1read 100read
2013年01月市況224: 外国為替証拠金取引業者でいいのは… その64 (993) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【AUD】豪ドルのレートに一喜一憂するスレpart2808 (1001)
【合体】マグロに乗ったござるさん108【ロボ】 (370)
小龍テンテー (898)
【1万から】FXすごろくやろうぜ2【気付けば1億】 (604)
【GBP】ポンドはどうする?part2775【£】 (1001)
(´・ω・`)あのー そのー5 (270)

外国為替証拠金取引業者でいいのは… その64


1 :2012/06/04 〜 最終レス :2013/01/07
外国為替証拠金取引業者でいいのは… その63
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1319006897/
テンプレWIKI  http://hikaku.fxtec.info/url/r.cgi?wiki

2 :
まとめ
http://anime.imgup.me/data/file0774BF.jpg
http://8447307809cc28ff3cc1aaea55ad4959.gazou.me/large.jpg


3 :
FX比較
http://www.fx-gaitame.info/index.html
ロイター外国為替ニュース
http://jp.reuters.com/investing/currencies

4 :
バイナリーはここでやれよ、クレカで入金できるし30秒で結果が出るから、1日の取引で数千円からスタートして数十万〜数千万も理論上可能
https://bluebird1.betonmarkets.com/d/c_Start.cgi?l=GB&skin=PORTAL


5 :
97.960S撤退したかったのに
970で引換しやがった

6 :
SBIグループのFX専業会社開業、未経験者からデイトレーダーまで幅広い層にアピール
 同社の主な特徴としては、「1ドルからできる小額取引」「未成年者でも取引可能」「業界で最も狭い水準のスプレッド」
「小数点以下4ケタまでの呼値表示」の4つが挙げられる。
 最小取引単位を1通貨(1ドル、1ユーロなど)としたのはFX未経験者でも気軽に取引できるようにする狙いがある。
単位としては1000−1万通貨から取引可能とする会社が多いなかでは圧倒的に小額な取引水準だ。
例えば、ドル・円の為替レートが1ドル=80円と仮定した場合、
1ドルの取引をするのに必要な最低証拠金はたったの3.2円(=80円×証拠金率4%)。初心者に対して「できるだけ敷居を低くするよう心掛けた」と会社側は説明する。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=706306

7 :
>>6
ふむう。住信SBIとSBIカードを使ってる俺向きかもw

8 :
私は2012年の円高の時、FXで120万円損しました・・・
最初は、証拠金も40万円くらいで運用していこうと軽い気持ちでした。
しかし、甘くは無かったのです。
少しくらい円高になっても1週間待てば値を戻すだろうと甘い考えを抱き不足証拠金分を入金しながら
証拠金維持率200%にしていました。
しかし、円高は止まらず、追加証拠金の余力も尽きてしまいました。
損切りして、Sすれば良いではないかという意見もあったと思いますが、本心は円安を望んでいるわけですし、為替介入も怖かったのでSできませんでした。
さすがに消費者金融から借金までして追証入金するつもりはありませんでしたので、なるに任せて「誠意を持って注視」することしかできませんでした。
結果先日土曜日の朝5時にロスカット・・・。

今思えば、FXで溶かしてしまったお金があれば何ができただろうかと鬱な日々を過ごしています。
だって、120万円ですよ?
ハイブリット車買えます。
世界一周旅行できます。
365日6年以上500円多めに贅沢なランチもできます。
これを読んだ方はどうか、必要証拠金の入金を思いとどまってください。

子や孫のためにも、長期的な投資をおすすめします・・・
一獲千金を夢見た投機はおすすめしません。
8万円あれば太陽光発電設置できる んですから!
http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html

9 :
>>8
DMMのアフィリわろたw

10 :
ソニーBKで今朝7時頃から11時頃までログインできなかった、
8時前後に一旦回復したがすぐ拒否画面に代わった。
豪を買っていたので今日は酷い目に遭うと思っていたら、
指標が改善されて急騰して儲かった。

