1read 100read
2013年01月投資一般41: 【ETF】指数連動上場投信42 (664) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【建てる建てる詐欺】鶴岡秀子/伝説のホテル(笑) (353)
【バフェットを超える男】DAIBOUCHOU-19 (975)
【今宵ひとときの】BAR南紀【くつろぎを】16店目 (400)
【CCC】新興国債・ハイイールド債投信5 (564)
【ETF】指数連動上場投信42 (664)
▼  林輝太郎 FAI投資法他総合スレ6   ▲ (471)

【ETF】指数連動上場投信42


1 :2012/10/06 〜 最終レス :2013/01/07
ETF(指数連動上場投信)とは、その価格が株価指数(TOPIXや日経平均など)、
商品価格、商品指数などに連動するようにつくられ、上場されている投資信託です。
ETF銘柄
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/etf/
前スレ
【ETF】指数連動上場投信41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1336497638/
次スレは>>980を踏んだ方が建てて下さい。
不可能な場合はその旨を表明し、依頼して下さい。

2 :
>>1


3 :
1乙ん♪

4 :
TOPIX Core30等株価指数の構成銘柄の定期選定について
http://www.tse.or.jp/news/17/121005_a.html
コア30→ラージ70
任天堂、関西電力
ラージ70→コア30
花王、日立製作所



5 :
YMアジア(1562)なんだけど、出来高のわりに、信用取り組みが大きいような気がするが
将来の波乱のタネなのだろうか?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1562.T

6 :
証券会社の口座にvt、vwo、vssの分配金が振り込まれているのに気付いた。
9/24に分配落ちしていたみたい。
分配日の変更について何のニュースリリースも無いのなw
でも、これで支払通知書の交付も今年度内になるだろうから、
外国税額控除の申告も今年度のもの

7 :
IOSCO専門委員会による市中協議報告書「ETFの規制にかかわる原則」について
http://www.jsri.or.jp/web/publish/review/pdf/5206/03.pdf

8 :
10/9 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.47%〜-0.74%,1088円
上場MSエマ 0.07%〜-0.44%,974円
NYダウ -0.66%〜-0.86%,10318円
NASDAQ投信 0.16%〜-0.11%,2201円
NYダウ30投信 0.25%〜0.06%,10244円
上場米国 0.59%〜0.10%,1235円
MXS外株 0.70%〜0.12%,1037円
上場MS世 -0.13%〜-0.65%,968円
MSコクエマ合成 -0.39%〜-0.70%,
上場Aリート 0.14%〜0.05%,1040円
SPDR500 -0.01%〜-0.28%,11442円

9 :
>>8
先生いつもありがとうございますです

10 :
10/10 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.16%〜-0.53%,1072円
上場MSエマ 0.60%〜-0.13%,961円
NYダウ -0.33%〜-0.53%,10194円
NASDAQ投信 0.18%〜-0.01%,2158円
NYダウ30投信 0.31%〜0.01%,10119円
上場米国 0.28%〜0.04%,1217円
MXS外株 0.49%〜0.20%,1021円
上場MS世 0.01%〜-0.20%,954円
MSコクエマ合成 -0.06%〜-0.48%,
上場Aリート 0.32%〜-0.16%,1035円
SPDR500 0.47%〜0.03%,11277円

11 :
>>10
ダンケシェーン!

12 :
日本株ヲワタ…………

13 :
日本終了ktkr

14 :
10/11 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク 0.20%〜-0.17%,1063円
上場MSエマ 0.00%〜-0.73%,958円
NYダウ 0.44%〜0.04%,10066円
NASDAQ投信 0.25%〜0.11%,2144円
NYダウ30投信 0.38%〜0.08%,9992円
上場米国 0.36%〜0.03%,1206円
MXS外株 0.71%〜0.22%,1013円
上場MS世 -0.07%〜-0.49%,947円
MSコクエマ合成 0.18%〜-0.25%,
上場Aリート 1.09%〜-0.36%,1037円
SPDR500 1.23%〜-0.02%,11172円

15 :
TOPIX おわり?

16 :
日本は衰退しました。

17 :
何が原因なんでしょ?

