1read 100read
2013年01月生涯学習13: ◆◆◆◆ 日本大学通信教育部 53 ◆◆◆◆ (253) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸親和女子大学 (261)
社会人になってから勉強に目覚めた人いる? (705)
◆◆◆◆ 日本大学通信教育部 53 ◆◆◆◆ (253)
★問う。なんの為の、生涯学習か?★ (322)
    実際通教卒業してどうだった?    (449)
ゴルゴさんの写真的記憶術 (649)

◆◆◆◆ 日本大学通信教育部 53 ◆◆◆◆


1 :2012/12/19 〜 最終レス :2013/01/05
日本大学通信教育部 -いつでもどこでも自分のスタイルで学べる-
http://www.dld.nihon-u.ac.jp/
日本大通信教育部コミュニティーサイト nucl.sub.jp
http://nucl.sub.jp/
前スレ
◆◆◆◆ 日本大学 通信教育部 52 ◆◆◆◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1350198670/
それ以前のスレは>>2-4あたりを参照

2 :
過去スレ
1 :http://school.2ch.net/lifework/kako/987/987561374.html
2 :http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10199/1019958242.html
3 :http://school.2ch.net/lifework/kako/1032/10320/1032076217.html
4 :http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1044539435/
5 :http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1059895814/
6 :http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074611266/
7 :http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1082102134/
8 :http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1092646820/
9 :http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1103153883/
10:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1114518762/
10(実質11):http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1115699848/
11(実質12):http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1123238177/
13:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1136515032/
14:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1143455222/
15:http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1151645590/
16:http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1158554578/
17:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1170044096/
18:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1178945048/
19:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1187354040/
19(実質20):http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1192717056/

3 :
20(実質21):http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1203084948/
21(実質22):http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1208062564/
22(実質23):http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1211081850/
23(実質24):http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1215840486/
24(実質25):http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1219192654/
26:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1223918813/
27:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1228737642/
28:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1236501498/
29:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1240630844/
30:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1242326777/
31:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1245163660/
32:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1247180509/
33:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1250082995/
34:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1252158119/
35:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1257516599/
36:http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1268057482/
37:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275583909/
38:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1285942085/
39:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1290150435/
40:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1300039352/

4 :
40(実質41):http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1300099672/
41(実質42):http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1304304452/
43:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1313592592/
44:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1318469140/
44(実質45):http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1318500978/
44(実質46):http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1322167947/
45(実質47):http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1331488258/
48:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1336547780/
49:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1340446474/
50:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1343913682/
51:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1345615834/

5 :
メディア授業を増やす
法学部なら刑法1とか商法1をやってほしい
国文も少ないし

6 :
院生、はよレポート返却しろや。

7 :
例の科目について軽く苦情の電話入れてみた
一人だけだと説得力ないから、困ってる人はどんどんやってみて欲しい

8 :
秋スクの結果が出てた

9 :
租税論の平成22年度のカモシュウ過去問を教えてください。

10 :
例の科目について、自称「院生」が2ちゃんねるに書き込みしている件を報告。
上から添削を丸投げされているとか、「クソみたいな内容のレポートを添削してやっている」というような発言もすべて報告。

11 :
まぁ、成りすましの自称「院生」らしいから、捜査の手が入っても何ら困らないよな?

12 :
カモシュウまであと4日・・・
模範解答を5個ずつ作ってみたけど、これ暗記できねえw

13 :
俺も似たような状況w
何か良い暗記方法を教えてくれ

14 :
俺も例の科目で三回目の不合格。指摘されたところ書き直しても次から次から
新しいことが加わっていつまでたっても合格しない。

15 :
レポートを開いた途端、「ウゲッ」っとなるような汚らしい講評、何とかならんのか?見た目のインパクトが強烈すぎて、読む前から拒絶反応が起こる。

16 :
>>13
受ける科目は、二問と三問ずつ出題されるから
二問の方は5問、三問の方は7問作ってみたけど、覚えるの無理であきらめそう・・・

17 :
院生「お」

18 :
過去問で繰り返し同じ問題が出てる科目は良いよな
法学の民法は毎年、毎回違う・・orz
かもしゅう合格する人はどんな勉強方法してるの?

