1read 100read
2013年01月数学120: 今気づいたんだけど、数学って文系学問だよね? (552) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「問題を作る!高校数学」 (268)
急いでいる問題はここに書いてね 1 (581)
〓 Mathematica 伍 〓 (395)
女は無能な生き物 (239)
レベルの低い大学で数学・・(´・ω・`) (744)
趣味で数学 (208)

今気づいたんだけど、数学って文系学問だよね?


1 :2010/11/26 〜 最終レス :2013/01/02
主に自然科学の記述に「使われている」だけだよね?

2 :


3 :
猫さん、あなたの見解をどうぞ

4 :
そうですね
終了

5 :
文系と理系の区別には然程の意味はナシ。例えば計算機関係が顕著。


6 :
論理主義派のラッセルとホワイトヘッドが数学を論理学の内に収めようとするも失敗。
ゲーデルの完全性定理は述語論理学に対する物。一方、ゲーデルの不完全性定理は自然数論に対する物。
文理の壁は数学に有り。

7 :
糞スレ終了

8 :
自然科学以外は文系とするなら
数学は文系
それだけだ

9 :
まあ皆さん当然に知ってはると思いますが、こんな記述がアリマスわな:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E7%A7%91%E5%AD%A6#.E6.95.B0.E5.AD.A6
項目「自然科学」の中の「自然科学と数学」。そやけど他の言語による説明は
幾許か異なって居り、まあ議論がアル所であろう。
また物理でも「思考実験は実験か?」とか「計算物理学は理論か実験か?」み
たいな話もアルでしょうしね。
でもまあ『こんなスレは終了スルべし』っちゅうんが結論でっしゃろうナ。


10 :
>>1
神経質な文学部です。

11 :
>>10
Rよ糞コテ。

12 :
>>10
文学部というより、外国語学部(というか、言語学部)に近いのでは?

13 :
せやなー。んが、よくわからんロマンを抱えた学生成分が足らん気がする。

14 :
>>1
最初は笑ってみてたけど、
でも、あれだね、よくよく考えてみると、
数学は記述をすることと、記号の操作によって
あらたな記号の関係を明らかにする学問だから、
すごく文学、というか人工言語学に似ているね。
いや、驚いた。
>>1の発想に乾杯!

15 :
>>14
いや私見では数学は:
1.自己増殖スル普遍言語。
2.ソレが(何故か)自然科学の記述に使用される。
という二つの側面がアルと考えます。加えて『人間の恣意性を極力排除している』
という側面がアルという風に個人的には感じているので(少なくとも言語依存性
とか文化依存性が極めて少ない。)、文学とはかなり距離がアルと思います。だ
からソレよりも言語学とか文法学に近いのではないでしょうか。
でも私は数学のアートとしての側面が大好きですけど。


16 :
例えば自然対数とかは>>1の考えだとどうやって説明されるの?

17 :
自然科学を(理論的に)記述する学問だから理系だろ。
文系とするなら理系が自然科学を直感的に理解する学問になってしまい、
区別する理由が無くなる。

18 :
>>17
オマエのカキコは無意味やからサッサとすっ込めや


19 :
まずは、「文系学問」の定義を教えてくれ

20 :
ソレはとても「エエ質問」や。そやし誰か答えたれや。ほんでオマエはどうや、
>>17よ、答えてみ。アホな返事やったら許さへんさかいナ。


21 :
>>19
ちょっと貴方に質問なんですが、例えば:
1.心理学の実験としての「スタンフォード監獄実験」。
2.文化人類学とかの「フィールドワーク」。
3.歴史学の「発掘調査」。
4.経済学とかの「市場調査」。
みたいなのがありますよね。だから『実験をしないのが文系』という考え方は
明らかに違いますよね。実験データとか観測データだって計算機を使って統計
処理をスルでしょうしね。如何ですかね?


