1read 100read
2013年01月郵便・郵政39: 旧郵便事業会社について語り合いましょう 32号便 (464) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1級】FP技能士試験【2級・3級】 (966)
【誤送遅発】名古屋神宮郵便局「469」6【本格化】 (422)
【251】藤沢支店【地下牢】 (643)
■■〒〒鈴木《さいたま新都心》佐藤〒〒■ (596)
【〒340】 埼玉 草加郵便局 3【8799】 (573)
松山西郵便局=伝説7 (365)

旧郵便事業会社について語り合いましょう 32号便


1 :2012/12/06 〜 最終レス :2013/01/05
前スレ
旧郵便事業会社について語り合いましょう 31号便
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1349762890/

2 :
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能です
そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティングという」手法が必要なのです
在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
,,

3 :
ここはかつて存在した旧郵便事業会社の思い出を語るスレです

現在の郵便局を語るスレはこちらです
【祝合併】日本郵便株式会社 Part2【お先真っ暗】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1351000180/

4 :
>>1
おつかれ

5 :
ボーナスいつ?

6 :
事業会社が赤字とか言うけど
スカスカのトラック走らせたり転出入の料金とらなかったり
^ラ配達して超勤ガッポリ稼ぐクズもいるし
いっそのこと俺を社長にしてくれれば1週間で黒字化させられるよ

7 :
1週間じゃ決算出せない

8 :
>>6
外務の^ラ配達もそうだけど、
内務にも^ラ区分の人がいるねぇ、残念ながら。
明らかに超勤狙いで手を抜いてるのがバレバレなアホどもが。
そういうのに限って区分ゲームだけは早いから腹が立つ訳で。
クビにしろよ。

9 :
野糞魔猿です。ボーナスいりません。

10 :
>>6
スカスカのトラック走らせたり転出入の料金とらなかったり
その責任者に責任を取らせれば?
初代郵政社長の西川善文氏(三井住友フィナンシャルグループ元社長)が
小泉政権下で就任し、経営していたころは赤字にならないよう
ギリギリのところで経営していたが、
現社長の斉藤次郎氏(鳩山政権で就任した元大蔵事務次官)が就任してからは
1000億円規模の赤字が2年連続で出た。
急激に財務体質が悪化した原因は、西川氏はペリカン便との統合会社は
ペリカン便社員の給与と郵政社員の給与の差が1.5倍ほどかけ離れていたため、
別会社にしようと考えていたが、
斉藤氏が就任してからは元ペリカン便の社員の待遇も郵政の高い給与体系に引き上げたため。
★ 要するに斉藤氏は経営ができないただの元大蔵官僚。

11 :
肩書だけで無能 専門役と同じ

12 :
旧ソ連を訪問した人の本を読んだけど、この会社とそっくりだな
スターリン社会。デパートのレジにお客が異常に並ぶんだが、
その理由がレジを入力する人と品物とレシートが合ってるかを
確認する人と最終的に品物を渡す人、買い物するのに3つのチェックを
受けるとか。現場とか忘れてるお偉いさまは、このレスには
なんも感じないだろうけどw

13 :
赤字が事業会社のせいなのは確かだけど、
事業会社が日通の赤字部門を吸収しなければ赤字にはならなかったわけで・・・
一番の元凶は西川善文だな
こいつは郵便になんか来ずに銀行業だけやってればよかったのに

14 :
日本にある全ての会社が合併しちゃえばいいんだ

15 :
結果論ではあるが損失は国民の選択の結果だから
サービスレベルの低下や組織が破綻しても国民の責任
そういう組織だと言うこと

16 :
仮に破たんした場合公的資金が投入されるから
そういう意味では責任はきちんと果たされるだろうな

17 :
>>13
西川はJPEXを別会社にしただろ
吸収したのは亀井と斉藤

18 :
ここはかつて存在した旧郵便事業会社の思い出を語るスレです

現在の郵便局を語るスレはこちらです
【祝合併】日本郵便株式会社 Part2【お先真っ暗】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1351000180/

19 :
>>16
早くしないと、公的資金が底をつくw

20 :
銀行でも公的資金投入されたら後で返済しないといけないのも
知らんのが多いみたいだね。ぬるくて無駄ばかりの職場だから
しょうがないねー

21 :
荷物が捌ききれないと連絡が来たけど経営陣はどの様に考えているか聞いてみたいわ。まあ毎度お馴染みの一過性の事で、現場が不慣れだからと言うじゃねか!

