1read 100read
2013年01月公務員116: UR【都市再生機構のスレ】 (621) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大阪市交通局運輸板その6 (482)
【SNB】裁判所書記官のお部屋【OKGW】 (266)
全農林・地域センターを潰して逝きましょう4 (344)
【パワハラ恐喝】熊本市役所 part15【飲酒運転】 (628)
江東区役所 Part1 (379)
東京都庁2012年入都組スレPart2 (471)

UR【都市再生機構のスレ】


1 :2012/02/29 〜 最終レス :2013/01/04
子会社との関連とか、機構の存続意義とか語ろう!

2 :
URリンケージの連中は、バカが多いのが実態です

3 :
リンケージの職員ではないパターンが多いのが実態なんですよ
だから、どこの馬の骨とも知らぬ変な連中が増えるのも止むナシなんです

4 :
最近、再雇用の職員が増えてるんだよな。
老齢化社会の縮図を見ている感じ。

5 :
団地マネージャーってのは、何をやる役職なんだ?

6 :
>>3
少し前は、関連会社の人ってフレンドリーな感じの人が多かったんだけど、
最近ではやたら暗い奴ばかりだなw

7 :
関連会社の人でもリンケージのプロパーは、割とまとも。
そうでない他社から来てる奴らは、頭悪い奴が多いし礼儀知らずだね。

8 :
関連会社の人は、40代以上は常識ある人が多いね
それ未満は・・(ry

9 :
別スレで見かけて飛んでみた。
天下り先のJSがなんか新しいこと始めた。
JSのコミュニティへようこそ!
http://js-community.jp
JSのHPからも行ける。
民間のマン管会社よりイケイケな感じがする。
リンク先のYoutube動画も結構見応えがある。
あの地味な会社がどうしたん? て感じ。

10 :
リンケージなんかは、とんでもない低学歴が事務所内で仕事してる場合も多く
大体が常識知らず

11 :
いや、でも変に気取ってなくて 気さくなおっさんとか居るよ
現場事務所に行くと

12 :
こっちのスレもあったんだW

13 :
>>10
リンケージの職員ではなく、コンサルからの派遣じゃね?

14 :
子会社から来てるのは、大半人材派遣会社からの人やその為に集めた契約社員。
つまり素人。子会社のこともロクに知らない

15 :
どこの馬の骨とも分からない奴が多いのは、そのせいかww

16 :
子会社系の人は妬みがひどいわ

17 :
そりゃ 妬みもあるさ。
脳なし、スキルなし、高給の職員のケツ拭き続けてるんだから。
手を汚さず、きれいな事しかせんから。

18 :
結局、職員と子会社はどっちが能無しなんだよw

19 :
子会社に決まってるだろうが‥

20 :
せやね

21 :
URは、地方上級ぐらいのレベルの試験を通過しないと
入れないしな。

22 :
>>17
どうせなら職員の方がいいな

23 :
25年度にニュータウン終わらなかったら子会社への支援業務打ち切りだな

24 :
24年度から既に8割に減員しているしね

25 :
兄弟スレ紹介
【UR】独法・都市再生機12街区【旧住宅公団】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1331123260/l50

26 :
そっちが本家スレだったんか? (∪o∪)。。。

27 :
年度末あげ

28 :
年度末業務と人事異動が重なって大変ですね

29 :
新規採用者が配属されるまで欠員なのか

30 :
特に経理は決算作業が4月〜5月初めに集中するから、かなり
大変だと思う。

31 :
来年度以降も、定期異動は4月なんですかね?