19 :
民法は毎回違っても基本的な書き方さえ習得してれば問題ない。

20 :
知らない概念の定義とか聞かれたら終わりなんだ

21 :
進研ゼミじゃないんだから、
いくらなんでも通信制のレポートを大学院生が添削するってことはない。

22 :
英文学専攻の原書の教科書について、東大の試験対策サイトみたいに
学生が作った全訳集とかないですかね。
あるわけないか。
タカをくくっていたら結構難しく、あと1日で読み切れないことに気付いた。

23 :
 
【マスコミ】週刊朝日が詐欺行為か!? 「100万円以上の広告料要求」 無断で名を使われた社団法人が抗議★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355964575/

24 :
今日もレポ返って来ないってことは、本格的に来月になりそうな予感
ま、一月中旬が返却目処だけど、大概の科目は1ヶ月しないで返してくれるから
ちょっと期待していたけどorz

25 :
年内に返さないと、今までのこと洗いざらい暴露して、全力で抗議するから、覚悟しとけや。

26 :
かもしゅうが合格してるのに再提出のレポの返却が遅いとイラつきますね。
でも、再提出で必死に参考文献も参照して仕上げた奴に「教材には詳しく書いていない
ところですが、○○の視点から良く書けています」なんてコメントがあると、
頑張った甲斐があると思う一瞬。

27 :
参考文献を参照するのは当たり前です。

28 :
>>9 
租税論(0744) H22
1回 租税の根拠に関する学説を説明
   ビルト・イン・スタビライザーと租税について述べよ
2回 租税原則について述べよ
   フィスカル・ポリシーと租税について述べよ
3回 租税の転嫁を説明
   課税の公平について述べよ
4回 租税の定義と目的について述べよ
   アダム・スミスとアドルフ・ワグナーの租税原則を対比せよ
2問とも解答で、持ち込み可

29 :
持ち込みが出来ないと、丸暗記になるから厳しい
とくに暗記力が衰えた高齢者は苦労するだろう

30 :
情報提供感謝します。
どうも有り難うございます。

31 :
27のようなレスする人は、どんな親に育てられたんだろうか?

32 :
>>31 のようなレスをする人間はどんな親に育てられたんだろうか。

33 :
http://blogs.yahoo.co.jp/judge39802078n/folder/590690.html?m=lc&p=2
この人、日大通信をバカにしているけど、さっさとリタイアした腰抜けw
笑える。どうしてこういう人が、教師になろうとするのか不思議。
中学のとき、ぐれてたようだし。
英語はできてもねえ。

34 :
>>31
>>27 が言っているように、参考文献を参照するのは当たり前だと思うが?教科書だけでレポートが書けるとか、何甘いこと考えてるんだか。

35 :
>>27は刺々しい感じだけど、正論でもあるからなぁ・・・。
自分は国文なんだけど、参考文献を書かないと、ほぼ100%落とされる。
そして説明せよの課題で、参考文献から引用したものをまとめて
最後に考察を入れたとしても
「参考文献をつなぎあわせただけじゃだめ。自身の考えで新たな発見となるようまとめよ」
みたいな感じで返ってきたときは、腰砕けみたいな感じになったw
そして>>32も煽るのやめなよ・・・

36 :
>>35
それはつなげ方が下手だからだな。複数の参考文献をミックスして神業的につなげるのがレポートを書くコツ。

37 :
>>33 ブログ見たけど、んな簡単だったら、さっさとレポート提出して試験受けて、免許取ったらええやん。金ドブに捨ててる時点でドアホ。しかも2回も。

38 :
二ヶ月弱ぶりに帰ってきたレポートw
不合格www
笑いが止まらんwww

39 :
しかも二通www
一年に6回しか提出できねぇwww
クソスギワロタwww

40 :
>>33
>あの日大に、僕は大学とは名ばかりの日大が生理的に受け付けない。
>ひとつだけわかる。
>こいつは馬鹿だ。
>だいたい無能でバカなやつほど人の中に序列をつけたがる。

