1read 100read
2013年01月映画一般・8mm142: 【南京事件】南京映画総合スレッド【70周年】 (713) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホラー映画好き来てくれ!Part32 (232)
パイパ】映画のタイトルをAVぽくするスレ【ニック (313)
映画のタイトルを変換して台無しにするスレ (428)
生理的に受け付けない超映画批評家・前田有一30 (449)
映画の日本公開日等の情報スレ3 (425)
後味の悪い映画 4 (257)

【南京事件】南京映画総合スレッド【70周年】


1 :2008/02/29 〜 最終レス :2012/12/31
南京事件(南京大虐殺)70周年を記念して制作された映画
Nanking
監督:Bill Guttentag、Dan Sturman
出演:マリエル・ヘミングウェイ、ユルゲン・プロフノウ、ウディ・ハレルソン
http://nankingthefilm.com/
Iris Chang: The Rape of Nanking
監督:Bill Spahic、Anne Pick
出演:オリヴィア・チェン、Pang Jin Feng、Jillian Rees-Brown
http://www.irischangthemovie.com/
The Children of Huang Shi(黄石的孩子)
監督:ロジャー・スポティスウッド
出演:ジョナサン・リース=マイヤーズ、チョウ・ユンファ、ミシェル・ヨー
http://www.childrenofhuangshi.com/
http://huangshidehaizi.ent.sina.com.cn/

2 :
制作中の映画
John Rabe
監督:Florian Gallenberger
出演:ウルリッヒ・トゥクール、ダニエル・ブリュール、スティーヴ・ブシェミ
http://www.imdb.com/title/tt1124377/
南京!南京!
監督:ルー・チューアン(陸川)
出演:リウ・イエ(劉Y)、ティアン・チュアンチュアン(田壮壮)、カオ・ユアンユアン(高圓圓)
http://www.imdb.com/title/tt1124052/
Purple Mountain(南京浩劫)
監督:サイモン・ウエスト
http://www.omegaentertainment.ie/films.php?id=1&s=1/

3 :
制作予定の映画
日記
監督:スタンリー・トン(唐季禮)
http://www.dianying.com/ft/title/rj-2006
南京聖誕:1937
監督:イム・ホー(厳浩)
http://www.dianying.com/ft/title/21054

4 :
「南京の真実」スレから来ました。乙です。

5 :
(一部)制作された映画
「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」
監督:水島総
出演:浜畑賢吉、藤巻潤、寺田農
http://www.nankinnoshinjitsu.com/
忘れていました。関係者の方には失礼をしました。

6 :
1乙。
しかし、これだけあってまだ1本も日本での公開が決まってないとはなあ。

7 :
>>5
産経新聞が何故スポンサーにならぬ。

8 :
>>6
リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃で、
日本劇場公開は不可能。

9 :
「南京」制作者に聞く【人民網日本語版】
http://j.people.com.cn/2007/07/25/jp20070725_74296.html
南京虐殺テーマ 米あす映画公開 制作者テッド・レオンシス氏に聞く【西日本新聞】
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5344/
南京大虐殺を描いたテッド・レオンシス監督に疑問をぶつける【シネマ・トゥデイ】
http://cinematoday.jp/page/A0001651

10 :
映画「南京」サンダンスで初公開 際立つ「日本の残虐性」【産経新聞】
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.sankei.co.jp%2Fkokusai%2Fusa%2F070126%2Fusa070126000.htm&date=20070128063620
「欧米で伝えたかった」スターマン、グーテンタグ両監督 映画「南京」上映中【北米毎日新聞】
http://www.hokubei.com/news/news.dates/011008.nanking.html

11 :
>>8
根拠よろしく

12 :
1乙
>>11
横レスだけど...
1998年
6・6
横浜市の映画館で「南京1937」を上映中、 男がカッターナイフでスクリーンを切り裂き、 警戒中の神奈川県警伊勢佐木署員に器物損壊の現行犯で逮捕
6・11
同事件で、上映運動を進めていた関係者らが東京都内で記者会見、 「表現の自由に対する重大な挑戦だ」と抗議
6・16
同事件で、 日本映画監督協会(深作欣二理事長)が 「暴力手段で表現の自由が侵害されたことに激しい憤りと深刻な危機感を感じる」 との声明発表
6・25
「南京1937」を上映している福岡市早良区のTNC放送会館内の映画館 「シネサロン・パヴェリア」が、 上映期間を当初予定より一週間短縮して7月3日で打ち切ることが判明。
同館は上映期間短縮の理由について「右翼などの妨害に備えた警備費用がかさみ、 入場収入との収支を考慮して中止することにした」と説明。
映画は6月20日から始まり、7月10日まで上映する予定だった

