1read 100read
2013年01月ハングル58: 連続ドラマ小説「二ホンちゃん」50クール目 (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
わざわざ日本の掲示板に張りつくスト-カ-下朝鮮人 2 (300)
山本太郎(タレント)は在日韓国人? (408)
IDにKが入っている人をひたすらバカにするスレ83 (540)
●●● 在日をRことは正義か?悪か? (478)
在特会を許さない市民の会 part1 (487)
目指せ? メジャーリーガ韓国人スレPart376 (648)

連続ドラマ小説「二ホンちゃん」50クール目


1 :2012/11/28 〜 最終レス :2013/01/06
本ドラマは全くのフィクションであり、実在の国家・指導者とは何の関係もありません。
前スレ:連続ドラマ小説「ニホンちゃん」49クール目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1348495702/
<丶`∀´>このスレのまとめページニダ
 目次+ログ 現在紛失中。
 1〜1095話 http://web.archive.org/web/20080604192332/http://funshei.at.infoseek.co.jp/index.html
 1072話〜  http://nihonchan.himegimi.jp/index.html
<丶`∀´>このスレの起源は速報板ニダ「韓国逆切れ、日本に制裁措置発動!」
http://nihonchanshuppan.web.fc2.com/tanjou.html#R339
http://nihonchan.jp/legacy/994649225.html
<丶`∀´>イラスト倉庫ニダ
http://page.freett.com/nihon_chan/
<丶`∀´>お絵描き掲示板ニダ
http://w3.oekakies.com/p/nihon2/p.cgi
本スレに掲載するのが微妙な作品や、長文感想や火病は総督府のスレを活用するといいかもしれません。
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」補完・議論用スレ8
http://www.soutokufu.com/cgi-bin/hogehoge/test/read.cgi/hangul/1328276891/l50

2 :
◇主な登場人物◇ (一部抜粋、順不同)
二ホンちゃん‥‥‥‥本編の主人公。可憐で弱気な美少女。
カンコ君‥‥‥‥‥‥二ホンちゃんになにかとちょっかいを出すが自滅する事多し。強きに従い弱きをいたぶる。
アメリー君‥‥‥‥‥クラスの番長。一番大好きの陽気な暴れん坊。
エリザベスちゃん‥‥権謀術数に長けたお嬢様。ちょっと嗜虐的なところがある。
ゲルマッハ君‥‥‥‥金髪碧眼の知性派。マイスター並みの器用な手をもつ。
アーリアちゃん‥‥‥ゲルマッハ君の双子の妹。暗殺者として養成された暗い過去を持つ。二ホンちゃんが大好き。
フランソワーズちゃん‥ワガママいっぱいのクラスの女王様。エリザベスちゃんとの仲は宿敵と書いて友と読む。
マカロニーノ君‥‥‥美女と美食をこよなく愛するプレイボーイ。
ロシアノビッチ君‥‥良家の御曹司のはずが、家が破産して今は貧乏暮らし。小学生なのに呑んだくれる日々。
チューゴ君‥‥‥‥‥クールで不気味な策士。クラスの不良的存在。
タイワンちゃん‥‥‥二ホンちゃんの親友。元気印の拳法娘。チューゴ君に絡まれて困っている。
アサヒちゃん‥‥‥‥二ホンちゃんを困らせることが好きな捏造娘。チューゴ君が好き。
ベトナちゃん‥‥‥‥昔アメリー君とけんかしたときの後遺症なのかどこか影のある少女。
トル子ちゃん‥‥‥‥菓子処『おすまん堂』の看板娘。二ホンちゃんの親友だけど時々・・・・。
フラメンコ先生‥‥‥五年地球組の担任。情熱的指導で子供たちを導く。
ウヨ君‥‥‥‥‥‥‥二ホンちゃんの弟。姉を心配しつつ見守っている。三年地球組。
ラスカちゃん‥‥‥‥アメリー君の義理の妹。幼さを色濃く残す無垢な少女。三年地球組。
ハプスブルク先生……三年地球組の担任。没落した旧家のお嬢様で、保母さんタイプ。
こちらに詳しい人物紹介等があるニダ。
http://members.at.infoseek.co.jp/nihonchanjiten/jinbutsu.html
二ホンちゃんwiki(人物編)
http://nihonchan.jp/cgi-bin/pyukiwiki/index.cgi?%bf%cd%ca%aa%be%d2%b2%f0

3 :
◇ろーかるるーる◇
●スレの進行はsage進行でよろしくお願いします。ただし下がりすぎはageもよし。
●連投は控えましょう。即席小説では読者も面白くありません。
●雑談もOK。でもほどほどにね。
●面白かったら感想をつけてあげると、作者達が泣いて喜びます。
●作者個人への批評はやめましょう。人格攻撃とみなされる書き込みも慎みましょう。
●根拠のない認定や罵倒は荒らし行為だと認識しましょう。
●新人や古参というのはありません。皆同じ住人です。
●作者は作品を離れれば同じ住人です。読者にもなります。どちらが偉いというのもありません。
●新参叩きや批評と称して、他の住人を排除しない。
●二ホンちゃんは皆のものです。誰がえらい、というのはありません。
●議論の結論は時間をおきましょう。いきなり、では納得しない人もいます。議論を経ていない、または迅速なスレ立ては認められない場合もあります。
●今あるサイトのリンクの拒否や新規リンクの申請、作品ナンバリング辞退は自己申告です。
●自分の気に入らない書き込みを無闇に認定する事は止めましょう。論理的かつ理性的な反論を。
★荒し、粘着、気に入らない書き込みや作品、特定個人に対して。
専用ブラウザの使用をお勧めします。ギコナビ、ホットゾヌ等お好きな物をお使い下さい。それで
見えなくなります。自分が気に入らない書き込みが他人もそうだとは決して思わない事です。人と
あなたは違う人格だと認めるのも大人です。スレはあなただけのものではありません。

4 :
●ニホンちゃんの利用
・ニホンちゃんの著作権は全て2ちゃんねると掲示板運営者に帰属します。
・ニホンちゃんのキャラクター・世界観・及び作品を利用した2次的創作活動は原則自由です。
 ただし、スレ内での告知・宣伝活動は一切禁止とします。
・投稿されたSS作品などの商業利用は、2ちゃんねると掲示板運営者の了承を得てください。
 尚、著作者への無断使用は厳禁とし、議論スレへ御一報の上、著作者の意向に従って下さい。
・本スレはあらゆる関連書籍・他板のニホンちゃん・同人誌・ファンサイトは一切関知せず、その行動により生じたいかなる責任も負わない物とします。
・出版問題の資料サイトです。参考にどうぞ。
ニホンちゃん出版問題過去ログ集
貼れないので後日。
★重複スレが立った場合の作品の処置
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第
28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を
含みます。)、掲示板運営者に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿
が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、
義務は一定期間投稿者に留保されます。
・掲示板運営者は、投稿者に対して日本国内外において無償で非独占的に複製、公衆送信、
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者が指定する
第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しな
いことを承諾します。
2ちゃんねるのこのルールに従い、本スレに移管される事となります。重複スレの確認は、
そのテンプレ等が2ちゃんや日本国の法律に準拠しているか否かを基準とします。そうで
ないスレの作品は、本スレに移管される事になります。

