1read 100read
2013年01月公務員137: 公務員削減より年金削減を!! (697) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公務員叩いてる奴って妬み嫉み僻みからだよな (935)
加古川市役所(その1) (258)
公務員のボーナスは社会保障にまわすべき金じゃね? (536)
日曜日や休日が終わる夜にageるスレッド・Part19 (918)
■職場のなかのいやなやつ その6■ (909)
☆公務員の人件費削減は可能か?(11) (908)

公務員削減より年金削減を!!


1 :2011/07/05 〜 最終レス :2013/01/04
今回の大震災ではっきりわかったことがありました。
公務員が日夜寝ずに被災地で働いたり、現在の危険な状態の中、
他の自治体から被災地に派遣されて働いているのに、
高齢者や専業主婦はずっと家にいてネットやテレビのデマに流されてパニックを起こし、
買い占めに走る。
社会人が家に帰ってくる頃には町の物資が無い状態が続いています。
1000年に一度の有事で残念ながら働かない高齢者は必要のない存在に
なってしまいました。
これからの日本を考えて、貯金もたくさんある高齢者の年金を生活保護レベルに削減し、
そのお金を被災地や国や子供や妊婦、若い働いている世代に回すべきではないでしょうか。
必要のない働かない高齢者より、未来のある若い現役世代、子供にお金を回すべきです。
高齢者ニートを減らすために、資産のある人は年金停止、年金を生活保護レベルまで
下げる。生活保護を現物支給になるべくする。これで日本がよくなるでしょう。

2 :
一番良いのは、共済年金で被災者救援をすべきでしょう。
公務員年金の全てから歳出すればよいと思います。
政治が悪いから厄災が起きた。
税金をもらっている側の成果が出ないから不幸社会になった。
身切りせずに老後は天国とか、国民を蔑ろにしていると思われます。

3 :
賛成!
高齢者=弱者なんてずっと以前からわかりきっていたことなのにね。
制度改正には、老人達のボケとガンコで最初は五月蝿いかもしれないけど、
体力ないから粘っていれば絶対勝てる!
そしたら老人票をあてにしてウマい話ばかりする政治家を落選させればよろし。
4 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

5 :

高齢者≠弱者

6 :
>>2
政治(立法)と行政の区別がつきますか?
とても恥ずかしいコメントです。

7 :
>>2
公務員絶滅論者は、日本語で言いたいことを言える独立を守る自衛官、
言論テロを取り締まる警察官、言論テロで放火被害を救う消防官など
いらないそうです。道路も全て自分が建設するそうです。

8 :
>>6
国の台所は誰が管理していますか?
財務省です。
ここで働いている人たちはどんな身分ですか?
官僚と呼ばれる国の公務員です。
あとはわかりますね?

9 :
>>7
今回の震災で、めまぐるしい自衛隊の活躍と言うのが
ニュースで拝見出来ませんでした。
観たのは、仮設風呂と、食料配給、土葬の穴掘りでしょうか?
原発の放水の際には、自衛官は安全が確認出来ないからと逃げましたね。
戦地に飛び込むのが自衛官の使命ですが・・・。
安全が確保できなければ仕事をしない自衛隊。
あなた方の任務は何ですか?
航空自衛隊松島基地2000億円損害で、初心に戻り、
自衛隊の存在意義の論文でも書いてみては?

10 :
公務員でノルマが無いのは自衛隊のみの気がします。
他の公務員は仕事に追われ、期日までに書類を成果として作り決裁します。
自衛隊は普段は、筋トレと空砲等の射撃訓練等々ではないでしょうか?
これは普段からの自己研磨のみであって、成果を蓄積する仕事ではないのです。
実際の動員時に、口蹄疫の時もそうでしたが、慣れてなかったと毎回反省する姿勢では、
いざと言うときに役に立たない、普段は仕事もしない公務員のレッテルが貼られるのみです。
PAC3の時も運搬で失敗しましたし、同時に弾道ミサイルを迎撃するのは、
上空6000km付近を飛ぶミサイルに対して、1500kmの射程が限界の迎撃ミサイルでは、
落下間際に仕留めるのもなかなか難しいとの事前ニュースも出ておりました。

11 :
アメリカでは、最新型戦闘機での弾道ミサイル迎撃の練習をしていると言うから、
日本の戦闘力の未熟さ加減には、口があんぐり開いてしまいます。
戦ってない分素人なのだから、シミュレーションを積んでほしいと願うばかりです。
常にアメリカの後塵を拝するのでは、前回のアメリカ撮り大戦のとおり、
再び負けるのは見え見えですね。
そればかりか、日本の主力戦闘機は米軍製ばかりと言うのも泣けます。
日本はカモですし、ステルスを買っても、当然購入元からは手に取る様にばれているでしょう。
同時にアメリカでは非核を提言しており、それは平和に繋がる方向性ではありますが、
しかしながら、世界どこでも、確か一時間で敵国に打ち込める弾道ミサイルの開発をしていると聞きます。
もし日本に来たら、精度も良いでしょうから、へっぽこ自衛隊では
役に立たないのは見え見えだろうと思われます。