32 :
だろうね

33 :
近いうちに「震災復興支援機構」なんて言う名称の法人になったりして。
特にニュータウン部門とかの人間は集められそう。

34 :
阪神と違って建築も面倒見るから、基盤整備の前半はニュータウン、住宅建築の後半は住建じゃないの。

35 :
そうなると、住宅管理は最小限に残して
あとは別法人になるのかね?
その期間に首都圏が大地震に見舞われたりする可能性も高いけど。

36 :
赤字部門が独立するのは厳しいのでは?
税金で面倒見るなら話は別だが

37 :
税金で面倒みるなんて、そりゃ〜世間の風当たりが益々強くなるよ。
それでなくてもUR批判は凄いのに。
でも、補助金貰って事業してる特にニュータウンや都市再生部門なんかは先が短いから
今後どうするのか興味はあるよ。

38 :
復興事業サマサマって訳だ

39 :
汚染地区へgo!

40 :
マジな話、ニュータウン部門はいつまで残るんだろうな?
25年度で終わらない地区は多々あるが、いつまでには終了と断言出来ないパターンが殆どだし

41 :
結局売り切るまで継続でしょ
いつも閉店セールやってる店みたいなもんか

42 :
だろうね…販売部門と共同で組織を維持していくんじゃね?

43 :
>>40
あと何年とは断言出来ないよね。
地権者ありきの開発なんだし、ズルズルと引っ張りそうな予感だ。

44 :
願ったり叶ったりw

45 :
>>40
業務委託先がリンケージではいつになっても終わらないよ

46 :
リンケージさんは、機構サマサマだからねo(^-^o)(o^-^)o

47 :
とりあえず工事まで終わらせればあとは換地処分と販売だから
少なくとも人員は減って組織も縮小できる
残るのは販売と販売用の小規模工事だから地方都市の「営業所」名目で残すでしょ

48 :
支援業務欲しさにわざと遅らせてるのかも、、

49 :
あと、7〜8年は現場も残るかもねw

50 :
48
何でバレたの?
土木職員と一緒に、販売に抵抗して作んないんだよ。
作って売ったら、席無くなるからさ。

51 :
そりゃ、土木職員は安易に作らないよ。
自分自身の仕事を失いたくないから、アタリマエ。

52 :
俺、ニュータウンが長い土木職だけど、そろそろ別な部門に行かないと
先がないと痛感しているわ。

53 :
>>52
まずは公約どうりNT25年度で終わらせろよ

54 :
イヤです!(キッパリ

55 :
ムリです!(キッパリ


56 :
今日は、内示日ですね〜

57 :
昨日から片付けやってる人もいるよ(^^)\(゜゜)

58 :
みちのく行く人は、かなりの割合でむこうの出身だったりする。

59 :
んなこたぁない

60 :
若手は、割と出身なんて関係ないみたいだ。

61 :
決算と異動が重なる部署、経理なんかは時期ずらして欲しいわ〜(´ε`)

62 :
>>60
岩手は、に見えたw

63 :
>>61
実際には経理の人事異動はズラしているよ

64 :
支社の中だけの異動は思ったより大したことないみたいだな
新採ポストも空かなかったし
こりゃいつもの時期に第2弾あるかもね

65 :
しっかし、NT本部はスッカスカな状態だな。

66 :
主査にはどうやったら昇格するんですか?

67 :
不可なく勤務してればだいたい35ぐらいでなれるだろ

68 :
主査など、さほど差が無いと思うよ
主幹だって多少は開くが、大して変わらんでしょw

69 :
何の意味も無い

70 :
一時話題になった、何も専門役ってのは 主幹クラスだよね?
機構の中で一番多いんじゃね?

71 :
支社なんかだと、チームリーダーの下に主幹がダーっと並んでて
ポツリと主査がいるとかのパターンが多い。
凄くいびつな組織だよね。

72 :
10年ぐらいのスパンで採用増やしたり減らしたりの繰り返しだからな
そりゃいびつにもなるさ
昭和40年代〜50年代前半 大量採用
50年代後半〜60年代前半 採用減らす
平成1桁 大量採用
10年代 採用減らす
おまけに国からは定員減を言われてるからな 

73 :
今回の4級昇格は何年入社?

