1read 100read
2013年01月資格全般130: 【本気に】大原で中小企業診断士【なったら】 (234)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
土地家屋調査士合格者サロン part3 (947)
【勝ち組】斉藤専用スレ【ビルメン資格マニア】 (282)
平成25年度 行政書士試験 独学突破 (829)
【炉筒】ボイラー資格統一スレ 30号缶【煙管】 (979)
【R紙】登録販売者【補充要員】Part38 (838)
【管業】管理業務主任者 第95棟目【35点懇願!】 (1001)
【本気に】大原で中小企業診断士【なったら】
- 1 :2009/11/29 〜 最終レス :2013/01/04
- 2010年合格を目指して
大原に通う人
情報交換しようぜ
- 2 :
- やだ
- 3 :
- 俺はタックで学んでる。残念。
- 4 :
- みんなどうした?
- 5 :
- 診断士講座は司法書士講座の隣ですよね。
なにかご存知のことがあったら書いていただけないでしょうか。
大原司法書士講座スレ パート9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1258843454/l50
- 6 :
- 大原初の診断士スレですね
- 7 :
- 某地方都市の通学受講生
講座の音声データサービスはいいよな
- 8 :
- みんな本気になれよ
- 9 :
- >>8
なったから大原なんだよ
- 10 :
- 大原で受かった人います?
- 11 :
- いないなw
- 12 :
- 大原でうかったやついないのかw
- 13 :
- ■2009年度 中小企業診断士試験
【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%
【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%
※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%
【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
- 14 :
- 永遠のマイナー資格
国民の大半は知らないよ…
- 15 :
- 【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験 (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%
■1次試験 試験方式 7科目択一
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00
試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)
■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00
筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)
■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
- 16 :
- 自己満足の資格だから国民が知らなくても気にしねえよ
- 17 :
- >>14,16
不合格者の酸っぱいブドウ乙
ゴミは何をやらせてもゴミしか生まないな
- 18 :
- 大原で今回2次うかったよ。
ここ悪くないと思うんだけど、マイナーだよね。
- 19 :
- >>18
今タックに通ってるんですわ。。大原はちょっと通いにくいんで
でも一次通ったら大原の二次対策講座に通いたいなって思ってる。タックは二次対策少ないんで。
二次対策の講座って受けられました?もし受けられていたら受講した講座の感想を聞かせてください
- 20 :
- >>19
半年の軽めの2次講座しかうけてないんだけど、
癖がなくて自分には良かった。
でも通いにくいのに、わざわざ予備校変えてまで
通う価値があるかはわからないっす。
- 21 :
- 2次の財務事例では、「コーポレートファイナンス入門」は勉強しときな。
あとの経営分析は、過去問5年分で十分できる。
それと、1次試験の財務会計5年分を復習しておけば、
事例4は高得点が取れるよ。
簿記1級を取るような遠回りはやめた方がよい。
それに、今後、国際会計基準(IFRS)が
2015年から日本で強制適用になるから、
簿記検定は価値を失う。
簿記なんかやるなら、国際的に通用するIFRS検定の勉強した方がましだぜ〜
- 22 :
- >>21
つまりこれを読んでおけってことですか?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?uid=NULLGWDOCOMO&a=4532110351
あと簿記ですが、まだ二級も取得していないんですが、もう勉強しても無駄になっちゃうんでしょうか。
- 23 :
- >>22
そのとおり。
この本を見てみな。1次試験も2次試験もここから出題されている。
あと、早稲田大学の大塚教授のビジネス・ファイナンス論も読んどけよ。
それと、国際会計基準(IFRS)は、日本会計基準とは大きく異なる。
また、考え方の大きく異なっている。
そのため、あと5年以内に、日商簿記検定自体、意味がなくなる。
国際的なIFRSの検定を勉強するべきだ。
2015年から、本当の意味での「グローバル企業戦争」が始まる。
中国系企業や新興国企業による日本企業買収等のM&A案件も
このIFRSにより加速するだろう。
- 24 :
- >>23
会計論で世の中変わるかタコ
- 25 :
- 御高説ありがとうございました。
- 26 :
- >>24
よく世界の流れを見てみろよ。
バカとはお前のような奴という。
「木を見て森を見ず。」
視野と将来の展望を見通せないおバカに将来はない!