12 :
たとえばイージス艦で何が出来るのか?
国民に教えていただきたいものです。
漁船と体当たりして鎮めたり、イージスシステムレーダーが故障で壊れている様は
ニュースで拝見させていただきました。
そしてイージス艦の極秘内部資料流出事件も観させてもらいました。
自衛隊は本当に存在価値があるのでしょうか?
極秘データ垂れ流しの自衛隊に、極秘任務は不可能と思えます。

アメリカ撮り大戦 →アメリカとの大戦

13 :
下っ端の兵隊は筋肉頭でも、制服組は少し頭使ってほしいです。
頭が無いから松島の2000億損害が発生したと思われます。
富士重工業との自衛隊ヘリ入札トラブルにも呆れかえりました。
防衛庁から省に昇格してからがぼろぼろ。
そのまま庁で、遊ぶ姿をさらすべきでは無かったと思われます。
航空祭で遊んでいるのがメインなのに、少し勘違いしているのでは?
吹奏楽の曲選定も、アニメではなく、軍隊らしい曲を流してもらいたいものです。
日本の自衛隊は、他国と違い、行進の足並みがそろってないから驚きです。
行進のみは大陸アジアの軍隊の動画でも観るべきです。

14 :
行進すら出来ないのは、統率が取れていない証拠。
満足な共感がいない結果と思われます。
大陸アジアの行進は、少なくても美しいです。
それなりにぎっちりしごかれているのだろうと思います。
軍国主義的なところがあるからでしょう。
日本の自衛隊は腑抜けです。
動画サイトで比較してみるとよくわかります。
本当の軍隊とコスプレ集団の差があると思います。

15 :
共感→教官

16 :
今資産を持っているのは8割以上が60代以上の高齢者。
それも、消費税増税を希望しているのは、自分たちの年金、医療、介護を
守りたいから。
若年者、子供たちのことは全く考えていない。
ある政治家の後援会に行ったら、子供手当批判一色。税金を払っていない
子供にお金を渡す必要がないの発言ばかり。たかだかわずかな給付なのに。
自分たちは税金を払ってきたから年金が先だと。
自民党による新自由主義で、所得税率が大幅に下がった結果、たくさんの
資産を得ることができたのに、そのことに触れないばかりか、さらに自分たちの
老後を守ろうとする。これはまさに天下の逆賊、日本の癌である。
この癌を私たち若い世代は取り除かねばならない。

17 :
 年金に携わってきた厚生労働省の役人たちは当たり前だが、年金制度を熟知している。
今回の調査で分かったのは、彼らがいかに制度の盲点をつき、国民の年金掛金を食い潰そうとしてきたかである。 
 年金の受給額を下げたり、掛金を上げて、国民にツケを回す前に、まず腐った年金官僚とOBを排除すべきだ。 天下り先の濫造が"年金危機"を招いた。
サラリーマンや自営業者が加入する厚生年金や国民年金は、もはや安心して老後を託せる制度ではなくなりつつある。 
 5年に一度の年金法改正のたびに、約束されていたはずの年金支給額は減額されていく一方だからだ。
1999年の改正では、厚生年金の給付額(報酬比例部分)を5%カットしたうえ、60歳から受け取れるはずの年金を段階的に65歳まで引き上げている。
その結果、現在、42歳以下(1961年4月2日生まれ以降の男性)のサラリーマンは、改正前と比較して試算値で1749万円も受け取れる年金額が減額されてしまった。 
 さらに来年に予定されている改正では、すでに年金生活に入っている老人への支給額の切り下げを断行する構えだ。
加えて、現役サラリーマンの年金掛金まで引き上げようとしているのである。 これで、どうして老後のセーフティーネット(安全網)として、厚生年金や国民年金を信じることができるのか。

18 :
 「予想外の少子高齢化が進行しているので、やむをえない措置です。 公的年金は、現役世代の保険料で高齢者世代の年金を賄(まかな)っている。
社会連帯の理念にもとづく世代間扶養であり、年金制度を守っていく以上、仕方のないことです」(厚生労働省年金局総務課)
たしかに、少子高齢化は少なからず年金財政に影響を与えていることだろう。 しかし、それだけが原因で、今日の年金財政の危機を招いているわけではない。
 厚生年金の前身である労働者年金保険が創設された1941年以来、一貫して年金官僚たちは、我々の貴重な掛金を勝手に持ち出し、自分たちの天下り先を整備、拡充してきた。
この掛金持ち出しによる疲弊もまた、今日の"年金危機"を招いている重大な原因のひとつである。

