1read 100read
2013年01月懐かしテレビ117: 知ってるつもり? (528) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【総合】北海道ローカルの懐かしテレビ2【総合】 (937)
THE夜もヒッパレ (482)
【高橋圭三】輝く日本レコード大賞【帝国劇場】 (427)
ここだけ10年前のスレ・2 (764)
テレビ夢列島87〜96 (757)
世界の料理ショー (632)

知ってるつもり?


1 :03/03/08 〜 最終レス :2013/01/03
スレが無いみたいなので立ててみました
僕はたこ八郎の回が妙に印象に残ってます

2 :
土方歳三の回に、彼の写真の顔があまりにハンサムなのでうっとりしてしまった。
こんな生き方しか出来なかった男の人生〜
侍としていかに美しく死ぬか〜
こういう関口の言い回しがその耽美性をいっそう増していたなぁ…
そういやチノパン(現CX)がアシスタントしてたっけ

3 :
彡    ビュウウウ…
          彡
  彡     
        .∧ ∧    超余裕で3get!・・・このスレ超寒いなオイ…
       ヾ(,,゚Д゚),)
        人つゝ 人,,
      Yノ人 ノ ノノゞ⌒〜ゞ
    .  ノ /ミ|\、    ノノ ( 彡
     `⌒  .U~U`ヾ    丿

4 :
片腕の大リーガーピート・グレイ・・
彼はとっくに死んじゃってると思ってたら、最後のほうに老人だけど
元気そのもののピートの姿がビデオにうつしだされ、なんか非常に
うれしかったと言うか、感動した。故人がメインの番組だからね

5 :
シンザンの話もよかった。

6 :
広島カープの津田の回やな。 好きな選手だっただけになおさら

7 :
番組の晩年はエンディングテーマが無くなってしまったのでちょっと寂しかった

8 :
やはり出演者全員涙涙の杉原千畝の回でしょう。

9 :
赤軍の回は日テレの恥

10 :
あのジャンボ鶴田も取り上げられたな

11 :
たこ八郎は取り上げられたかな? なんかそんな記憶あるんだけど

12 :
>>8
自分とこのユダヤ人400人助けたシンドラーより、縁もゆかりもない
ユダヤ人5000人も助けた杉原のほうがよっぽどえらい。
果ては自らが失脚したという・・・カッコいい男だよね、
あんな日本人今はもういないよな。

13 :
>>11
たこ八郎は記憶にないな、ただ由利徹を取り上げられた時
由利とたこは師弟関係だったから、たこが他界した時の通夜の席の由利の姿が
あったぐらいだが。

14 :
高木希世子のRだ。
正岡子規の時もろに見えていた。
再放送希望。
何回かもろみえだった。

15 :
第一回目ってだれだったっけ??富士山測候所の夫婦の命がけの仕事とか
初期は、こんな名もない偉人の話が多かった。
初期から名番組になりそうな予感は十分あったね。

16 :
九ちゃんの時もよかった。
今でも悔やまれる、85年の飛行機事故。

17 :
高木希世子って芸能界辞めたんだっけ?

18 :
なんか懐いねこの番組。民放では良心的だったよな。
初回から全部再放送するべき。

19 :
高木希世子は97年くらいに寿退社したんじゃないかな?
関口宏の事務所に属していたと思われる。
S43年生まれだから今年で35歳だね。
http://www.zakzak.co.jp/geino/n-September97/nws1308.html
http://www.zakzak.co.jp/geino/n_September/nws109.html
高木希世子の後、フジに入る前の千野もでてたんだよな。
あとになって気づいてビックリ。

20 :
>>19
希世タンについてはいろいろと噂がありましたな。もぅ昔の話ですが。

21 :
それなりに知ってる人物の回をみれば大したこと無い番組なんだけどね。

22 :
>>22
禿同
資料の斜め読みのレベル

23 :
ごめん
>>21でした

24 :
おととしのお盆の番組で特攻隊に慕われてた知覧のおばさん
の回までしか見てないんだよな。 現地(鹿児島)放送だった。

25 :
企画上はクイズ番組だったそうだ。
(ゴールデンで、ある人の一生を採り上げるだけじゃボツの危惧があったらしい)
その為クイズコーナーとしてあったのが
「人生の選択」です。

26 :
何故か東野幸治がゲスト出演してて
ピントはずれのコメントに他のゲストが
ひいてた記憶がある。

27 :
でも知ってるつもりって、大学生とかもけっこう観てたな。当時みんな何気にこの番組の話題してたもの。
案外家族全員で安心して見られる良番だったのかもね。

28 :
ネタ切れで日本のコメディアンが紹介された時点で終わってた。

29 :
何故か鳳啓介もとりあげられてたけど
彼はそれほどのコメデイアンかあ?

