1read 100read
2013年01月ピュアAU115: ONKYO総合スレッド44 (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Windows】PCオーディオ総合50.0J【AU】 (485)
ステレオサウンド読んだ? Part15 (265)
インシュ、ボード、セッテイングを語るスレ Part7 (925)
IDにオーディオ用語を出すスレ 2db (605)
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part35 (401)
CD時代になって、オーディオは死亡した 11 (790)

ONKYO総合スレッド44


1 :2012/10/24 〜 最終レス :2013/01/06
ONKYO公式HP
http://www.jp.onkyo.com/
ONKYO DIRECT
http://onkyodirect.jp/av/
ONKYO MUSIC
http://music.e-onkyo.com/
▼前スレ
ONKYO総合スレッド43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1337808849/

2 :
2

3 :
オーディオメーカーはBOSEだのOKYOだのふざけすぎ
そのうち潰れるな

4 :
前スレ915でPCオーディオの質問をしたんだけど
結局、比較試聴して A-7VLとDAC-1000の組み合わせで買った。
唇の動きが分かるような音楽に酔いしたれる目標だったんだけど
かなり目標に近づいた。
A-9000Rも候補で聴き比べたけど体がリズムに乗ってこない。
おとなしい感じでやめた。
その他A-933も聴いたけど、こちらは元気がいいけど音楽の余韻が
表現できてなくて楽しめない。
やっぱり試聴は大事だね、店頭で聴いたA-7VLとDAC-1000の組み合わせの
良さが自宅でも感じられる。
秋葉原のヨドバシの音響の展示スペースは充実してるので実際、聴きたい人は
そこがいいと思う。
余談だけどA-933周辺にあったコンポ聴いたけどケンウッドの安価なやつは
音楽を楽しめるなーと感じた。

5 :
スピーカーは何ですか?

6 :
KEFのLS50誰かレポートよろ

7 :
GX-500HDを持ってる。パソコンをトランスポートにして使ってる。
このスピーカーは高音の鮮烈さが良い。
最近は店頭に置いてある製品がみんなカジュアルになってきた。
有名メーカーの製品はみんなiPodとの連携とか、ネットワーク対応とか、サイズの小ささを売りにしてたりする。
ONKYOも最近はカジュアル重視だね。

8 :
デジアンと比べてA-9000Rが大人しいか
たったそれだけの違いしか感じ取れないとは残念な感性の持ち主もいたもんだな
こんな乞食相手じゃONKYOも312のような意欲作作る気になれないのも無理ないな

9 :
ONKYOはこれまでのユーザー層のニーズに答え、ふざけた製品をお届けします

10 :
今は中古で発見したD-SX7AってコンポについてたらしいスピーカーをPCからの出力で聞いてて、別に不満は無いんだけどちょっと買い替えてみたいと思ったんだ
D-55EXとかの割りと安いのでもいいのかな?
Mac→中華DAC→中華アンプ→スピーカーで使ってるから、そんなにすごいものは要らないんだ

11 :
>>8
長文書くのが大変だから感想の一部を書いたんだろ。
レビューする人を煽るなよ。

12 :
デジアン選ぶ乞食センスの持ち主だし、長文書くほど内容ないだろ笑

13 :
デジアンアナアン以前にその音を自分が好きかどうかがだろ。
おれはA-7VLは味付けがなくてスッキリ、高音の伸び・低音のタイトさが好き。
A-9000Rはパワーはあるけど高域が歪むし着色を感じてソースの差が出にくいと感じるから購入まではいたってない。


14 :
デジアンよりもA-9000Rの高域が歪んで聴こえるのか笑
そりゃお前特有の感覚だろうよ笑

15 :
音の深さの違いとか全然聴き取れてなさそうだな
デジアンの低域はタイトなんじゃなくて、締まりが持続出来ずにぶつ切れてるだけなんだけどな

16 :
だからゆったろ 何を好きかは人の好みによるんだって
あんたが9000Rの高域のオーバーシュートしたやらの
刺激音に耐えながら深いな〜と思えるなら
それでいいと思うよ

17 :
デジアンのオーバーシュートはもっとキツいんだが笑

18 :
誰かパイのDAC付きデジアンと9000R比較してきてよ
価格も同じだし絶好の対決だろ?