5 :
ニホンちゃんQ&A
Q.ニホンちゃんは何を取り扱っていますか?
A.日韓関係及びその他の様々な時事や文化、風物、習慣、出来事等様々のものを取り扱っています。
Q.作品を書いてみたいですがいいですか?
A.誰でも構いません。是非書いて下さい。
Q.スレにいて具体的に慎むべき事は?
A.一般人に相応しいマナーを守る事です。罵倒や新人いびり、誹謗中傷、そういった行いはやめましょう。
Q.ニホンちゃんの事を詳しくないけれど作品やイラストを書いてもいいでしょうか。
A.初心者大歓迎です。
Q.ニホンちゃんは誰の物ですか?
A.2ちゃんねるハングル板を利用している皆の物です。
Q.ニホンちゃんはハングル板にあるべきスレですか?
A.日韓関係を主に扱っています。ですからいいのです。
Q.重複スレが立ちました。どうしましょう。
A.そのスレが2ちゃんねる、日本国のルールや法律に違反している場合はすぐに正規スレを立て
ます。作品はその正規スレに移動となります。ルール違反のスレは論外です。
Q.正規スレの定義は?
A.テンプレが2ちゃんねるのルールに即しているかどうかが重要です。
Q.ハングル板なのに色々な国を擬人化キャラが出ているけれど?
A.そうしたキャラクターが出る作品においてはできればニホンちゃんのお家の人かカンコ君の
お家の人が絡む様な作品を御願いします。これは作者の方の書き方にお任せします。
Q.何か気に食わない人がスレにいてストレスが溜まります。
A.ここは個人のストレスを発散させる場所ではありません。最悪板で好きなだけ吼えて下さい。
Q.お話のソースとかは?
A.できるだけ付けて下さい。ソースがほしいと言われても貼らないというのは読者の方にも不親切です。
Q.住人とはどういう人ですか?
A.2ちゃんねるのルールに従って利用する人です。マナーも守って下さい。

6 :
過去ログ。
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」
http://nihonchan.jp/legacy/2ch/994719628.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」その2
http://nihonchan.jp/legacy/995270236.html
大河ドラマ「ニホンちゃん」
http://nihonchan.jp/legacy/2ch/995270347.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 3クール目
http://nihonchan.jp/legacy/2ch/995710507.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 4クール目
http://nihonchan.jp/legacy/2ch/996515142.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 5クール目
http://nihonchan.jp/legacy/2ch/997449486.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 5クール目
http://nihonchan.jp/legacy/29ch/997449486.html
愛と憎しみのドラマ小説“ニホンちゃん“6クール
http://nihonchan.jp/legacy/29ch/998497708.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」避難所版 7クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1003202607.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」総督府編 8クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1006483116.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 9クール目
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1010/10103/1010376182.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 10クール目
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1014/10143/1014327874.html

7 :
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 11クール目
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/academy.2ch.net/korea/kako/1018/10185/1018599620.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 12クール目
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/academy.2ch.net/korea/kako/1021/10216/1021604702.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 13クール目
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/academy.2ch.net/korea/kako/1024/10248/1024846941.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 14クール目
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1028225672.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 15クール目
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1032396328.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」避難所版 15クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1032543676.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 16クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1039534514.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 17クール目
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1046677620.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 18クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1053855838.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 19クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1061554997.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 20クール目
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1069476618.html

8 :
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 21クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1080127286.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」 22クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1087220403.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」23クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1093894546.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」24クール目(特定勢力の荒らし行為酷し)
http://nihonchan.jp/legacy/1101820543.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」25クール目(特定勢力占拠期)
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1106928971.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」26クール目(特定勢力占領期、新人いびりあり)
http://nihonchan.jp/legacy/1112658057.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」27クール目(特定勢力占領期)
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1118843682.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」28クール目(騒動勃発)
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1128503619.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」29クール目
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1134802288.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」30クール目(特定勢力極東板へ逃走後)
http://nihonchan.jp/legacy/nihonchanjiten/1138623432.html

9 :
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」31クール目(統一)
http://nihonchan.jp/legacy/1147078829.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」32クール目
http://nihonchan.jp/legacy/1156601517.html
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」33クール目
http://unkar.org/r/korea/1175110726
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」34クール目(正規スレ)
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/korea/1195618710/
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」35クール目
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/korea/1241278529/
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」36クール目
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/korea/1260593353/
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」36クール目(再統一により37クールに)
http://read2ch.com/r/korea/1259836537/
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」38クール目
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1273410832/
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」39クール目
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1281794884/
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」39クール目復活版。
http://unkar.org/r/korea/1284042709
連続ドラマ小説「ニホンちゃん」40クール目
http://mimizun.com/log/2ch/korea/1293537832/

10 :
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」41クール目
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1301928439/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」42クール目
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1309349777/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」43クール目
http://unkar.org/r/korea/1315975979
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」44クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1322011671/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」45クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1327760654/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」46クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1332939939/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」47クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1337801800/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」41クール目
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1301928439/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」42クール目
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/korea/1309349777/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」43クール目
http://unkar.org/r/korea/1315975979
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」44クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1322011671/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」45クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1327760654/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」46クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1332939939/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」47クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1337801800/
連続ドラマ小説「二ホンちゃん」48クール目
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/korea/1343211222/

11 :
        「地鎮祭」
ニホン  「50クール、何かもうね」
カンコ  「ここまで続くとは思わなかったニダな」
アメリー 「けれどここまで皆が僕達を愛してくれたんだYO」
チューゴ 「それは幾ら感謝してもし足りないあるよ」
タイワン 「うんうん、本当に色々あったけれどね」
ベトナ  「いいことも悪いことも」
ネシア  「けれどそういうのも全部ひっくるめてよね」
タイラン 「50クール、ここまでこれたよ」
フィリップ「このことは素直に喜んでもいいよね」
マレーシア「イラスト頑張ってくれてる人もいるしね」
シンガ  「平和な世界のニホンちゃんも面白かったね」
オージー 「このハン板でも十年、ワス達も古株になったダスが」
ニュージー「こうして今もおらしてもろてやからな」
メヒコ  「今回はこうしてタイヘイ池の皆で地鎮祭やってね」
チリ   「お祝いってことで」
ペルー  「それで音頭を取るのは誰か」
ブルネイ 「意外な人でってことで」
パプワ  「じゃあ用意はいいかしら」
ロシアノ 「おいカナディアン、音頭を頼むな」
カナディア「うん、それじゃあ皆ね」
一  同 「皆さんこれまで有り難うございました、これからもお願いします」
ニホン  「ニホンちゃん50クールここに」
一  同 「開幕です!遂にここまできました!」

12 :
        「年末カラオケ大会に」
日之本家ではいつも年末になるとお家全体でカラオケ大会
を開きます。
とにかく色々な人が出てそのうえで賑やかに、除夜の鐘が
鳴るまで続けます。
その人選が今年も発表されました、ニホンちゃんはそのメ
ンバーを見て少し残念そうに呟きました。
「ううん、あの人がいないとね」
「○林さん?」
「そう、毎年あの人の衣装が凄いから」
こうウヨ君にも言います。
「楽しみにしてたのに」
「色々あったからね」
それで今年は出ないのです。毎年大道具みたいな衣装で
大会に出ていたのにです。
今年はいません。それでニホンちゃんは残念な顔でこう言
いました。
「仕方ないのね」
「残念だけれど諦めよう。それよりも他の人達を見たらい
いから」
ウヨ君はこうお姉さんに勧めました。
「ほら、A○Bだっているし水○奈々さんだっているじゃ
ない」
「○樹さん最初は又凄いことになったと思ったけれど」
まさか中の人が年末のカラオケ大会に出られるとは夢にも
思わなかったのです、これはニホンちゃんだけでなくウヨ
君も思ったことです。
「もう四回目だからね」
「AK○だってそうじゃない」
この人達もそれだけになります。