13 :
>>1
Nanking、The Children of Huang Shi、John Rabeの三本は観たいな
Nanking(輸入盤・2008/04/29発売)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000ZN71GS/

14 :
>>12
>リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃
これの根拠は?
君がどこからか持ってきたその記述には「男が」としか書いてないけど

15 :
>>14
そうやってなんでもかんでも「なかった」ことにすればいい

16 :
>>15
ん?あったとかなかったとかそんな話はまったくしてない
ごまかさなくていいよ 根拠なしということだね

17 :
>>16
本宮ひろ志の『国が燃える』って漫画を知ってるかい?

18 :
>>17
漫画がどうのじゃなくて、このスレの最初に貼ってる海外の南京関係の映画が
「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃」のせいで、
「日本劇場公開は不可能」であるという根拠を出せばいいだけ
出せなければこれがなんの根拠も無いでまかせだったということ

19 :
>>18
だから公開したら>>12みたいになるんだろ。

20 :
テロられることがわかってるんじゃ公開に踏み切る配給元も映画館もないわな

21 :
>>19
公開したらどうなるじゃなくて、
「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃」のせいで、
「日本劇場公開は不可能」であるという根拠を聞いてるのが分からないのかな?
>>8の主張を支持する人がかなりいるみたいだけど
誰一人根拠を出せないで論理を摩り替えばかり

22 :
>>21
屁理屈で南京大虐殺をなかったことにする否定派らしい理屈だ
否定派は、世論を形成したりバッシングを展開したりテロを行ったりすることで
南京大虐殺が存在したことを主張することすら危険である、ということをメディアから企業にいたるまで知らしめた
これが>>8の言う「攻撃」
これによって南京大虐殺について知らしめようとする

23 :
途中でおくっちゃったw
>>21は、>>8が言う否定派の「攻撃」について
>>1の映画の上映に対しては攻撃していない」から「肯定派への攻撃は存在しない」、などとすりかえている。
>>12のようなテロ、>>17のようなバッシングなどを通じて
南京事件に関連した作品一般にたいしてプレッシャーをかけ続けてきたことは関係ないかのように主張するわけである。
まあいつものテクニックだね

24 :
The Children of Huang Shiのキャスト見ると
デビッド・ウェンハムの名前もあるね。チョイ役っぽいが
トレイラー観る限りでは普通の戦時ヒューマンドラマのようだし
右翼がブチ切れるような内容じゃなさそうだけどなあ
日本軍の虐殺シーンがある→反日映画だ!という思考なんだろうか

25 :
>>22
繰り返すけど、南京大虐殺があったとかなかっあったとかという話は
まったくしてない
まずレッテル張りでごまかそうとするのはやめてほしい
こちらは一貫して>>8の言う「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍による
攻撃で日本劇場公開は不可能」という根拠を聞いてるだけ
そして誰も根拠を提示することができなかった。
次々に論点を摩り替えてるのはどっちかほかの人が>>11からの流れを見れば分かると思う
>>23
>「>>1の映画の上映に対しては攻撃していない」から「肯定派への攻撃は存在しない」
そもそもこんなことは一言も言ってないのにそれを前提に「テクニック」だとか
言われても・・・

26 :
>>25
あえてお前の土俵に乗ってやる。
南京事件関連の制作物に対する「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍による
攻撃」の例は上で挙げられてる。
当然、映画でも同様のことが起こる可能性が極めて高い。
以上が根拠。
異論があるなら、「映画だけは攻撃される可能性が極めて低い」根拠を出せ。

27 :
>>26
「あえて」も何もこちらは最初から>>8の根拠はなんななのかという同じことしか聞いてない。
根拠がでればそれで終わりだったかもしれない。
しかしそれについて何人かが次々と論理をすり替えながらいろいろなことを書いてるのをみて
これは怪しいぞと思うにいたった
あと>>8をもう一度よく見たほうがいいよ
「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃で、日本劇場公開は不可能」
何の根拠も示せていないよ

28 :
さすがに○○連合軍はかなり妄想入ってるにしても
特に右翼団体の威圧は会場提供者が二の足を踏むだろうなー
最近どっかの有名ホテルでもあったばかりだし
劇場公開は無理でも、映画として評価のいい作品は
国内盤DVD出してほしいよね

29 :
こいつら、国民党軍の軍事顧問団がドイツ軍で、
らーべがナチス党員ってこと知ってるんかな。

30 :
産経中国特派員の福嶋の中国人監督インタビューを
右翼団体など反対派の抗議が怖いといって東京本社が没にした件か?