- 27 :
- 重ね重ねご高説ありがとうございました。
- 28 :
- きもい。どこかの先生と同じこと言ってる。
- 29 :
- ■2009年度 中小企業診断士試験
【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%
【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%
※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%
【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
- 30 :
- 大原だぞ
- 31 :
- 今日の事例4攻略法いかがでしたか?(東京)
- 32 :
- ほう、そんなのやってたんだ。
- 33 :
- 大原ですよ
- 34 :
- 京都〜 大原 三千院♪
- 35 :
- ■2010年度 中小企業診断士試験
【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%
【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%
【2次試験(口述試験)】
申込者:955人
受験者:955人
合格者:951人
合格率:99.5%
※1次試験〜2次試験(口述)までの
ストレート合格率:約4%
- 36 :
- >>23 なんで会計基準の話と、簿記の話が関係あるの?
簿記なんて、会計基準の話と関係ない、単なる作業じゃない。
全然理解せずに語ってるでしょ、やだやだ。
- 37 :
- 簿記だ、会計基準だ、って低次元な話を
診断士のスレでするなよ。
あんなものは、会計士や税理士にやらせとけばいいんだよ。
付加価値のない仕事なんだからさ。
- 38 :
- 会計基準って、低レベルじゃないでしょw
- 39 :
- 経営の中では、低レベルな話だろ?
ただのインフラだよ。
もっと上級工程の話をしてくれよ。
会計や税務は経営の下流工程の話だぜwww
- 40 :
- 【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)
多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。
一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。
この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。
日本以外は、どこも名称独占ですよ。
- 41 :
- 36のいうとおり
23は会計の重要性とか以前に、
会計基準自体良くわかってないだけだ。
そもそも診断士スレにあの内容を書き込む自体、
診断士のことも、会計のことも良く分かってない証拠だよ。
36燃料投下ありがとうございます。
- 42 :
- 会計基準なんて、もう直接的に経営に関わってくるし、しかも実務的にはGAAPでしょ。
IFRSって得意げに言ってる所がアホっぽい。
>>39
市場価格が出ない資産に対する時価評価方法の規定、減損評価の減損テストの基準、
あるいはETRを下げるための各国の優遇措置にあわせた現地・中間子会社の最適設計、
会計・税務だけど、こんなのまさに経営判断の中枢でしょ。
- 43 :
- ただ単に、日商簿記に落ちた人がすねてんだろw
- 44 :
- 1次試験の企業経営理論では、
今年、ミンツバーグの創発戦略が出題されると思います。
また、2次試験の論述解答も、創発戦略とリソース・ベースド・ビューの視点で記述すると
得点が伸びるでしょう。
戦略計画等の古典的な問題は少ないでしょう。
特にポーターのポジショニング・ベースド・ビューの考え方は古くなってきています。
当然、今でも使えますが、市場構造等の外部環境に着目した考え方以上に、
組織力・ノウハウ等の無形資産の内部要因に注目されている傾向にあります。
内部要因に着目したリソース・ベースド・ビューは、2005年〜2008年にかけて、
組織論とも絡めて徹底的に出題されました。
下記を読んでおくと良いでしょう。
「H. ミンツバーグ経営論」
ヘンリー・ミンツバーグ (著), DIAMONDハーバード・ビジネスレビュー編集部 (編集)
「戦略サファリ」
ヘンリー ミンツバーグ (著), ジョセフ ランペル (著), ブルース アルストランド (著), Henry Mintzberg (原著), Joseph Lampel (原著), Bruce Ahlstrand (原著), 斎藤 嘉則 (翻訳), 奥沢 朋美 (翻訳), 木村 充 (翻訳), 山口 あけも (翻訳)
- 45 :
- それ、どういう趣旨でコピペしてるの?