11 :
http://www.rise-one.com/
FONSサイコー

12 :
>>6
スペ0.19も1通貨単位からトレード可能か
小額トレーダーの練習用には丁度いいかも
1ドル単位だったら10万でも無限ナンピンができるし

13 :
サイバーエージェント 
総会の会場はこんなかんじ!
やばない!?
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/2/a/2afb3d18.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/a/d/ad1549f4.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/2/1/21f65b7c.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/c/b/cbb4d453.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/d/d/dda8c94f.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/4/1/415fdc7f.jpg
いつものみかろん・ためころコンビ
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/0/d/0d7447f6.jpg
CA内定者美女軍団ドキドキ
やばない!?今年の内定者の女子レベルが高すぎる件について!!!
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/5/a/5a70715b.jpg
↓CA内定者女子で撮ろうとしたら、大樹が入ってきて、
なんか大樹にむらがる女子、みたいな写真になってるwww
http://livedoor.2.blogimg.jp/itaishinja/imgs/b/4/b405f329.jpg

14 :
楽しそうじゃんw

15 :
ドル円スプ0.19のSBI FXtradeの約定能力ってどう?
実際使った事ある人いたら教えて。
とりあえず開設してみようかなっと。

16 :
1万通貨以下なら使える

17 :
0.19がどんなもんか実際スキャって見て実践すればいい
口座開設は無量だし
1万通貨以下なら損してもたかが知れてる

18 :
高速トレードが出来ないようになってるんじゃないの?
クリックやDMMのように全決済ボタンがないと高速トレードはできない

19 :
スプレッド競争最新事情
 FX会社を比べるとき、多くの人が気にするのがスプレッド(売値と買値の差)だ。
見かけの数字ばかりに気を取られがちだが、スプレッドを比較するときは3つのポイントから見てみよう。
 ひとつはもちろんスプレッドの数字。米ドル/円のスプレッドを比べてみると、本稿執筆時点では5月から
サービスを開始したSBIの「SBI FXトレード」が0.19銭ともっとも狭く、
FXトレーディングシステムズは「0.3銭〜」、クリック証券やDMM.com証券、サイバーエージェントFXの「0.4銭〜」などが。続く。
見かけの数字よりも大切な「約定力」
 スプレッドの数字や原則固定か否かはホームページなどで確認できるが、意外と見落とされがちなのが、数字に現れない「約定力」。
いくらスプレッドが狭く、他社よりも有利なレートが表示されていても、そのレートで約定できなくては意味がない。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fx/tokudane/20120613-OYT8T00732.htm
やはり約定力はマネパだね

20 :
マネパのチャートは使いやすい
インヴァストと同じ奴だけど

21 :
SBIどうなんだろうね
0.19のスプって使えるのか?

22 :
平成24年6月19日
証券取引等監視委員会
FXCMジャパン証券株式会社に対する検査結果に基づく勧告について
http://www.fsa.go.jp/sesc/news/c_2012/2012/20120619-1.htm
イ. システムの管理及び運用状況に重大な問題が認められる状況
当社は、システム障害発生時に必要な対応手順及び手段を具体的に定めておらず、
また、FXシステムの管理及び運用についても、金融商品取引業者として、
その業務の根幹をなすFXシステムの基本的な内容すら把握していない状況にある。
更に、当社では、本来約定すべきレートと異なるレートで約定が成立するなどの
システム障害を含む様々なシステム上の問題(以下「システム上の諸問題」という。)が繰り返し発生しており、
このなかには発生原因が把握されていないものも認められている。
当社は、こうしたシステム障害への対応について、外部委託先の調査結果をそのまま受け入れるのみであり、
システム障害が顧客に与える影響やその発生原因について主体的に調査・検証を行っていないなどの状況にある。
したがって、当社では、今後も同様のシステム上の諸問題が発生する可能性が十分にあり、
顧客取引に影響を与えかねない状況となっているものと認められる。
更に、当社において重大なシステム上の諸問題が発生した場合、
当社で適切に対応することは困難な状況となっているものと認められる。
ロ. 顧客対応が杜撰な状況
上記イのとおり、当社においては、システム上の諸問題が繰り返し発生しているが、
当社は、システム上の諸問題に係る顧客対応について、顧客からの照会・苦情があったものについてのみ対応し、
他の関係する顧客に対し必要な対応を取っていない事例が認められた。
また、当社のFX取引のカバー先でもある外部委託先が、FX取引において発生したスリッページに関し不当な取扱いを行ったとして
米国内で処分を受けたが、当社は、その影響が当社顧客へも及んでいるにもかかわらず、
当社の責任につき問題意識を持つことなく、特段の顧客対応を取っていない。
このように、当社は、システム上の諸問題等に伴う顧客対応について主体的に取り組んでおらず、
関係する顧客に対し必要な対応を取っていないものが多数認められ、
本来であれば訂正処理等を行うべき顧客取引を放置しているなどの状況が認められた。