年金官僚たちが、いかに無責任かつ身勝手に掛金に手をつけてきたかは、戦前の厚生省年金課長、花澤武夫氏がこう証言している。
 「(年金の掛金で)厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作(る)・・・・・・そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない」、
「年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。
使ってしまったら先行(さきゆき)困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。 
・・・・・・将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ」
(いずれも『厚生年金保険制度回顧録』より)

19 :
 「賦課式」というのは、支払うべき年金額に応じた掛金をそのつど集めるという方式である。
そしてこの言葉どおり、年金官僚たちは戦前、戦後を通じ60年以上にわたって、掛金をせっせと流用しては天下り先を拡充。
判明した限りでも、現在、全国1221ヵ所の天下り先に2312人もの年金官僚OBたちを天下らせているのである。
 これら天下り先の施設建設費や運営費などに持ち出された掛金の総額は、「厚生保険特別会計」や「国民年金特別会計」の決算書に加え、
一部天下り団体の財務諸表から拾い出せた限りでも約2兆2000億円にのぼっている。
見事なまでに、年金官僚たちは、貴重な老後資金を湯水のごとく浪費してくれていたわけである。
 一般的に、天下り官僚たちは、天下った先での事業や業績について、いっさいの責任を問われない。
ただ惰眠を貪(むさぼ)りながら2年〜4年の"天下り任期"を過ごすだけで、キャリア官僚の場合、役員報酬と退職金をあわせて少なく見積もっても1億円近くを手にすることになる。
そのうえ彼らは、次の天下り先に積を移し、同じように惰眠を貪りながら再び、高額報酬と高額退職金を手にするのである。
 まさに、掛金を食い潰すことを目的に、天下り先を渡り歩いているかのようだ。 5兆円の掛金を食い潰した 実際、1997年2月〜2002年12月まで
年金福祉事業団(以下、年福と略、現在の年金資金運用基金)の理事長だった森仁美は、在任中、掛金をリスクの高い株市場で運用し、2兆4500億円もの損失を出している。
 にもかかわらず、森はこの責任を微塵も感じてはいないかのようだ。
森氏には年間2600万円もの報酬が支払われ、退職金も約2200万円が支払われた計算になる。
それら給与と退職金を合わせると、森は、年福に天下ったわずか6年で約1億7000万円の報酬を手にしたことになる。

20 :
 ほかにも、年金局長、事務次官を経験し天下った幸田正孝は、年福、(社)全国社会保険協会連合会と渡り歩くことで3億5346万円を。
また、年金局長、社会保険庁長官、事務次官を経て天下った吉原健二は約2億4339万円のカネを天下り先から得た計算になる。
彼らは、いずれも退官時に7000万〜7500万円の退職金を支給されている。
 その退職金の3倍以上のカネを、天下り後十数年で稼ぎ出していたわけだ。
普通、サラリーマンなら、40年近く勤めて得た退職金を再就職先の給与で上回ることなど、まずありえない。 その不可能を、天下り年金官僚たちはなんなく可能にしているのだ。
 前述したように、年金官僚たちが天下り先づくりに持ち出してきた掛金は累計で約2兆円。 これに年福が、株の運用で失った3兆円を加えただけで5兆円の掛金が失われたことになる。
5兆円といえば、2000年度に支給された厚生年金の総額の4分の1に相当する金額だ。

 まさに現行の天下り制度が、これだけの掛金を消失させてきたわけだが、当の年金官僚OBたちは、この事実をどう受けとめているのか。
元厚生省事務次官で、(財)船員保険会、厚生年金基金連合会と渡り歩いてきた多田宏に質(ただ)した。
「天下りであっても、適任者であればどこへ行こうと問題ない。 能力がなければ、どこにも採用されないでしょうから、それは(厚生労働省傘下の法人でも)同じでしょう。 それに給料は滅茶苦茶(めちゃくちゃ)安いですよ」
 掛金を食い潰してきたという罪の意識は皆無である。 「給料は滅茶苦茶安い」と主張する多田氏だが、退官後、わずか6年間で1億2000万円近くを稼いでいるのだ。
いったい、あといくつ天下り先を渡り歩き、いくら稼げば気が済むのだろうか。

21 :

