1read 100read
2013年01月パスタ・ピザ126: ミートソースVSナポリタン (748) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マネーの虎のイボパスタ (430)
【非イタリアン】洋麺屋五右衛門 7釜目【箸で食う】 (501)
〔あんかけ〕PASTA DE COCO〔スパ〕 (242)
お手軽パスタレシピ (726)
【仙台】美味いピザ・パスタ屋Part2【宮城】 (326)
パンチョ 1皿目 (277)

ミートソースVSナポリタン


1 :2005/04/16 〜 最終レス :2012/12/11
どっちが好き?

2 :
ミートタン

3 :
ナポリたん

4 :
ミートタン

5 :
やっぱナポリたん

6 :
ミートソースがすき。
正式にはボロネーゼという完成された料理。
一方、ナポリタンは日本のお惣菜。

7 :
ミートタン

8 :
ミートソースかな
でもナポリタンも好きだ

9 :
喫茶店ならナポリたん

10 :
じゃあ ニートタン(;^ω^)

11 :
ナポリタン

12 :
普段食べるなら絶対ミートソース
弁当のおかずにするならナポリタン

13 :
作るならミートタン
外食ならナポリタン

14 :
味、栄養価、見た目、全てに於いてナポリタンの圧勝

15 :
どっちもイタリア本国のリストランテには無い。

16 :
何でもかんでも、本場のものとは違うと言ってけなす人はいったい何を食べているのだろうか。

17 :
>>15ミートソースはボロネーゼとは違うの?

18 :
一緒じゃないすか?かっこつけてるだけっすよ。

19 :
いや。ボロネーゼよりも、「ミートソース」の方がうまい。

20 :
>>17
あったとしても、前菜と主菜の間のごく少量の食べ物。

21 :
イタリアもヨーロッパの一部なので、
肉や魚を主菜、パンを主食とした食事をする。

22 :
>>21
なるほど

23 :
市販されてるミートソースは、どこのやつが美味いの?

24 :
>>23
カゴメ

25 :
>>24
サンクス

26 :
サンクスのミートソースはどうかなー。

27 :
ナポリタンもミートソースも好きだが
強いて決めるならナポリタン、特にちょっと片田舎にあるような個人店の鉄板に乗せて出てくるやつ、あれだけは黙って一心不乱に食い続けてしまう位好き

28 :
>>27
粉チーズとタバスコを忘れずにな

29 :
>>28
スパにタバスコ入れる奴は素人

30 :
イタリアのレストランにはタバスコはない。
粉チーズも緑や赤い筒に入ったものではない。
私の記憶が確かなら、ガラス皿に盛られた粉チーズが出てくるのは、
クリーム系のソースの場合で、トマトソースの場合は頼まなければ出てこなかった。

31 :
>>29>>30
漏れはミートソースの表面が真っ白になるくらい粉チーズをかけて
タバスコをどばどば掛けてもっさもっさ食らうのが(・∀・)イイ!!

32 :
>>31
だから日本人

33 :
>29
あのー、このスレはその辺の喫茶店に置いてあるようなスパについて話してるんだって。
だから、タバスコはあり。

34 :
>>28
コーラ、またはメロンソーダもわすれずにな

35 :
イタリアのレストランにはタバスコはない、とか
蕎麦を汁にどっぷり浸けるのは邪道、とか
本場の餃子にはニンニクは入ってない、とか、
つまらん突っ込みは、己の器のショボさを宣伝しているようなもんだ( ´,_ゝ`)プッ

36 :
粉チーズも緑や赤い筒に入ったものではない。

37 :
本場の餃子は水餃子である。

38 :
焼き餃子は、主人が残した水餃子を使用人が再加熱して食べる食べ方である。

39 :
>>38
39ヘェ

40 :
ミートソースはソースの上にパセリ少々がのり
それに粉チーズをかけて食すのが正統

41 :
>>40
>それに粉チーズをかけて食すのが正統
トマト系のミートソースには、粉チーズを使わないのが正統

42 :
フォークとスプーンでかちゃかちゃ音を立てながら、中途半端に麺を巻いて
さいごはずずっとすすりあげるのが正統。

43 :
>>41
粉チーズのかかってないトマトソースなんて、
卵をかけない牛丼みたいなもんだ

44 :
牛丼なんて日本のファーストフード

45 :
肉・トマト・チーズの最高のコラボを否定する正統とは何だ

46 :
日本でもグルメが食わないのが牛丼

47 :
正統は挽肉料理は食わない。

48 :
正統なイタリア料理は、>>21

49 :
ナポリタンだって、(実はミートソースだって)日本のファストフードだよ。
なんの話をしている。

50 :
ミートソースもナポリタンもうまいので好き。
ところで、イタリアのパスタって日本のものよりおいしいの!?