30 :
ピカソの回でシミー大西がゲストに来て
おまけに彼だけ現地でスペインロケしてた気が・

31 :
あと 松田優作
当時「蘇る金狼」を同じ日テレでやってた香取慎吾が呼ばれなくて
ゲストの人選てやらせなのかな。って思ったりした。

32 :
>15
亀レススマン
第1回放送は平賀源内だす
俺らはこの回から95年位まで毎回欠かさず見てたなぁ
ちなみに富士山観測所の人は野中至って人で、確か90年正月か春に放映された
最初のスペシャル版でした。
高柳健次郎さんが存命中(放映当時)と知らされたときの
スタジオのどよめきが印象深いですなぁ

33 :
最終回はイエス・キリスト

34 :
日本テレビ「知ってるつもり」とテレビ朝日「驚き桃の木20世紀」。
前後して同じ人物を取り上げるときは見比べたりした。
例:「驚き桃の木20世紀」
  トニー谷1993放送[ゲスト:はかま満緒は寿司を奢って貰った由]
  「知ってるつもり」
  トニー谷1997放送[村松友視の本<トニー谷ざんす>ヒット]
伴淳三郎・フランキー堺・三波伸介・榎本健一・柳家金語楼なども両方の
番組に出たかな。
どっちかといえば、「驚き桃の木20世紀」の方がゲストのチョイスもよく
トークの量も少なく見ごたえがあった。「知ってるつもり」はだらだらとゲスト
トークが長い。
「知ってるつもり」が人気があるので今度は生きている人物を紹介した番組を、
と関口・山田邦子[途中で降板?]があったね。「鳩が出ますよ」だったかな。
すぐに終ってしまったけど。
当時ドラマに余り出なかったいかりや長介や財津一郎[放送当時60歳]など
出ていた。天本英世ゲストのとき、日本の事を「ボケ国家」と放言した際、
司会の関口は凍っていたのは印象的。

35 :
>>34 トニー谷のアップテンポのマンボのを歌う映像がどっちかで流れなかったっけ?
すごくファンキーでカッコよかった記憶が

36 :
>>35
「知ってるつもり」ですね。
同放送局制作「今夜は最高」の1982年放送、「エノケンソロバントニー谷」の
映像をチラリと冒頭流しました。
トニー谷が親しくしていた人は芸人関係者ではごく少なく晩年には
「今夜は最高」スタッフ・高平哲郎[その関係で上記の番組に出た]と
永六輔ぐらいだったと。
坊屋三郎の著書には「上にはペコペコ、下には徹底的に偉そうにした」との
人物評。
彼については前出の村松本、高平哲郎・永六輔以外に
立川談志・色川武大・池内紀・矢野誠一・山下某[金語楼の息子]、
小林信彦、古川ロッパの日記に詳しく書かれています。

37 :
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★

38 :
なぜ、
悲運のアイドル 岡田逝き子 
ヒットチャートを創った男 小池聡行 
日テレと巨人軍の生みの親・正力松太郎やらなかった!?
小池社長のときは、社長室内“童心ランド”からやってほしかった。

39 :
>>36
詳しいレス有難う。
トニー谷には興味出てきてます。

40 :
今も知ってるつもりやってたら染之助、深作欣司、青江三奈、志ん生
この辺りは必ず取り上げられてただろうな

41 :
そう言えば、この番組で昭和天皇ってとりあげられたの?

42 :
特攻隊や幕末物には武田鉄矢が良く出てたな
あと、ヒトラーを暗殺しようとしたクーデター派とかやったね。
ベック将軍にロンメル元帥、

43 :
>>41
採り上げられなかったと思う。

44 :
(^^)

45 :
森繁も取り上げられたんだっけ?

46 :
懐かしいねえ。
昔この番組のテレホンカードがあたったことがあるよ。
>>32が書いているように,この番組故人だけでなくたまーにまだ生きている人も
取り上げていることがあったんだよね。もう亡くなったけど新幹線の設計者とか
ベルリンオリンピックの棒高跳びの選手。後者はまだ現役でやっているというの
には驚かされた。
知っている人物よりもよく知らない人物の方が面白かったですね。
人生の選択って,択一式の時だけでなくフリップに書かせるときもあったような
気がするけどどうだろうか?

47 :
こっちがサンプルムービーのページで
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
こっちがHOME
http://homepage3.nifty.com/digikei/

48 :
この後釜が法律のできる相談所だっけ??

49 :
>>48
そう

50 :
単行本って全20巻?