19 :
糞男は30後半で高域が全然聴こえてないから刺激音に耐えるも何もないw

20 :
同じ値段なら絶対他社製品買うだろ…
手頃な値段の複合機買いたい時以外

21 :
セパでいいだろ
A9000Rでもまだオーバーシュートで高域キツくてゴリゴリした汚い輪郭が残るのも事実だしな
まあそこまでの解像が出るSPはONKYOの現行機種だとMRXしかないから
乞食には無用の長物だが笑

22 :
急に聴こえてるアピールは見苦しいにも程があるww
誰だって歳とって聴こえなくなるんだから気にするなよ爺w

23 :
何言ってんだこいつ…
そもそもA9000Rのオーバーシュートを指摘したのは俺だぞ
あと年齢を捏造してるがお前が顕著な老いの始まる微妙な年齢で、
加齢コンプレックスだという事は分かった笑

24 :
>>23
捏造してねーだろカスがw
相変わらず嘘で塗り固めた負け犬野郎だなww

25 :
スピーカーケーブルをBELDENからZonotone 6NSP-6600S にしたら音が劇的に変わったw
ちょっと高いけどおすすめ

26 :
Zonotoneは味付けするためのケーブルだから変わるだろうね

27 :
耳鼻科行って糞耳を劇的に治して来た方がいいぞ笑

28 :
お前は神経内科でもいって脳みそ直して来い笑

29 :
>>16
ONKYOのデジアンが高域ぶった切れて褪せてるのに対し、
A9000Rのがずっと上に伸びてるからキツく感じるんだと思うわ

30 :
マルチ用スピーカーとかネタ切れみたいだね。
小手先のフューチャーが無いと企画が通らないほど社内が疲弊しているのか?
真っ当なスピーカーを作ってくれ。物量が入っていないか細いものばかり。

31 :
だが20万弱で大型SPに匹敵する物量のSPを作っても
購買層は乞食だし、312のように理解されずに終わるんじゃね?

32 :
オンキヨーは客層が最底辺だからな。資本が変わってパソコン始めたあたりから急激に底辺特化になったし自業自得だな。

33 :
プリ買おうかと思ったが無駄金になるし、何か面白いSPは無い物か?
そういえばGX100って限定貧を通常貧として値上げして売り始めたみたいだな笑
ネタでGX100(MA)を買ってみるのもありか笑

34 :
気になって仕方なかったならそう言えば良いのにめんどくさい爺だな笑

35 :
onkyoはカーナビは技術がなくて無理にしてもカーオーディオに参入してほしいんだよなぁ

36 :
薄型TV買うと思い店に見に行ったらセンタースピーカーを発見音響のでした。
横に細長い棒みたいなやつ。
D-077C
これって単品で使う物じゃないですよね?
左右あって初めて生きるセンターですか?
TVの音声が糞なのでお手頃価格なのでこれだけでも使えるのなら買おうかと思います。
助言よろしくお願いします。

37 :
正直デザインに惚れましたw

38 :
>>35
オンキヨーからはほぼ無理でも
ア○パインなら近いと思うよ。音的には。
もちろん俺個人の感想だから、異論は認めるけど。

39 :
onkyoのスピーカーは吸音材で音が激変する。 

40 :
インシュレーターでも音が変わるよね。
固いのだと高音が伸びるけど御影石なんかで固すぎるとキンキンする。
ゴム製にしたら柔らかい音になる。

41 :
M-5000Rで312の低域が鳴り出してから、TAOCのスタンドの共振がうざくて仕方がない
粗大ゴミに出した純正スタンドのが良かったんじゃないかと思えてきた

42 :
純正スタンドはビビるんだろw

43 :
純正だったら俺の312は震災で死んでいただろうな笑
最近思うんだが、312は音場が特殊で後ろに広がるからボーカルには向いてないように感じる
ボーカル聴くならもっと小型で分かり易い定位のSPを買った方が良いのだろうか?
312のように高域が澄んでいて、それでいて小型特有の抑圧感の無い、音が伸び伸びとしたSPがあるといいんだが

44 :
          ____
          |   |
          |   |
          |   |
          |   |
          |___|
          |::::::::  ̄|               ___
          |:::::::  |           __  (__  )
      ・∵  |::::::::  | :・      /  ヽ  / / ̄
      ∴・ |:::::::  |∵ヽ7    /  ..へ._ V /
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|◯;;◯;;;;Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、
. !_て7」VWl .ヾ一゙;;;ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ
    

45 :
onkyoのスピーカーは低価格でも箱の吸音材をフェルトに張り替えれば
箱鳴りが抑えられて良い音が出る。 

46 :
ペコペコ箱が鳴ってるよな笑
アレのせいでSPの存在が意識させられて安っぽい音に聴こえる笑

47 :
>>33
TSM-2201じゃ大きいか?