51 :
俺はリッツカールトンのフレンチも旨かったし、いなご(バッタぞなもし)の佃煮も美味しく食べれます。
ミートソース(ボロネーゼ)もナポリタン(トラディッショナルジャパニーズ)も大好きだ。
こだわりはいいと思うけど何でもいいから全て受け入れて食ってみろ。心が大きくなるぞ。
好みではない女も食ってみろ。美味しくなるぞ(それなりに)。
自分を狭く定義するのは人生をつまらなくさせる。

52 :
>>51
いろいろ食べたら、ミートソースやナポリタン(+サラダ程度)
で一食分と言う食べ方はしたくなくなりました。

53 :
サンドイッチやピッツァもxxどんぶりも食べる気がしなくなりました。
日本語で言えば、「ご飯とおかずは別々に食べたい」
(いわゆる「ばかり食い」嗜好とは違います)。

54 :
じゃあ、寿司はだめなんだな。

55 :
シャリとネタは別々に食べたい。

56 :
チャーハンや餃子、おにぎりや鰻重、釜飯や天ぷらうどんもだめなんだな。
なんだか、さみしそうだ。

57 :
ご飯とおかずを交互に食べる食べ方の方が美味しいので、未練はない。

58 :
ミートソースはともかく、
ナポリタンは粉チーズとタバスコをかけて初めて味が完成される。
でないとただのケチャップ和え麺

59 :
>タバスコをかけて初めて味が完成される。
イタリアにはないタバスコをかけるのだか、
イタリアとは無縁のもの


60 :
ただ、イタリア通ぶらないでね。

61 :
>>60
イタリア通ぶってるのあなたでそ?
ナポリタンは日本発祥。イタリアにないタバスコかけて何がわるいの?

62 :
日本でも、味見しないで何かかけたら。。。

63 :
でも、イタリアにはない緑や赤い筒に入った粉チーズやタバスコを
味見しないで掛けまくってイタリア通ぶるのがほとんどでしょう。

64 :
ID:c26yZdUDさん
あなた反日イタリア人?
日本語おかしいよ

65 :
ミートソースもナポリタンも腹が減ってる時に食うと最高

66 :
クリームソーダも忘れずにな

67 :
>>66
子供のころ夢のコラボレーションであった
ナポ+クリームソーダ

68 :
ミートソースっつてもレトルトのはダメね。
あれは少量の挽き肉入りトマトソース。
やはり手作りでないと。給食のミートソース萌え。

69 :
バケツ料理燃え

70 :
>>69=RRR

71 :
ナポリタンもレトルトはちょっと・・・やっぱ炒めないとね。
てか、かけるだけでオッケーなのって、ミートソースならでは?
レトルトのナポリタンも炒めればましになるかも?
高価なレトルトミートソースには肉タプーリのもあるじゃん。>>68
ま、手作りのほうがいいだろうけど。
よく肉の少ないミートソースにデンプンでとろみをつけてあるやつ、
あれは嫌だな。

72 :
服に飛ばないで、と願いつつもミートソースに1票(・∀・)つ〜

73 :
イタリアのナポリで食べたナポリタンは絶品だった

74 :
ドラゴンボールのミートといっしょに食べたミートソースは絶品だった

75 :
>73
もしかして、自分で作ったの?
日本からケチャップとか持ってって。

76 :
>>75
ネタをネタと見抜け(ry

77 :
>>75
イタリアにケチャップがないことをご存知のようですね。

78 :
イタリアのリストランテではパスタと言えばナポリタンがデフォ

79 :
ナポリタンはタバスコ1瓶かけて食べるのが醍醐味っす( ^▽^)

80 :
ナポリタンは胃液の味がするから嫌い

81 :
>>79
ジャパニーズ

82 :
>>80
味覚障害
>>81
和洋中こだわりなくおいしさを取り入れる日本人こそ食王

83 :
あうあうー!

84 :
あれは大学に入学して間も無い頃だった。
東北の某県出身のK君とはなぜか気が合い、
すぐに友達になった。
ある日、K君が「喫茶店に行ったことが無いんだ、
奢るから一緒に行ってくれ」と言ってきた。
断る理由が無いので有楽町の某喫茶店に行った。
注文したのは二人ともレスカとナポリタン。
K君はナポリタンを食べたことは無いと言うことだった。
やがてナポリタンが運ばれてきた。
K君にまず粉チーズを振り掛けてスプーンの先で
麺を絡めて食べるんだよと教えてあげた。
するとK君が一緒に運ばれてきたタバスコを指差し
「これは何なの?」と聞いてきた。
ここで私のふざけ心がつい出てしまった。
「ああ、これね、これはこうして使うんだよ、水のグラスがあるだろ、
これに2,3滴垂らしてこの水を飲みながらナポリタンを
食うんだよ、これがナポリタンを食うときのマナー」
と教えてあげた。
私もまさか本気にするとは思わなかったのだが純朴で
気の良いK君は何の疑いも持たずにその通りにした。
「本当だ、この水を飲みながら食うと旨さが増すね」とまで言った。
私は冗談だよ、とは言えなくなってしまった。

85 :
>>84
Good Job!