だれかが言ってたの?
- 46 :
- 試験委員を調べれば分かるでしょう。
それと、昨年、ファイナンスの試験委員が変わったでしょ?
1次試験では、
・配当政策と企業価値との関係』・
複数証券のポートフォリオ計算
が出るでしょう。
2次試験では、
・MM理論
・多段階型でのDCF法によるNPV計算
・無借金経営会社と比較して、節税効果を利用した企業価値計算
が出ると思うぜ。
- 47 :
- そうじゃなくて、↑それすごい低レベルの話してない?
MMやNPVって、そんなに必死にやらないとわからないんだwww
- 48 :
- そうじゃなくて、↑すごい外した話をしていない?
46は、試験の傾向を話しているのであって、内容の難易度を話していない。
話の流れを読めないって、かなり致命的ですよ〜
- 49 :
- そうじゃなくて、↑そもそも44から46までって、全員違う話をしてない?
- 50 :
- 違う話をしている中に、↑強引に批判の突っ込みをしても意味あるの?
それになぜ、そこまで診断士の批判に神経使っているの?
- 51 :
- とりあえず、↑44=46なのか?
なんか、別人何じゃないか?
- 52 :
- >>50
そんな質問するなよ
可哀想だろ?
落ちたんだよ。今年の診断士試験に。
それも1次は合格して、2次論述で撃沈したんだと思うぜ。
- 53 :
- たまに上から目線の謎の書き込みのせいでスレが伸びる。
結果として良いことだな。
- 54 :
- ここ数日、全般的に診断士のスレが上がっているようなw
- 55 :
- 大原どうですか?
- 56 :
- 【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正)
多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、
実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。
一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税
代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。
この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。
日本以外は、どこも名称独占ですよ。
- 57 :
- 受験結果教えろってDMがきたけど大原とは何も接点ないんだがどこで受験生って情報仕入れたんだろ。
- 58 :
- >>57 もし本当にそうなら、それ誇大広告で消費者庁に言わないと…
- 59 :
- 科目合格制を使って、今年は四科目受験して、来年は三科目+二次試験を受験しましょう
っていうキャンペーンやってるけど、あれ、どのくらい本気で言ってるのか。
- 60 :
- 100%本気!
- 61 :
- 中小企業診断士、大原って今どのくらいの受講生がいるの?
- 62 :
- 大原って2次の財務の講座とかってないのかな?
ここ、2年ほど財務事例が凶悪化(特に計算)しているので、
対策したいのですが。
まぁ、落ち着いてやると出来る問題なのかもしれないけど、
本試験は落ち着いてないし…。
財務を徹底的に訓練できそうな講座(大原以外でも)あったら
教えていただけますでしょうか?
- 63 :
- >>59
えっ、そんなのが?
なんにしても1年目は7科目目指したほうがよいと思うんだけどね。
- 64 :
- 2次試験の財務が分からないのなら、恐らくファイナンスが苦手なんでしょ?
「コーポレートファイナンス入門」が分かりやすくてよいと思うよ。
一度読んでみな。
- 65 :
- >>62 具体的にどこがわからないの?