51 :
高木希世子のR希望。

52 :
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

53 :
何気に理科系オタクの加山雄三

54 :
>>53 UFOヲタクでもある

55 :
番組自体は好きだったのでよく見てたけど、
笑点・サザエさん以上に、日曜日が終わりに思えてウトゥだった。

56 :
>>55 言えてる。でも家族全員で観られる良番だった。
高校時代、案外みんな観てたもの。

57 :
>>54
それで頭の上にUFOを乗せているんだ。

58 :
知ってるつもり「藤子・F・不二雄」
『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』
関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」
ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」

59 :
加山雄三とUFOとはどんな関係??

60 :
加山さんは理工系のひとで、造詣も深い。
その知識のせいかUFOは地球人が飛ばしているんだよ、と発言していた。

61 :
「水原 弘」をもう一度観てみたい。
といっても、観たのは数年前の土曜日A,M,10:30頃やってた再放送。
その時は名前を知っていた程度。休日の起き抜けに流して観ていたが、その壮絶な
生き様は妙に記憶に残った。
 そして2年前、村松友視氏の上梓した「黒い花びら」を手にしてからハマッてし
まった。と、同時にこの番組の事を思い出した。文章も良いが、百聞は一見にしかず、
やはり映像。今とにかく観たい番組です。
誰かビデオに撮ってないかなァ〜。  

62 :
太宰治の回が印象深い。
いつもの関口宏、加山雄三に加え、ゲストの一人が堺正章。二世タレント勢揃い。
奴らは太宰治の懊悩をどうにも理解出来なかったらしく
寄ってたかって太宰に対して見当違いに前向きな、非難がましいコメントばかり。
最後には加山の 「ぼかぁ自Rる奴ぁ嫌いだなァ」 の一言で終わり。
見るんじゃなかった。

63 :
タイガー魔法瓶

64 :
タイガー魔法瓶のCM見るとブルーマンデーが頭をもたげる…

65 :
平井菜水が歌ってるEdを聴くと、気分が和む。
♪Rと別れはいつも、突然巡って
 知らない顔して季節 通り過ぎて行くのね…♪(「めざめ」)
♪人は誰も、道に迷い、傷ついて
 それでもなお、夢を求めて、たたずむ…♪(「Wきたいから」)

66 :
「私なんて、“知ってるつもり”に出るような人間の生き様や死に様を、歩むことはできないんだろうな…」
なんて考えると、鬱になった。
特に社会に出てからは。

67 :
http://www.agemasukudasai.com/movie/

68 :
どの偉い人の話をやっても、大抵の場合マザコンだったような気がする。

69 :
http://www.ntv.co.jp/shitteru/
日テレ 「知ってるつもり」公式頁

70 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

71 :
>>59
ごきげんようで、加山さんがUFOの話してた。
アダムスキーや半重力を語っていたよ。

72 :
http://www2.leverage.jp/start/

73 :
エノケンの回は号泣した。

74 :
>>58
ああ、なんかあの番組のいやらしさを凝縮して
いるようなエピソードで、激しくイヤ。

75 :
http://www10.big.or.jp/~hamm/ham_wis_9903.html
1999年3月15日月曜日
遺書
「僕が死んでも、『知ってるつもり!?』で僕の人生を取り上げないで下さい」
…凄い詞を書くなぁ。
私ゃ今までを振り返ると、恥ずかしい事、多いし…。

76 :
土光敏夫の回を佐高抜きで見たかった。
番組そのものはまとまっていたのに、アレがすべてぶち壊してたからね

77 :
>>58
これってマジネタなの?

78 :
>>77
私も気になる。
放送は見たんだけどビデオに取らなかった。うる覚えにしか覚えていない。
ただ番組の作りは
ドラえもん=子供ヘ向けた明るい夢のある話
 SF短編=大人向けの暗い話
と言う対比だったと思う。
SF短編を書いていたというVTR後のコメントはアイドルは「知らなかった」と言っていたと思う。「ショック」と言ったかは忘れた
評論家は「これは一部の人しか知らない」と言っていた。「子供嫌いだった」と言ったかは忘れた。
58の書き込みのように安孫子氏の慌てた様子の記憶が無い
最後のナレーションも少し違うと思う。
しかし、この回は最初から国民的まんが「ドラえもん」の作者の知られざる衝撃の作品、という流れで制作されてるのは見ていて感じた。

79 :
藤子スレに貼られたコピペ。
単なるネタだってさ。そこの住人によるとね。
江利チエミが歌う「テネシーワルツ」に泣けてしまった。
宇野千代は「20世紀」の方が、この人の魔性性を捉えていて面白かった。
(「知ってるつもり?」が正統派とすれば、「20世紀」はもっと癖のある人を
選んでくるので両方見ていた。「いつ見ても波乱万丈」は生きてる人を取り挙げて
成功してる)。