86 :
ナポリタンとミートソースの美味しい喫茶店を見つけたら小さな幸せ♥

87 :
喫茶店のナポリタンなんぞ本物のパスタではないと承知しつつも、食べに行くよ。
クラフトの粉チーズにタバスコどぼどぼですよ(゚д゚)ウマー

88 :
頼まれもしないのに、「イタリアでは・・・」って能書き垂れてる奴、
バカとしかいいようがない。 とっとと失せろ。

89 :
イタリアでは茹で上げスパゲッティは使わない。
乾麺を茹でて置いて、調理のときに温めなおす立ち食いそば
の茹で麺方式。また、生パスタは暇な時に作ることもあるという
程度でほとんど乾麺である。
そういう点では日本の方がはるかに本格的なパスタを食べることが
できよう。

90 :
日本のパスタの基本は、喫茶店のランチ。
乾麺を茹でておいて、調理のときに温めなおすという立ち食いそば
の茹で麺方式。
注文を受けてから、乾麺を茹でたり、麺を打ったりするのは邪道。
日本民族の程度に合った食事を食すべき。

91 :
弁当にスパゲッティって国は他にもあるんだろうか?

92 :
>>91
少なくとも、イタリアではない。

93 :
大体冷たい弁当なんて日本だけじゃないかな?

94 :
まだ、アングロサクソンは冷たいサンドイッチで働くけどね。

95 :
弁当にチョコっと入ってるナポリタンは奥ゆかしくて美味い
ミートソースにはできない芸当だ

96 :
インディアンだぎゃ

97 :
俺がバイトしてたレストランでは冷凍パスタを
使っていた。乾麺ほど、ゆで時間が必要ないみたいだった。

98 :
幼少時はミートソース、数年前までナポリタン。
最近はナポリタン≧ミートソースですな。
ちなみに小学校の時の給食のミートソース、美味しかったなぁ…。
たまに行く健康ランドで食べるナポリタンは始めはナポリタンらしい味が
するけど食べてるとだんだんミートソースっぽい味になってくる…。
それでもウマー。果汁30%オレンジジュースとよく合うよ。

99 :
「〜は素人」と書き込む人々は
ミートソースやナポリタンの達人なんですね。
修行の道は長くて険しいなぁ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Napoli】ナポリピッツァ 2窯目【Pizza】 (688)
【Napoli】ナポリピッツァ 2窯目【Pizza】 (688)
【東京】ピザダーノ pizzadano【埼玉】 (530)
★ベストオブピザーラメニュー★ (521)
鎌倉パスタ (763)
ピザーラが危ない? (249)
--log9.info------------------
【音ゲー?】太鼓のオワタツジン 3コンボ目 (457)
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/ を解読するスレ (878)
無料flash作成ソフト“ParaFla!” part24 (889)
どんな時間でも人がいてFlashの話をしてるスレ3 (943)
テスト (708)
【緒川たまき】うそつき【トリビアの泉】 (401)
【サラダ指】Fat-Pie.com【牛R男】 (628)
FLASH脱出ゲーム作ろう (468)
【鉄ヲタ】鉄道ネタとFLASH【鉄ネタ】 (239)
【それ】ギコチェスで勝てない人達のスレ【待た!!】 (460)
*50レス目のネタでFLASHを作れ Part46 (252)
【海賊王】誰かが楽しい再翻訳【著作権侵害王】8 (783)
【クリック募金】地球で暮らそうPart9【一日一善】 (695)
【無料版】かんたんWebアニメーション【製品版】 (211)
【復活】公共料金とキモイヤシ【漫画】 (392)
キム・ヨナ五輪憲章違反疑惑・・・動画作成スレ (776)
--log55.com------------------
司法試験とツイッター15
☆【祝】2019年、法科大学院の入試者数が激増★
【ランキング】令和元年司法試験9【作成】
平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
【Xiaomi】Huami Amazfit Bip【スマートウォッチ】8
【縦型・ドラム】パナソニック Panasonic 洗濯機 11
【美肌】美顔器について語るスレ【コロコロ以外】5