例えば過去問とかで教えて。
- 66 :
- 営業レバレッジ
為替オプション
WACCと節税効果
WACCと株式配当
- 67 :
- 最初の二つはググればわかるでしょ。後の二つ、
WACCと節税効果
WACCと株式配当
これは質問が成立していない。種類が違うものを二つ並べているだけ。(車と芋みたいな感じ。)
質問を「資本構成と〜」に直すなら、
WACC; weighted average capital cost
単に複数ある資金調達源の期待利回りをボリュームでならしただけ。
ex. 社債3%・100億円、普通株式5%・50億円なら、WACCは3%×100/150+5%×50/150。
ようするに、総資金での期待利回りで、当然企業はこれを極小化したい。
- 68 :
- 資本構成と節税効果、株式配当
モジリアーニ・ミラーの定理では、摩擦のない条件;つまり税効果や取引コストが全くない場合、
資金を株式で調達しようが、社債で調達しようが、企業にとっての実質的な負担がない、としている。
※これは単に、市場均衡下において、会社の資本構成による継続疑義に応じて、
社債の金利と株式の(みなし含む)配当がバランスするという話。
→会社の資金のほとんどが借り入れなら、ちょっと赤字になっただけで利払いができずに
倒産するから、そのリスクを貸し手が織り込み、結局金利が株式並みに上がってしまう。
一方、現実社会では租税負担が資本の種類により変わっていて、
・社債の利払いは費用計上可能。つまり、黒字ならそれだけ高い法人税負担が減るので有利。
・株式の配当は、株主が受け取る段階で所得税(日本の税制上は雑所得)でひかれるので、
税金分も上乗せして払ってあげないといけない。しかも支払い源泉は税引き後利益から。
※日本の連結納税においても、2段階以上の子会社から親会社への配当は、
その時点で課税。
・株式の買い戻しは、かつてはみなし配当とされなかったため、課税を回避して株主に利益を
渡す方法として注目されていた。
※現在は米国だけでなく日本でもみなし配当。
単純に言うと、税制が(本当の)期待収益率をゆがめて、企業に見せているという話。
ただ、税の話はここで簡単に話すようなボリュームじゃないから、気になるようだったら専門書でちゃんと勉強してね。
MBAだと、定番の教科書は↓これ。
コーポレート ファイナンス(上下)
リチャード・ブリーリー (著), スチュワート・マイヤーズ (著), フランクリン・アレン (著), 藤井 眞理子 (翻訳), 国枝 繁樹 (翻訳)
日経BP社
- 69 :
- ありがとう!
営業レバレッジも教えて下さい。
去年の2次試験に計算問題が出たので…
それと、できれば為替オプションもお願いできれば。
- 70 :
- 営業レバレッジは、「営業レバレッジ」でググって最初に出てくるサイトを見てよ。単なる計算だから。
http://mbabunseki.sblo.jp/article/18312527.html
※この人の他のページがどうかは知らないよ。
開いたページに具体的な計算式が出ているから、いいと思っただけ。
ただ…正直、レバレッジ(通常は、様々な局面での売り上げに対する収益の変動倍率)の高さって、
実務ではあまりいい方に取らないんだよね。(上記のページでも、最後に少し注記があるけど。)
不動産投資での資本のレバレッジの話が典型的で、
・投資用にオフィスビルを一棟購入。10億円が必要。家賃から見た予定利回り(純利益)は5%(5,000万円)。
・銀行からの借り入れが可能。利息はビルを担保にして4%。
この場合、
・5億を投資家から、5億を銀行からの借り入れ。
銀行への利払いは年2,000万円。残りの3,000万円が投資家への配当へ。
→投資家の期待収益は6%(3,000万円/5億円)
・5,000万円を投資家から、9.5億を銀行から借り入れ。
銀行への利払いは年3,800万円。残りの1,200万円が投資家への配当へ。
→投資家の期待収益は24%。
ここの計算はWACCと一緒。つまり、借入金+投資のWACCが5%ということ。
上記では、収益が当初の40%(2,000/5,000)まで落ちない限り、銀行への利払いは止まらないから倒産しないけど、
下記では、収益が当初の76%(3800/5000)を下回ると、いきなり倒産してしまう。
- 71 :
- つまり、レバレッジの高さは通常、投資期間中の生存確率と相反するから、
どんな計算式が出たのか知らないけど、普通は安定性と含めて判断させると思う。
※レバレッジの高さは、それだけ見ても全く経営判断ができないという意味。
で、為替オプションは何がわからないの?
- 72 :
- ありがとうございます!
為替オプションは過去問やって分かってきました。
もうひとつ質問しても宜しいですか?
「リアルオプション」ってどんな場合に用いるんですか?
昨年の1次で出題されたので、今年、少しひねった問題がかも!?