18 :
そりゃ、中国の不買運動じゃないか。

19 :
3.5兆円分保有のOD05オムニバスが、尖閣問題の経済制裁の一環として日本株投げてるという噂。

20 :
だったら買いだな

21 :
>>17
デフレだよ、日銀というキチガイ中央銀行がデフレ放置してる
世界183カ国でデフレなのは日本だけ、デフレ放置して株など
上がる道理ない

22 :
そしてデフレなら必ず円高になる  デフレを是正しない限り円高は終わらない

23 :
アメリカよりも短期金利を上げれば、長期的には円安方向にいくんだっけ?
でも、金利上げたら、国債償還額が今後増えて行くし、
変動住宅ローン組んでる奴のうち、支払いきれなくてダメージ受けるのも出て来る。
何とか借金で回ってて潰れる会社も出て来るかもしれんな。
円安に動いて景気回復と、上記のダメージで更なる不況で日本沈没のだっちが早いかだと
個人的には金利を上げて欲しい。

24 :
>>23
母ちゃん、逆やて。

25 :
日本は貿易赤字の国だから円高で良い。
一部の声のデカい輸出業者に洗脳されてはいかん。

26 :
貿易赤字なのは直近だけだろ・・・と言いたいところだが、原発ゼロなら今後万年赤字になりかねんな。
しかし急激な円高で雇用の海外シフトがつづけば内需が傷つく。内需が弱ればデフレからの脱却がますます困難に。

27 :
某自動車のラインやってたけど、資材等の大半は輸入品だしな。
車種によっては完成車は逆輸入だし。

28 :
ぼちぼち1306とか買い下がろうと思って松井久しぶりにログインしたけど
取引パスワード失念して口座ロックかかってしまった

29 :
10/12 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.63%〜-0.81%,1074円
上場MSエマ -1.03%〜-2.06%,971円
NYダウ -0.20%〜-0.59%,10130円
NASDAQ投信 0.23%〜0.10%,2148円
NYダウ30投信 0.44%〜0.24%,10056円
上場米国 0.93%〜-0.22%,1216円
MXS外株 -0.15%〜-0.35%,1024円
上場MS世 0.34%〜-0.91%,957円
MSコクエマ合成 -0.68%〜-0.99%,
上場Aリート 0.83%〜-0.32%,1040円
SPDR500 -0.10%〜-0.45%,11271円

30 :
1306 下がりすぎ…

31 :
何ヶ月か前に買い増しするとか言ってた奴はどうなった?

32 :
700割ったら買い増します

33 :
日本株って新興国並だな、日銀が新興国の中銀より
レベル低いからだろな

34 :
日本株上がる見込みが感じられん。

35 :
日本男児は黙ってJリートとAリート、今ならTOPIXのETFを仕込め馬鹿

36 :
TOPIXはまたバブル後最安値をうかがいだしてるからな

37 :
ノーベル賞関係で医薬品のETFを買おうと思ったが値動きが普通すぎてやめたw

38 :
>>37
医薬系ETFはノーベル賞関係なく、ディフェンシブとして悪くないとはいえる。

39 :
10/15 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.23%〜-0.61%,1071円
上場MSエマ -1.00%〜-1.61%,973円
NYダウ 0.21%〜0.01%,10119円
NASDAQ投信 0.17%〜-0.06%,2152円
NYダウ30投信 0.40%〜0.20%,10050円
上場米国 0.55%〜0.13%,1210円
MXS外株 0.13%〜-0.36%,1021円
上場MS世 -0.23%〜-0.65%,955円
MSコクエマ合成 -0.34%〜-0.74%,
上場Aリート 0.65%〜0.55%,1044円
SPDR500 0.36%〜0.00%,11210円
SPDRゴール 1.33%〜0.05%,13294円

40 :
今日確定拠出を1306にスイッチするよう指図しといた。
どーなることやら。

41 :
>>38
そうそう、配当がいいんだよね。でも安いときに買わないとなあ・・・。

42 :
カブコムの貸株で権利日も貸し出しの設定の人はいますか?
分配金を含め確定申告が必要ですが、一番重要なその辺りの情報が出ていません。
税務当局に聞けとのことでしょうが、手間とかはいかほどでしょうか?


43 :
>>39
てんていあざっーす!