80 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

81 :
円谷幸吉の遺書は、とても悲しかった。

82 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

83 :
最も好きなテレビ番組だった。
知らない人物の回ほど面白い。
番組の終盤にぼろぼろ涙流してた回もあった。
エンディングテーマが好き。どれも良かった。殆どCD持ってる。
あと、番組の途中でかかるノエビア化粧品と医療機器のNIPROのCMが
好きなんよ。
数年前録画して見てないのがまだある。
今日は小野田寛郎編を見た。今年80歳だそうだけど、まだまだ長生きしてほしいな。

84 :
高木希世子R画大好きだった。
もっと見たかった。

85 :
R

86 :
>>83
forbidden lover

87 :
『マスコミの盗聴、Rは許されるの?』
http://natto.2ch.net/mass/kako/994/994602694.html
その3
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html
その2
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html
その1
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html

88 :
最印象に残ってるテーマは、連合赤軍の永田洋子(1945.2-)が特集された時だった。
「一介の普通の女性だったのに、時代に翻弄され殺人鬼と化した…」の一節が、激しく印象的だった。

89 :
この番組に取り上げられる人、皆なくなってる人ばかりだから、番組名改め
(死んでるつもり?)

90 :
>>89
死んだふりかよ!

91 :
きんさんぎんさんが特集された回も有った。
締め括りでの関口宏の台詞を、残念ながら忘れてしまったが…。

92 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

93 :
知ってるふりしてるつもり

94 :
>>77-79
そもそも藤子F不二雄は知ってるつもりには取り上げられていない
この前、趣味で放送一覧をつくったがなかった
ちなみに日本の首相は東久邇と吉田だけなのも意外
伊藤、原、大隈、浜口、犬養、東条、田中もやっていない

95 :
今思ったが、『知ってるつもり?』っていうタイトル、
かなり煽ってるなw

96 :
1997年夏に、横井庄一が採り上げられていて、「こんな日本は無い…」と横井は述懐していた。
そして、横井庄一が死んだ日は、放送の1ヵ月後だった。

97 :
スヌーピーの原作者C.シュルツを取り上げたときも、
死ぬ直前だったと思う。

98 :
溥儀も放送後間も無く死んだ

99 :
>>89
確かに故人が多いけど放送時に生存している例も少なからずあったよね。
ベルリンオリンピックに参加した棒高跳びの選手2人のうちの1人(西尾さんだったかな)
新幹線の設計をした人(島秀雄 近年死去)
などなど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
番組を、ツブしたのは、アイツだあ!! (426)
☆☆☆やしきたかじん統一スレッド☆☆☆ (603)
2局・3局時代の新潟のテレビを検証! (442)
tvk新車情報を熱く語り継ぐスレッド Part57 (208)
鶴瓶・上岡パペポTV【13】 (299)
福島県の民放2局時代のテレビ事情を語る。 (678)
--log9.info------------------
● mabinogi -マビノギ- 肝鯖スレ 肝タイム開始3回 ● (923)
Granado Espada グラナド・エスパダ Part629 (1001)
真・女神転生IMAGINE 孤独な奴が集まるスレ 70周目 (511)
【シルクロードR】HOTAN鯖 Y (381)
パンドラサーガ Part417 (340)
Corum Online ニル鯖総合スレ Part48 (854)
【新・天上碑】廃課金今月97万円【風雲録】 (606)
【DIVINA】ディビーナ Part108 (947)
【何故か】巨商伝part114【終わらない】 (692)
【TERA】サーバー人数報告スレPart40 (317)
【晒し】シルクロード オンライン【ASUKA】 (278)
Corum Online Part125 (824)
【SUN】Soul of the Ultimate nation165 (564)
【弱い奴】エンジェル戦記 Part24【妬み嫉み】 (619)
大航海時代online要望スレ (813)
RF ONLINE Z 260 (596)
--log55.com------------------
【凸禁!】奥様が生温かく見守るブログ(ワッチョイ梨)【ニラニラ】18
55歳〜59歳の奥様(ID梨) part19
ユニクロGU大好き奥様 238着目
【ID梨】イラッとくる他人の行動や言葉 その63 【ID梨】
【ベテランも】クイーンQueenが好きな奥様Part11【ニワカも】(IDあり)
作ったら・試したら良かったもの part155
∞∞ 妊娠22週〜31週までの奥様 128 ∞∞
【ホンコマ】極貧の奥様 91【貯金ゼロ】