当社における上記イの状況は、当社の業務の根幹をなすFXシステムについて基本的な内容すら把握しておらず、
システム上の諸問題についても、当社には主体的に原因究明等を行う姿勢が認められず、
今後、当社において重大なシステム上の諸問題が発生した場合、当社で適切に対応することは困難な状況にあるなど、
当社のシステム管理及び運用の状況には重大な問題が認められる

23 :
外資はダメぽ

24 :
DMMでいいんだよ
ポントもくれるし低スプだし

25 :
dmmはエロ用

26 :
ヒロセみたいにDMMも発売前の新作とか送って欲しいお

27 :
マネパの口座申し込んだ
FXブロードの滑りにうんざりしてたからね。
一応お試しってかんじ


28 :
DMMはアレだろうwww


29 :
レバレッジ 1000倍
主要通貨スプレッド 0.3pip
入金ボーナス 最大50%
豪円 スワポ 6
https://www.natureforex.com/iblink/detail?code=806c3aef904f1a47ece3ff5172283e7f
実際やってみたけどサーバーかなり安定してるのでスキャ向きです

30 :
2012年5月 FX売買代金ランキング
1. GMOクリック証券 26兆円
2. DMM.com証券 15兆円
3. 外為オンライン 14兆円
4. サイバーエージェントFX 10兆円
5. ヒロセ通商 9兆円
6. SBI証券 8兆円

31 :
>>29
今更だけどスキャ禁止なのにステマ乙

32 :
みんなのFX、実は自己資本比率100%割り込んじゃってましたw
http://www.tradershd.com/tmp/timely/20120626072625_1.pdf
業務停止か、あるいは廃業か?
自己資本規制比率が140%を下回った場合には監督当局への届出が必要となります。
また、同比率が120%を下回った場合には、監督当局は業務改善命令を、
100%を下回った場合には、3ヶ月以内の期間を定めて業務の全部又は一部の停止を
命じることができます。さらに業務停止命令の日から3ヶ月を経過した日においても
自己資本規制比率が100%を下回っており、かつ、回復する見込みがないときは、
監督当局は金融商品取引業者の登録を取り消すことができます。

33 :
SBIFXトレード良いよ
ツールがショボいもんだから心配だったけど、異常な滑りもスプ拡大もないし、個別に取ったポジもまとめて指値できる
あと、発注音も設定できる

34 :
ヒロセ「ズドーン!(約定ロスカ音)」w

35 :
SBI FXって前にちょっとだけ覗いてみたら、小数点以下2桁・4桁だった記憶があるんだけど、今でもそう?
あるいはわいの覚え違いかな?

36 :
>>35
SBI系は3全部で3種類ある。
銀行のOh!FXと証券のFX、で最近出来たのがSBIFXトレード。
ここは小数点以下4位桁表示

37 :
DMMはお勧め出来ないな。
使ってみれば分かるけど本当に酷い。

38 :
低スプではDMMが一番マシだよ
SBIは10万円くらいでやる人にお勧め

39 :
SBIは玉増えたらスプレッド変動するでしょ。
株はSBI使ってるから一応FXをSBIでやるのも可能だけど一回も使ってないわw

40 :
>>30
このランキングってどこで見れるの?

41 :
>>40
yano

42 :
>>34
ヒロセはあれ一応ライオンの「ガオーッ」なんじゃねーの?

43 :
>>41
超たすかる!!

44 :
ヒロセのTVCM、うざい位流してたのにぴたっと止んじゃったね!
なんかあったのか?