また、同じ事務次官から環境衛生金融公庫(現・国民生活金融公庫)に天下った坂本龍彦は、こう言う。
 「天下り制度がないと、役人はいつまでも辞めないから役所の人件費はかさむ。
だから、税金で賄(まかな)っている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、民間の費用でそれを肩代わりするということがなされてきた」
仮に奇特な民間企業が、役所の人件費を肩代わりするというのならまだしも、彼らの天下り先は、いわゆる民間とは違っている。

 役所にぶら下がり、掛金に巣食うことでしか存在できない、"寄生虫"のような団体だからだ。

そんな彼らが、「役所で局長をしていた時より、年収で1割ダウンした」(佐野利明・元社会・援護局長)といった意識で天下り先を渡り歩くのだから、たまったものではない。
 最近は、霞ヶ関でも天下りは、年金が満額支給される65歳までという官庁が増えている。
にもかかわらず天下り年金官僚たちが、70歳を超えてもまだ、現役時代より「1割ダウンした」程度の高給を食(は)めるのは、年金掛金を勝手に持ち出しているからだ。
まったく、年金官僚たちの貪欲さには度しがたいものがある。

22 :
 しかも抜け目のない年金官僚たちは、掛金を食い散らかすその一方で、共済年金と厚生年金の制度上の不備や矛盾を最大限に利用。
裏ワザともいうべきテクニックを弄し、割り増しの年金を手にしてきた。 心ある年金官僚が語る。
「普通、共済年金でも厚生年金でも、各年金法の付則によって加入期間37年で定額部分(基礎年金部分)が頭打ちになります。
 以後、掛金は取られても報酬比例部分にしか反映されない。
しかし、加入期間が37年に満たない段階で、共済年金から厚生年金に入り直すと、その時点から厚生年金の加入期間とされる。
つまり加入期間37年を超えても頭打ちにはならないのです。 ですから厚生労働省の官僚たちは、ほぼ全員が入省後37年以前に天下っています。
月額2500円程度の基礎年金とはいえ、10年以上にわたって天下り先を渡り歩くため、ムダ掛けになるのと、ならないのではずいぶん年金額が変わってくるからです」

彼らは超高額の年金をもらえる!

 心ある年金官僚の話をさらに続けよう。
「しかも彼らは、天下り先の報酬が高いため、たとえ厚生年金への加入期間が短くても、受け取る年金は高くなる。
報酬に見合った掛金を支払うため、必然的に高い年金が保証されます」
実際、社会保険庁長官から厚生年金事業振興団などを渡り歩いてきた小林功典(よしのり)の例で見ると、天下りによって頭打ちを逃れた基礎年金額は試算値で年間約39万円になる。
これに、厚生年金の報酬比例部分約76万円が上乗せされるため、本来の共済年金額約300万円と合わせると、試算値で総額約415万円の年金額が受け取れることになる。
 高額年金と批判される国会議員互助年金(,年間支給額412万円)よりも上回っているのである。
まして共済年金は、厚生年金なら全額支給停止となる所得を得ていても、最大9割までしか年金額はカットされない。
そのため、彼らは天下り先で高給を食みながら、共済年金もちゃっかりいただいているのだ。

23 :
 まさに年金官僚たちは、"制度を熟知する者"として、厚生年金と国民年金を踏み台に、自分たちの年金だけは完璧なまでに充実させていたのである。
そしてその結果として、年金財政が多大な被害を受け、国民の根強い年金不信をも招いてきた。
年金官僚たちは、空念仏のように少子高齢化を唱えるのではなく、まず、すべての天下り先を廃止し、
掛金へのタカリ行為をやめるべきだ。 年金法改正の議論は、それからである。 

おしまい

24 :
高齢者ニートを排除しよう!!
働かない老害が、働いている若い人よりお金がもらえる制度はおかしい。
完全に自分たち高齢者だけが儲かるシステムを考え出した。
あと10年か20年したらどうせなくなるシステム。
今すぐなくした方がいい。この日本の少子化の現状なら。

25 :
やっぱ公務員削減だよな

26 :
高齢者が弱者面しているのがむかつく。
医療費負担3割にすれば、俺たち現役世代は
待ち時間も減って、病院で快適に診療が受けられるぞ。

27 :
前に整形外科言って受付に「今日空いていますね」
と聞いたら、
「今日は雨だから、おじいちゃん、おばあちゃんこないのよ」
だって。
「いつも暇つぶしに来ているだけだから。晴れた日しか来ないの」って
ほんと嫌だねえって
感じで受付が2人で言っていた。
確かにどうにかしてほしいな。井戸端会議の高齢者の連中は。
現役世代の時間を無駄にそいでいるわ。

28 :
>>17-23
論調がいかにも週刊誌っぽいなと思ってたら案の定、週刊「現代」の記事コピペw
http://www.kyudan.com/column/nenkin-fusei.htm