31 :
>>27
こうやって水掛け論に落とし込み、解決済みの問題をまぜっかえして混乱させていく
まさに南京事件まぼろし派のテクニックそのまんま

32 :
http://www.nankinnoshinjitsu.com/blog/
映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」 上映会の情報です。
【東京都文京区】
日 時 :
   平成20年 3月 4日(火) 18時30分 開映予定
   平成20年 4月11日(金) 18時30分 開映予定
場 所 :
   文京シビックホール(小ホール)
【神奈川県横浜市】
日時 :
   平成 20年 3月 9日(日)
     13時00分 開場
     13時45分 舞台挨拶 (監督・水島総 ほか)
     14時10分 開映
場所 :
   青葉公会堂 講堂 (600名収容)
その他、京都、愛媛など。
映画「南京の真実」第一部「七人の『死刑囚』」
完成試写会− 記者会見・舞台挨拶
http://jp.youtube.com/watch?v=MZAbAz8cn2E

33 :
>>31
根拠を聞かれてるだけなのに、その根拠が答えられない
これを「水掛け論」とは言わない。あたかもどっちもどっちであるかのように装わないでね
>解決済みの問題をまぜっかえして混乱させていく
「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃で、
日本劇場公開は不可能」
「これはすでに事実であると『解決』してるからその根拠を聞いて
混乱させるのは許さない」
こういうことですかね?
デタラメを書いてその根拠を聞かれて答えられず
>>22>>31のように話をすり替え続けるやり方はほんと醜い

34 :
>>6のいう「リアル右翼・産経・ウヨクマスコミ・ウヨク政治家連合軍の攻撃で、日本劇場公開は不可能」
はさすがに誇張だが、>>12みたいな事件が起きたのは事実だから興行側がビビって二の足踏んでるってことでしょ。
「南京」についても産経とか保守側が「アイリス・チャンの著作を元にした反日映画」とか主張したし。
ただ、「南京」みたいな地味なのではなく、エンタメ色の強いハリウッド作品なら公開される可能性はある。

35 :
>>9の西日本新聞記事にこうある。
>−日本の市民団体などが上映を希望したら。

>「(採算を度外視して)興行権を譲る。多くの学生や若い日本人らに見てもらい、それぞれの考えを持ってもらいたい。
プロデューサーがここまで言ってくれてるのに、
上映のために行動を起こそうとする人はいないの?
このままだと、紛いなりにも上映活動やってる>>32の不戦勝になっちゃうよ。

36 :
>紛いなりにも上映活動
紛いだから問題なしww

37 :
>>36
そうやって他人の行動を罵りながら自分では何も動こうとしない姿は醜い。

38 :
>>35
俺は市民運動とか全くやってないけど、ネットを通じて署名活動くらいならできるかな。
「ホテルルワンダ」の例もあるし、ちょっと考えてみる。それと「まがりなりにも」な。

39 :
Nankingの日本語字幕くらいはネットの有志で作ってもいいかもね

40 :
「お恥ずかしい限りです」って訳すとどうなるんだろう。

41 :
まともな保守団体が>>12みたいな事件を支持するわけがない

42 :
>>41
水島総監督だって自称保守だよw

43 :
>>42
その「自称保守」の水島監督は、自分のやつ以外の南京映画も
国内でどんどん公開して失敗すればいい、それが表現の自由だ
というようなことを公言してたよ。

44 :
>>42
どういうこと?
男がカッターナイフでスクリーンを切り裂くようなことを水島監督が支持しているといいたいの?