22 :
不慣れだのなんだのガタガタぬかしやがったらレコーダーで記録しといたのをネット拡散するだけ。職場崩壊しろやw

23 :
破綻したら公的資金投入+外部介入。ただ、腐れ公務員崩れどもはこれを嫌がる。

24 :
ボーナスを1.3ヶ月マイナスして約500億浮いてるらしいから
ボーナスをもとに戻したらまた赤字
郵便の減少トレンドガーとかいう以前にペリカンのせいじゃねえか
あの遅配騒動を起こした社長がなんで辞任してないんだよ

25 :
>>24
遅配騒動は社長の責任ではありません
不慣れな現場が悪いんです
全部末端の社員の責任です
これが会社の公式見解なw

26 :
『郵政株の売却益を東北の復興財源に充てようと思っていたら
いつの間にか公的資金が注入されていた』
な… 何を言っているか わからねーと思うが
おれも何が起こったのかわからなかった…(AA略

27 :
そんなことになったらこまるんですけどーw

28 :
元郵政完了が社長やってる→公務員の民間企業ごっご だろw

29 :
>>25
山一證券の野澤正平社長とは相反するクズ経営者どもだよね

30 :
で、今回のボーナスは何ヶ月分でるの?

31 :
>>30
C評価で1.5
持株会加入者は郵政見直し法案成立して引き落としが復活するから振込額は更に減る

32 :
あすは、セレマのカレンダー爆弾
ブツを見たら倒れそうになる。気の弱い奴は 
ひきつけを起こすかもよ

33 :
休みだぜw

34 :
ゆうメイトの面接を受けてきますた その18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1355045142/

35 :
>>32
チャレンジ
選挙郵便
タウンプラス
午後2の大量投下もあるよ

36 :
計配して一週間でゆっくりくばれば?選挙郵便以外
はこのさいどうでもいいでしょ。無理だろう。

37 :
うちの課長は少し残念な方で、計画を言葉でしか理解できない。

38 :
人がいなすぎて計配しまくってたら、市内の企業から「最近領収書が入った封筒が一日二日遅れてきて業務に支障が出てるんですが、何かあったんですか?」てクレームに近い問い合わせがあった。課代が電話で平謝りしてたな。

39 :
切手貼って出してください。消印の無いものはこっちで勝手に配達を先送りすることがあります。とか
口が裂けても言えんわなw

40 :
>>10
>ペリカン便社員の給与と郵政社員の給与の差が1.5倍ほどかけ離れていたため、
ペリカンはどんだけ薄給だったんだ?
郵便社員の平均年収は400万前後だぞ。

>郵政の高い給与体系に引き上げたため。
郵便もゆうちょ銀行も窓口会社も同じ給料だと思ってんな?
同じ職場にいてそれぐらいリサーチしろよ。
くそメイトがやることはその程度だけどな。

41 :
最近余裕なく、消印関係なく残留してるぜ。

42 :
どこの支店(局)も一緒だな(笑)
なるべく一日遅れですますようにしてるけど二日 三日遅れはざら 不着申告も多いし 総務省から業務改善命令レベルだろ。

43 :
そんなことやってたらおわるぞ

44 :
通常が終わらないって……それ大丈夫じゃないし。
今年度もまた、総務省から年賀遅配について報告を求められそうな悪寒。
自分のところは、24日以降の要員配置が対前年比で、一つの班につき毎日2人〜4人の減配置となっててすでに心臓が痛い。

45 :
朝〜定時前までくだらない点検する専門役を寄越すくらいなら、夕立以降に来て、ちゃんと完配出来ているか、超勤を付けているか、帰局が遅くなった人に罵声を浴びせてないか、そこん所点検してくれ。
専門役が居る時だけ、「気をつけて」「ご苦労様」とか言ってさ、普段怒鳴り散らしてるのに、気持ち悪いんですが。
これじゃ放棄・隠匿はどんどん増えるでしょ。
ところで超勤の4時間前発令って無くなったの?