13 :
「最初は色々言われたけれど」
「今じゃ年末もいてくれないと困るわよね」
「寂しいね。しかも今年はあのもも○ろも初登場だよ」
「凄いわね、やっぱり○宙海賊のOPが凄かったわよね」
ニホンちゃんは目を輝かせてウヨ君に言いました。
「ドラゴ○クライ○スのEDの時はこんなグループもいる
んだって思っただけだったけれど」
「ステージで凄いからね、海老反りでハイジャンプしたり
とか身体全体使ってだから」
「それがいいのよね」
「出てくれて嬉しいよ、俺個人としてはね」
「アニメも面白かったしね」
その宇宙海○の作品自体のことも言うニホンちゃんでした。
「これからどんどん飛躍してくれたら嬉しいわね」
「そうだね。とにかく今年の紅白も期待できるから」
あの人がいなくてもだというのです。
「姉さんも落ち込まなくていいよ」
「いない人もいればいてくれる人もいるってことね」
「そうだよ、去る人もいれば残る人もいて来てくれる人も
いるんだよ」
カラオケ大会もまた然りなのです。
「今年はどっちが勝つかな」
「今年は赤であって欲しいけれど」
○もいろが来てくれたから余計に思うニホンちゃんでした。
それで言うのです。
「どうかしら」
「こっちだって負けないよ」
勿論ウヨ君は白組です。

14 :
「白組が勝つことの方が多いんだし今年も勝つつもりでい
くからね」
「そうね。じゃあお互いに一年の最後のイベントとしても
う最後の最後までね」
「お互いにベストを尽くしていこう」
「恨みっこなしでね」
姉弟で笑顔で言い合います。二人でこうお話して年末に向
けてやっていこうと思ったのです。もうすぐ師走になりま
すから。
ですがそれでもです。二人がこうお互いの健闘を約束した
ところで。
カンコ君がいきなり日之本家にあがってきてそのうえでニ
ホンちゃんに怒ってきました。
「ニホン、どういうことニダ!」
「ええと、カラオケ大会のこと?」
「そうニダ、なじぇウリナラからの参加者が一人もいない
ニダか!」
カンコ君はこのことを抗議してきます。
「どういうつもりニダか!幾ら最近御前とウリの仲がよく
ないからといってカラオケ大会にまでそれを出してきたニ
ダか!」
いつもの様に言うカンコ君です。
「それは間違っているニダ!カラオケ大会はカラオケ大会
ニダ!」
「おいカンコ落ち着け」
ウヨ君がニホンちゃんの前に出てカンコ君に対して言って
きました。

15 :
「全く、いきなり人の家に湧いて出て来たかと思えばいき
なり何だ」
「いきなりも何もないニダ。そもそもウリナラの人間をカ
ラオケ大会に出さないのは差別ニダ、どういう了見ニダか」
「了見も何もうちの大会だぞ」
ウヨ君は呆れている顔でカンコ君に言います。
「そこはわかっているのか」
「勿論ニダ」
「なあ御前のところの人を出さないといけないとかはない
な、御前は御前のところでやればいいだろう」
「それは屁理屈ニダ。例えば御前は年末にまゆゆを見ずに
過ごせるニダか。ましてや今回はもも○ろまで出て来るニ
ダよ」
カンコ君もこのグループのことに言及します。
「それを見ずしてどうするニダか」
「別にお客さんとして来るなとは一言も言っていないぞ」
この大会はどのお家の誰がお客さんで来て見てもいいこと
になっています。
「好きなだけ見ろ、止めないからな」
「うぬう、折角この時の為に大ネタを用意してきたという
のに無念ニダ」
もう既に用意していたカンコ君です。
「そう、ノストラダムスニダ」
「どういうネタだ」
ウヨ君はお話を聞いてもわかりませんでした。勿論ニホン
ちゃんもです。
「何故そこでその人が出る」
「もう終わったお話だと思ってたのに」
そのニホンちゃんも言います。

16 :
「また急にお話に出て来たけれど」
「それはどうしてなんだ?」
「どうしてもこうしてもないニダ、この時の為に折角仕込
んでおいたニダ、サイの存在とダンスはあのノストラダム
スが予言していたことを発見したニダからな」
「おい、だから何がどういう意味だ」
ウヨ君はカンコ君が言っている意味がわかりませんでした。
さらにそうなったのです。
「ノストラダムスとカラオケ大会と御前の国の歌い手の人
とどう関係があるんだ」
「その人達のこととダンスがノストラダムスさんに予言さ
れていたの?」
ニホンちゃんがわかったのは今の時点ではこれだけです。
ニホンちゃんでもそうなのです。
「そうなの?」
「そうニダ、ウリナラが雄飛することも予言されていたニ
ダよ」
「ううん、まあいつもの主張なのね」
「これでやっとわかった」
ウヨ君もやっとでした。
「そういうことか」
「その通りニダ。あのキバヤシとMMRのAAは遠慮して
おくニダ」
「暑苦しい場面が余計に暑苦しくなるからな。俺も召還し
たりはしないから安心してくれ」
「あの人達が出てくるとどんなことでも人類滅亡への序曲
になるしね」
ニホンちゃんもこの人達のことは知っています。とりあえ
ずカンコ君真っ青でおかしな人達です。

17 :
その人達まで出て来たらもう収まりがつかないのでニホン
ちゃんもウヨ君は召還しませんでした。そのうえでカンコ
君に対して言います。
「とにかく。そのネタも披露したいからカラオケ大会に御
前の家の人達を出して欲しいんだな」
「そういうことなのね」
「わかったら出すニダ」
また言うカンコ君でした。
「わかったニダな」
「だからもう決まったから」
「諦めろ、ネタは他所でやってくれ」
ニホンちゃんとウヨ君はこうカンコ君に答えます。決まっ
てしまったからにはです。
「別にお客さんでなら何の問題もないから」
「ネタは他の場所でやってくれていいからな」
「うう、ニホンもウヨも何という心の狭さニダか。ウリは
今猛烈に悲しいニダ」
「悲しかったら夕陽に向かって走れ」
ウヨ君は古典できました。
「飛び出せ、青空の下にな。それか青春の海に飛び込め」
「また古いネタニダな」
「それで全てを忘れろ」
「ウリが諦めると思うニダか」
諦めの悪さでは天下一品のカンコ君です、そう簡単に諦め
る筈がありません。
それで今回もなのですがここで。

18 :
お家のチャイムが鳴ってこう言ってきました。
「ニホンさんウヨ君、兄さんいるニダか?」
「ああチョゴリこっちにいるぞ」
ウヨ君が玄関の向こうのチョゴリちゃんにインターホンの
ところに近付いて答えました。
「こっちに来てくれ」
「わかったニダ」
チョゴリちゃんも応えてこの場に来ました。そのうえでカ
ンコ君に対して言うのでした。
「兄さん、もう日之本家カラオケ大会の席はウリが取って
おいたニダ」
「お客さんでいろというニダか」
「兄さんとウリ、それにコユンさんのものもあるニダ」
チョゴリちゃんは全て用意したのです。
「三人で見るニダ、それでいいニダな」
「ふん、チョゴリが言うならいいニダ」
妹さんには弱いカンコ君は憮然としながらもこう答えまし
た。
「ノストラダムスネタは何処かでやるニダ」
「そうするニダ。じゃあニホンさん、ウヨ君」
お話をまとめたチョゴリちゃんは二人に対しても言いまし
た。
「年末も宜しくお願いしますニダ」
「うん、それじゃあね」
「お互い楽しみにしておこうな
笑顔で応える二人でした。年末のカラオケ大会は今年もい
いものになりそうです。