45 :
なけなしのカネをCMにつこうたから
本業の食品宅配はとうぶん貧相になるだろうw

46 :
金がなくなったからスプ広げて回収してるとこじゃね

47 :
ヒロセは滑り過ぎ

48 :
SBIFX最強ってことだな

49 :
FX国内勢、成長求め海外へ マネックスなど 規制強化に対抗
2012/7/6 11:44
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC06001_W2A700C1MM0000/
日本の外国為替証拠金(FX)取引会社の海外進出が相次いでいる。
業界大手のマネックスグループ(東京・千代田)は米子会社を通じてカナダに営業拠点を新設した。
GMOクリック証券(東京・渋谷)は8月にも香港で営業を始める。国内市場の成長に陰りがみられるため、海外の顧客を取り込む。
マネックスの米子会社で米豪などでFXを手がけるIBFXグループは5月初め、営業強化を目的にカナダに拠点を新設した。
従来は米国の拠点でカナダの投資家の取引に対応してきたが、顧客層を広げるために現地での開拓に取り組む。
マネックスは海外への事業展開を加速するため、昨年11月にIBFXを買収。
今年1〜3月は米子会社経由の売買高が全体の約半分を占めた。
マネックスの海外事業では取引システムの提供も収益源で、現在5カ国16社の顧客を抱える。
成長力の高いアジアへの進出も目立つ。
GMOクリック証券は昨年設立した香港の子会社で、8月上旬にも営業を開始する予定だ。
「いずれ中国本土の市場に進出する足がかりにする」(高島秀行社長)狙いがある。
外為ジャパンの親会社であるプラネックスコンサルティング(渋谷)は5月にインドネシアの現地法人を買収した。
ヒロセ通商(大阪市)は昨年12月にロンドンの子会社で口座開設の受け付けを始めた。
「営業許可の厳格な英国で実績を積めば中国などでも信頼を得やすい」(細合俊一社長)と算段する。
2月に上海に拠点を設け、セミナー開催など顧客予備軍の開拓を急いでいる。

50 :
oandaがRになったので引っ越そうかと思ったが
日足でスイング以上なんで別にどこでも一緒だろうか(´・ω・`)

51 :
みんなのFX、ドル円スプ0.3銭になるのか
今はDMM使ってるけどどっちが約定率いい?
DMMは不利なほうにすべるみたいな噂があるよね
みんなのFXも会社の経営状態よくないみたいだねえ

52 :
>>51
自己資本100%割れでいつ業務停止命令来ても文句言えん状態だぞw
破綻寸前の銀行がムチャな金利で金掻き集めてるのと一緒

53 :
>>50
信託保全とか安全性に気をつければ一緒じゃなイカ

54 :
成行きと同時に逆指値、またはOCOできる業者を教えてもらえませんか?
クリック証券のはっちゅう君で成行きと同時に逆指値がpipで指定できるから便利なんですよね

55 :
OANDA Japanのスペック
USD/JPY 3.6銭
EUR/JPY 4.9銭
GBP/JPY 8.4銭
AUD/JPY 5.4銭
NZD/JPY 16.0銭

【重要】OANDA Japan 週末取引の終了に関するお知らせ
http://oanda.jp/cms/index.php/announcement/news/39
業界の慣例として土日は取引ができない状況の中、顧客サービスの一環として
世界中でOANDAのみが週末の為替取引のサービスを提供してまいりました。
しかしながら、誠に勝手ではございますが、週末取引のサービスを終了する
こととさせていただきます。

56 :
国内業者のスプ10倍くらいありゃそれは流行らんわなww

57 :
>>51
免許取り消しまでカウントダウン
http://www.tradershd.com/tmp/timely/20120626072625_1.pdf
トレイダーズ証券の平成24 年5月末の自己資本規制比率につきましては、これまでの合理化
努力によるコスト削減効果により基礎的リスク相当額が減少したため100.3%となりました。ま
た、現時点の予測では平成24 年6月度の月次損益は黒字を確保できる見込みであるため、平成
24 年6月末における自己資本規制比率は、100%超を維持する見込みであります。
自己資本規制比率は、金融商品取引業者の健全性確保のための規制であり、自己資本規制比
率が140%を下回った場合には監督当局への届出が必要となります。また、同比率が120%を下
回った場合には、監督当局は業務改善命令を、同比率が100%を下回った場合には、3ヶ月以内
の期間を定めて業務の全部又は一部の停止を命じることができます。さらに業務停止命令の日
から3ヶ月を経過した日においても自己資本規制比率が100%を下回っており、かつ、回復する
見込みがないと認められるときは、監督当局は金融商品取引業者の登録を取り消すことができ
ます。

58 :
四本値に加えてテクニカルの数値もcsvに出力できる業者プリーズ(´・ω・`)