46 :
285 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2009/12/20(日) 01:49:26
「JPEX、郵便事業会社に吸収へ 24日に正式発表」(カーゴニュース)
日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便、鍋倉眞一社長)は、
日本通運との共同出資で設立した宅配便事業の合弁会社「JPエクスプレス」(JPEX)を完全子会社化したうえで
日本郵便本体に吸収する方針を固めた。
明日18日に開催される日本郵便の取締役会で決定し、24日の日本郵政の取締役会で承認したのち正式に発表する。
日本通運も24日開催の取締役会で株式売却を機関決定する。
日本郵便では今後、1月末頃までに事業計画の詳細を詰め、総務省に修正申請を行い認可を得る考え。
JPEXの日本郵便への吸収時期は未定だが、来年7月や同10月という案が浮上している。
日本郵便の鍋倉眞一社長らは11日朝に原口一博総務大臣に計画の内容を説明し、基本的に了承された。
原口大臣は同日に行われた会見で「雇用やサービスの面で信頼を失うことがないようにして欲しいと申し上げた」と述べ、
日通側から出向している従業員の処遇や今後のサービスレベルの維持に努めるよう求めるなど、私企業である日通に
対し一定の配慮を示した。
計画では、日本郵便が日通出資分(14%)を全株引き取ってJPEXを完全子会社にし、
大型ターミナルの一部を日通に返却するなどのスリム化を図ったうえで日本郵便本体に吸収する。吸収後、JPEXは解散・清算される。
JPEXに出向している日通従業員の処遇については、1600名程度は日通に戻り、
SD(サービスドライバー)は日本郵便が引き取ることを軸に調整しているとみられる。
一方、日通のシステムをベースに整備したITシステムは日本郵便が継承するもよう。
吸収により「ゆうパック」と「ペリカン便」のダブルネットワークは統合され、ブランド名は「ゆうパック」に統一される見通しだが、
JPEXのITシステムや輸送便など「JPEX方式」を極力残すことでスムースな顧客対応を図るとともに、サービスレベルを維持
する方向で今後検討していく。

47 :
952 名前: 国道774号線 投稿日: 2010/07/04(日) 09:18:19 ID:muVaEvfa
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
>郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて
>大規模な配達の遅れが出た。
>日本通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、
>首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。
>だが、遅配の全容が把握できていないことを理由に、3日深夜の時点でも、
>遅れの事実やその規模を公表していない。
>日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、
>「1日2日の遅れはよくある。今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。
>甘いのかもしれないが、土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」
>と話した。
俺たちはこんな連中に33年も育てたペリカン便を渡したのか・・・orz
953 名前: 国道774号線 [sage] 投稿日: 2010/07/04(日) 09:20:44 ID:ZBmHr4Ng
× 33年も育てたペリカン便
○ 33年も寄生したペリカン便

48 :
325 :〒□□□-□□□□[]:2009/12/11(金) 02:17:26 ID:yvBAPXNb
♪ネコとペリカンが力を合わせて
ゆうちゃんにしわ寄せを〜

49 :
本人限定うぜえ
プラス100円であの手間とか
明らかに増えてるよね

50 :
今さらだな

51 :
日曜に書留放っぽって集配の出番にコツばら撒き
→月曜書留が平常比三倍以上で「お歳暮ゆうパックの配達は順調に推移しています(^^)」
頭湧いてんの?

52 :
>>49
配達される方も手間がかかるんだよな

53 :
ぼちぼち過労死してもおかしくない

54 :
HP見たが書留は日曜日も配達しますと書いてある
配達猶予があるもの以外は配達しろよ

55 :
>>54
一度おまいが集配課に配属されてみたらいい

56 :
今日の配達日指定届かず

57 :
>>56
ゆうパックは配達希望日です
お客様の希望に答えられなかっただけです

58 :
>>56
配り忘れか誤配か…

59 :
なんかやばいぞ
自民党が勝っても民主が勝っても(まずないが)
これからは公的書類なんかの郵送をクロネコと佐川に積極的に出すそうだ
郵便局は赤字の第三種郵便だけまかされそう

60 :
>>59
そうなればクロネコか佐川に転職すればいいやん
どうせ配達しかできないんだから

61 :
>>51
月曜日書留多かったでしょう?
俺は日曜に書留120通(100世帯以上)月曜まわしにしたからなw
速達・LP・アマゾンと小包を配って1日が終わった…