19 :
ttp://photo.hankooki.com/newsphoto/2012/11/29/pjy0424201211290100590.jpg
NHKの「紅白歌合戦」は日本の一年の歌謡を決算する祝祭番組だ。歌手が男女
に分かれて歌対決を繰り広げる形式で1951年に始まった。毎年12月31日夕方に
生放送で進行して、その年の著しい活躍で日本歌謡界を代表するほどの人気
歌手が総出動するだけに視聴率もまた断然一番上だ。1963年には日本TV史上
空前絶後の何と81.4%を記録した。今でも40%以上だ。一時は私たちの放送
もこれを模倣して 「歌謡青白戦」を製作することもした。
■「紅白歌合戦」には外国人歌手も出演し始め、最初の主人公は1973年香港
のアグネス・チャン(Agnes Chan)だった。韓国歌手は1987年チョー・ヨンピ
ルで1990年まで4年連続舞台に立ったし、パティ・キム、最初から日本に活
動舞台の移した桂銀淑(ケイ・ウンスク)とキム・ヨンジャなどが後に続いた。
BoA(ボア)は2002年から5年連続出演する記録を立てたし、韓流風に乗ってリ
ュ・シウォン、イ・ジョンヒョンも出演者に名前を上げた。昨年には一度に
3チーム(東方神起、KARA、少女時代)が出て参加した。
■‘紅白効果’という言葉まである。「紅白歌合戦」が出演する歌手たちの
レコード販売にも少なくない影響を及ぼすためだ。それだけに出演資格も客
観的で厳格だ。日本で人気TOPを記録したり、イシューになった歌を歌ったス
ターにだけ資格が与えられる。毎年韓国歌手たちの出演が続くのはそれだけ
日本での活動が目立ったという話だ。最近K-POP歌手が堂々と出演できたこと
も彼らがみなレコード販売と日本歌謡チャートの頂点に上ったためだ。
■ところが今年は「紅白歌合戦」には韓国歌手が一人もいない。今、日本で
のKARAと少女時代の活躍像を見れば、資格ある歌手がいないというNHKの弁明
はコメディだ。幼い子供も本当の理由が分かるためだ。秋から突然韓国ドラ
マ放映を中断して、‘江南(カンナム)スタイル’の旋風を努めて冷遇する
のも同じだ。独島(トクト)問題などで日本国内の一部右翼勢力が反韓流を
叫ぶのは仕方ないが、世界的公営放送NHKまで政治的意図を表わすのは本当に
偏狭だ。
ttp://news.hankooki.com/lpage/opinion/201211/h2012112821024524440.htm

20 :
韓流ない日 紅白歌合戦…後味苦々しい理由
ttp://xportsnews.hankyung.com/contents/images/upload/article/2012/1126/1353919386638.jpg
[エクスポーツニュース=ペク・ジョンモ記者] K-POP韓流が日本で遺憾な出場
不可通知を受けた。‘独島(トクト)’問題で韓日間の雰囲気が冷たい中で、
日本最大の年末歌謡放送に選ばれる’NHK紅白歌合戦’に韓国歌手が1チーム
も出演できなくなったのだ。
日本の日刊スポーツは26日“韓流ゼロ、今日、紅白歌合戦出場歌手発表”と
いう題名の記事を通じて、「この日発表されるNHK紅白歌合戦出演歌手の名簿
に韓国アーティストはない」と報道した。
紅白歌合戦は日本の公営放送NHKで1951年から毎年12月31日夜に生放送に進行
される男女対抗形式の音楽放送だ。一年を代表できる程目立つ活躍を見せた
歌手が、女性は紅チーム、男性は白チームに分かれて対決を繰り広げる。
毎年1年の最後を飾る意味で多数の日本人たちが視聴する国民放送で、このプ
ログラムに出演することは歌手として大きな意味を持つ。
去る2011年にはK-POPブームに乗って東方神起、少女時代、KARA(カラ)の3チ
ームが紅白歌合戦に出演した。当時KARAと少女時代の出演時間にプログラム
の視聴率が明確に上昇するなどK-POP歌手は日本の代表年末プログラムを輝かせた。
ttp://xportsnews.hankyung.com/contents/images/upload/article/2012/1126/1353919407506.jpg
韓流代表3人衆の少女時代、KARA、東方神起は2012年にも上昇の勢いを続けて
いった。
少女時代は紅白歌合戦出演を控えて発売したリパッケージアルバムが一週間
の間に8万2千枚も売れるなど紅白歌合戦効果をたっぷりと見た。東方神起と
KARAも紅白歌合戦出演を踏み台にして2012年に開いた日本コンサートでそれ
ぞれ55万人と15万人の観客を動員した。

21 :
さらにK-POPが沈滞に陥った日本音楽市場を支える一つの軸として席を占め
た。10月、日本デジタルコンテンツ協会によればK-POPが2011年に続き2012年
にも日本レコード市場でシングルアルバム販売増加を導いていることが明ら
かになった。東方神起は2012年東京ドームコンサート実況DVDで日本だけで10
億円(約132億ウォン)の販売高を上げることもした。
このように2012年に日本でK-POP韓流が見せた影響力は紅白歌合戦の舞台に
上がる資格を備えるのに充分だった。しかし音楽と関係のない理由でこれら
の出演がついに失敗に終わったことは釈然としない後味を残す。
去る8月からふくらんだ‘独島’事態を契機に一部極右日本人たちが主導した
‘反韓流’の雰囲気は日本社会全般へ次第に拡大した。
去る9月、日本の読売新聞は“独島問題で韓流スターが消える?”という題名
の記事で、「K-POP歌手が出演する音楽プログラムに“なぜ韓国人を出すの
か”という不平が数百件あふれた」として露骨な反韓流の雰囲気を造成した。
‘紅白歌合戦’から韓国歌手を排除したことは、結局、この雰囲気に日本の
国営放送であるNHKまで参加したことを意味する。
ある国内大型歌謡企画会社関係者はエクスポーツニュースに「今年、K-POP歌
手が大きな活躍をしたのに、反韓感情のために紅白歌合戦に参加できなくな
る点は残念だ」としながらも、「これによって今後の活動に大きな影響はな
いだろうと思う」と明らかにした。
日本の反韓流勢力がK-POP韓流がすでに自国のレコード市場で大きな比重を占
めている現実を努めて隠している姿が残念だ。
ttp://xportsnews.hankyung.com/?ac=article_view&entry_id=276302

22 :
サイ地球終末論、ノストラダムス予言‘地球滅亡原因が馬踊り?’荒唐解釈
PSY(サイ)地球終末論が登場した。
最近、ノストラダムスがPSYの出現を予言し、これは地球の終末と連結される
という主張が海外のヌリクン(インターネットユーザー)らの間で話題になっ
ている。
PSY地球終末論者などによればノストラダムスは生存当時、このように予言し
たという。
“踊る馬の数字の円が9個になる時、静かな朝から終末がくるだろう。”(fro
m the calm morning, the end will come when of the dancing horse the
mumber of circles will be 9)
ttp://img.gnj.kr/newsen/news_photo/2012/11/29/201211292054088310_1.jpg
PSY終末論者らの主張によれば‘静かな朝’は大韓民国を意味するもので、
‘踊る馬’はマルチュム(馬ダンス)を踊るPSYだ。また‘数字の円が9個’
はPSYの江南(カンナム)スタイルのミュージックビデオがユーチューブで
10億照会数を突破することを意味するという。10億なら0が9個となる。
総合すれば「韓国からきたPSYの江南スタイルのユーチューブ照会数が10億に
なる時、地球の終末がくる」という内容で、受け入れるにはあまりにも荒唐
な主張だ。
一方、PSY地球終末論の報せに接したネチズンらは「PSYの人気が全世界的に
上昇しているね」、「PSYが地球を終末させるとは」、「地球終末予想日は1
2月21日だね」、「とても荒唐であきれますね」、「お話にならないごり押し
主張」等多様な反応を見せた。
ttp://www.newsen.com/news_view.php?uid=201211292054088310