48 :
HP見てるがいろいろ為になるな
312の箱鳴きは実は内部の音が漏れてるだけ笑とか、
DM3/7の自然な音の広がり(どこに置いても音が自然に広がる)とか、
普段疑問に思ってることについて書かれてて面白い
パイオニアだし理論が本格的なんで割高なゴミニチュア笑やめてこっちを買ってみるわ

49 :
金がないから買えないと素直に言えよ面倒な爺だな笑

50 :
ゴミニチュアのが安いけどな笑
技術がないから低音捨てて糞ミニチュアウーファーしか載せられない3流メーカー品には手を出す気になれんな笑

51 :
このばかやっぱり何もわかってねーわw
低音や抑圧のない音を求めてるのに密閉型とかマジウケるwww
FOSTEXが小型しかないと思ってるのも痛過ぎるw

52 :
FOSって13cmまでのウーファーしかないな笑

53 :
>>52
糞わらたwww
13cmしかないとか情弱にも程があるだろwwww
これだから低学歴は笑

54 :
DAC-1000ってなんでヘッドホン端子付けなかったのかね。

55 :
色んなタイプのアンプがあって、どれ買っていいか分からないな、最近のonkyoは
A929, 927 ,a1e時代の人間には

56 :
糞は未だに基準が定まらずフラフラしてんのかよ

57 :
ZENSOR1買ってみろ

58 :
乞食じゃないし、そこまでの安物は無理だわ笑
あと今日帰ったらパイオニアのSP届いてるはずなんでA-9000RとM-5000Rで聴いてみる

59 :
機材に興味はあっても持ってる人の感覚がなぁ…。
>>58
レポート要らないからね?

60 :
LS−50買ってみろ

61 :
>>60
スカ過ぎて無理だな笑
>>59
俺のレビューは乞食は対象外なんで別に読まなくてもいいぞ笑

62 :
>>61
うんうん。
俺が乞食でも何でもいいからさ。
レポート要らないからね?
それ使ってる普通の人に迷惑かけるだけになるからね?

63 :
TSM-2201はレンジ狭いし量感も少ないけど大丈夫なの?

64 :
いや今回はボーカル用と割り切って量感捨てて、定位や自然な音場を求めてるから良いんだよ

65 :
まだ糞が居るのかよここ

66 :
ポン置きから全く違和感なし、定位が412レベルで良いが412や312やとは分解能が違いすぎるんでずっと良いように聴こえる
打楽器とかちゃんと奥で鳴ってる位相情報が再現出来てるのに埋もれた感はなく、くっきりはっきり明瞭
ボーカルもアニソンのような糞ソースでも中央にピタッと静止してくっきり浮かぶ
これはあらゆる音が埋もれずにしっかりと聴こえて来るが、412のようなむやみに強調したような感じはなく自然だな
大きなウーファーのせいか階調表現においては312は勝負にならない
打楽器のアタックがビシッと決まるのが爽快だな笑
312や412はこれほど音がSPから離れて来ない笑
ちょっと低域がボンつくような気もするが、これはスタンドの上に直置きしてるからだろう
とくに癖もなく312ほどではないが高域も美音と言って良いレベル
ちなみに312+M-5000RとTSM-2201+A-9000Rで鳴らしての比較だからM-5000Rで鳴らしたら差はさらに広がるだろうな

67 :
定位が抜群なのに音の広がりが自然で素晴らしいな
移動しても曖昧な部分が何一つない
でも箱から鳴ってるように聴こえてしまう音が少しあるんだよな
ひょっとしたら元から片側からしか鳴ってない音なのかもしれんが笑

68 :
A-9000Rだからなのか、レンジが狭いからなのかわからないが
音の深さが312には到底及ばないな
クラシックだったら312に分が有るように感じる

69 :
高域の伸びや鋭さも312が圧倒的に聴こえるが、A-9000Rは像が肥大化してしまうからそのせいで鋭さを感じない可能性もあるな

70 :
低音楽器が312より全然明瞭だな
レンジで312に劣るのにスケールはTSM-2201の方が上だ

71 :
糞ポエムはスルーしかないな

72 :
聴けば聴くほど分離感がやばいな
糞アニソンなのに、まるで楽器たちがボーカルの為の席を用意しているかのようだ

73 :
いい加減スレ違いだって気付けよバカが

74 :
アンプはONKYO製だからスレ違いではないな

75 :
上手く聴き取れなくて自分は耳が悪いのではないか?と感じる瞬間が全くない
これはあらゆる粗が潰されて違和感が取り除かれたSPだよ
この自然さはDM3/7すら凌駕する

76 :
ブログか呟きでやれよw

77 :
>>74
はぁ?
アンプのレビューなら分かるがお前のやってるのはSPのレビューだろうがバカが
低学歴はRよカス

78 :
まともな耳と部屋とソースならTSM-2201の低域はDM3/7の半分以下のエネルギー量だな

79 :
バイオリンの高域の弦の響きの美しさとか、ピアノの高域のコロコロっとした小気味良さとかは312に全然敵わんなあ
M-5000Rに繋ぎ変えて聴いてみるか

80 :
>>78
DM3/7は音が浅いのよ
量はDM3/7が勝るが質が違うんだよね
TSM-2201の方が低域に実体感がある

81 :
50Hz-150Hzが1/2〜1/4だな

82 :
やっぱり密閉型の方がいいな
低域の音色が何かにぶち当たるようにはっきりと鳴る

83 :
兎小屋なら寸詰まった音も気にならないのか、糞耳なのか
どちらにしろ残念な奴だ

84 :
低域は100Hz以下ダラ下がりにしたほうが用途的には都合がいい
完全なミキザーコントロール卓上のニアフィールドモニタ用だからな
まあ往年のNS-10Proのブラッシュアップ現代版みたいなもんだ
やっぱり100Hz-7KHzあたりまで充実させてクロス付近の凹みを抑えた音作り

