1read 100read
2013年01月懐かしテレビ26: 世界まるごとHOWマッチ ニアピン2本目 (345) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【代表作】巨泉のこんなモノいらない!? (435)
伝説の司会者・大橋巨泉の番組 (557)
思い出せない昔番組を教えてもらうスレ PART8 (566)
【代表作】巨泉のこんなモノいらない!? (435)
知ってるつもり? (528)
TVジョッキー日曜大行進 (585)

世界まるごとHOWマッチ ニアピン2本目


1 :2007/05/20 〜 最終レス :2013/01/12
落ちたので立て直しました。
1983年4月から1990年3月まで放送されたプライスクイズ番組
「世界まるごとHOWマッチ」について語るスレです。

番組内容
http://home.n04.itscom.net/atzzy/QUIZ/tbs/howmach.htm
前スレ
大橋巨泉の 世界まるごと HOW マッチ!
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1019306957/

2 :
もうケチャックとは言わせない!
チャック・ウィルソンさん100万ポンド!!

3 :
300万円です
チャック「どーだ」

4 :
Wikipediaより「世界まるごとHOWマッチ!!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8HOW%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%21%21

5 :
波瀾万丈でちょっと出たね

6 :
>>5
巨泉さんはたけしさんと共演した事で50歳で引退するいう構想を撤回したそうだが

7 :
番組自体は絶好調のまま、巨泉のセミリタイアで終了。
最後までグダグダにならずに終えた数少ないバラエティ番組の一つ。

8 :
ある時たけしが一元か三元で答えに迷った挙げ句二元が正解だったのは笑った

9 :
>>8
あれはそれ以前に「9元事件」があったからさらに笑えた。

10 :
ホールインワン

11 :
>>8
たけしが「3元」とフリップに書いて出したら
巨泉が「それならいっそ1元でもいいんじゃない?」とジャブ。
具体的な金額まで言われて悩むたけし。この呼び水を罠とみるか、裏をかいて誘いに乗るか。

ここで巨泉の誘導が巧みだったのは、たけしにも視聴者にも
「正解は1元か3元のどちらかだな」と思わせたこと。
で、正解が2元。憤慨するたけし「悩んだ俺がバカみたいじゃないか!」

番組史上屈指の攻防でしたなw

12 :
TBSチャンネルで再放送して欲しい

13 :
>>12
TBSチャンネルよりはGAORAで…
(MBSの番組なので)

14 :
せ〜の、HOWマッチ!
ジャジャジャン

15 :
ケント・ネギルバート

16 :
円楽司会の場合
アーッハッハッハッ、たけしのピン全部取れ

17 :
クイズまるごと20世紀

18 :
>>13
野生の王国ってMBSでしょ?確か。
そんなの再放送するならHowマッチも再放送してくれと。

19 :
野生の王国もTBSチャンネルで再放送されたことがある。
HOWマッチだって可能性がないわけではない。

20 :
HOWマッチのスレ、全然伸びないね。
名番組なのに…

21 :
>>20
まぁね。クイズダービーみたいに再放送を望んでいる人が多いだろうけど、
国の情勢が変わったり、貨幣価値や、貨幣そのものが変わったりで再放送できないのだろうね。

22 :
保守

23 :
>>21
そういう事情があったか…

24 :
>>21
訂正のテロップを入れないと再放送できないよね。

25 :
いや、むしろその辺の事情を書いたテロップを出せば問題なく放送できんじゃないの。

26 :
鶴太郎方式(円に換算するとキリのいい値段で答える)では
ニアピン取るのも、非効率だということは今になって分った。
(リアルタイムのときは小学生だった)
また最終回で視聴者クイズのアラームを止めるとき押すのは、
コードだと巨泉が教えたのは印象に残る。
あとたまたま解答者5人が作家だったことで、巨泉が「これでサッカーチーム作りたいね」というのは
くだらなすぎて笑った。(そのとき、たけしがニアピンのオブジェを投げつけようとしたのは印象的)

27 :
鶴太郎のソビエトの壷入りヨーグルトの問題での2本目のホールインワンから
もう、22年か!