23 :
◆【中国BBS】韓国はR婦の輸出大国?中国で議論
中国大手検索サイト百度の掲示板に「韓国はR婦輸出大国?」という
スレッドが立てられた。スレ主の伝えたこの情報に対して様々なコメントが寄せられている。
韓国の釜山警察によると、海外へ出稼ぎに行く韓国人R婦の半分は借金返済が
目的と言われる。日本では約2万人の韓国人女性がRに従事しているほか、
1万人がオーストラリアでRを行っている。
米国での人数については、メキシコから密入国するために具体的な人数を調べるのは
難しいという。
スレ主は、10万人の韓国人女性が日本、オーストラリア、米国、中国に「遠征」しており、
Rを行う韓国人女性は韓国の人口の250の1に達すると主張した。
・「どこの国にもある問題だ。韓国だけじゃない。中国はもっと多い」
・「こういうことを中国人が言うと、思わず笑ってしまうね」
・「もし中国のパスポートで欧米や日本に自由に行けたなら…大変なことになるだろうね」
韓国の現状については「全宇宙でもっとも値打ちのない女性が韓国人」、
「韓国はR宿が多いから、まぁごく正常なことだ」などのコメントもあった。
しかし、「いや、それはタイやベトナムのことだろう。
韓国は経済が発達しているから女の子を輸出する必要はないはずだ」という反論もあった。
サーチナ 2012/10/28(日)13:20
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&amp;d=1028&amp;f=national_1028_005.shtml

24 :
         「拾われたレシピ」
「うう、安定の寒さですわね」
「うん、かなりね」
ニホンちゃんはフランソワーズちゃんの言葉に応えました。
二人は今ロシアノビッチ家のキッチンにいます。そこで自
分達のそれぞれのお料理で対決をしているのです。
ですがロシアノビッチ家といえば寒さです。二人はその寒
さに悩まされながらお料理を作っています。
指もかじかみそうです。だからフランソワーズちゃんも言
います。
「この寒さの前には温かいお料理を出してもすぐに冷えて
しまいますわね」
「あっ、そうよね」
ニホンちゃんもそのことに気付きました。寒い場所ですと
熱いお料理もすぐに冷えてしまいます。
それで、でした。フランソワーズちゃんはここでこう言い
ました。
「お互いにベストのお料理でなくては勝負の意味がありま
せんことよ」
「ロシアノビッチ君が和食とフランス料理のどちらが美味
しいか食べて確かめてみたいって言ったことがはじまりに
してもね」
そこから料理勝負になったのです。審査員はロシアノビッ
チ君と妹さん達でクラスの皆は観客です。二人はまさに鉄
人として勝負をしているのです。
その中でフランソワーズちゃんはこうニホンちゃんに提案
したのです。
「ですからここは一度に出さずに」
どうするかといいますと。

25 :
「お皿を一つずつ出すべきですわね」
「一度に出しても冷えるからよね」
「その通りですわ。冷えたお料理はそれだけで味が落ちて
しまいますわ」
熱いお料理の場合はそうなります。
「ですからここは」
「そうね。その方がいいわね」
ニホンちゃんもフランソワーズちゃんの言葉に頷きました。
こうしてです。
二人は作ったお料理を一度に出さずに一つずつ出すことに
しました。そうして。
ロシアノビッチ君はその一皿ずつ出される二人のお料理を
食べながらこう言いました。
「いや、熱いままってのがいいよな」
寒いお家の子だけにこの気配りが嬉しいのです。
「美味いぜ、二人共な」
「気に入ってくれたのね、このやり方」
「わたくし達のこの一品一品出すやり方は貴方のお気に召
したのですわね」
「ああ、いいぜ」
ロシアノビッチ君はフォーク、ナイフもお箸も巧みに使っ
て食べて言うのです。
「流石だよな、二人共」
「寒いからですわ」
とにかくこれに尽きます。
「お料理を一度に、バイキングの様に出しても忽ちのうち
に冷えてしまいますわね」
「そうなんだよな、俺の家は寒いからな」
ロシアノビッチ君もフランソワーズちゃんに応えます。

26 :
「だから熱いものでもあっという間に冷えてしまうんだよ
な」
「熱いものは熱いうちにだからね」
ニホンちゃんも言いました。
「おうどんだって冷えたら美味しくないから」
「ざるうどんは別だからな」
ロシアノビッチ君は今ニホンちゃんが作ったお吸い物を飲
んでいますがそれも冷えてはです。
「だからだよな」
「うん、フランソワーズちゃんとお話してこうしてみたの
よ」
「いいアイディアだぜ、美味いぜ」
ロシアノビッチ君も妹さん達も笑顔でお料理を食べていき
ます。
「料理はただ作るだけじゃない、食う奴への気配りも大事
だからな」
「グルメ漫画を御覧なさい」
フランソワーズちゃんはこの例えも出しました。
「勝利を収めるのは必ず食べる人への気配りを忘れなかっ
た方ですわね」
「味以外の決め手だよな」
「味に外観、香りに」
そしてです。
「食べる人への気配りですわ。もっとも今回わたくしはニ
ホンさんとそれぞれ万全の状態でのお料理で勝負をしたか
ったからですけれど」
「この考えに至ったってことか」
「その通りですわ」
こう言うのです。

27 :
「さて、それではロシアノビッチ」
「どっちが勝ちかっていうんだな」
「その判定はどうでして?」
最後のデザートまで食べてから判定が行われました。その
判定はといいますと。
「引き分けだったね」
「そうでしたわね」
ニホンちゃんとフランソワーズちゃんは帰り道に二人でお
話をしています。
「結局どっちも同じだけ美味しいってことで」
「終わりましたわね」
フランソワーズちゃんはここでニホンちゃん、今回の相手
にこんなことを言いました。
「けれどこれでよかったかも知れませんわね」
「そうね。どっちが上かってことになったら」
「優劣ということで余計にややこしい論争なりになってい
きますわ」
「そうならないから」
「これでよかったですわね」
こう言うのでした。
「思いますと」
「そうよね。それにしてもフランソワーズちゃんのお料理
のレパートリーって広いわよね」
「ニホンさんもかなりだと思いますけれど」
「わたしよりも多い気がするけれど」
「いえ、そうは思いませんけれど」
二人はここで微妙な言い合いになりました。勝負が終わっ
てから。

28 :
「わたくし確かにメニューのレパートリーには自信があり
ますけれど」
「わたしもっていうのね」
「そうですわ。ただニホンさんもしっかりとレシピは書い
ていますわね」
「うん、ノートにね」
書いてそれを見て勉強もしているのです。
「そうしてるけれどフランソワーズちゃんもなのね」
「そうですわ。レシピは頭の中にあるのが一番ですけれど」
それでもだというのです。
「全てのメニューを頭の中に、ということはできるもので
はありませんから」
これは流石に誰もできるものではありません。フランソワ
ーズちゃんにしてもです。
「ですから書いていますわ」
「そうよね。ところで」
「ところで。何でして?」
「そのレシピが書いたノートだけれど」
ニホンちゃんの言葉が微妙な感じになってきました。その
うえで言うのです。
「フランソワーズちゃんいつも持ってるわよね」
「わたくしの命でしてよ」
「命なのはわかるけれど」
それでもだというのです。
「あの、今のフランソワーズちゃんだけれど」
「何ですの?髪のセットが乱れていますの?」
トレードマークの縦ロールがだというのです。

29 :
「だとしたら一大事ですわね。わたくしもセットを直さな
いといけませんわね」
「あの、手を見て」
「手を?」
「ないけれど」
ニホンちゃんはこう指摘しました。
「そのレシピが」
「えっ、どういうことですの!?」
ここでやっと気付いたフランソワーズちゃんでした。見れ
ば確かにです。
その手にはいつも持っているレシピがありません。これに
はおすましお嬢様のフランソワーズちゃんもびっくりしま
す。
そして言う言葉は。
「ど、どういうことですの!?何故わたくしの手にレシピ
のノートがありませんの!?」
「忘れたとか?何処かに」
「大変ですわ、ロシアノビッチのお家でお料理を作った時
は確かにありましたから」
「お家出る時は?」
「ええと、その時は」
ここからが怪しくなるのでした。
「ということは」
「うん、ロシアノビッチ君のお家の中よね」
推理です、ニホンちゃんはすぐにこう推理してフランソワ
ーズちゃんにお話しました。ここまで出ると後は楽なもの
です。