29 :
>>28
高齢者って自分の都合の悪いスレができると、コピペで荒らすよね。
しかもネタがほとんど嘘の週刊誌を信じているからね。
これだから、老害は。

30 :
>>8
三権分立、わかりますか?
何でも源泉は国にしてしまっては議論になりませんよw

31 :
>>16
まるで、長寿祝い金を毎年支給から節目支給に変えたらどの地区でもタウンミーティングで市長を吊るし上げにした埼玉県川越市の高齢
者たちのような話ですねw

32 :
>>31
年を取ればとるほど、小さなお金に執着するようになり、生きることに
固執するようになる高齢者がほとんど。どういう教育を受けてきたんだろうね。
本来は反対であるべきなんだけどね。70まで生きれば十分だろって。
使う金なんて現代版ゲートボールのゴルフぐらいなのに。
やはり戦争に行っていない、60歳ぐらいから80歳ぐらいがたちが悪いわ。

33 :
>>32 
うちの母のいとこは早稲田大学在学中に志願して軍隊に入って、
特攻隊に行って亡くなったんだけど、こういう年下の高齢者の奴らをどんな思いで
見ているんだろうね。
お前たちのために死んでいったのに、死ぬ覚悟もできていないのかって怒るだろうな。
今は特に有事なんだから、地震で死ぬ可能性もあるのにね。

34 :
【社会】 村井知事「これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑)」…高校野球宮城大会で始球式
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310333150/
【社会】 村井知事「これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑)」…高校野球宮城大会で始球式
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310333150/
【社会】 村井知事「これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑)」…高校野球宮城大会で始球式
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310333150/
【社会】 村井知事「これだけ取材して小さく扱う社は『終わり』だからね(笑)」…高校野球宮城大会で始球式
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310333150/

35 :
週2回もゴルフ場で遊んでいる80歳の高齢者。
金の無駄遣いだな。

36 :
年金で海外旅行に行く老害夫婦。
年金のために子供手当で文句を言われる現役世代。
年金のために、公務員給与削減を言われ続ける公務員。

37 :
世界No1になったなでしこJAPANのキャプテン澤穂希でさえ年収350万円。
他の選手は平均年収150万円。
一方、税金で働かないで、ただ飯を食べて国に文句を言って息を吐いている
老害高齢者が年金で年収300万円。
これはおかしいよね。
年金削減を目指そう!!!

38 :
なでしこJAPANのメンバーは
もう少し貰ってもいいが、
財源は公務員の給与を削減して捻出すべき

39 :
いや女子のプロサッカーリーグが無いんだから、払うにしたって誰が払い続けるんだ。
仮に女子プロ化しても普段は絶対客来ないよ。

40 :
>>38
公務員の給与削減よりも、自分たちの資産を守ることばかりしている
高齢者の資産を差し押さえて、スポーツ振興に役立てるべき。
将来の若者や子供たち、これから生まれてくる子供に役立つ。
日本がだめになったのは、高齢者が資産をため込んで使わないから。
この一言に尽きる。
だれが、高齢者の資産を凍結できるのか、出来た人間は乱世の英雄だ。

41 :
>>40
凍結しちゃ駄目じゃん。
あとスポーツ振興はいらん。
スポーツ省庁とか論外。

42 :
>>41
スポーツは振興した方がいいんじゃないか。
日本人が海外の老人にくらべて極めて寝たきり老人が多いのは、
スポーツしないで、運動しないで、過ごしてきたからと言われている。
とにかく、国民全員、運動得意不得意関係なく、体に体力、筋力をつけて、
寝たきりにならないで死ぬようにしないと。
病院、介護はお金ばかりかかる。

43 :
高齢者ニートには生活保護を。

44 :
渡さない

45 :
高齢者ニートは世間でいう夏休みぐらい1週間、
福島でがれき掃除でもして来い。
年金払っている意味ねえだろ。

46 :
年金暮らしの高齢者は
ニートとは呼ばんだろ
公務員のサイフを脅かす存在だからって
何でも言えばいいってもんじゃない

47 :
>>46
厳密にいうとニートです。
ニートの定義は Not in Employment, Education or Training
働いていない、教育を受けていない、訓練を受けていない人です。
日本の高齢者の大半はこれに該当します。
ボランティアでもやっていればまだしも、家でグータラして、韓国ドラマを
見て、時々ゴルフに行くこんな人々は有事の現在の日本に要りません。
厚生労働省も生涯現役を支持しているように、死ぬまで働いてもらわないと
ただの若年者ニートと同じです。
今の団塊の世代が描いていた、60歳で引退して、楽しく老後を過ごすなんて
夢は終わりました。
もし働かないのであれば、高齢者ではなくただの老害であり、国の税金を浪費する
批判されるべき天下の逆賊になります。