と予備校の先生がポツリいっていましたので。
- 73 :
- 【リアル・オプションに関係する切り口でのオプション】
通常の(金融商品での)コール・オプションとは、将来のある時点※において、
当該金融証券を一定の価格で購入する権利のこと。権利に過ぎないので、
保有者は行使期間になった時に権利を行使せず、捨ててもかまわない。
※将来のある時刻でしか行使できないユーロピアン・タイプと、
将来のある期間中のどこかで行使できるアメリカン・タイプがある。
このオプションは当然無料ではなく、オプションを発行する人(話を受ける人)
が(投機として;一儲けしようとして)一定の価格で希望者の話を受ける、という
理解で問題ない。
株式を例に取ると、
・1年後に株価を1株あたり20ドルで100株購入できる権利を300ドルで購入
した場合、1年後の株価が30ドルになった場合、
・権利行使をするので、株式を20ドル×100株=2,000ドルで購入。
・すぐに売却して、30ドル×100株=3,000ドル得る。
・しかし、最初にオプション購入費として300ドル払っているので、
儲けは2,700ドル。
と10ドルになった場合は、
・市場で10ドルで売っているものを、わざわざ20ドルで買う必要はない
ので、オプションは行使しない(捨てる)。
・オプション購入費300ドル損するが、それ以上損をしない。
大事な点は、
・一定の費用を支払うことにより、
・儲けはそのまま実物資産の価格に応じたまま、
・損失をカットする(フロアを設ける)ことができる。
ということで、この性質を模したのがリアル・オプション。
- 74 :
- 【リアル・オプションとして評価した事業投資】
ある企業が別の事業に進出する場合、直接本体で事業を行わず、
別会社を設立したり、あるいは不振企業を買収することがある。
(ex. 日本のスーパーに進出するために西友に出資したウォルマート)
話を単純にするために不振企業を完全買収したと仮定すると、
・親会社の投資額は出資額(株式を完全に買い取った額)
・子会社が順調に発展すれば、その事業価値はそのまま
親会社のもの。
・子会社がもし潰れても、別会社なので親会社の損失は
出資額のみ。(「株主」の責任は、日航のように100%減資で
おしまい。)
と、損失を当初出資額に抑えたまま、利益を享受できるようにする構造
が株式のオプションに似ている【ため、この場合の投資価値を金融オプ
ションの評価式やシミュレーションに当てはめるための手法】として、
リアル・オプション【・アプローチ】を用いることがある。
【】をつけた所に注意して欲しいんだけど、つまり、リアル・オプションと
いうのは、「そう見なしてみたら」、という事だから、本来ファイナンスの
計算までしないと意味がない。(上のように、もう単純な二項分布なら
手計算でもいいけど。)
いや、出資に限定したアライアンスという概念は使えるでしょ?というのは
その通りだが、実際、こういう割り切った関係を築くことができる場合は、
事実上大企業に限られる。(普通は、中小企業が、別に中小企業を設立
しても、親会社が債務保証をしないと銀行から資金調達ができない。
そりゃそうだよね、中小企業にだけ有利な形態なんだから。)
そうすると、損失が出資に限定されない。
- 75 :
- その上、たとえ大企業でもリアル・オプション・アプローチを取るかと言うと、
実際には難しい。ウォルマートの場合、西友に対しては当初1/3超の出資
に抑えていたが、業績悪化に伴ってついに完全子会社にした。
もちろん、完全子会社の出資額に損失を抑えたと見なしても構わないが、
ずるずると事業投資を続けること自体が、評価の前提とあわない。
経営者側の動機として、投資先の清算とは、その時点で投資額を捨てると
いうことだから、なかなか決断がしがたい。
※ところで、状況が変化した場合、その時点から将来の資金回収
時点までを評価期間としたオプション式は再度設定できるから、
それで再評価してまだ投資価値があるならば、投資を選択する
のも本アプローチに合っている。
で、診断士だと計算までは求められないだろうから、具体的な計算方法は
省略するよ。最低限、ユーロピアン・オプションでのブラック・ショールズ式の
誘導、Wienner processの性質、下方吸収壁の処理がわからないと無理
だけど、さすがに説明しきれない。(MBAだと最初の二つくらいはやるけど。)
ところで、つぶやいて終わりって、その講師の人も内容をよくわかっていない
んじゃないか?聞いてみたら?先生、具体的な計算方法を教えて下さいって。
概念だけだったら、こうやって説明できるんだから。なんかあやしいぞ。
- 76 :
- >>73 一文抜けてた。
>・しかし、最初にオプション購入費として300ドル払っているので、
> 儲けは2,700ドル。
この後に、購入費用の2,000ドルを返して儲けは700ドルって、
まあ書かなくてもわかるよね。
しかし…、他スレではギャーギャー診断士はMBAより凄いとか暴れて
いるのがいるのに、質問レスになるとだんまりって、どういう事なんだ?