45 :
>>43
あまりにもでたらめなため解説をつけようとしてアイリスチャンに断られて日本語訳本が頓挫していた
「Rオブ南京」についても、水島監督は「正面から批判できるから日本での出版大歓迎」と言ってたね
サヨクにありがちな「ウヨクによる出版妨害という妄想」とは正反対の立場だね

46 :
加害証言したら処刑するけど上映は妨害しないのか
よくわからん基準だ

47 :
>加害証言したら処刑する
またデタラメか ここにいるサヨクってこんなのばかりだね

48 :
「加害証言したら処刑する」とは経営破綻したちゃんねるサクラの水島の発言だよ(笑)
>>44,45,47はどうやら工作員だな。嘘で塗り固めようとしてもダメよ。
http://d.hatena.ne.jp/bluefox014/20070131/p1
>(水島総) その前にですね、私はね、戦犯として、これぞ戦犯として、我々が我々の手で、
>このじいさんをですね、処刑したいと思います。…日本をおとしめた連中として、処刑したいと思います。
050705sakura.wmvの画像ファイルは、まだダウンロードできるので保存しておこう。
隠蔽工作をはかろうとしたら、ちゃんと鼻先に突き出してあげるからね(笑)

49 :
>>24
デイビッド・ウェナム、漢字で書くと大衛・温漢なのね。
黄石的孩子の方のHPにはアメリカ人記者の役だと書いてある。

50 :
47完敗だなw

51 :
>>49
Wenham=温漢かw
たしかに温厚な顔はしてるけどw

52 :
>>48
散々既出の動画をだしてきてそれを曲解して得意げになられてるところ恐縮ですが・・・
一応、チャンネル桜視聴者なんで、その時の水島監督の発言、その件でサヨクの批判を受けてからの発言
両方見てるよ もう一度言うけど「加害証言したら処刑すると水島監督が言った」というのはでたらめ
まず事実関係の確認
この動画で水島監督が批判している人物は、下のリンクにある「WiLL12月号」で水島監督が詳しく書いている
>「朝なんで生テレビ」に出演し、「南京での虐殺はあった」と証言していたT氏
そして、そのT氏は南京戦当時兵隊にもなっていなかった 事実が明らかになっている。
● 南京大虐殺や731部隊の史実を直視する ●
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1203863962/76
さて、サヨクが「加害証言をしたら処刑する」と曲解してる発言の真意は、
この動画と批判を受けてからの放送を見ていれば一目瞭然で
>ほかの兵隊が一生懸命戦っている中で、戦闘とは関係ない場所で
>民間人の殺害や強姦等の戦争犯罪をやったと告白するならば
>戦争犯罪に時効がない以上、我々日本人の手で処刑するべきだという意味で水島氏は
>「それらをやったというなら腹を切れ」、「我々の手で処刑すべき」等の発言した
まさにこういうこと。「加害証言をしたら処刑」「加害証言をしという理由で処刑」みたいな印象操作を
しても事情を詳しく知らない人は騙せても、ちょっと知ってる人にはすぐばれるんで。
あと>>44についてレスがないけど、水島監督がそんなことをどこかで発言してるの?

53 :
>>52
言い訳くせえ。

54 :
あ、よく見たら中国語HPでメイヤーズと映ってるのがウェンハムっぽい
なんで主役より目立ってんだw

55 :
>>54
「加害証言したら処刑」とデタラメを書いた張本人さんこんばんわ
前提が間違えてるものを繰り返し言うのはただのアジテーターですよ

56 :
>>52
すげ。もろに「処刑する」って言ってるじゃんw
こんなの批判じゃなくて明らかに発言に対する脅迫だろ。
どう弁解しても、こりゃ他の解釈は無理だわ。
2ちゃんねるでも個人名を特定して処刑するなんて言ったら通報されるw
だいたい裁判もなしに「処刑」するのかよ?
それじゃ南京と全く同じで虐殺だろww
「戦争犯罪に時効がない」ってのだけは同意するけどさw

57 :
>>56
だから裁判を経てにきまってるじゃん
>戦争犯罪に時効がない以上、我々日本人の手で処刑するべきだという意味
戦争犯罪に時効がない以上、裁判を経て我々日本人の手で裁くべきってことだよ。
で、それが戦闘とは関係の無い場所での民間人殺戮とかならば、戦争犯罪だから
死刑もありうるでしょ
戦争犯罪を許せないという考えではサヨクも水島監督も一致しているんだよね

58 :
ホント見苦しいよなあ

59 :
熱くなってつい口が滑ったと素直に謝って撤回すれば済むのに
変に正当化しようとするからどんどんグロテスクな言説になる

60 :
ごめん映画の話しよう映画の

61 :
>>59
熱くなって間をはぶいてしまうとサヨクにそこの発言だけ取り上げられてこうなると分かってるんだから
丁寧に発言したほうがいいとは思うけどね
あと、そもそもこの話をはじめた張本人は君だから

62 :
>>13でテッドレオンシスの「Nanking」がアマゾンで手に入ると書いてあるけど
立場関係なくもう見た人いるのかな?