44 :
プリントアウトして、税務署に行くしかないかな。

45 :
>>42
貸株したままなら雑所得扱いじゃなかったっけ

46 :
くどいようだが、それでも声を大にして言いたい
「漢なら黙ってAリートとJリートをバイアンドフォゲット!」

47 :
嫁対策なら常に貸出設定でないと。

48 :
10/16 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.65%〜-0.83%,1082円
上場MSエマ -0.39%〜-0.79%,979円
NYダウ 0.35%〜0.15%,10254円
NASDAQ投信 0.15%〜-0.17%,2180円
NYダウ30投信 0.25%〜0.15%,10184円
上場米国 0.24%〜0.00%,1226円
MXS外株 0.37%〜-0.12%,1031円
上場MS世 -0.43%〜-0.74%,964円
MSコクエマ合成 -0.61%〜-0.83%,
上場Aリート 0.53%〜0.06%,1052円
SPDR500 0.12%〜-0.23%,11376円

49 :
iShares to Launch Core Series ETFs for Long-Term Buy-and-Hold Investors
http://us.ishares.com/newsroom/pr_2012_10_15.htm
予告どおり、iSharesETFが値下げしました。
EEM:MSCI Emerging Markets Index 0.67%はそのままに
IEMG:MSCI Emerging Markets Investable Market Index 0.18%をローンチ。
インデックスがビミョーに違いますが、VWOより低コストです。

50 :
EFAをIEFAにするんじゃなくてEFAを値下げしろっ!

51 :
>>46
リートって素人にカスをつかませるための仕組みだろ?

52 :
投資一般でけなされるものは、たいていあがる。

53 :
>>45
分配(配当)に関しては二度税金を盗られる形になるようですね。
まずは、10%差し引かれ口座に入り、後でそれを雑所得として納税と。
家族に内緒で運用するコストを割り切るしかないかw

54 :
日銀が追加緩和検討ww
だから言っただろ。
漢ならAリートとJリートをバイアンドフォゲット!!!!!!!

55 :
10/17 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -0.64%〜-1.37%,1095円
上場MSエマ -0.63%〜-1.13%,990円
NYダウ 0.30%〜0.10%,10279円
NASDAQ投信 -0.05%〜-0.14%,2191円
NYダウ30投信 0.28%〜-0.11%,10211円
上場米国 -0.05%〜-0.30%,1234円
MXS外株 -0.04%〜-0.52%,1042円
上場MS世 -0.58%〜-1.10%,976円
MSコクエマ合成 -0.64%〜-1.34%,
上場Aリート 1.09%〜0.24%,1054円
SPDR500 0.10%〜-0.25%,11429円

56 :
TOPIXのETFを買い遅れて昨日買ったら高値掴みだったかもw
やってもうたw

57 :
俺もちょっと買い足そうと思ってて
買い遅れたかなと思ったが
どうせまたすぐ落ちるだろと気にするのをやめた

58 :
日経平均9000まであがる

59 :
日経平均レバをいつ手放すかヒヤヒヤしてる。
ダウ急落とかと道連れになるのではとか不安。

60 :
>>55
ありがとうございます

61 :
1306 復活してきたな

62 :
10/18 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.36%〜-1.63%,1110円
上場MSエマ -1.41%〜-1.71%,1004円
NYダウ 0.02%〜-0.17%,10378円
NASDAQ投信 0.13%〜-0.18%,2212円
NYダウ30投信 0.00%〜-0.09%,10310円
上場米国 0.01%〜-0.23%,1249円
MXS外株 -0.64%〜-0.74%,1057円
上場MS世 -0.92%〜-1.22%,989円
MSコクエマ合成 -1.36%〜-1.64%,
上場Aリート 0.89%〜0.33%,1065円
SPDR500 0.00%〜-0.34%,11570円

63 :
漢ならAリートとJリートを(ry

64 :
いや、タイ株ETFだろ

65 :
日経平均とTOPIXの売りどきが難しいなあ。
緩和があったらどう動くかとかさ。

66 :
>>64
同時上場のブルサ・馬来西亜も忘れること勿かれ

67 :
野村のNEXT FUNDのインデックスETF
先物で運用じゃなくて現物で普通に買うタイプで信託報酬休めで
フィリピン、ベトナム、インドネシアあたりも出してほしいね

68 :
トルコやアフリカもOK

69 :
アフリカはアメリカでも適当なETFなどはないのでそういうヘッジファンドを当たるしかないらしい。

70 :
Σ(;゚□゚)ガーン

71 :
個別の新興市場は国内ETFじゃ出来高少なすぎるでしょ
この辺はまだまだ信託報酬高くても投信の方が良い気がする

72 :
1306 上がれ

73 :
そのうち上がるでしょ

74 :
800以上になるかな?