- 77 :
- ー
- 78 :
- 中小企業診断士試験から撤退する方へ
大原では未受講分の受講料は返してもらえます。
中小企業診断士講座パンフレットの「通学(通信)講座をお申し込みのお客様へのお知らせ」を見てください。
もしスムーズに解約できないときは申込代理店(大学生協、書店)か消費生活センターに相談して下さい。
大原から受講料は返してもらえます。
学校法人 大原学園に対する申入書
http://hyogo-c-net.com/pdf/030205_ohhara.pdf
学校法人大原学園からの回答書
http://hyogo-c-net.com/pdf/ans_ohhara.pdf
学校法人大原学園への再度の申入書
http://hyogo-c-net.com/pdf/070524o-hara.pdf
学校法人大原学園からの回答書(2)
http://hyogo-c-net.com/pdf/ans_ohhara_2.pdf
- 79 :
- ■■バカウヨニート(統一教会プロ自民) 黄金の逆法則 ■■
1.中国は崩壊する→すでに日本のGDP超えちゃいましたけど?
2.韓国は国連事務総長をとれない→とれましたけど?
3.慰安婦決議は通らない→米国どころか、オランダ・カナダ・欧州議会でも通りましたが?
4.バンコデルタアジア銀行の資金は凍結で北には渡らない→渡りましたが?
5.安倍政権で憲法改正だ→下痢で退陣したけど?
6.北京五輪はボイコットされる→ボイコット無くもう終わりましたが?
7.韓国半導体全盛時代は終わる→終わってるのはエルピーダのほうでは?
8.韓国はグローバルホークを買えない→アメリカが売り込みにきましたが?
9.今ごろF15K?日本はF22で圧勝だ→アメリカに断られましたが?
10.台湾総統選は民進党が勝つ→国民党が勝ちましたけど?
11.日本の海上自衛隊の錬度は世界トップクラス→自国の漁船を撃沈しちゃいましたが?
12.アメリカが竹島を韓国領から未確定にした→すぐ韓国領に戻しましたが?
13.韓国経済は2008年9月崩壊だ→もう2010年ですが?
14.北朝鮮は米軍により空爆される→あっさり、テロ指定解除されましたが?
15.韓国はウォン安で企業が次々に潰れて崩壊する →逆に日本企業がピンチですが?
16.従軍慰安婦なんて居ない!R婦だ!→国連で謝罪と賠償をするように勧告されましたが?
17.日本軍による沖縄の強制集団自決なんて無かった!→高裁で事実認定判決がでましたが?
18.航空自衛隊の幕僚が中国侵略を否定したのは正しい!→即効でクビになりましたが?
19.サントリーは毎日の協賛企業だから不買しよう!→過去最高益でしたけど?
20.アメリカ大統領選は共和党マケインが勝つ!→民主党オバマの圧倒的大勝利でしたが?
21.麻生・自民党で総選挙大勝利!→自民ボロ負けで、鳩山・民主党政権誕生ですが?
22.2016年のオリンピック開催都市は東京だ!→無様に敗退しましたが?