63 :
>>61負け惜しみ乙
南京での「敗残兵」には裁判などされなかったぞ。
民間人と、「便衣兵」の区別だって裁判が必要だろう。
「捕虜」を裁判ぬきに「処刑」したなら戦争犯罪なんだが。
水島のインチキ映画のネタにされた七名は、弁護人もつき、
裁判を経て有罪が宣告されている。
水島は戦時中の加害の事実を証言した元兵士に対し、
そもそも刑事Rもしないし、裁判以前に処刑だのと言っているがww

64 :
>>63
まあ、あんたもその辺で…
脱線させて正直すまんかった

65 :
>>48 >>57
水島さんの処刑発言について少し調べたことがある者として、ちょっと言いたい。
水島さんが裁判を経た処刑を主張しているというのは、そのとおりで、
問題の発言以前に次のようなことを書いてる。
>日本人、日本国自身の手で、戦争裁判所を立ち上げ、彼ら老人達を特A級戦争重犯罪者として、裁判し、処刑すべきだ
http://diarynote.jp/d/43053/20040829_0_10.html
と同時に裁判・処刑の「実現は不可能だとは思う」ともはっきり書いてる。
そういう実現不可能な処刑を公共の場で呼びかけた点で水島さんの発言は
非常識だと思う。
それと、処刑にすべきだという理由は戦争犯罪それ自体にあるんじゃなく、
戦争犯罪の証言によって皇軍や英霊の名誉が傷付けられることにあると思われる。
事実、水島さんは朝生に出て残虐行為をやったというT氏の証言はウソだと
しながらも、この人を処刑しろといってる。

66 :
俺も脱線は望んでないんだが、つい…
>>54
中国語HPは凝ってるが重過ぎるのが難点。
机の上の物がアイコンになってるのは気付きにくい。
>>62
俺は見たよ。英語の聞き取りはそんなにできないけど。

67 :
>>65
この件についてはこれで最後にするけど一応。
朝生の動画をじっくり見たことがあるけど
南京戦当時は兵隊ではなかったT氏は、自分が戦争犯罪をしたとは実は言ってない。
そういうことがあったようなこと(自分じゃなくほかの人が)をにおわすような発言はしていた。
水島監督は、そこにも書いてあるように「何人かの証言者は個人の戦争犯罪を日本のせいにしている、
それは違うだろう」とそういう人たちに対して裁判し処刑すべきと言っている。
T氏については調べてみたら南京戦当時兵隊ではなかったから聞いたような話をしただけかもしれない。
そういう人は戦争犯罪で処刑するわけがないし、その辺は水島監督もごっちゃになっている感じはしたよ。
>戦争犯罪の証言によって皇軍や英霊の名誉が傷付けられる
この理由で処刑は違うと思うよ
>>66
お、もう見たのね アマゾンに言語 中国語, 英語, 日本語と書いてあるけど
字幕は英語なのか この映画のインタビューアーのダンスターマンが北村稔氏、阿羅健一氏、石原都知事等に
インタビューしたらしいけどその映像で使われてた?

68 :
>言語 中国語, 英語, 日本語
中国語と日本語はインタビュー部分のことだろうね
自分も最初は3カ国語字幕付きかとちょっと期待したんだがw

69 :
>>67
>>13に書いてあるとおりDVDはまだ発売されてないよ。
北米向けだから日本語字幕や吹替は当然ないだろうね。
北村・阿羅・石原各氏のインタビューは使われてなかった。
プロデューサのレオンシス氏によると、理由はこういうことらしい。
>実際に完全否定している人たちや過小評価をしている人たちの映像を使用すると、
>世界中が日本に対してかなり悪いイメージを抱くことになるからです。
>(実際、虐殺されている映像と対比した形で使われていたら反日映画に
>なってしまう恐れがあった)。
http://cinematoday.jp/page/A0001651

70 :
>>69
人間性の面でも否定派の完全敗北

71 :
映画「黄石的孩子」主題歌にリー・ビンビン、憧れユンファと夢の初共演!
レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g16307.html