62 :
>>57
LPは速達に準ずるhaaaaaa  やる気あんのか???
>>59
第4種郵便  100g  15円 これも無くならない。

63 :
レターパックライトなら送達日数あいまいだから仕方ない

64 :
ここはかつて存在した旧郵便事業会社の思い出を語るスレです

現在の郵便局を語るスレはこちらです
【祝合併】日本郵便株式会社 Part2【お先真っ暗】

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1351000180/

65 :
>>49
>>52
一般人の認識では本限は使い勝手が悪い
それは郵便局が未だに公務員根性だからサービスが悪いって感じてるらしい
ttp://blog.livedoor.jp/ketsuji/archives/278368.html
ttp://ameblo.jp/wagounotoku/entry-11420475649.html
ところで
ttp://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/
「本人確認書類を提示していただき、郵便局の窓口において、
承諾をいただければコピーをとらせていただきます。
(業務上不要となる部分はマスキング(目隠し)を行います。)」
ってあるけどマニュアルや文書に
何が業務上不要な情報なのかやマスキングの仕方は載ってるか?
自分の記憶では観た覚えがない
施策開始までに本社支社が
予め不要部分が隠れるような雛型をパウチシートにして
各局に配備するくらいのことしなきゃおかしいだろ
殆どの局ではマスキング?何それおいしいの
状態で素のままでコピー取って塗り潰しもせずに保管してるのが現状だろ
バレタラエライことになるぞ

66 :
>>56
今日になって7分しか経ってない
深夜に配達してません

67 :
>>66
そういうことを言うのは普通じゃない。
いくらなんでも酷い。

68 :
昨日のことだろう

69 :
対面配達の人間減らして業務運行しているが
そのしわ寄せが受け箱配達に・・・
超勤3〜4時間×10人とかなら、ひとり人間増やしたほうが
安いと思うんだけどなぁ

70 :
>>53
毎月100時間以上サビ超してたことがあるmeがYOUにアドバイスすると、
過労の自覚があるうちはまだまだRる。
壊れるときは、過労の「か」の字も意識にないから。
ありきたりだが、わずかな時間でも休めるときには休んどけ。

71 :
来年も無計画無責任に人件費○%カットで今年より減員する恐れ
来年は崩壊の年だ

72 :
>>71
まさに自爆

73 :
毎年増える年賀のノルマとは違う
毎年減らす人件費(人員)は必ず近いうちに問題が表面化し新聞沙汰になる
ゆうパック遅配の再来

74 :
>>71
統括に集約するんだからもうどーでもいいよw

75 :
そろそろ、放棄隠匿祭りが起きてもおかしくない状況になってきたなww
現場のことを一切考えずに改善しようともせず、サービス労働を見て見ぬふりしてる管理者共のツケがやっと表面化してきた段階だな
現場無視→配達の質の低下→客が郵便から離れていく
管理者共はそれでもまだ自己保身のままでいるつもりですかね^^

76 :
現場無視→配達の質の低下→客が郵便から離れていく→赤字拡大→根拠のないノルマ増大→現場無視→・・・

77 :
無理な年賀ノルマが原因で事件多発して、マスコミにリークされたあげく
鍋倉が国会の参考人召致されて国民の前で晒し者になれば良い

78 :
>>75
とうとうやってしまった。
体の震えが止まらない。

79 :
無理無駄が多いよね
正社員の補助する量や期間も俺が入った頃より少なく短いからか皆入って数ヶ月で辞めてく
新人は支店長や課長の言うこと真に受けて何故か配達より営業ばかりやってるし、社員並に売り上げて自爆もしてた同じ期間雇用が突然辞めたりして訳わからん

80 :
ノルマではありません
目標ですって答えるよw

81 :
今日夜8時ごろふらふらで局に帰ってきたら、局長と課長と
幹事局から監視に来ている野郎どもがずっとうでをくんで俺ら
の作業を見てるだけの状態だった。寒いのにごくろうさんの
言葉をうそでもいいから言え。ぼけ。話しかけてきたのは今日
何軒年賀営業してきたか、だけでした。

82 :
で、帰ってきた途端超勤3時間です。サッサと終わってください。

83 :
俺もそうだけど、そんで15分の休息は どこ…。

84 :
荷物同様、人材も同業他社に流れてる
使えるメイトが数人試験受けないで辞めちゃって不思議だったけど
時給うちより上の営業なしでスカウトかかったらしい。実力次第で即社員なんだと
折角教えた地区で忙しそうに宅急便配ってたよ

85 :
>>84
それは自爆営業を強いるからだよ。

86 :
こんな状況でも持ち株社員は暖房ヌクヌクのゆったりとした部屋で、縦のものを横にする仕事で一日を潰して、夜は毎日のように、新橋辺りで飲み会三昧。
彼らは、誰のおかげで給料とボーナスを貰っているのかも分からず、現業職を見下している。

87 :
週刊ダイヤモンドで尼と俺らのことが
記事になってたけど収支について組合が
本社に聞いても答えなかったらしい
どんだけ赤字なんだよ
正に尼損だわ
あと尼のせいで現場が疲弊しきってるとも書いてた
本社の担当者は責任取れよ!