59 :
>>55
使うメリットゼロだなw

60 :
>>58
4本値があれば、ExcelやLibreOfficeで計算できるでしょ。

61 :
>>58
GFT系

62 :
>>58
マネパ

63 :
サンワード貿易株式会社 ≪設立は1964年。半世紀近い歴史と経験を誇る企業です≫
FX事業立ち上げメンバー●金融専門職(営業・広告企画他) (募集人数:4名)
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/company/cmi0085106009/nx1_rq0008612045/
仕事の内容
FX事業の立ち上げメンバーとして、営業戦略や企画など、幅広い業務に携われます★管理職候補の募集です
【具体的には】
以下の業務を担当
●営業企画・戦略設定
●営業スタッフ育成・サポート
●経営者・個人事業部向けの新規開拓、顧客管理
●マーケティング、広告戦略設定
●投資セミナーの企画・立案・運営
●行政対応・ルール設定、規定整理
●業務フロー改善
給与
年俸400万〜700万円

64 :
NATURE FOREXってスキャル禁止なの?

65 :
>>2
関東財務局
FXCMジャパン証券株式会社に対する行政処分について
http://kantou.mof.go.jp/kinyuu/kinshotorihou/9508syobun240703.pdf
> (5) 本件処分の原因となったスリッページに係る不当な取引等の不適切行為について、顧客に対し十分に説明し、
> 事故による損失の補てんその他の適切な対応を行うこと。
ユーザーは巻き上げられた金が返ってくるんけ。

66 :
スプ0.19で1通貨とか、損益どうやって計算するんだ
10000通貨で0.1ピピなら10円
1000通貨で0.1ピピなら1円
100通貨で0.1ピピなら0.1円
10通貨で0.1ピピなら0.01円
1通貨で0.1ピピなら0.001円
しかも小数点以下の表示が一桁多いみたいだから、0.01ピピ単位になる。
ここまで必要なのか?
小数点以下2けたで十分、スプは2銭くらいでもいいのに・・
小数点以下が3けただと逆にやりづらいし計算も面倒。
スプは5銭とかだとさすがにきつい場合もある(スイングなら問題なし)けれど、3銭くらいでもそんなに損益変わらない。
むしろ滑ったり約定拒否とかが問題。
なお、デイトレ(30ピピ以上狙うことがほとんど)、スイング(100ピピ以上狙うことがほとんど)の私の意見。
スキャの人は0.1銭の表示まで必要なの?

67 :
>>66
SBIFXか?
誰かSBIFX使ってどんなもんか報告してよ

68 :
sbifxなら無限ナンピンできるかも?w

69 :
JNBはどうですか?
使いやすいですか?

70 :
チャートが良さげなマネパに引越すことにしました(´・ω・`)

71 :
>>69
スプレッドがむちゃくちゃ広い
ドル円ですら4銭
0.4銭じゃないよ、本当に4銭もとられるんだよ

72 :
>>70
マネパのチャートは良いよ。
メタトレーダーいらないくらい。
約定力も高いし。
これでスプ狭ければ言うこと無しなのだが。
ドル円、ユロ円、ユロドルはともかくポン円、ポンドルがスプ大きいので、短期でポンドやる時(短期ではほとんどユロ、ポンしかやらない)はDMM使っている。
ユロやる場合はチャートもエントリーもマネパ使っている。

73 :
ドル円スプ
DMM0.4銭 外為ジャパン0.3銭
どっちも約定率糞なら見た目狭い分外為ジャパンのがマシ?

74 :
外為ジャパンってあの営業停止処分されまくりのあの糞業者のこと?
入金したかったらすりゃいいんじゃねえの

75 :
外為ジャパンはスプ狭いから短期では良いかもしれない。
中長期では利用したくない(信用力が特別高いとは思わないし、私が見た時はスワップも条件悪かったので)。

76 :
DMMはFX取引の売りと買いのスワップが一緒ってのがポイント高い
ポジショントレードならDMMがいいと思う

77 :
FXCMもそうだったな、それでDMMとどちらにしようか検討してた
結局FXCMに口座を開設したが、今まさに火中の栗

78 :
FXCMの中のどれ?