41 :
>>40
アメリカンジョークwww

42 :
前回受付の1月中旬分のレポートが今日返ってきたよ
合格だったけど講評に講論の内容は分かるが○○さんが理解してるかが不明だ
講評に名前書かれてたことに(゚o゚;;

43 :
23日のかもしゅうは4科目申し込んだが全然勉強してない。
しかも明日は17時まで仕事のあと、会社のワインパーティ。
たぶん終電までは家に帰してくれないと思う。
受験しないという手もあるが、教育実習の許可要件科目
を12月と4月で取りきらないと。。。
つまらん書き込みで、すまん。

44 :
同じく勉強していない。

45 :
同じく。
あす休みだから、死ぬ気でかんばってみる

46 :
上に同じく。進まないなぁ…

47 :
みんなGPAどれくらい?

48 :
明日1日で受かる気しないので今回はパス。
来年頑張りますわw

49 :
俺の国語力がないからなんだけど、>>42が意味不明。
誰か解説できる人解説してください。

50 :
>>43
ワインパーティーとかお洒落やな
うちの忘年会は事務所内で焼酎がぶ飲みやで・・・
ほんまどうかしてるわ

51 :
>>49
心配するな。自分も >>42 がよくわからん。

52 :
あまりに無勉過ぎて涙目だ。けど、明日は休みだから、死ぬ気で勉強する。

53 :
持ち込み全可だと勉強する気起きん

54 :
1週間前くらいから暗記しようとがんばって読んでいるけど・・・暗記無理!
過去問と24年度の出外傾向から、きそうなところを6個ピックアップして答案作って
家にいるときは呪文のように唱えていたが・・・
とりあえず明日まで時間があるから、2科目分系11問を唱えます・・・。

55 :
日大って佛大みたいに過去問6つが決まっててそれを
ひたすら使いまわして出題されるとかじゃないの?

56 :
仏教大学って、そんないいかげんな大学なの?

57 :
たまに新問題が追加されて入れ替えられるけど基本的に過去問と全く同じ問題が出る。
その代わり日大と違ってレポートが3600字でメディア履修ほぼ皆無スクーリング履修も限られてる。

58 :
つい先週までメディア授業の試験レポートと
夜スクの試験勉強に追われてて
かもしゅうの対策まだ出来てない・・・困ったorz

59 :
寝てもいいかな(´・ω・`)

60 :
いいともー

61 :
前回の締切に提出したレポート(初提出*2、再*4)が合格していました・・・!
これで卒業に必要なレポートが全て合格したので、
出勤前にHPをチェックして一喜一憂することがなくなると思うと、安堵しています。
みなさんの提出したレポートも、合格で早く帰ってきますように。
明日の試験がんばりましょう〜

62 :
>>49
>>51
たぶん、>>42は、句読点がついてないから分かりにくいけど、
合格だったけど講評に、
講論の内容は分かるが、○○さんが理解してるかが不明だ。

講評に名前書かれてたことに(゚o゚;;
(ビックリした。)
みたいな感じじゃないかと。
講評の欄に、自分の名前が書いてあったことにびっくりしたんじゃないかと。
みんなかもしゅう頑張ってね!

63 :
なんだよ地球滅びてねーじゃん。

64 :
ネットで悪名高いので、どうせ再提出だろうと思っていた
K山先生の英米○情IIのレポートが合格していた。
かもしゅうが合格してもレポートが合格しないので
単位あきらめた人もいるという話だったが。
こうなると明日のかもしゅうも合格したい気分だが、
英文のテキスト1行も読んでない。終わった。
世の中わからないもんだね。