23.中川さんは立派な国士だ!次期総理に期待!→負け犬に相応しい惨めな最後でしたが?
24.鳩山不況で株価暴落だ!→麻生政権時の最高値より上回っちゃいましたけど?
25.小沢の自宅に東京地検の強制捜査キター!逮捕wktk!→不起訴で逃げ切っちゃいましたけど?
- 80 :
- アク禁されたいの?
プロバイダから警告来るよ。
- 81 :
- 大原の2次講座の人はそろそろ勉強始めよう。
- 82 :
- 大原の二次の模範解答ってクオリティ低すぎる
気がするんだけど、あんなんで大丈夫なのか?
- 83 :
- >>82
ベテにかぎって受験校の評価したがるんだよな
「オレはいろいろ知ってるんだぜ」って感じでな
でもそれはとっても恥ずかしいってことに気がつかないんだな
オマエ終わってるよ
始まらないうちに終わったよ
- 84 :
- 模範解答はいろいろ見て自分の書いたのに近いのを正解とすればいいんだよ。
- 85 :
- 大原、首都圏以外では全くやる気なしw
大手が聞いてあきれるわ。
- 86 :
- まあこの資格はそんなに力入れてないんでしょうな
- 87 :
- 津田沼に通学のひといますか〜
- 88 :
- >>85
と言うか、地方の講師と首都圏の
講師との差が絶望的に大きい
DVDを見てびっくりしたよ
- 89 :
- >>88
S市の大原なんてひどいもんだよ。
問い合わせの対応も全くやる気無し。
というよりも大原自体のやる気の無さを
徹底的にアピールされた。
挙句の果てには
「公務員と銀行員以外は受けるな」
だとさ。
自分のところは糞だ、他へ行けと言いたかったのだろう。
- 90 :
- S市?
- 91 :
- 大原の大阪講師もかなりひどいよ。
- 92 :
- 地方校の講師なんてほとんどがカス。
すなおにDVD観た方がいい。
- 93 :
- あげ
- 94 :
- 新大阪のカバみたいな先生は俺好き。
- 95 :
- とりあえず一次は合格した
先生、ありがとう
- 96 :
- 大原で診断士どうなんだろう
- 97 :
- おれが大原で診断士めざすよー
みんなよろしくー
- 98 :
- 俺も大原通信でめざすよー
よろ
- 99 :
- 大原の二次模範解答見たけど、あれじゃ合格ムリだろw
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【実務修習生】不動産鑑定士実務修習【専用】part16 (322)
【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part39 (491)
【司法書士】今日の勉強時間を報告するスレ (522)
開業社労士統一スレ71【受験生、税ベテ禁止】 (516)
弁理士統一スレpart120 (349)
【実務修習生】不動産鑑定士実務修習【専用】part16 (322)
--log9.info------------------
KENT WEB 総合スレ Part2 (939)
オッフェ(=゚ω゚)ノ♪で1000目指すスレ in WebProg (733)
FreeStyleWikiスレ (274)
【Apache】mod_rewriteについて語るスレ (641)
●●Perlって死滅しちゃうの????●● (209)
(;・∀・)また、騙されたの? (521)
Zopeってどうよ インスタンス4つめ (383)
【PHP】Ethna part.2【国産フレームワーク】 (307)
【SG】fusianasanの仕様を考えてみるスレ【SG】 (260)
XOOPS 8 (775)
中学生がPHPを習得するスレ (265)
フリーCMSツールについて語るスレ3 (422)
ショッピングカート総合スレ (416)
PHP上級者が集まるスレ (582)
■CGIは死滅。これからは.NETできまり■ (360)
php5これでCGIはphp1色の時代へ (845)
--log55.com------------------
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 27【コンフォート】
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 16周目
【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1
世界史上最狂最悪のテロリストは自動車ドライバー23
ドライブレコーダー総合 138
[業者専用] 鈑金塗装関係者77色目
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.61
【車カス】自動車を廃止しよう17【大敗北】