30 :
フランソワーズちゃんはニホンちゃんと一緒にすぐにロシ
アノビッチ家に戻りました。そのうえでこうロシアノビッ
チ君に尋ねました。ご馳走を堪能した後でウォッカを飲ん
でくつろいでいるところでした。
ロシアノビッチ君はフランソワーズちゃんの話を聞いてす
ぐにあるものを出してきました。それは何かといいますと。
「これだよな」
「ええ、それですわ」
まさにそれだと答えるフランソワーズちゃんでした。ロシ
アノビッチ君が差し出したそれこそがまさにそのレシピで
した。
レシピ自体はあっさりとフランソワーズちゃんの手に戻り
ました。ところがニホンちゃんがここでロシアノビッチ君
に尋ねました。
「何処にあったの?レシピは」
『家の庭のベンチにあったんだよ。フランソワーズ少しそ
こで休んでいただろ」
「ええ、確かに」
「そこで忘れて置いていたのをウクライナが拾って俺に渡
してくれたんだよ」
「そうでしたのね」
「ウクライナに感謝してくれよ。俺はどうでもいいからな」
ロシアノビッチ君は笑って言います。
「そういうことでな」
「ええ、では今度あの娘に手作りのケーキをご馳走しますわ」
「これで一件落着ね」
ニホンちゃんも笑顔で言います。騒動は平和に終わりました。

31 :
20年分のレシピ戻る=失意の仏シェフ、一転歓喜−ロシア
【モスクワAFP=時事】料理教室を開くため訪れたロシア中部エカテリン
ブルクで、フランス人有名シェフが20年間書きためたレシピを紛失、捜索
を呼び掛けていた騒ぎで、市内に住む女性が30日までに公園に放置されて
いたレシピを発見、シェフの元に無事届けた。インタファクス通信が30日、
伝えた。
失意のどん底だった有名シェフ、ティエリ・ドラポー氏はレシピを受け取り、
「困っている人間を助けてくれる善意の人々が暮らす街エカテリンブルクに
恋してしまった」と歓喜を爆発させた。
女性は、ドラポー氏をエカテリンブルクに招待した市内のレストラン店主か
ら懸賞金1万ユーロ(約107万円)を受け取った。なぜレシピが公園にあ
ったのかは分かっていない。
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012120100085
運良く沼野恭子先生のレクチャー「ロシア式セルヴィスの謎」に参加するこ
とができ、情報満載の充実した1時間を過ごしましたが、終わる頃にはすっ
かりいろいろな物が食べてみたくなってしまうほど魅力的な講演会でした。
駆け足とはいえ、16世紀イワン雷帝の「ツァーリの食卓」から現代のロシア
の食生活まで、スライドを見ながらロシア食文化の歴史を把握する事ができ、
このようにきっちり1時間で上手くまとめるための準備というのは大変なの
だろうなあ、と変なところに関心してしまいました。
もちろん専門家なのですから、慣れていらっしゃるのでしょうけど。
さて、このレクチャーのタイトルですが、ロシア式セルヴィスのセルヴィス
はフランス語のservice、英語のサービスと同様「給仕」の意味があり、ロシ
ア式給仕法ということで、ラルース(Larousse)の料理辞典にもService &agrave; la
russe(セルヴィス・ア・ラ・リュス)と説明が載っているそうです。
お料理が冷めないうちに順番に運ばれるコース式がこのロシア式で、フラン
ス式では、お料理がすべて一度に豪華にテーブルに並べられていたのだそう
で、私たちが知る「フルコース」式というのは、もともとロシアからフラン
スに伝えられたもなのだそうです。

32 :
詳しくは世界の食文化ロシア編と世界の食文化フランス編の両方を読み比べ
てみると面白いです。
因みに、この世界の食文化シリーズは、ほかにもいろいろな国があって興味深
いです。
レクチャーでは、18世紀ピョートル大帝とエカテリーナ2世の頃のフランス
かぶれによるフランス料理ブームのことから、ロシア古来の食べ物、グルジ
ア(コーカサス)や中央アジアからのエキゾチックな料理、そして革命後の
ソヴィエト時代の食生活といろいろ紹介されて、ロシア料理と言っても多様
で複雑なのだなあ、と益々興味が湧きました。
ところでロシア音楽の歴史もまたこの食文化の歴史と共通していると言えま
す。
18世紀頃から西欧の音楽や音楽家たちの影響を受けた西欧ブーム、後にロシ
ア的国民音楽を目指す五人組が結成され、そしてショスタコーヴィチなどの
ソヴィエト時代。。。
スライド付きで中央アジアのエキゾチックな料理について紹介されている間、
なぜかリムスキー=コルサコフの歌曲「バラの虜になったナイQールП
ленившись розой, соловей」が頭の中で鳴っていまし
た。
どこか東洋風なメロディーのエキゾチックなロマンスです。
リムスキー=コルサコフはロシア国民学派の一人ですので、西欧の真似ではな
いロシア的なものを追求していたはずですが、ロシアらしいものと
は??。。。やはり西欧的なものとロシア古来のものとアジアチックなもの
など、それぞれの要素がお料理のように混ざり合っているのがロシア音楽の
魅力的な特徴なのではないでしょうか?
ttp://ameblo.jp/vinomusique/entry-10249234599.html

33 :
18世紀、どんどん豪華になるテーブル
この時代のサービスは「フランス式」でした。フランス式サービスとは、現
在のフランス料理のサービスとは異なって、簡単に言うと、すべてのお料理
が一同にテーブルに並ぶ、見かけは豪華な宴会です。現在の「食べ放題」の
様相に近いものがあり、冷製のお料理も温製のお料理も一緒くたに並べられ、
ピエス・モンテpi&egrave;ce mont&eacute;eという、現在の日本の結婚式などで見かけるデ
コレーション・ケーキのような盛り付けが流行ったのです。このサービスが
1回のみならず、第2サービス、第3サービス、と供され、フルコースを何度も
食べるようなものでした。
19世紀、ロシア式サービスのはじまり
フランス式サービスは一見豪華ですが、お料理を美味しくいただくという点
では理想的ではありませんでした。しかも衛生上の問題もありました。第1の
サービスで使用したものを温め直して第2のサービスに用いる、というような
ことは平気でやっていましたし、会食者も料理を適当に取っては食い散らか
していたのです。
革命後、かつての大部屋がだんだん小さく区切られるに連れて、食堂という
食事のための特別な部屋が設けられると共に、料理を順番に運んでくる、現
在のフランス料理の基本ともなる「ロシア式」サービスが生まれました。
当時の帝政ロシアで既にこのようなサービスが存在していたのは、見栄えよ
りも実質を重んじるロシアならではの考えなのでしょうか、いずれにせよフ
ランス人の中にも「フランス式」の見栄ばかりで料理の味を活かせないサー
ビスを馬鹿馬鹿しいと思う人たちが出始めたのでしょう。