28 :
>>26
鶴太郎方式はもっと単純じゃなかったっけ?
100坪の土地なら100万ドルとかそんな。
考えてみれば、鶴太郎が2本ホールインワン取ったのも
鶴太郎向け(こう答えそうなものが正解)の問題を選んだ
一種の「ヤラセ」だったのかもな。
あのとき、たけしがホールインワンのトロフィーを強奪していたのが笑ったけど。

29 :
しかし「世界バリバリバリュー」は酷いな
HOWマッチと同じ局と制作会社が作った番組とは思えないな。

30 :
>>29
初期(HOWマッチ方式の頃)は見てたけど、なるほど・ザ・ワールド
ッぽくなってからみなくなった。

31 :
2人同時にホールインワン取ったのは一度だけだっけ?
たしか、鶴瓶と稲川純二がダブルでホールインワン取って、立ち上がって歩み寄り、熱き抱擁を交わした
巨泉が「テレビ史上、もっとも汚らしい男どうしの抱擁シーン」とか、おちょくっていたが

32 :
あげ

33 :
巨泉の親父の胸像を作って、スタジオに持ち込んだ時のビートたけしの一言
『これは、古賀政夫先生でしょ!!』ワロタ

34 :
>>31
たけしと山口美江もある。あと鶴太郎が2本取ったときも、1問は石坂浩二とじゃなかったかな?

35 :
>>29-30
その世界バリバリバリューも先週の放送が最終回だったけどな。

36 :
クイズとしてちょっと無理みたいなとこがあったと思えるのじゃが?
例えばその国では捨てるように生えてる植物はタダみたいなものだろう。
遠く離れた日本に運んだら高価になってしまう。そういう事情まで踏み込んでないような?
答えを自分で考えてみてもつかみどころがないような?円高になったり、レートのこともあるし。

37 :
>>36 だから面白かったんじゃないか。
HOWマッチは各国・地域のギャップを楽しみつつ,
回答者が知識と感性でその差を埋めるというクイズ番組だと思うんだが。

38 :
ここから出てきたタレントはギルバートとチャック・Wか。

39 :
>>38
小倉智昭もな

40 :
タイの高級ナムプラー100個でいくらになるか?とかさっぱり解らんよな。
それを視聴者側も一緒になってあれこれ考える楽しさが良かった。

41 :
プレゼントクイズ何度も応募したことあるけど
当たったこと無いつか当たるかあんなの

42 :
当時はドルのレートの変動も激しかったから製作スタッフは大変だったんじゃないかと

43 :
南米や東欧のハイパーインフレに比べたらかわいいもんだよ

44 :
ちえちゃん「1ボリビアポソ=0.0000001円でお願いします。」
たけし「そんなの計算できるわけ無いだろwww」

45 :
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。

46 :
井森美幸ちゃん! 
 七 千 兆 ド ル ! ! !

47 :
整形ガエルの本性

宮崎あおい「宮崎あおいの日々のあわ」より

「アイドルなんかなりたくなかったし」
「中学のときにアイドルやってて、その時握手会(笑)っていうのがあって、
なんかブサイクな40代のおじさんと握手しないといけなくて、すっごい
嫌だった(笑)」
「ああいうキモイ人見てると、彼女作ればいいのにって思ってた(笑)
できないから中学生の女に金払って手を握ってもらうんだろうけど」
「でもさ、手を握るまでしかできないんだな、この人たちって思うと
、逆にすごい哀れに見えて(笑) そう思えるなんて私もひとつ成長
できたかなって思ったんです」

48 :
今のテレビには巨泉vsたけしのような絡みって無いね

49 :
>>42
たけしの講談社襲撃事件以後の放送でもわかるように
3ヶ月分くらい撮り貯めしてたからそんなに大変じゃなかったんじゃないか?

50 :
また見たいな!

51 :
メキシコからの出題
「兵ちゃん、2800チリソース」

52 :
ホールインワンは誰が多かったんだろう。
たけし、ロストボールが多かったような気がするが。

53 :
どう考えても兵ちゃんだろう

54 :
命名・毛知役夫

55 :
ジェフバーグランド元気か。

56 :
1000ボリビアペソ=約0.2円の時代もあった。
1985年12月26日放送から1986年3月13日放送までボリビアからの出題があった。
ブラジルでは1クルゼイロ=0.02円の時代もあったが、途中で1クルザード=13円になったのも1986年。
こんな時代もあったな。
毎週ビデオに録画しながら見ていた。是非DVD化早期実現を期待!