75 :
10/19 15時頃のETF乖離率とNAV(推定)
上場MSコク -1.46%〜-1.73%,1111円
上場MSエマ -1.60%〜-1.80%,999円
NYダウ -0.09%〜-0.38%,10399円
NASDAQ投信 0.13%〜-0.10%,2188円
NYダウ30投信 0.07%〜-0.12%,10333円
上場米国 0.02%〜-0.30%,1249円
MXS外株 -0.59%〜-0.78%,1057円
上場MS世 -1.25%〜-1.75%,989円
MSコクエマ合成 -1.48%〜-1.74%,
上場Aリート 0.70%〜0.42%,1069円
SPDR500 -0.11%〜-0.29%,11563円

76 :
>>75
乙です

77 :
>>72>>73>>74
まさか、戻り高値で買っちゃったのか?w

78 :
>>77 いえそんなことはないです

79 :
ETFってどうやって儲けるんでしょうか?

80 :
ナンピン

81 :
クレディ・スイスが欧州ETF部門売却へ、ブラックロックなど名乗り
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE89I06R20121019

82 :
なぜ野村はインドネシア現物株ETFを作らんの?
マレーシアよりでっかいのに

83 :
野菜証券自身で保有してたほうが儲かるからだろ。
出がらしになったらつくるんじゃね?

84 :
証券会社のサイダーが流行ってたけど、
ETFを買えば個人投資家も恩恵があるの?

85 :
>>84
むしろインサイダーがないから指数インデックスなんじゃね

86 :
J−REITが狂ったように上がっている。
買っとけばよかった。

87 :
リート指数ETFは2本もあるんだね。
そこそこ取引も多いし短期取引でいいんじゃない?

88 :
>>85
中の人が指数連動させるための売買で有利になって
利益出せたからコスト削減みたいな

89 :
>>87
Jリートは日興と野村から
Aリートは日興
計3つじゃね?

90 :
Jリートの話してんだよ。

91 :
yahooファイナンスのETFサイト、分類をもうちょっと増やしてくれないかなあ・・・
ちょっとだけ見づらいんだよねー
そして俺のTOPIXよ、利益を出せ。売るからw

92 :
>>90
だったらそう言えバカ

93 :
>>92
文脈が読めないバカ。
おまえは、国語の成績が悪かっただろ。

94 :
JリートETFもうリーマン前の水準まで後一歩だな、パフォーマンス的には
TOPIXや日経ETFよりはるかにいいんじゃね、ダークホースだったな

95 :
分配金が出ないのはつまらない

96 :
リート指数ETFと書いてるのにAリートとか言い出すのは確信犯

97 :
ETFも、資産が減ったら強制償還になるからかな。
流動性が少ないと、コストが割高になるし。
宣伝しないとしょうがないのか。

98 :
>>97
ユーロMMFが償還するって証券会社から連絡あったおw
MMFですら償還することがあるんだと思ってびっくりした。
ETFもマイナーなのは厳しいんだろうなあ。

99 :
ETFを証券会社から直接買ったりできないの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part246☆★ (836)
【ETF】指数連動上場投信42 (664)
【まだまだ】LMEの株式実習室126【続くよ!!!】 (978)
【SMT/eMAXIS/Funds-i】インデックスファンドPart21 (445)
国民総背番号制(共通番号)で国が個人資産を管理 (230)
■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1268兆円 (1001)
--log9.info------------------
小さな猛禽類について語るスレ (437)
タカ vs ワシ どちらがつおいか? (434)
野鳥の調査についていろいろ (464)
キツツキなスレ。 (223)
★朱鷺★いつの間にか増えてるね★トキ★2 (573)
ご近所の冬鳥 (295)
♪ 鳥の羽毛は芸術品 ♪ (300)
鳥になりたい (514)
■<<カッコウ.... カッコウ....>>■ (266)
★.。・:*:ムクドリのさえずり:*:・゚`☆ (222)
** -- ** お な が 好 き ** -- ** (532)
うずらずら♪ (675)
【国鳥】キジ 雉 きじ【桃太郎】 (657)
【デジスコ】今最強のデジスコシステムって?【野鳥】 (911)
生まれ変わったらなりたい鳥 (237)
どこまでお前は騙されやすいんだ! (848)
--log55.com------------------
TBS朝ワイド 伊集院光とらじおと Part25
今のオールナイトニッポンについて皆の意見を!★64
【文化放送】鷲崎健スレ【超A&G】 Part.14
【青春アドベンチャー】ラジオドラマ総合スレ20【FMシアター】
TBSラジオ 東京ポッド許可局9【アンチ禁止】
木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき Part95
Creepy NutsのオールナイトニッポンZERO
四千頭身のオールナイトニッポン0