72 :
622 :日出づる処の名無し:2008/03/04(火) 22:57:10 ID:03O4Bme7
ナチス・ドイツはユダヤ人を多数虐殺しました。
でもユダヤ人の世界征服を防ぐという正しい理由で殺したんです。
だからホロコーストはなかった。
アメリカは広島・長崎に原爆を投下し、たくさんの市民を虐殺しました。
でも戦争を早く終わらせるという正しい理由で殺したんです。
だから原爆投下はなかった。
日本軍は南京攻略の際に多数の敗残兵、捕虜、便衣兵を殺害しました。
でもすべて正当な理由で虐殺したんです。
だから南京大虐殺はなかった。
チャンコロのシナ兵なんかいくらブッ殺しても、何も問題ありません。
これでもボクの肩書き「大学教授」w


73 :
『ニューズウィーク日本版』2008年3月12日号
http://nwj-web.jp/
南京事件のもう一つの「真実」−虐殺だけで語られてきた歴史の常識を覆す 36頁
南京映画ブームが止まらない−次の「シンドラーのリスト」をめざす作品続々 38頁
「日本人を糾弾する映画ではない」−作品への思いと知られざる舞台裏
フローリアン・ガレンベルガー監督(インタビュー) 41頁
「文化や国籍の違う人たちに対話を」−香川照之が出演を決めた理由
俳優・香川照之(インタビュー) 42頁

74 :
香川照之は「鬼が来た!」にも出てたね。「南京1937」に出た早乙女愛のように仕事減らなきゃ良いんだが。

75 :
なにが「南京のシンドラー」だよ。
youtubeも日本をナチと同じと勘違いしてるコメント多すぎ。
ナチとつるんでたのは中国国民党だろ。
Many peaple are disanderstanding about nanking.
1930`ages euro,america,japan,some emperalism nations scrambled
for Chinese market and natural resouces in China.
Nazis was nearly china but rivalry japan.
China national party was commanded by german military advisers.
And Jone Rabe who was Nazis member,respected Hitler sincerely,supported
Chinese solders by dirty method.
youtubeに張ってください。

76 :
とりあえず淡々と情報を集めましょう
映画「南京!南京!」がメディア初公開:「人民網日本語版」 2007年11月29日
http://www.people.ne.jp/a/fe87512dc52f485f8df3bc9d867bd907
著名な陸川監督の新作「南京!南京!」が28日、メディアに初公開された。総制作費8000万元のこの大作は、すでに来年の上映が決まっている。「尋槍(ミッシング・ガン)」「可可西里(ココシリ)」に続く、著名な青年監督・陸川氏の第3作だ。「中国新聞網」が伝えた。

77 :
これはニューズウィーク読まねば
ドイツ国内向けの小品かと思ってたら
世界市場も視野に入れた大作なのかな

78 :
【記者ブログ】南京まで何マイル? 福島香織 MSN産経ニュース 2007.9.30
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/070930/med0709301625001-n1.htm
※「南京!南京!」陸川監督のインタビューあり
Film relives Nanjing massacre Reuters 2007.12.12
http://www.reuters.com/news/video?videoId=72495
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435403
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435405
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435434
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2437305
※「南京!南京!」撮影現場の動画と写真

79 :
写真追加
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435402
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435404
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435472
http://www.reuters.com/news/pictures/searchpopup?picId=2435473

80 :
流れぶった切りですまんま。じでやばそうなので、よろしくね!
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1204808934
【偽装・人権擁護法案】3/10要請書で日本を守ろう!【撲滅】

81 :
ニューズウィーク読んだ。
>>77
>ドイツ国内向けの小品かと思ってたら
>世界市場も視野に入れた大作なのかな
製作費が、ドイツ映画としては破格の1500万ユーロだって。
中国語圏では公開されるようだが日本での配給は未定とのこと。
どうでも良いが、坊主頭のARATA(架空のキャラクター、小瀬少佐役)が若い頃の水谷豊のようだ。

82 :
ドイツってさ、ナチス時代と今でも全然かわってないからね。
国内向けのRー映画におわるでしょ。

83 :
負け惜しみとか言ってる奴が一番負け惜しみ臭いなw

84 :
>>81
フランスの会社も製作に加わってるから、フランス公開も十分ありえると思う。

85 :
ドイツでも金掛けるとスゲー映画出来たりするから
Uボートなんか今見てもスゲーし

86 :
このFlorian Gallenberger監督ってアカデミー短編賞穫ってたのね
知らんかった

87 :
チョウ・ユンファ主演『黄石的孩子』が中国で公開
2008/03/07(金) 中国情報局
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0307&f=entertainment_0307_005.shtml
中国、オーストラリア、ドイツが共同製作した映画『黄石的孩子(英題:
The Children Of Huang Shi)』の中国での公開が4月3日に決定した。
3月31日には、舞台となった湖北省黄石市でプレミア試写会が予定
されており、主要キャストの他有名スターが来場する。