57 :
1ルーブル=260円、1マルタリラ=420円の時代もあったな。
アルゼンチンでは放送当初アルゼンyソだったが、いつの間にか通貨が変わってしまったなという記憶がある。
現在のレートではどうなっているんだろうか。

58 :
「1ドル=260円です」
こんな時代だったんだよなぁー

59 :
【テレビ】あの人は今こうしている チャック・ウィルソン…「HOWマッチは楽しい思い出ばかりじゃなかった」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1227564764/

60 :
亀レスだけど,
>>16
そのネタ,「ジャンプ放送局」にも載ってたなw

61 :
「ホントはもっと安い思たんだけど、またケッチャク言われんのヤだからさ〜」

62 :
旧ソ連の壺入りグルジアヨーグルトなんて今は食べられないだろうなあ。
チェルノブイリ原発事故の影響受けてるんじゃないかな。
たけしは相当けなしてたみたいだけど
片岡鶴太郎がホールインワン出したもんなこのヨーグルトの値段の問題は。  

63 :
ケチ・ヤクオ
ケント・ネギルバート

64 :
過去の名番組を今見ても必ずしも面白いとは思わないけど
この番組は多分いける。
ま、再放送は無理だろうけど。

65 :
やはり為替があの当時と大きく違うからか?

66 :
多分、肖像の権利関係。
問題ごとのVTRに違う人がでてくりゃそりゃ無理だって。
無断で放送する訳にもいかんしね。

67 :
ユーロどころの問題じゃないか。

68 :
{村の男達はマンゴーが大好物で、出題はたまたま見つけたキンターナさんから
という話があったんだけど、{村って本当に存在してるの?
当時から出来過ぎな感じがしたもんで...

69 :
テーマ曲をプロデュースされた前田憲男氏が今、テレ東にでてるね。
こんなおじさまだったんだ。

70 :
番組最高視聴率は1984年5月31日に放送した回の33.8%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
で、この時は石坂浩二が2度もホールインワン賞を獲得した回だった。

71 :
>>66
でも、素人参加番組のたけし城はCSで放送されている訳だが

72 :
むしろHOWマッチの再放送は、制作がTBSではなくMBS毎日放送であることと、
同じく制作のイーストが障壁となっている気がしないでもない。
巨泉についても、大橋巨泉事務所としての関わりがあったらややこしそうだな。

73 :
まぁ既出だけどジャングルラグーンのサイトにある映像で雰囲気を楽しみましょうや
http://www.junglelagoon.com/
花が邪魔でクリックできない人はこちら
http://www.junglelagoon.com/jungle_lagoon_japanese_TV.htm

74 :
2年くらい前にニコにある回を数回に分けて上げてたのがいたようだが、
どうやら規約違反で削除されたらしい。その当時のを残してるのは…いないだろうなw

75 :
TBSチャンネルで是非見たいな

76 :
そう言えばナレーションは小倉智昭さんだったな
今司会をしている小倉さんからすれば信じられん奴もけっこういると思うが

77 :
昔毎週録画してたのにな。
テープ高かったから保存なんて出来るわけ無い時代。

78 :
>>72
意外にオヅラがNG出してるのかもな

79 :
この番組が終わってしばらくして始まった「タモリの音楽は世界だ」が
HOWマッチと同じ雰囲気がする番組だった
最近になって両方ともイースト制作だったのを知った

80 :
イーストとテレコムは当時良い番組作りをしてた。
今やああいうセンスは無いな。

81 :
大橋巨泉(大橋巨泉事務所所属)
西村知江子(当時:大橋巨泉事務所所属)
小倉智昭(大橋巨泉事務所所属)
石坂浩二(当時:大橋巨泉事務所所属)
みんな巨泉のバーターで出演していたのね。

82 :
憶えたてのバーターって単語を使いたいのはよくわかるけど
そういうのってバーターとはちょっと違うんだよなあ
次に新しい単語を憶えてもういっかい書き込みしましょうね  ぼくちゃん

83 :
Youtubeに1989年10月頃の放送分(次番組はベストテンではなくドラマ)がUPされたらしい
但し、最初と最後の部分だけ
VHS録画のためか、ところどころ映像や音声が途切れてる部分あり
>>79
両方とも奥村正プロデューサーが担当(「ジャングルTV」も)
電通の久松定隆プロデューサーは、「音楽は世界だ」と「ジャングルTV」でタモリの事務所の田邊昭知社長(元スパイダースの一員)とともに企画を担当 

84 :
田中峰雄ディレクターはネクサスに移籍し、現在は石坂浩二司会のなんでも鑑定団のプロデューサーを担当

85 :
ようつべに2代目セットのオープニングが上がっている件について

86 :
>>85
http://www.youtube.com/watch?v=zKhpd4MRZ_M
これかね?プレゼントクイズのBGMを聴き感激のあまり涙が出た。
プレゼントクイズBGMの曲名って誰か分かる人いない?

