*4、慶応は知らない。
*5、東大・一橋は、地味だが安定力がある。一番できるのは、こいつら。

96 :
>>95
確かに順位はそんなもんだな
そこに載ってる大学は全部一流大学なんだろうけど、
おれの場合は東大と京大だけが一流のイメージだなぁ

97 :
早計(笑)
推薦入試に頼らないでいいようになってから出直してきなさい。

98 :
■■■医学部を崇め奉るやからが多いので張っとくよ。
国の膨大な借金、医学部定員の増加などで昔のようには金儲けできない
ことを見通せない馬鹿は、よーーーく現実をみておけ。ここまで現実を見せつけられても分かんないだろうなあ。
■■■国立滋賀医科大、現役推薦合格の女子高生
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/nakanishi.php

推薦とはいえ、アホ私立の関西医科大学、近大医学部を落ちとるwww
しかもセンター
国語=115点/200(笑)
数T==84 /100 (笑)
数U==92 /100 (笑)
化学I==73 (笑)
物理I==73(笑)
現社==95
●英語は、192点⇒⇒⇒⇒⇒かろうじてこれだけまとも(笑)
換算得点率・・772 /950・・・81.3%(笑)
こりゃ文系脳だな(笑)、これで医者か、日本の医療は大丈夫か。
高校1年生の初めに、自分の経験から医者になりたいと思い始めたため。
出願した大学と学部学科
前期:鳥取大学 医学部 医学科(受験せず)
後期:鳥取大学 医学部 医学科(受験せず)
推薦入試:滋賀医科大学(合格)、関西医科大学(不合格)、近畿大学(不合格)、自治医科大学(不合格)

99 :
一流です。
超一流は東大
二流が早慶 地底

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東京の】早慶マーチの就職会議3【マンモス私大】 (338)
現役人事部ですが質問ありますか? (623)
信用保証協会 (323)
【学生の為のリクナビ】大野精工への道3【日産トヨタ】 (492)
【全国】勤務地がどこになるか不安スレ 2【転勤】 (359)
【NRIを】新日鉄ソリューションズ NSSOL【超えた】 (432)
--log9.info------------------
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2 (269)
高橋美鈴さんがみたい! 19 (666)
テレビ体操17 (205)
天才てれびくんMAX Part27 (564)
◎NHKは国営放送に値するか?◎ (685)
【おはよう日本】 鹿島綾乃 4 【まちかど情報室】 (625)
【おはよう日本】鉄道の情報・道路の情報 (375)
籔内明 ◆wopt8euFew を考える (974)
【連続テレビ小説】とにかく煩い【純と愛】 (637)
【NHK広島】黒崎瞳キャスター☆4 (930)
★久保田祐佳アナ 其の拾五★ (607)
【ぶっつけ本番?】鶴瓶の家族に乾杯 10【仕込み?】 (847)
【かぶん】NHK報道局科学文化部総合スレッド13 (937)
にっぽん縦断 こころ旅 Part5 (772)
【朝の癒し】植木奈緒子Part4【気象予報士】 (513)
中央道トンネル事故で現場にいたNHK職員が自分だけ脱出 (918)
--log55.com------------------
国民民主党 党内政局総合スレッド69
新【山本太郎】れいわ新選組1【議論専用・コピペ厳禁】 無印
志らく「安倍の桜を見る会に反社が来てた。反社と関わりあった宮迫はTV出なくなった安倍は辞めるの?」
N国党【NHKを】NHKから国民を守る党【ぶっ壊す!】133
■ 朝鮮系暴力団・稲川会 と 小泉進次郎 ■
世論調査総合スレッド443
選挙制度・議会制度に関するスレッド39
【消費税廃止】 石垣のりこ 応援スレ 【菅野完】