22 :
>>21 YesかNoかを判断するために「文系学問」の定義を教えて欲しいって書いただけなんだけどなぁ
まぁいいわ。質問に、質問で返してくる人だから、こちらも礼儀正しくしなきゃね。
「数学って文系学問だよね」っていうスレ内だからこそ必要だと思うが、おまいは、心理学、文化人類学、歴史学、経済学が文系学問
であることを前提に20を書いているようだが、本当に文系学問なのか? まずは、それを問え、とでも書いておけば、礼儀に叶うかな。
とりあえず、20で俺の意見が聞かれたので、一応答えておくと、文系だろうが、理系(文系に対立する用語として使って良
いのかは不明だが、一応使わせてもらう)だろうが、どっちだって良いとまずは言わせてもらう。
強いて言えば、文系/理系の分岐に最初にであうのは受験。その時、高校で勉強している主要教科目の英国数理社を
数理と英国社で理と文に区分していると思われる。元来この様な分類には深い意味はない。ただ、受験上便利なので、それが使われ
浸透してしまっているだけだろう。それを認めるならば、これを核に定義すればいい。そして、例えばより専門的な学問の場合は、
派生元をたどって、判断するなどの応用も可。ただ、世の中にはボーダレスな学問もある。理系と文系の間にあるような物もある。
その場合は、その学問の創始者でも権威でもいいから、かってにどちらかにきめてもらえばいい。
そもそも、どちらかに分類しなければならないというのが(この定義では)受験というナンセンスが由来なんだから、どうだっていい。
もう一つ、面白い話をしよう。
将棋では、取った駒は使える。味方の桂馬がいつの間にか敵にわたって、こちらの王に向かってくる事だってある。
だけど、(普通は詰められた時点で終わるが)王さまは取られてこちら(こちらの主体がなんだか不明だが)に、攻めてくる事はない。
文系か理系かの判断において、数学は「理系」の王に当たるはず。だから、数学を文系に分類して、何かを言わんとする人は、
王を取られて、なお将棋を続けようとしている人に思える。見ているぶんには楽しいし、発想の豊かさ自由さには驚くが、それだけである。

23 :
文理の分け方は受験を発端としており、余り意味がない
数学は自然科学ではない。数学は科学的手法の核となる。自然科学は科学の一部である。

24 :
モーツァルトやバッハやベートーヴェンのような大作曲家になりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

25 :
世界の坂本龍一氏と世界のアインシュタイン氏はどっちの方が天才なのでしょうか?

26 :
>>22
そもそも『学問とは何ぞや』という事を自分なりに考えてみると、私の個人見
解としてはソレは:
★★★『素朴な疑問に対するそれなりの体系的な説明を付けたモノ』★★★
という程度の記述しか(取り敢えずは)どうしても説明が付かないんですね。
それで「其々の学問分野」というのは『ソコの議論で使っても良い道具という
か、ルールブックが違う』だけだと私は理解しています。だから当然にその進
歩の過程に拠ってそのルールブックは変化スル訳で、従って学問分野の方の都
合から「文系・理系に分類して欲しい」という要求が出て来るのではなくて、
ソレは「人間の勝手な都合に拠る恣意的な仕分けというか区別」でしかないの
でナンセンスだと思いますね。コレはあたかも何処までが純粋数学で何処まで
が応用数学なのかという議論が不毛なのと全く同じだと考えます。
先の私の問題提起は「文系・理系の線引きは全くの無意味」という事を言いた
かっただけです。全く同様に理学と工学の区別であるとかも私には無意味です。
だから文系・理系というのは「高々精々受験科目の分類をスルときのラベル」
程度の意味しかないと考えます。


27 :
数学は自然科学でも社会科学でも人文科学でもないよ。
数学はメタ科学である。

28 :
数学は数学でしかない。

29 :
>>6
そもそも、両者で扱っている完全性が違う。
が、数学が論理学に収まらない事は確か。

30 :
文学的に正しく数学的に正しくない例
1+1=41
数学ではなくマッチ棒の組み合わせに擦り変わっとる

31 :
・やってる人間の絶対数が少ない
・上記に起因して一見して自由に見えるが方向性がほぼ固定されている
 独力では新しい場所を開拓するのは普通の天才には無理
・金にならないから関係者以外はシビアな批判検証をしなくて閉塞的排他的
このへんは非常に文系学問的な気がする