87 :
>>72 TBSchでは、平成ウルトラマンが毎日、中部日本制作なのに放送してるから問題ないと思うが。
欧米の海岸に女がR丸出しでいるとこがよく映ってたが、今でも現実にあるんだろうか。
放送終了が、東欧の民主化の頃だから、もっと続いてたら冷戦時代との差異が見られたのに。

88 :
巨泉氏のオープニングジョークがあまりにも
うけなかった時
1、(客の笑い来ず)
  巨泉「おかしいな…」
  (解答者紹介があり、ビートたけし氏へ)
  たけし「さっきの『おかしいな…』が一番面白かった」
2、(客の笑い来ず)
  しかし、解答者に稲川淳二がおり、お得意のよいしょで。
  稲川「(手を叩きながら)面白い!最高!まいったな!」
  巨泉「うるさい!」
この2つがなぜか印象に残っています。

89 :
>>74
これか。
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm1421271
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm1479779
運営に消されたのか本人が削除したのかどうかは分からないが。
ついでに調べたら某オクでHOWマッチの世界時計を15万で出していたのがいたが…
モノ自体が滅多に出回らないからと言ってボリ過ぎだろw

90 :
>>88
(途中で噛んだ挙句、客の笑い来ず) 巨泉「全然だめだ…」
に兵ちゃんが大爆笑するのも面白かったな。

91 :
>>90
余談だが巨泉は噛んだ際にどちらかの頬を手で叩くと言う妙な癖がある。
そのリアクションで客が笑うと言うパターンが結構あった。

92 :
TBSチャンネルでやればこの番組のためだけに加入するのに

93 :
巨泉・石坂・たけしの黄金トリオを継承する組み合わせが出てこないな

94 :
>>89
あの世界時計はセイコーから普通に市販されてたよね
番組ロゴが付いてるってだけで15万はボリ過ぎだw

95 :
>>92
同意

96 :
>>86
その時の女性ゲスト解答者が、今回Rで捕まった

97 :
>>96
当時もR中毒だったりしてw

98 :
1988年4月21日放送の最後の問題で、解答者全員ロストボールのワースト記録を喫した。
スイスのミルク犬に関する問題だったと思う。
ちなみに
1986年1月30日放送第3問目のボリビアの日本国パスポートに関する問題
1986年10月2日放送第3問目のカナダのナイアガラの滝の空中権に関する問題
では、解答者3名ロストボール、1名はデビルだった記憶が。

99 :
>>98
全員がロストボールの問題で解答者は正解に対して高めの予想?それとも安めだったのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スーパージョッキー2 (276)
水曜スペシャル「川口浩探検シリーズ」4 (800)
服部天皇時代のYBC山形放送 (544)
【NHK教育】 天才ビットくん 【01’03〜07’03】 (392)
【コーロボ】「宮本和知の熱血昼休み!」3日目 (754)
クイズ!ヘキサゴン(バッテンクイズ時代) (257)
--log9.info------------------
【放課後せんせーしょん!】庄名泉石スレ (327)
【ぐーぱん!】 榛名まお その3 【こずみっしょん!】 (306)
瀬戸口みづき 恋は地獄車 (892)
実話系雑誌全般 (318)
新山たかし総合スレッド Part38 (235)
やくみつる総合スレッド (647)
施川ユウキ総合スレ3、はまた週漫板に復帰できるのか? (397)
【氷室の天地】磨伸映一郎Part4【Fate】 (754)
【チェルシー】シバユウスケ【お笑いカルテット】 (366)
【ひよぴよえにっき。】琴久花央2 (376)
【灼眼のシャナ】近衛史菜ヘカテーの可愛さは異常2 (415)
正直ツバサのモコナに萌えた (561)
家族がふえるよ やったねたえちゃん (447)
ロージーたん総合スレ^^ (362)
やみん ゆとり 平成学級 (396)
【はにゃん】今週のさくらちゃんPart21【ですわ〜】 (354)
--log55.com------------------
marcus millerを語るスレ
フージョンってどんなジャンル??
フュージョン系プレイヤー参加のボーカルアルバム
ジンサク時代のカシオペアを語るスレ
高中正義コピーおやじってどうよ。
【ルパン三世】大野雄二【石立ドラマ】
the crusaders クルセイダーズ
【おもしろサンデー】 COSMOS 【CS-01】