65 :
かもしゅう心がくじけそうだ

66 :
参照可の科目ってスーパー楽勝なの?
だとしたら、うらやましいよ
要は、どこに書いてあるか、検索能力だけで良いということになるよね

67 :
はぁ…レポートが返ってこない。
年内に返してくれるのだろうか。

68 :
>>66
採点基準は当然厳しくなり、教科書の内容を丸写しだとCです。

69 :
>>66
でもどんなにひどい文章でもCはもらえるからね
単位取るだけなら簡単
参照不可は本気で勉強してもBの時あるから悲しい^^;

70 :
過去問はどれくらい参考になる?過去問集めて勉強すれば通るのかな

71 :
>>70
出題傾向がつかめるから、過去問の分析は必須だと思うよ。
出題がランダムで傾向がつかめない科目は率先してスクで取って、
持ち込み可の科目であれば、過去問を分析して事前に資料を作ればほぼ合格間違いない。
それにカモシュウで受けたほうが経済的にも、時間的にもいいからね。

72 :
日本経済史のリポート3回目の不合格。これ合格できた方、お知恵を!

73 :
初めてカモシュー受ける未経験の俺は
参照不可ってかなり難易度高いと思ってるんだけど
ここの反応見てるとそう厳しいものでもなさそうな希ガス
もしかしてものすごく甘いのかも
もしかして、キーワード、趣旨などが多少でもヒットすれば合格させてくれるんじゃない?
相場を知りたいです。

74 :
>>73
一つ教えてあげる。
>「キーワード、趣旨などが多少でもヒットすれば合格させてくれるんじゃない? 」
こんな甘い採点だったらみんなスク受けずにカモシュウ受けるわ(爆笑)
とりあえず、あなたが何学部の何の科目を受けるのかはわからないけど、人に聞くよりもまずは経験だ!
明日受けてみて、思ったこと、感じたことをまた報告しにきてね。

75 :
>>73 相場は教員の心の中。

76 :
例の科目のレポートが返ってきた。相変わらず、開けた途端に吐き気がする。講評がの字面が汚い上に、文章が病的だ。

77 :
佛大で小取って来年からは日大で中高取るつもりだけど佛大と迷うわ。
佛大はレポートの字数が多いが科目最終試験が過去問と全く同じなのが魅力。
日大はレポート字数が佛大の半分で科目習得試験に持込可の場合があったりするし、
メディアやスクーリングで取れる科目が多いのが魅力。だが科目最終試験で何が出るかが不明な点がデメリットか。
学費はあんまり違いない気がするな。

78 :
カモシュウの答案って、出題者の先生が全部採点しているのかな?
通信教育部における平成24年5月1日時点の在籍人数は、合計6,722人。
そのうちカモシュウを受ける人が全国合計で1000人だと仮定すると、
総合教育科目とか比較的取る人の多い科目の答案は、下手したら100とかいきそう。
仕事とはいえ、それを一つ一つ目を通して採点するのって、ある意味すごいと思う。

79 :
>>72 添削者が変わるまで無理だと思うぞ。

80 :
>>78
インストラクターが採点している。

81 :
>>79
勘弁してくださいよ,卒業かかってる最後のレポートなんだ…。

82 :
>>81添削者って変わる場合とずーっと代わらない場合とあるからね・・・
自分は21,22年度のレポで同じ添削者に2度落とされていたから
再提出の課題の期限切れ前(平成23年の6,7月くらい?)にギリギリで出したらまた同じ人だったw
指摘した箇所を直しよくできています みたいな感じで書かれてあって合格もらえたけどね
そして今回返ってきたレポで鬼門の科目(講評に自身の独自の視点で新たな発見を記載せよ云々とびっしり)
があって再々提出を覚悟していたらこの1ヶ月弱で添削者が変わっていて合格だったw

83 :
日本経済史は、添削者Mのみか?

84 :
>>72
三回目でなんとか合格したよ。
講評は相変わらずボロクソだし、
一回不合格に丸したのを修正液で直してあったけど。
合格のコツは、ひたすら講評で言われた通りに書くことだと思う。
本文中に赤字で直しがある場合は、一字一句そのまま書くと良い。

85 :
>>83
まさしく宮崎師でした。
正直ツラいです。。。
>>84
ありがとう。前の人と同じく卒業がかかったリポートなんで、頑張ってみます。

86 :
>>85 添削者は、そのMしかいないんじゃないか?