48 :
公務員夫婦教職の場合40歳共働き夫婦で年収は約1,500万円位ですよ、内訳は妻775万円(子供3人扶養)と夫730万円です。家の叔母さん夫婦はどっちも年齢60歳(定年退職後)で元高校と小学
の校長で年金はそれぞれ一回に60万円は貰っているって聞いたよ。だから年間では360万円だよね、義理の叔父さんは一回に60万円以上貰っているとの事でしたよ。叔母さん夫婦で約年間720万円以上の公務員共済年金を貰っている事だよ。凄い!凄い!凄すぎる〜よね。
 一方農家などの国民年金は夫婦(60歳の場合繰上げ請求の為死ぬまで減額された金額に成る)で一回に約16万円だよ年間でも96万円しか貰えないよ、どうやって生活するんだよ、生活保護の支給額にも及ばない公的年金制度其の物が差別である、公的社会保障の年金として
考えると憲法違反も甚だしいので即刻年金などの社会保障制度の一元化を実施しろ。

49 :
勤め先が社会保険料を負担してくれず、
自分でクソ高い国保税を払っている実家暮らしの俺にとっては縁の無い話だ…

50 :
憲法違反(笑)

51 :
早く財政破綻して日本円が紙くずにならないかな

52 :
>>48
つ 国民年金基金

53 :
>>48
差額分生活保護もらえるだろ。車とか売ったり、貯金がなければ。
馬鹿じゃないの。
貯金もなくて、日々の生活費にこもっているのが現役の若い世代だっていうのに。
甘ったれたこと言うな。
老害ニートは。

54 :
またまた老害が朝日新聞で海外旅行自慢。
ヨーロッパに海外旅行して、日本のことを励まされたとさ。
で、老害ニートは福島に行ってボランティアでもやったのか。
こんな奴らのために年金払っていていいのか若者よ。
ボランティアもしない老害ニートは年金取り上げだ。

55 :
>>1
生活保護費って基礎年金より高額なんですけどw

56 :
>>55
厚生年金は平均16万円。生活保護より全然高い。
基礎年金である国民年金も足りない分は生活保護をもらっている
老害がたくさんいる。
生活保護ももちろん見直すべきだ。
若年者ニートはアメリカのようにフードスタンプにして、医療費はきちんと3割負担。
これぐらいしないと、今働いている現役世代は納得できない。

57 :
うちの臨時職員の60代マジ働かねえな。
こいつがあと2年で年金もらうと思うと頭に来るわ。
能力ないやつは契約期間前に辞めさせるようにしろよ。
いるだけでミスばっかりして、職場にマイナスとか最悪だよ。

58 :

年金は若いときに払った金を返してもらっているだけ。
お年寄りから恐喝する公務員>>1は犯罪者以下の殺人鬼だな

59 :
ない袖は振れない
だから支払わない 以上

60 :

年金は若いときに払った金を返してもらっているだけ。
お年寄りから恐喝する公務員>>1は犯罪者以下の殺人鬼だな

61 :
ない袖は振れない
だから払える限度を超えて支払わない
増税なんか言語道断 以上

62 :
>>60
今の60歳以上は年金で支払った額以上のお金を平均年齢まで
生きれば、もらえる仕組みになっている。大体500万円ぐらい多くもらえる。
さらに、1985年からの自民党による新自由主義で税金を最近25年、
全然払ってきていない。
資産3000万円ぐらいは本来国に返さないといけないレベル。
今の子供たちは世代別格差マイナス3000万円以上。
そんな子供たちへの子供手当てまで取り上げ、自分たちの年金が
増えることしか考えない60は知的障害者。

63 :
生活保護を貰いながら、
大手電器店の新規オープンに並んで購入した品を
オークションで売ってる、朝鮮犬が居るんだが。

64 :

年金は若いときに払った金を返してもらっているだけ。
お年寄りから恐喝する公務員>>1は犯罪者以下の殺人鬼だな

65 :
>>64
> 年金は若いときに払った金を返してもらっているだけ。
現実にはそうじゃないから問題視されてるんですけどね。

66 :
まず
公務員の給与 70歳以上の年金20%減
しないと
マシ日本゙滅ぶぞ
 

67 :
小宮山さんが厚生労働大臣になったから、
子供優先の小宮山さんなら、年金を削減して、
子供に税金を回すだろうな。
60代以上の高齢者ニートは涙目だな。
残念ですね。