85 :
ミキサーだった

86 :
バスレフは低音楽器に実体感が皆無で話にならん
密閉で金管の低域聴いて存在感の違いに驚かされた

87 :
そういう密閉型はパワーぶち込んで、エンク内とスピーカー外の空気圧の
違いからくるピストンモーションの凹凸量のバランスを取る使い方じゃないと
低域ダイアフラムが凹状態のときぶち当たるように止まるからなぁ
俗にいう詰まった音

88 :
>>87
多かれ少なかれ、312もこういう音鳴ってるけどな
MRXはもっと抜け切る感じで鳴らないが、その分音色がボケる部分があるし、逆もある

89 :
最近、オーディオ関係スレでにてポエマーが増えたなぁ

90 :
つか312全然鳴って無いな
デジアンからセパに変えてSPから音が離れたかと思ったが、
TSM-2201と比べるとまだまだ全然張り付いてる
音場が後ろに行ってるわけじゃないのか

91 :
ID:2FqqyRS+ は純粋に馬鹿だからな

92 :
MRXのより口径がある低域が最高だったり
DM3/7が最高になったり実にコロコロ主張を変える忙しいやっちゃな

93 :
ボーカルはTSM-2201じゃないともう聴く気しないわ
あとクラシックの一部も、312だと2種類の金管の区別が着いてなかったのがある
TSM-2201では金管の音の違いも、鳴ってる位置の違いもはっきりと定位でわかるんで312微妙だな
やっぱり低能率は細かい部分が疎かになってる

94 :
M-5000Rで鳴らしてみてるが、ぶち当たる感は減るが像は肥大化したままだな
やっぱり312のような鋭さがない
805Sみたいなタイプの音像だな

95 :
金管とかは逆に小さく、力強く締まってる感じなんだけどな

96 :
312の鮮烈な高域を聴いてしまうと全てのSPの高域が褪せて聴こえるな
M-5000RでもTSM-2201の高域は312のようには伸びない

97 :
うーんよく聴いたらどっちも高域が物足りない
結局TSM-2201や312より低域が少し物足りないけどZENSOR1が1番という結論に達したよ

98 :
爺かよワロタ笑
312の高域は伸びすぎて俺には疲れて長時間聴いてられないわ笑

99 :
つか312やっぱり低域の音色ほとんど鳴って無いわ
TSM-2201だと糞アニソンですら312に無い鳴り方する部分がいっぱいある
高域伸びてないんじゃなくて、潤沢な低域でマスキングされて適正なバランスに落ち着いてるだけだったりするんじゃないか?
312だって低域糞制動のONKYO製糞デジアンで鳴らすと高域褪せたみたいになって全然伸びないしな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part67 (314)
【マック】Mac OS オーディオ総合 49.0J【AU】 (732)
【PCAU】PCオーディオ総合51.0J (321)
MM(MI)型カートリッジ相談所 (236)
★ モニターオーディオ・monitor audio Part22 ★ (957)
【オーディオ僻地、島根県】 (748)
--log9.info------------------
★スカパーのチューナー 37台目★ (HUMAX除く) (595)
東経110度CS放送(e2の空き枠)に入って欲しいCH (727)
ガイド誌買ってる? 5冊目 (471)
◆ 食と旅のフーディーズTV 10 (657)
◆ V☆パラダイス 3 (209)
SKYLAB★6台目 (953)
◆ ミュージックビデオ専門/VMC Part.8 (765)
スカパーさんおねがい、 (263)
【MONDO21】モンド21麻雀プロリーグ【火−金】 (397)
【MONDO21】伝説のクソゲー大決戦 (302)
■行くぞ!30日間世界一周!■ (374)
◆ LaLa TV 5 (493)
◆ エキサイティング・グランプリ 3 (222)
【NTTぷらら】ひかりTV part30【ディスカバマダー】 (351)
■■■侵略国韓国の番組を垂れ流すNHKは解体せよ! (735)
韓国大統領竹島上陸で韓ドラ放映停止 (606)
--log55.com------------------
☆ 安室奈美恵 pt264 ★
片平里菜 Part7
May J. Part.72
【天使の】吉岡聖恵4【ボーカル】
酸欠少女さユり part13
【identity】山本彩★6【本スレ】
西野カナ Part60
【天使の】吉岡聖恵5【ボーカル】