88 :
>>86
1972年生。5才で子役デビュー。
1992−1999年ミュンヘンのテレビ映画大学(HFF)で演出を学ぶ。
卒業制作作品「Quiero Ser (I want to be ...)」が2001年に米アカデミー短編実写賞に。
長編第1作「Schatten der Zeit」で2005年バイエルン映画賞最優秀新人監督賞。
短編に「Tango Berlin」(ヴィム・ヴェンダース出演)がある。

89 :
済南事件 昭和3年(1928)中国兵による略奪陵辱暴行殺人事件。
通州事件 昭和12年(1937)中国冀東保安隊による日本人虐殺。
通化事件 昭和21年(1946)終戦後の満州で中国共産党による日本人虐殺。
これらも映画化しろ。

90 :
もちつけ
【中国を読む】低調南京映画、当局の干渉も? 福島香織
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/109863/
 少し前、中国人の知人に中独合作映画『ジョン・ラーベ』(フ
ロリアン・ガレンバーガー監督)を見にいこうと誘われた。今年
の12月13日は1937年の旧日本軍による南京陥落、いわゆ
る“南京大虐殺”が発生してから70周年。それを前にした上映
だ。
 「南京のシンドラー」と呼ばれるドイツの実業家、ジョン・
ラーベの日記をもとに脚本が編まれ、中国大手芸能プロダクショ
ンの華誼兄弟らが2000万ドル(約22億円)を投資し、中国
の清純派女優・張静初が主演したとかでウワサは耳に入ってい
た。劇場公開ではなく北京の大学で特別上映されるという。映画
のデキも学生の反応も興味があるので行くつもりでいた。
 だが当日になって、上映中止になった、と連絡を受けた。「大
学側が上映許可を出さなかったから」と知人。「なんで?」「さ
あ、日中関係のムードが改善に向かっているときに、学生の反日
感情を刺激するような映画はけしからん、ということなので
は?」。この映画は、ロケがあった上海ではそれなりに話題を呼
んだみたいだが、北京ではほとんど紹介されていない。インター
ネットで探してもレビューがほとんどない。
 そういえば、ほかにも南京事件70周年記念日前後の公開を目
指して、中国内外で関連映画の制作がめじろ押しだったはずだ。
あれらはどうなった?
(つづく)

91 :
(つづき)
 調べてみると、陸川監督の「南京!南京!」はまだ撮影中。完
成は早くとも来年3月の予定で、今年には間に合わなかった。こ
れは当局の撮影許可がなかなか下りず、やっと下りた4月には、
冬の映画なのに雪のシーンが撮影できず、一時制作中止に陥って
しまったためだ。
 ウソだらけと批判の多いアイリス・チャンの「R・オブ・
ナンキン」を下敷きにした「南京浩劫」(サイモン・ウエスト監
督)は、12月11日発行の時事週刊誌・生活週刊によれば、制
作が一時停止になっている。今月末に北米で公開予定のハリウッ
ド映画「黄石的孩子」(ロジャー・スポティスウッド監督)や
ラーベの日記などを題材にした香港映画「日記」(スタンリー・
トン監督)などはいずれ中国で公開されるかもしれないが、前評
判は低調で、ほとんど話題になっていない。
 ろくに歴史考証もされないまま旧日本軍の残虐性ばかりを強調
された南京映画があちこちで上映されるのではないか、と懸念し
ていたが杞憂(きゆう)だった。(…)

92 :
シナ人が作る思慮の無いただ残酷な映画は評価されないと思うよ
下手したらカルト扱いされるだろう

93 :
>>91つづき)
しかも、その背景には当局の干渉があったようだ。映画業界関係
者によると「クリスマスという書き入れ時には、南京映画のよう
に陰鬱(いんうつ)な映画より、もっと景気のいい映画を市場に
出したい」という事情もあるらしい。
 南京映画がさかんに上映され、それを喜んでいるのはむしろ欧
米の華僑社会。以前に取材した陸川監督が「欧米人がかわいそう
な中国人を助けてやった、という映画など見たくない」と語って
いたが、プライドの高い大陸の中国人とっては、欧米人の視点で
描かれた南京映画はむしろメンツを傷つけられた気持ちになるら
しい。
 私は南京映画がプロパガンダに利用され、あやふやな歴史が独
り歩きし反日機運が高まるのは断固反対で、少なくとも北京では
そうなっていないことにほっとしている。だが、中国の日本重視
外交のせいにせよ、中国人のプライドの問題にせよ、人々が重い
歴史的事件に対し、クリスマス以上に関心を払わない状況には、
なぜかちょっと落ち着かない気分になってしまう。(中国総局)
(引用おわり)