88 :
尼さー、糞安いのはまだなんとか許すから
ポストに入らんやつは問答無用で返還させてくれ

89 :
安くてもいいから端っこ折って入れてもいいか梱包をもっと小さくしてくれ。
あれほとんど小包と同じじゃん。カレンダーももっと高い料金取れ。一個500円くらい。
あとゆうメールで大した金も出してない癖に「お客様への大切な商品です。丁寧に扱ってください」と書くクソや
あれも不可これも不可それも不可とか書くやたら厚い絵本も金を取れ。
金も出さずに口ばっか出すR客をとってなにが「奪還」だよ、ふざけんじゃねえよ。

90 :
あの一番でかいサイズって規定サイズオーバーちゃうんか?

91 :
もしアマゾンがルール通りにやってるので文句を言われる筋合いはないと言うのなら
郵便約款改正してアマゾンを逆に従わせればいい

92 :
ゆうメールは荷物だから、契約自由の原則が優先される
(だから、一般では3kg制限でも大口は4kg可 とかある)
最大サイズは170サイズ(定形外のような1辺のサイズ規定無し)
ゆうメール運賃料金表U−6
6 特別の負担を求められる運送その他の取扱いについては、実費として一定額を収受します。
ツタヤとかはこれ該当するだろw

93 :
車庫証明取るのに必要な大家の承諾書もらいにいったら
3000円も取られた。用紙にスタンプ押すだけで。
うちも、留置き・転居届など1回1000円くらい取れば赤字解消できると思うんだけど。
あくまで事務手数料の名目で、転送そのものは無料ですよーって駄目か?

94 :
転送サービスの料金案はたびたびこのスレでも話題になるけど
もし転送すべきものを還付したり誤転送した場合は
訴訟問題に発展して面倒になるから「あくまで無料のサービス」にしておいた方が問題になった時に対処しやすいとのこと

95 :
初年度 無料
2年目以降に料金取ればいい 

96 :
でもあれ1回なら分かるけど何年も継続してる人とか実質住所2つを使い分けできてる訳でしょ
酷い人だと現在の住所に5箇所位からの転入の継続出てた気がしたり、もはや悪用の域だと思うんだけど
2回目以降は事務手数料もらいますとかやっても良いとは思うけどな
サービスは無料、2回目以降は手数料(実費相当)頂きます。に訴訟しかける奴もそう居ないと思うけど

97 :
局員の自分宛頒布会は、お届け先を働いてる局限定にすれば経費削減できるだろ
まあ、客に売れない商品は撤退すべきだがな

98 :
退職金って一年で止めてもでるのか?計算方法教えて

99 :
>>98
おいらっちは勤続32年になるが、計算すると退職金は380万位になるで
あんたなら計算式やると一年で4万位じゃろよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
郵便局で購入する投資信託は・・・ (317)
事業会社内でのR女 (301)
【〒104】銀座郵便局・5【旧中郵】 (564)
川越西郵便局 ゆうメイト集まれ! (203)
もういい加減、年賀状止めようよ (224)
またマスコミに出ちゃったぞ。25 (877)
--log9.info------------------
化学物質過敏症等について議論するスレ (258)
◆◆花粉症 九州・中国・四国総合2006 その1◆◆ (896)
コリン性蕁麻疹 (322)
☆ アルゴンプラズマ療法やった人いる? ☆ (515)
KKK作戦本部 (929)
花粉症に効く何か4 (956)
アレロックと花粉症 (372)
◆◆花粉症 関西地方 総合 2012◆◆その1 (623)
温熱アレルギー、寒冷アレルギー (810)
肌あれについて (317)
□■□■□■喘息ゴホ(゚∀゚)ゴホ 2□■□■□■ (697)
食い物アレルギーはただの偏食だよな? (915)
口内・喉がカユイ人 (383)
【´ハ`】鼻血が止まらん【`ハ´】 (627)
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ4【病院マンドクセ】 (423)
【プシュー】耳鼻科で鼻に管入れてじっと待つ機械 (291)
--log55.com------------------
【WWB】wowbit 8 【KAZMAX激推し嵌め込みクソ通貨】世界は逆転、、、ww
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★62
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★64
【FIP投資顧問】KAZMAX★64【投資助言業名義借りサロン〜】
【FIP投資顧問】KAZMAX★61★4【投資助言業名義借りサロン〜】
仮想通貨インフルエンサー総合スレ★65
【ESports】XP レベル30【草コイン】
【FIP投資顧問】KAZMAX★61★5【投資助言業名義借りサロン〜】