68 :
公務員給与3割削減が先。

69 :
>>68
選挙目当ての老害年金削減が先

70 :
ここのスレは 公務員削減より年金削減を!! だよね。
出来ることから実行するのが現実的だと思うぞ。
つまり、公務員削減ならびに公務員年金削減だ。
もともと貰いすぎてんだから。
額も少ない人々から減らすことより遥かに現実的な話だ。
>>1 はそういう意味でも、人々の 気付き が生まれる良い提案だ。

71 :
公務員給与3割削減が先。

72 :

日本一高額な共済年金(公務員専用・税金が元本)を廃止・削減しろ

73 :
公務員給与3割削減が先。

74 :
なんで公務員だけのなんちゃらが多いのかね。
全部止めたらどう? 
それに、公務員に組合活動を認める以上首切り出来ないのではおかしくなる。
今の民主党の考えに沿うと、もう一歩その方向に進むことになるだろう。

75 :
>>72
>税金が元本
ソースよろ

76 :
公務員人件費「退職金・年金含む」が毎年数十兆円の60年返済の借金の国債や地方債等が垂れ流された税金等支出などソースいらないだろ
当たり前の話で今時小学生でも知っている事

77 :
>>76
小学生並みの頭の貴方の脳内妄想でしたか。

78 :
ちなみに、過去に垂れ流された60年返済の借金の国債等約1000兆円主に返済しなければならなくなるのは
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択すら出来ない子供やまだ生まれもしない子供達である現実は隠しようがない現実である

79 :
>>78
だから、今まで利益を享受してきた高齢者どもの年金減らして、
若年者や子供に回せって言うの。
認知症で理解できないか。老害ニートには。

80 :
公務員夫婦の超厚優待遇を庶民並みに改善して震災被災者達を救え。
本当に民主党は一部の公務員労働団体から賄賂を受けているので公務員夫婦共稼ぎ世帯等の高額収入世帯へのメスを入れることもしない公務員改革もやりもしないで国民へは嘘ばかりついている正に民主党は悪党ですよ庶民国民の敵ですな。
教職公務員40歳同士の共稼ぎ夫婦で年収は約1550万円ですよ。


81 :
年金削減は出来ない。せいぜい取得開始年齢をあげるくらいだな。
一方で、公務員削減は直ぐにでも着手できる。給与削減案と並行するのが良い。
贅沢できなくなるというくらいのふざけた悩みなんぞ、食って行けないという圧力には勝てないでしょ。
無いものは無い。これがすべての出発点。
権利がすべての事情に優先すると本気で言う能天気極楽トンボから辞めて頂かないとこの国の将来はない。

82 :
公務員3万人を一時休職、給与4割減…ギリシャ
【ウィーン=末続哲也】財政危機に陥っているギリシャ政府は21日、
公務員3万人の一時休職などを盛り込んだ追加緊縮財政策を発表した。
 当面の危機回避に不可欠な欧州連合(EU)、国際通貨基金(IMF)
からのつなぎ融資80億ユーロ(約8400億円)を確保する条件整備が狙い。
 追加緊縮策は、公務員3万人を一時休職とし、給与を4割減らして1年以内の配置転換を迫る。
新たな配置先が見つからない場合は解雇する。
また、課税を免除する年間所得の限度額を8000ユーロから5000ユーロに引き下げる。
月1200ユーロを超す年金の受給者は、受給額を2割減らす。
ギリシャは10月半ばまでに追加融資を受けないと、債務不履行(デフォルト)に陥る危険がある。
(2011年9月22日21時54分 読売新聞)

83 :
>>81
若い世代からすると、働かずに月給20万円ももらえる高齢者ニートは
公務員以上の日本の癌なんですけどね。w
しかもいろんなところで迷惑かけまくり。

84 :
ここはニートより派遣が多い。

85 :
官僚とそれ以外の国家公務員の区別もつかないようなアホはRばいい

86 :
>>85 あんた、こんな時間↑1:57 になるまで何やっとるの?
自慰行為は程々にしないと身体に悪いよ。

87 :
>>1 公務員削減より年金削減を!!
あなた、どうして公務員削減も年金削減も!! と言えないの?
                  (答え=1は公務員だから)

88 :
>>86 そんなわけもあって、公務員は自慰行為が異常にお好き

89 :
どちらも今やるべきではない。
ある程度震災復興が完了し、日本経済に活気がでた後に削減すべきだ。
もっとも、日本経済を早く潰したければ、今すぐにした方がいいな。
反日が望んでいることだけどね。

90 :
ふぅ。
何か起きた時に国の為に働くのが公務員だろう。
その仕事を選びながら
主婦がどうーのニートがどーの!
ぐだぐだ言うならとっとと公務員をやめて違う職につけばいいだろうが。
公 僕
の意味を履き違えてしまったDQN公務員だな。

91 :
>主婦がどうーのニートがどーの!
ぐだぐだとどこの誰が言ってるの?
ありもしないことが見えたり聞こえたりするようだったら
すぐに病院へ行け。おまえのためだ。

92 :
それって、やっぱし病院へ行ってから言ってるの?