79 :
プレミアム口座

80 :

急成長ブローカーへと導いたGMOクリック証券社長にロングインタビュー(前編)
http://jp.forexmagnates.com/2012/07/11/forex-brokers/3949
急成長ブローカーへと導いたGMOクリック証券社長にロングインタビュー(後編)
http://jp.forexmagnates.com/2012/07/12/forex-brokers/3966
GMOクリック証券は日本で最も成長しているブローカーの一つである。
2012年第2四半期のフォレックス・マグネイトの取引高調査によると、
同社はリテール月次取引高が3,500億ドル(取引所取引の取引高の除く)となり
FXCM社を押しのけて世界最大のFXブローカーとなった。

81 :
最新版 2012年3月期(税引き前)当期純利益 総合ランキング
--------上位ライン---------
1位 SBI証券 126億7954万円
2位 松井証券  74億6500万円
3位 GMOクリック証券 52億2400万円
4位 楽天証券 37億9300万円
5位 カブドットコム証券 28億6200万円
6位 マネックスグループ 25億9200万円
--------中堅ライン---------
7位 外為どっとコム 8億9996万円
8位 マネーパートナーズ 5億4200万円
9位 セントラル短資FX 4億4892万円
10位 ヒロセ通商 4億3947万円
11位 M2J 4億1609万円
--------下位ライン---------
12位 エース交易 2億6579万円
13位 FXトレード・フィナンシャル 2億5815万円
14位 インヴァスト証券 1億9100万円
15位 上田ハーロー 1億1141万円
16位 FXプライム 2278万円
--------やばいライン---------
17位 ライブスター証券 -2億4227万円
18位 スター為替 -3億1303万円
--------激ヤバライン---------
19位 岡三オンライン証券 -8億4410万円  ←6年連続赤字 NEW!!
20位 トレイダーズホールディングス -8億9277億円 ←自己資本規制比率が96.7% NEW!!
21位 ひまわりホールディングス -61億8967万円 ←会社が潰れそうになって身売り NEW!!
※ 外為オンライン(未開示)
※ IGマーケッツ証券(未開示)
退場 NTTスマートトレード ←廃業 NEW!
退場 小林洋行 -10億0513万円 ←FX廃業して事業譲渡 NEW!!

82 :

2012年3月期 税引前純利益、括弧内は2011〜2009年(億円)
127億円 (132、123、174)     SBI証券
75億円 (91、128、116)     松井証券
62億円 (26、17、▲350)     楽天銀行
56億円 (36、23)         住信SBIネット銀行
52億円 (32、70、30)       GMOクリック
------中堅ライン-------
38億円 (45、62、43)     楽天証券
29億円 (16、52、62)     カブドットコム
23億円 (21、21、7)     ジャパンネット銀行
19億円 (13、32、58)     マネックス証券
15億円 (16、11、2)     マネックスFX
------下位ライン-------
9億円 (▲10、53、132)     外為どっとコム
5億円 (9、17、43)       マネーパートナーズ
4億円 (1、2、13)         セントラル短資
4億円 (2、4、9)         ヒロセ通商
4億円 (4、▲4、1)       M2J
2億円 (▲8、▲6、▲18)     インヴァスト
1億円 (2、2、2)         上田ハーロー
0億円 (2、1、24)         FXプライム
------やばいライン-------
▲2億円 (3、▲11、▲4)       ライブスター
▲3億円 (▲1、▲11、▲10)     スター為替
▲8億円 (▲29、▲16、▲25)     岡三オンライン
▲9億円 (▲20、▲11、▲15)     トレイダーズH(みんなのFX)
▲62億円 (▲29、▲3、15)       ひまわり証券
------ 未開示? -------
(42、136、102)     外為オンライン
(10、13、19)       外為ジャパン(旧MJ)
(2)             IGマーケッツ(旧FXオンライン)
(▲9、▲2、▲1)     FXCMJ
非開示?: DMM、CyberAgent、Forex.com、OandaJP、AlpariJP、等

83 :
マルチしてんじゃねーよコラ

84 :
>>83
何か都合が悪い事情でもあるのか?
単年度の情報 >>81 を元にして4年分まとめただけだ。
HPで公開されてる情報だし、間違いがあるなら修正してくれ。
税引後の数字ならほとんどはここにも出てる。
http://forexpress.com/trader/ir2011-2012.html

85 :
マルチやらは兎も角だが、
SBIやら松井やら楽天なんて売り上げの大半は株だろ?
それを外為専業屋と比較しちゃってる時点でこれは
全く信用度ゼロのランキングだろ。

86 :
なるほど、なんかどっかの政党か財務省のインチキデータみてる見たいな話だわw

87 :
>>85-86
取引高(売り上げ)のランキングはこれとは別に時々流れてるだろ。
俺も利益より取引高のほうが重要だと思ってるよ。
けど、会社の信用度の参考情報として、込み込みの利益ランキングがあっても、
ユーザ側の人間だったら何もイラつく必要はないだろう?