32 :
やっている人間の数はその学問の重要性やその本質とは無関係。


33 :
そもそも
数学って語学だよな

34 :
>>33
「ソレを用いて表現が出来る」という意味では(非常に普遍的な)言語だと思
いますね。だけど『ソレそのものを目的とした創造活動が出来る』ので、自由
を表現スル芸術という素晴らしい側面がアルと考えます。


35 :
自然科学は「自然」という観察すべき対象があるけど
数学にはそういうものがない
結論は>>1>>33の通り

36 :
ソレでは結論も得られた事なので、このスレはコレにて閉鎖となります。


37 :
今自分で読み直してみたんやけど、
よく考えたらワシの考えはちょっとばかしおかしいナ。
もう1度考えてレスし直すさかい、さっきまでのレスはなかった事にしてくれんかナ。

38 :
せっかく閉鎖したスレやさかいナ、次のカキコは他所のスレでやってくれるかァ!


39 :
数学の記法って、適切なルールを定めてやれば全て日本語に直す事ができるよね?
それで自然科学を記述した場合、では言語学としての日本語は自然科学なのか?

40 :
説明できるかどうかでなく、しやすいかどうか
あらゆる学問の言葉を用いてあらゆる学問を説明する事は「できる」

41 :
>>40
「頭が悪い馬鹿はすっ込め」と言いたい所やけどナ、アンタの「その発言」を
認めるさかいや、現代の理論物理を「日本語という学問の言葉」を用いて説明
してみいや。ワシはソレが是非とも知りたいのや。
アンタの主張では「できる」そうやからナ。返事を待ってるさかいナ。


42 :
>>40
言うとくけどや、「数学という学問の言葉やのうて日本語という学問の言葉」
だけやゾ、使ってもエエのは。判ってるわナ。
朝までに返事をしとけや、ワシはこれから寝るさかいナ。


43 :
また、面白い話をしなければなるまい。
針は裁縫の道具、布は裁縫の材料、では糸は裁縫の道具だろうか?
専ら、縫い合わせに使われている糸だが、生糸は絹にもなる。
糸は単純に道具とは言い切れない。
数学は自然科学の記述言語としての側面を多くもつ事は事実だが、それだけではない。
これは、数学の研究の成果を他の学問が利用しているにすぎず、数学の本質が「記述用言語」にあるわけではない。
また、多くの学問は、他の学問の成果や手助けを必要とするが、数学は例外。数少ない自立型学問ともいえる。

44 :
天皇家は朝鮮系

45 :
>>43
なるほど。その説明は大変に納得ですね。


46 :
>>40
コラァ、早うオマエの説明っちゅうんをせえや。し易いかしにくいかは知らんけんどナ。


47 :
りんごが木から落ちる
これが万有引力の法則だ

48 :
>>47
猫が寝転ぶのはなんだ? 言ってみろ。

49 :
エントロピー増大の法則だ

50 :
ワシのトリップがバレてしもうてるやんけ!
こんな使い物にならんもの、着けるのやめたるワ!
このワシが本物で、>>20辺りからのは全部偽やさかい。
んな事言わんでもアンタら分かっとるわナ?
そやさかい、今までのクズの偽どもには返信せんでいいさかいな。

51 :
>>32
それは詭弁というかそれを認めるならば
グロタンディークが創って大流行してたくさんの人が参入してきた代数幾何はどうなんの
日本はそれを輸入してコバンザメしてフィールズ賞を取ったわけだが
数学内にもこういう流行廃りはあるわけで日本人はそれに乗っかって賞とってるわけだから
少なくともそういう文句を言える立場じゃない

52 :
>>51
コレは私見ですが:
★★★『日本であろうとどの国であろうと、流行になって人口が増える事と、
       その分野なりそういう方法論から大きな結果が出る事とは全く別』★★★
だと私は考えます。但し人口が増えた方が当然に人目には付きますから、従っ
て優秀な人材が集まり易いという側面はアルでしょうが。実例として適当かど
うかは知りませんが、岡潔先生の多変数函数論とかルネ・トム教授の微分トポ
ロジーとかがそういう風に私には見えますけど。