87 :
>>78
みんながみんな表裏びっしり書くわけでもないだろうし、
それほど大変じゃないんじゃない
返却しないから、講評書かなくてもいいし

88 :
カモシュウって表一面は埋めなきゃダメ?

89 :
ボールペンか鉛筆かについてどこにも書いてないけど
鉛筆(シャーペン)で書いて良いんだよね?

90 :
>>87
スクで、その場で答案を採点されたことがあるが、2、3分で終了したぞ。表面にびっちり書いて、裏にも数行の答案だった。
ものすごい斜め読みで、フィーリングでテキトーに点数をつけている印象。

91 :
>>72
俺も三回出して無理だったから諦めたw
あいつは異常者レベルで自分の考えしか認めないぞ

92 :
>>88-89
明日受けてからどうでもいい感想を日記帳に書けって教えてやったろ?
黙って試験受けてこい

93 :
解答部分はシャーペン、名前・科目名等はボールペン。
数行で受かることもあるが、表面ぐらいは埋めることが望ましい。

94 :
日本経済史のキ〇ガイは、群馬大の講師?とか聞いた(教務課)。
悪筆で独りよがりな好評。
何を指摘されているのかさえ不明なときがある。
絶対に選択してはならない科目(キ〇ガイが添削している限りは)。

95 :
教務課には、キ〇ガイへの抗議が多く届いている模様

96 :
群大って東大の植民地じゃねえか
群大は教授含めてきち○いが多い。

97 :
3年次編入の単位認定のHPがみあたらないので教えてください。
また科目修得試験は教科書持ち込み可ですか?
不可の場合どの程度の勉強が必要でしょうか?

98 :
レポートが通らないときは、日本大学経済学部通学課程にいる経済史の先生に見てもらう。
その先生すらも「これでいいと思うけど」と言ったら、教務課に「通学課程の○○先生にレポートを見てもらってこれでいいと言ってましたが」と伝える。
昔、史学系のレポートでも同じような現象があって、講評が「専門書を紐解いてください」だけで、採点者が東大出身だかだったらしい。

99 :
>>96
あの大学は、学生すらも融通きかない性格の学生がいるからね…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゴルゴさんの写真的記憶術 (649)
東京都立世田谷泉高等学校 Part16 (758)
ママさんコーラス (460)
通学部生に対する恨みを書くスレ (219)
【積みage単位】学位授与機構 6学位目【学士様】 (959)
★司書・司書教諭★5 (279)
--log9.info------------------
【ACV】アーマード・コアX【960機目】 (756)
砂漠の虎と戦って外宇宙に対する危機感を得るスレ89 (686)
スーパーロボット大戦UX part51 (1001)
シオニーでシオったやつ集合 17 (964)
キラケンが「それがなんじゃい!」で済ませるスレ (609)
柿崎が死んで輝が「柿崎ぃぃぃぃ!」するスレ 5th (398)
「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」のロボゲver (396)
【ACV】アーマード・コア晒しスレ【九機目】 (434)
スーパーロボット大戦UXのクロスオーバー予想スレ (245)
聖霊機ライブレード 3 (554)
第2次スパロボOGが21万本の爆死でゴキブリ悶絶w (344)
ヱヴァ序破Qがスパロボに出た時の妄想をするスレ (716)
五飛が絶対に言わないこと (675)
[FRONT MISSION EVOLVED]フロントミッション エボルヴ WAP:59 (840)
新・0の参戦組み合わせで架空スパロボ雑談 (675)
【無印】第4次スーパーロボット大戦【S】 第18話 (524)
--log55.com------------------
*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part23*
メンヘルだけど頑張ってるママ30
こども番組のアイツが嫌い!!■25人目
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ192【育児】
兼業ママの不満・愚痴スレ part15
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part41
PTA役員の為のスレ part7
【24時間365日】子育てってしんどい・・・111