34 :
また、この頃ようやく街中でもレストランが出始めました。さすがにレスト
ランで「フランス式」を提供するわけにはいきません。こうして「ロシア式」
が瞬く間に浸透し、現在のフランス料理のサービスの基本となったのです。
この頃には木綿が麻に代わって用いられるようになり、ナプキンの折り方も
シンプルなものへと移行していきました。
クリスタルと銀メッキ
クリスタル製品がフランスへ入ってきたのは、イギリスより1世紀遅れること
の18世紀末、そしてイギリス人が発明した銀メッキ製品もやがてフランスへ
輸入され、19世紀末には新興ブルジョワジーたちによる、かつての貴族社会
よりは安く済む食事や宴が台頭してきたのです。
この時代には、クリストフル社のような産業製品が出始め、また魚用のカト
ラリー、牡蠣専用のフォーク、お砂糖用のピンセット、アスパラガス用のお
皿、アーティチョーク用のお皿、といった新製品が発明され、ナイフ置き、
ナプキンリングといったものも新興ブルジョワジーたちが好んで使うように
なりました。
モダン・テーブルのはじまり
アール・ヌーヴォーの影響はテーブルアートの世界にも起こりました。テー
ブルクロスには透かし模様が入ったり、花模様や昆虫模様の刺繍が施され、
同系色のレースで装飾されました。

35 :
1920年代に入り、ようやくテーブルクロスの色に白以外の色が用いられるよ
うになりました。パステル調の淡い色で、時には白と混ぜ合わせたものでし
た。
テーブルクロスがどんどん軽くなり、やがてテーブル・セットが登場したの
です。そしてナプキンとお揃いのテーブル・セットという概念が生まれまし
た。
カトラリーの形はどんどんシンプルになり、取っ手の部分に石やガルーシャ
(鮫などの皮)が付いたものも生まれました。
21世紀の現在、フランスにおけるテーブル・アートには「正しい形」が存在
しません。白いテーブルクロスに銀食器とクリスタルグラスの並ぶ19世紀風
レストランも、また竹製テーブル・セットをテーブルの上に敷き、プラステ
ィックのゴブレでワインを出す「お洒落な」レストランも、どちらも並列し
て存在しています。しかしながら、テーブルアートの歴史を知っていれば、
すべてこれらが昔の貴族の宮廷の真似事が形を変えたもの、と理解すること
ができるでしょう。
ttp://antique-cocorococo.com/?mode=f8

36 :
        「白馬に乗った何とやら」
今日の体育の授業は凄いです。何と。
乗馬です。皆乗馬服に着替えて馬の前にいます。教える
人は誰かといいますと。
「乗馬についてはやはり私しかいないということで」
「あの、宜しいのですか?」
上は紺の上着と帽子、下は白いズボンと黒いブーツ姿の
ニホンちゃんが殿下たんに尋ねます。今日の先生はこの
人なのです。
「殿下たん御自らとは」
「いいの。それと年齢のことは気にしないでね」
先生をしていいお歳かどうかはとりあえずスルーなので
した。尚殿下たんは陛下たんより幾つか年上ですので十
代であることは間違いありません。
その証拠にこんなことを漏らしてしまいました。
「高校の授業は後で補習を受けるとして」
「あの、高校生だったんですか?」
「だから年齢のことは言わないの」
むっとした顔でニホンちゃんにまた言います。
「言うときりがないから」
「そうですか」
「そうよ。とにかく乗馬は命がけだから注意してね」
殿下たんはお話の本題に入りました。
「油断したら落馬して大怪我では済まないわよ」
「そうですよね」
ここでモンゴル君が出てきました。彼は殿下たんのそ
のお話に頷いて言います。

37 :
「馬って高い場所にありますからちょっと油断して落
ちたらそれこそ」
「流石によくわかっているわね」
皆もう馬に乗っています。勿論モンゴル君もですが彼
だけは乗馬服ではありません。ズボンも乗馬用のゆっ
たりしたものではないです。
普段のモンゴル家の服です。その格好で実にナチュラ
ルに馬に乗っています。
殿下たんはそのモンゴル君ににこりと笑って言うので
す。
「遊牧民だけはあるわね」
「うちじゃ馬がないと何もできませんから」
モンゴル家は凄く大きな原っぱのお庭の中にゲルがあ
って羊さん達が一杯います。
物凄く広い原っぱの移動に馬を使っているのです。だ
からモンゴル家には馬が必要で乗れないとどうしよう
もないのです。
だからモンゴル君も今馬をとても上手に、いえ自然に
乗っています。そのモンゴル君を見て殿下たんも言う
のです。
「とりあえず色々とやってみてくれるかしら。貴方の
右に出る子はいないみたいだし」
「はい、それじゃあ」
モンゴル君は実際に乗馬の技を色々とやってみて皆に
披露します、それを見てです。
ニホンちゃん達も慎重にですが色々とやってみます。
喧嘩とかで馬を使ってきたお家の子はともかく。

38 :
お池の中のお家の子や木に囲まれたお家の子は今一つ
な感じです。得手不得手が出ています。
ニホンちゃんは結構上手な方です。そのニホンちゃん
にモンゴル君が声をかけてきました。
「やっぱり上手だよね」
「ううん、私のお家お池の中に分かれてあってしかも
木が多いけれど」
ニホンちゃんは自信なさげにモンゴル君に応えますが
その間も馬に乗っています。
「昔から皆乗っていたし」
「ヨシツネさんとかだよね」
「あとタケダさんとか。タケダさんは実際には喧嘩で
は馬はあまり使ってなかったみたいだけれど」
この人はものを運ぶのに使っていたみたいです。
「皆使ってたから」
「それでニホンちゃんもだね」
「日露喧嘩の時もアキヤマさんのお兄さんも頑張って
くれてたし」
この頃も頑張ってくれた人がいるのです。
「それでなのよ」
「そうだよね。ニホンちゃんのお家も歴史があるんだ
よね」
モンゴル君はニホンちゃんのお話を聞きながら殿下た
んも見ます。
「あの人だってそうだしね」
「乗馬は日之本家のたしなみの一つよ」
殿下たんも馬上で胸を張って言います。

39 :
「それなら当然のことでなくて?」
「そうですよね。とにかく馬に乗ることも経験だから
ね」
「泳ぐのと同じなのね」
「そう、結局はそうなんだよ」
「そういうことね」
ニホンちゃんもモンゴル君の言葉に頷きます。しかし
です。
モンゴル君はここで首を捻ってこう言いました。
「普段ならこのタイミングで出て来るんだけれど」
「カンコ君?」
「乗馬の起源はウリナラとか言ってね」
このクラスの風物詩です。これがなくてはこのクラス
はしっくりいかないところがあります。
それでモンゴル君も首を捻りましたが見ればカンコ君
はしっかりいます。彼も乗馬服を着て馬に乗っていま
す。ですが浮かない顔をしています。
そのカンコ君に対してモンゴル君は彼のところに来て
尋ねました。
「何か今日は元気がないけれどどうしたのかな」
「これから恐ろしいことが起こるニダ」
カンコ君は沈みきった顔でモンゴル君に答えました。
「今日兄さんが登校してくるニダ」
「えっ、キッチョム君がなの」
ニホンちゃんも彼の名前を聞いて思わず声をあげまし
た。彼は相変わらずの引きこもりで肥満した欠食児童
です。

40 :
「そういえばここ数ヶ月登校してなかったけれど」
「凄く久し振りに来るニダ」
「今五時間目だけれど」
「それでも来るニダ」
カンコ君は凄く暗い顔でニホンちゃん達にお話します。
「兄さんは乗馬には五月蝿いニダ」
「ああ、そういえば白馬が好きだよね」
モンゴル君もここで言います。尚白馬は今は殿下たん
が乗っています。
「あいつって」
「だからニダ。それこそ○傑ライオン○の様に白馬に
乗るニダ」
カンコ君はこう言うとモンゴル君はこう返しました。
「また古いの出すね。リメイクだと服部家の三代目の
人がバイクに乗ってたね」
「旧作の最終回は泣けたニダ。とにかくあの兄さんが
来るニダ」
カンコ君はモンゴル君にもお話します。
「恐ろしいことにニダ」
「あいつがやることも酷いけれど今回はどんなのなの
かな」
「もうすぐ来るニダ。ウリは今回は一切何も言わない
ニダ」
カンコ君にしては珍しく大人しいです。そして。
そのキッチョム君は馬に乗って来ました。とても颯爽
とは言えませんが。