53 :
>>40
アンタは「できる」と明確に主張したんやから早くしてみろや。その「万有引力
の法則」と「エントロピー増大の法則」だけでエエさかいナ。数学やのうて日本
語だけでやってみろや。アンタがヤルまでワシは喰い下がって催促スルさかいナ。


54 :
くだらない無職の戯言に付き合うわけねーだろバカが

55 :
>>54
では徹底的に貼り付いて攻撃します。


56 :
>>54
ワシの主張の何処が戯言なのかをきちんと説明せえやナ。


57 :
>>54
先ずはワシが無職でアル事がどういう意味を持つのかを言うてみいや


58 :
>>54
無職であれば2ちゃんにカキコしてもエエのか、ソレともアカンのかを答えろや。


59 :
>>54
アンタの主張は:
★くだらない無職
★くだらない戯言
このどっちなんや?


60 :
暫くは見てるだけにしとくさかい、その糞頭で考えてカキコしとけや。


61 :
この反応具合を見ればお前が無職にうしろめたさを持っているのがわかる
そしてこのレスの速さからお前がいかに暇人であるかがわかる
暇人の戯言に付き合ってるほどの暇はない
お前は今日からハンネ無職にしろよ

62 :
>>61
その「ハンネ無職」っちゅうんは何や?


63 :
暫く=23分

64 :
オマエ、流石に頭が悪いだけあってヒマなんやナ。まあ好きな様にせえや
ワシは今からカップラーメンを喰うさかいナ。


65 :
ホラ、見てるさかいカキコせえや。アホ殿へ。
>説明できるかどうかでなく、しやすいかどうか
>あらゆる学問の言葉を用いてあらゆる学問を説明する事は「できる」


66 :
50-27=23. まあ引き算は出来るんや、頭が悪くても。


67 :
ホレ、どうせ見てるんやろ。幾らアホでもワシが暖かく見守ったるさかい出て来いや
ワシはもうラーメンは喰い終わったさかいナ。


68 :
猫がガラにもなく下らないケンカしてるな

69 :
ワシは見栄も体裁もメンツも全部無視。だからガラなんて無関係。目的達成の為
ならば何でもしますのや。そやし今は目前の馬鹿を潰す事だけ。


70 :
おまけに社会的地位もないから救いようがないよな
お前ほんとに社会のゴミだよ
早く消えな

71 :
馬鹿無職の猫はRスオブマスに論文投稿したことあるか?
俺はこれから投稿するぜ。

72 :
ワシは社会的地位は無視や。ワシの生き甲斐はアンタみたいな馬鹿を葬り去る事。
まあ幾らけなしてもエエさかいナンボでもカキコせえや。ワシは唯ひたすらアンタ
に喰い下がるだけやさかいナ。


73 :
投稿するだけなら誰でもできる

74 :
>>71
ありません。貴方はどうぞお好きにしなはれ。ワシはそういう事には興味が無いので。


75 :
>>70
消えなくてもエエから出て来いや。ワシが傷め付けたるさかいナ。


76 :
>>73
でもテメエはできねえんだろw

77 :
まあまあ、そういうツマラン戦いは止めてや、先ずは馬鹿を血祭りにしようや


78 :
>>77
テメエの戦いがつまらねえから
Rスオブマスの話題にしようぜ!

79 :
>>78
ソレやったら「Rズ専用のスレ」を立てたらどないや。ワシは邪魔せえへ
んさかいナ。加えて『上の糞馬鹿』はどうせRズには無関係やさかいココ
は馬鹿潰し専用のスレに出来るがな。


80 :
テイルズシリーズでテイルズオヴマスマティクスはいつ出ますか?

81 :
コラァ、早く出て来い!
>りんごが木から落ちる
>これが万有引力の法則だ
>エントロピー増大の法則だ


82 :
>>79
馬鹿潰しって猫を潰すことか?