93 :
公務員でもないのに公務員板に粘着する異常者へ
迷惑です。 異常者に相応しい板へ移動してください。

94 :

【イジョちゃん注意報】
公務員でもないのに公務員板に粘着する異常者、通称「イジョちゃん」が出没しています。
特徴は、「パブロフ」という言葉が大好き、「無職」「ニート」という言葉に過敏に反応することと
「離れる」等と言っても、すぐに他人になりすまして自演を始めることですが、
前記のとおり、異常者の特徴は隠せません。
気が付いた方は「イジョちゃん」と声を掛け、以上であることを教えてあげましょう。

95 :
おまえがその異常者にコテンパンにオチョクラレている本人の一人であることは充分に伝わって来るぞ安心しろ。(笑)
ところで、公務員版というのは公務員以外が参加してはダメだというのがおまえの理解か?
もう一つ、当初からだが異常に「無職」「ニート」と相手を決め付けたがる理由はそちらにあるのではないのか?
それに、粘着はそちらの特性専売特許だろ。あわせるつもりは毛頭ありません出来ません。
ただ、こちらは楽しんでいます。おまえはそうじゃなく痛んでたのよね。公務員は気狂いしやすいのか?気を付けなよ。
あとね、「イジョちゃん」のネーミングからも分るとおり、おまえには初めっからお笑いのセンス無し。
良かったな、これからも相手にしてもらえそうで。                     以上。(笑)

96 :
>>90
公僕なんて、日本のマスコミが使った印象操作に騙されている
知的障害者は消えな。
海外でもパブリックサーバントは使ってはいけない言葉だぜ。
こんな常識も知らないなんて、バカも一緒。
日本の公務員は優秀って海外でも言われているんだから。
賄賂もらわない、民間以上のサービス、こんな国ないぞ。
隣の中国行って、何をするにもわいろを要求する役人でも見てこい。
それが世界の普通の公務員だ。

97 :
>>95
公務員板に来る公務員以外って、ニート(高齢者ニートも含む)、派遣ぐらいだろ。
もし普通のサラリーマンで公務員板来ている奴は精神障害者だろ。
普通のサラリーマンは公務員より楽な仕事で給料も公務員より高いから、
叩く理由がない。毎日1時間インターネットやっているからな。
民間の方々は。雑誌のアンケートで出ていますよ。仕事中にネットをやる
民間企業の社員の方々。

98 :
旧帝あたり出てると公務員を叩く知り合いとかまずいないよな
給与の面で大企業の総合職に対抗できるのは、国一くらいだから
後輩に公務員受けようとかいう人間いるけど
高給が欲しいならとりあえず民間にいけとアドバイスしてる

99 :
>>96 アホがイキガルとこうなる。
隣の中国行って、何をするにもわいろを要求する役人でも見てこい。
それが世界の普通の公務員だ。
なっ、アホ臭いだろ。
中国の公務員が世界標準だってよ。笑
アホは世界標準で面白い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本年金機構職員通信・第20号 (525)
公務員やめたい人のスレ (824)
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。 (768)
日本の税収 40兆 公務員費用 30兆 (581)
【大阪維新の会】橋下徹 part7【大阪都構想】 (689)
奈良市役所 part5 (476)
--log9.info------------------
PINK FLOYDの曲で一番の名曲を挙げるスレ (398)
ロック界のそっくりさん (631)
こんなキース・ジャレットは嫌だ (346)
【エロエロ】Norah Jones【ムチムチ】 (644)
  ところで、英語分かってんの?   (446)
マイルスの最強アルバムはなんですか? 2 (223)
●●●史上最高のロックアーティスト●●● (345)
PUNKSPRING 2012 (526)
TOKYO ROCKS 2013 part1 (614)
チャカ・カーン最高! (580)
KILLING JOKE キリング・ジョーク (599)
なぜロック少年は「洋楽」を聴かなくなったのか? (924)
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.149◆◆ (346)
oasis track 168 (797)
★David Bowie/デヴィッド・ボウイ-≪-[42★ (831)
ベット・ミドラー最高! (463)
--log55.com------------------
Fairy gone フェアリーゴーン 6妖精
異世界かるてっと #24
からくりサーカス 32幕目
さらざんまい -SARAZANMAI- 17皿目
八月のシンデレラナインは私念埋め立て糞アニメ3
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO その11
遊戯王VRAINS/ヴレインズ アンチスレ64
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 Part531