この先生きのこりそうなのは証券や銀行との統合組か、異業種参入組なのは
数字にも出てきてるので、古臭い専業組があせるのはわからなくもないが。

88 :
お前がどう考えてるのかはどうでもいいからもうマルチとかはすんなよ?
今後、度が過ぎるようなら運営に通報するからな
逆に言えば度が過ぎない限りはデータが信用できようができまいが書き込むのは自由だけどな

89 :
ttp://hissi.org/read.php/livemarket2/20120715/M0NCK2gvK0U.html
マルチして苛立ってるね。せっかくの連休にw

90 :
3つのスレに書き込んだだけで『度が過ぎる』とか言われてもな。。。
宣伝や教えて君をしたならわからなくもないが。
その苛立ちを、アフィスレやぶっこスレを乱立してるヤツに向けてくれよ。

91 :
俺は自分の見ているスレだけで手一杯だからそっちはお前さんがやったらどうだね?

92 :
マルチポストとか明確にルール違反しておいてなんなんだろうなこいつの態度は
叩かれて苛立つのはわかるがアンタが悪いのは事実なんだから
頭下げたくないんだったら黙って去ればそれで済むのに

93 :
セントラル端子と植田ハーローは短資会社という性質上安全ではないかと耳にしている。

94 :
>>93
AIJや東電を見ればわかるように、半官半民はろくなもんじゃない。

95 :
ドル建て口座で元/ドルが出来る業者いないのかな?
レバ10倍ぐらいで超長期で持っておくには一番いいと思うんだがなあ

96 :
何でドル建てにこだわる?

97 :
ドル建てだと海外業者しかないわな
海外業者だと雑所得だから最高税率50%だぞ

98 :
>>97
あわわわ
>>96
よく考えたら別に円建てでも良かったですね

という事で元/ドルでのオススメ業者はどちらになりますか?

99 :
5時間連続システムダウンwwwww

SAXOバンクFX
http://www.saxobank.co.jp/systeminfo/2012/07/post-64.html
平素よりサクソバンクFX証券をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
さて、7月18日(水)午前10時頃より取引システムにログインできないという不具合が発生いたしました。
不具合が発生する以前からログインされていたお客様については継続してご利用いただけたのですが、
新たに接続を試行された方はログインいただくことができませんでした。
上記不具合は同日14時57分に解消され、現在は正常に稼動しています。
この度は皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【USD/JPY】新ドル円スレpart64【雑談・コテ禁止】 (865)
カイジFX◆16 (764)
【合体】マグロに乗ったござるさん108【ロボ】 (370)
トリップテスト Part60 (755)
川合美智子とFXを楽しもう (731)
松田哲氏^でたらめ^コラム2 (599)
--log9.info------------------
【ガノタ】ガンダム風に平清盛を語るスレ【専用】 (269)
【BS】大河の再放送を報告するスレ【スカパー】 (672)
【1979年大河ドラマ】 草燃える part10 (673)
【時子の弟君】平時忠を語ろう! (630)
他の大河ドラマの脚本が田渕or小松脚本だったら (557)
「平清盛」の音楽を語るスレ (223)
武田勝頼の大河ドラマ化に期待する (227)
★★BS時代劇『新選組血風録★★ (381)
何故、高杉晋作が作られないのか?其の二 (686)
ボリス応援スレ (644)
獅子の時代 Part3 (407)
【璋子】壇れい【妖艶,魔性,天然,無邪気,あっぱれ】 (685)
なぜ「平清盛」は大失敗に終わったのか (842)
【1976年大河】 『風と雲と虹と』 (577)
2000年大河ドラマ 葵徳川三代 3 (356)
【我が道を】玉木宏の源義朝【貫くのみ!】Part5 (432)
--log55.com------------------
【関東】ドライブスレpart143【南関東】
突発off!!家が近ければ今すぐ会うスレ関東444
【名古屋】要らんものヤル、クレOFF【リユース】31
音速さん、いつ引っ越すの?
音速のタナカさんが嫌いな人
香川で突発OFF 25杯目
あーんだれか
【長崎】なんとなく突発OFF13【長崎】