83 :
やりたかったらやってみろや。ワシは別の馬鹿を潰すさかいナ。


84 :
早く出て来いや
>説明できるかどうかでなく、しやすいかどうか
>あらゆる学問の言葉を用いてあらゆる学問を説明する事は「できる」


85 :
早く出て来いやナ。
>自然科学を(理論的に)記述する学問だから理系だろ。
>文系とするなら理系が自然科学を直感的に理解する学問になってしまい、
>区別する理由が無くなる。


86 :
文系も数学使うしな
分野によっては物理の一要素だったりもするし、一概に数学は○系とは言えない

87 :
wikiより抜粋
>文系とは、主に人間の活動を研究の対象とする学問の系統とされており、理系とは、主に自然界を研究の対象とする学問の系統とされている。
>有意な成果や果実を得るためには総合的な知見や能力が重要であり、社会における重要度に違いはないが、実際には社会でしばしば「文系」「理系」の区別は利用され、
>性向や思想信条の差、男女の差、年収の差に有意な違いがあるなどと論じられることがある。


88 :
どこのwikiか知らないけど、ウィキペディアあたりのページなら
好き勝手な演説を書き込めるから何の参考にもならんぜ。

89 :
今改めて見たケド、
ワシは冷静を欠いていたようやな、バカな発言ばっかやのぉ、
もう1度じっくり考えてレスするさけナ、>>60辺りからのレスは
全部無かったことにしてくれヤ!

90 :
お前最近、見るからにアホ発言をして撤回する事が多いな…。
ついにボケも始まったのか…?
まぁ考えるなら、じっくり考えて、さっきまでのように恥ずかしいレスをする事がないようにしろ。

91 :
今は存在が確認できないが、もし霊界があったとする。
そこは通常の物理法則は成り立たないとする。
しかし、そこにはそこの何らかの秩序・法則があるなら、それは数学を用いて表現できるだろう。
これぞまさに数学は自然科学にとらわれない事を表しているのではないか。

92 :
仮定仮定仮定で何も言ってないに等しい

93 :
社会科学ORだってか

94 :
論理の在り方の違い
文学的多様解釈と理学的一様解釈、文学的無常定義と理学的定常定義

95 :
ジジイは早起き。


96 :
其れは儂を指して述べとるんか?

97 :
最近は朝早く目が覚めてホンマに困るワ。ジジイにナルとアカンわなァー


98 :
困ることはないだろ。
早起きはいいことだと思うぞ?

99 :
ワシは失業者やさかい、朝はゆっくりと遅くまで寝たいだけや。アンタにはエエ
事でもワシは困ってるのやナ。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
代数幾何学ビギナーズスレッド(2) (788)
数学できる一流私立文系の悲惨な末路 (622)
【数学が苦手】【人生このままで終わりたくない】 (206)
数学板住民が選ぶ1000の定理 (587)
数学の本 第51巻 (822)
ルベーグ積分や測度論のスレ (299)
--log9.info------------------
ズバッと参上!山本正之 (607)
麻生夏子を見守るスレ (569)
【HoneyBee】YURIA姐さん応援スレ3【PDP】 (832)
みとせのりこ 4 (409)
【colorless wind】solaの音楽【mellow melody】 (291)
本気のアニソンバンド「Rey」 (261)
菅野よう子と梶浦由記、何故差がついたか・・・ (291)
【パチソン】本人の歌唱ではありません 2 (293)
レイズナーのOPって・・・ (423)
NHK-FM「アニソン三昧」を語るスレ9 (366)
【ALI PROJECT】宝野アリカの歌詞盗作【アリプロ】 (865)
こんな堀江美都子はイヤだ!! (884)
アニメ紅白歌合戦 part4 (488)
love solfege KDR-003 (614)
【マジンガーZ】渡辺宙明【宇宙刑事】 (384)
【Ζ・刻を越えて】 鮎川麻弥 【アニメ嫌い】 (611)
--log55.com------------------
ジャム
パンツマン
【ツナ缶】ホントにシーチキンてやつはよォ…4缶目
【サンマ、アジ】大衆魚【サバ】
肉団子ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
牛スジ肉のおいしい食べ方を追求しましょう!8d目
甘酒を作ろう
重曹について語るスレ