【私見】 (´-`).。oO(……産経のマッチポンプ……)

94 :
>>93
コピペしただけで産経のマッチポンプって何が言いたいんだかさっぱりわかんね

95 :
(´-`).。oO(……当らなければどうということはない……)
┐(´A`)┌.。oO(……水島総は頑張り過ぎだ……)

96 :
南京への道・史実を守る会より、夏淑琴さん裁判控訴審についてお知らせします。
======== 夏淑琴さん名誉毀損訴訟・控訴審第1回口頭弁論 ========
日時: 3月17日(月)午後1時15分
場所: 東京高等裁判所(裁判所合同庁舎)824号法廷
(地図)
http://www.courts.go.jp/tokyo/about/syozai/tokyotisai.html
*傍聴が抽選になる場合は、30分ほど前から抽選券が配布されます。
(交付情報)
http://www.courts.go.jp/search/jbsp0010?crtName=15

========  報告集会  ========
日時: 3月17日(月)裁判終了後、1時間程度
場所: 弁護士会館 10階・1002室
(地図)
http://niben.jp/other/map.html
ご都合がよろしければ是非裁判傍聴と報告集会にご参加下さい。百人斬り裁判と同様に一回で結審となる可能性があります。

(参考)
特集「夏淑琴さん名誉毀損裁判」(戦後責任ドットコム)
http://sengosekinin.peacefully.jp/issue/issue05.htm
15年戦争資料 @wiki - 夏淑琴さん名誉毀損訴訟 東京地裁判決
http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/737.html

・・南京への道・史実を守る会・・・・・・・
URL:http://www.jijitu.com

97 :
>>90
原作読むと、中国国民党軍ってのが、どうしようもない程、腐敗してへたれだしね。
で、ラーべってのが、ユダヤ人に対してステレオタイプな差別意識もってるし、中国人に
たいしては家父長的傲慢さで接してるし、日本人に対してもそれは同じ。
まあ、欧米でのウケはいいだろうね。

98 :
>>97
軍規低下に中国人蔑視・・・当時の日本軍も同じだな。

99 :
>>97
>で、ラーべってのが、ユダヤ人に対してステレオタイプな差別意識もってるし、中国人に
>たいしては家父長的傲慢さで接してるし、日本人に対してもそれは同じ。
現在の価値観で過去を(ry

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホラー映画好き来てくれ!Part32 (232)
中国映画を語るスレ (419)
松本人志に宮崎駿を貶す資格は無い (246)
★投票★ 今年のベスト映画&ワースト映画 2012 (640)
映画批評.映画評論を考える映画研究塾 (725)
好きな映画を書けばお薦め映画が紹介されるスレV (706)
--log9.info------------------
○○がTRPGリプレイだったら 19冊目【特撮以外全般】 (906)
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合103■ (424)
【特撮】メサイアのサークル代表としての資質【神崎スレ17】 (825)
■同人ボードゲーム・カードゲームを語るスレ■6 (285)
【獄に落ちても】ゲヘナGEHENNA 35rank【遊び続る】 (956)
モノポリー 9はコネチカット (811)
ARA投稿キャラ・設定を作成するスレ★5通目 (963)
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 352 (645)
TRPGのスタンダードを議論する 524 (682)
【Agricola】アグリコラ  (891)
厨房みたいなこと書いて空回りしようぜ@卓ゲ板48 (293)
メタルヘッド総合パート22 (504)
[ビーストバインド]魔獣の絆 総合の10[トリニティ] (303)
オモロなTRPGサイト121 (864)
【売れない】売れないカルテット41【遊べない】 (698)
リプレイスレ232巻 (919)
--log55.com------------------
【iPad用】CLIP STUDIO PAINT part6
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part92
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart122【DT】
★CreoFUGA クレオフーガ、クレオフーガバンク13
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part83
ベース音源総合スレ2
【IK】 Amplitube総合 part16 【ギター】
最高のドラム音源 Part2