74 :
最速で平成14〜15年ぐらい?
院卒なら平成16年辺りじゃないかと

75 :
主幹クラスが増え過ぎたため、リーダー(課長職)以外は窓際に座らせないところも
増えたよなぁ。

76 :
4級以下を窓側に座らせたらバランス取れるんじゃね?

77 :
いいね、それw

78 :
同じ5級なら、何もせんもん役より出先の課長職のほうが
裁量で仕事が出来そうな気もしないではないな。
人それぞれ価値観はあるだろうけど。

79 :
所長と相性が悪いと最悪だし、何とも言えない

80 :
今回、5級になった人は何年入社ですか?

81 :
5級はマチマチだから一概に言えない
平成初期〜中期ぐらいじゃないの?

82 :
88〜89年入社の人だって普通にいる。

83 :
>>78
支社とかの専門役って、位置付けが中途半端で影が薄いよねw

84 :
級が上がったからって仕事内容が変わるわけじゃない
本人の給料が変わるだけでしょ

85 :
あ、>>84は管理職未満の人の話ね

86 :
>>80
早い人だと学卒でH8入社では。

87 :
30代で5級なんて、滅多に居ないでしょうに…

88 :
一般的には40代前半から半ばくらいかな。

89 :
URの平均年齢は、45歳より上か下か?

90 :
上に決まってるだろ?

91 :
46歳くらいじゃね?

92 :
平均年齢が下がることは、今後しばらくないと思うよ。

93 :
うむ

94 :
今後、機構自体がどうなるかも分からないしな

95 :
平均年齢は分からないが、俺が入社した頃には30代後半くらいが多くて
石を投げれば副参事(今で言う4級)に当たるとか言われていたな。

96 :
そのまま5級にシフト・・ですか?

97 :
そういえば、参事用とか副参事用の椅子って
最近、使わないし聴かないんだが

98 :
資産物品と備品の基準も、機構になってから変わった?

99 :
副参事用はともかく、支社の参事(Bも)用のイスはふんぞり返って
新聞読む用のイスだからな
腰に来るとかいう理由であえて副参事用を使う5級は多い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆公務員の人件費削減は可能か?(11) (908)
江東区役所 Part1 (379)
【福岡市役所】専用38 (845)
new 八王子市役所part1 (289)
【戸籍住基外登印鑑/】市区町村住民課総合スレ12 (263)
■会計検査院ってどうよ?院外ブログ■院法13条■ (757)
--log9.info------------------
【ふりーむ】キングスクエストシリーズ【ちけし】 (221)
らんだむダンジョン 86F (698)
【talestune】収穫の十二月シリーズ (443)
【帽子世界】RPG探検隊総合【吸血少女】 (490)
[3分ゲー潰し]星屑きらら総合 ★6[30過ぎたら…] (599)
このゲーム知ってる? (628)
チルノ見参! (977)
作者が自分のゲームを宣伝するスレ (658)
ひぐらしのなく頃に 語咄し編 part5 (632)
【灯】The Ruins Of The Lost Kingdom 34【Ruinas (562)
VIPゲーム総合6 (204)
【Omega】ねこバナナ 六本目【或るファ】 (604)
【本スレは】RPGツクール200X〜VX167【終わらせない】 (353)
BlueSky総合スレ Part15 【寄生ジョーカー】 (248)
MUGEN】MUGENキャラうpするよー18【キャラ補完 (857)
ノベルゲーム総合スレ23 (866)
--log55.com------------------
音響監督総合 Part8
【悲報】声優の花守ゆみりさん、髪を短く切りすぎて子供みたいになってしまう
プリキュアシリーズの声優陣Part26
あんさんぶるスターズ!声優スレ 11
TrySail[トライセイル]Part27
【バンドリ】Poppin' Party 専用スレ☆54【BanG Dream!】
女性声優の胸の膨らみを賛美するスレ 5
【リステ】Re:ステージ!Part4