41 :
見ればやっぱり白馬に乗っています。このことまでは
皆の予想通りです。ですが。
白馬の額には角を付けています。その白馬を見て殿下
たんが目を点にしながら彼に尋ねます。
「あの、一体その馬は」
「ユニコーンニダ。ウリナラは昔から乗馬をたしなん
できたニダが」
キッチョム君はこう殿下たんに返しました。
「この前見つけたニダ、ウリナラにユニコーンの墓が
あったニダ」
「・・・・・・何処をどう突っ込めというのよ」
流石の殿下たんも呆然です。他の皆も唖然となってい
ます。
ユニコーンといえばエリザベス家、それもスコット君
です。ですがキッチョム君は彼のところ、つまりカン
コ家にこそあるというのです。
「ユニコーンは実在するニダ。そしてウリナラ起源ニ
ダよ」
「・・・・・・そう言うのね」
殿下たんも呆然となったままです。
「やっとわかったわ」
「わかったニダな」
「言いたいことはわかったけれど言っている主張はわ
からないわ」
とても素直に返す殿下たんでした。他の皆、エリザベ
スちゃんも含めてその目は点になって何も言えなくな
ってしまっています。

42 :
完全にキッチョム君のターンです。彼は尚も主張しま
す。
「ウリナラの言葉でユニコーンの墓と書いてあったか
ら間違いないニダ」
「カンコ君のお家の言葉って確か」
何とかニホンちゃんがここで言葉を出すことができま
した。
「リシさんの頃のセソウさんがお家の先生に言って作
ってもらったものよね」
「そうだったよ」
モンゴル君もその通りだと頷きます。とにかくこのこ
とは間違いありません。
ですがそれでもキッチョム君は言うのです。
「だからこの馬もユニコーンニダよ」
「幾ら何でもユニコーンが実在したとかはウリでも言
えないニダよ」
カンコ君は今回本当に隅っこで小さくなっています。
「兄さん、何処に行こうとしているニダか」
「まあ。そういうことで」
殿下たんはキッチョム君の言うことを強引にスルーし
ました。そのうえで、です。
あらためて皆に言いました。
「では乗馬を続けますわよ」
「さて、ウリの乗馬の技術を見せるニダ」
キッチョム君は勇みます。ですが肥満した欠食児童の
彼ではです。
満足に馬を操ることができずその場でへ垂れ込むだけ
でした。ただ角があるだけでした。

43 :
【平壌11月21日発朝鮮中央通信】「朝鮮民族は昔からすばやい馬を多く
育て、乗馬を好んできた」
記者とのインタビューに応じた社会科学院歴史研究所研究者の金夏日氏(男、
63歳)が、上記のように語った。
同氏によると、高句麗(B.C.277―A.D.668)の人々は幼年期から
乗馬を通じて狩猟と武術、体力鍛練に励んだ。
そのような姿は、今日までも高句麗古墳壁画に生々しく残っている。
当時の人々は数多くの馬を放牧し、騎兵武力を強化して強大な国力を誇示す
ることにより、国をいかなる外部勢力も侵せない強国の地位に引き上げた。
高句麗で特色あるものは、鎧馬部隊(人と馬に鎧を着せた部隊)であった。
侵略者は、完ぺきな鉄甲装備を備えて現在の戦車ように縦横無尽しながら敵
陣を押しつぶす鎧馬部隊を一番恐れた。
鎧馬戦という言葉さえ知らなかった他国では、この装備と戦法を受け入れよ
うと努力した。
高句麗時代に積極的に奨励され、渤海、高麗以降時代まで継承されて発展し、
豊かになった馬上才もやはり、朝鮮人の乗馬の才能をよく示している。
人が走る馬の上で披露する技巧である馬上才は、諸国で大きな波紋を呼んだ。
現在、日本京都の高麗美術館に保存されている日本画家たちの絵画「馬上才
図」がそれを証明している。
金夏日氏は、数千年間にわたる朝鮮民族の乗馬伝統はこんにち、全国にまき
起こっているスポーツ熱風とともに新たな復興期を迎えるであろうと強調し
た。−−−
ttp://www.kcna.kp/goHome.do?lang=jpn

44 :
北朝鮮中央通信がこのほど、驚くべき内容のニュースを報じ、世界的に話題と
なっています。 北朝鮮の考古学者が「ユニコーン」の巣を発見したと報じた
のです。ユニコーン(一角獣)とは、額に一本角の生えた馬に似た伝説の動
物。中世ヨーロッパが起源とされる空想上の生き物なのですが、その巣を発
見したというから驚きです。マジかよ! ユニコーンおったんやッ、これは
一体どういうこと?
同紙によると、朝鮮歴史研究所の考古学者は、高句麗の初代指導者東明聖王
(とうめいせいおう、紀元前58年〜19年)が、乗っていたとされるユニコー
ンの巣を発見したと報告したそうです。場所は平壌(ピョンヤン)にあるヨ
ンミョン寺から約200メートルのところ。そこに「ユニコーンの巣」と記され
た石碑を見つけたと言います。石碑は高麗時代(918〜1392年)に造られたも
のなのだとか。このことにより、古代の韓国は北朝鮮に起源があったと主張
しています。
海外メディアによれば、中国紙は「世界の関心を引くためのでっちあげだ」
と指摘しているそうです。また海外ネットユーザーも衝撃を受けているよう
で、「マジかよ!」や「ワオーッ!!」、「俺はサンタを信じてるぞ」などの
コメントが相次いでいます。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7198256/

45 :
安政6年(1859年)、伊予松山藩士秋山平五郎の家に生まれる。 幼名は信三
郎。「日本騎兵の父」の異名をもつ。 連合艦隊参謀の秋山真之(さねゆき)
は実弟。
松山藩では正岡子規の叔父にあたる加藤恒忠と並ぶ秀才であった。明治元年
に実弟の秋山真之が誕生するが、父平五郎は生活苦から真之を 「いっそ寺へ
やってしまおう」と決める。それを10歳になる好古がきいていて、
「あのな、そら、いけんぞな。お父さん。赤ん坊をお寺へやってはいやぞな。
おっつけウチが勉強してな、お豆腐ほどのお金をこしらえてあげるぞな」
と父平五郎をいさめる。 しかし、生活費を稼ぐために学校を通うのをあきら
め、銭湯の風呂焚きの仕事をしながら独学で勉強をする。
17歳で単身大阪に出て、歳を偽り師範学校の試験を受け合格する。卒業後教
員となり、名古屋にある県立師範学校(現:愛知教育大学)の付属小学校に
勤めることになった好古は、この学校に誘ってくれた松山藩の先輩和久正辰
より、「月謝だけでなく生活費はただで、小遣いまでくれる学校がある」
とすすめられ、身を任せるまま陸軍士官学校に入校する。

46 :
そして、陸軍大学校へと進み、明治20年(1887年)から3年間はフランスに留
学し、ここで騎兵戦術を習得する。乗馬学校校長・騎兵監などを歴任し騎兵
科の確立に尽力する。
日清戦争では騎兵第一大隊長(第ニ軍、第一師団)として出征、金州、旅順
を攻略。 北上しながら転戦を重ねる。 北清事変では第五師団の兵站監とし
て出征、乱の平定後に清国駐屯軍司令官として勤務した。
日露戦争では騎兵第一旅団長(第二軍)として出征、緒戦から偵察、側面援
護と力戦し、ロシアのコサック騎兵の突撃を阻止する。
特に沙河会戦後の黒溝台の会戦では、全軍の最左翼・黒溝台方面約30kmを
固めた秋山支隊にロシア第ニ軍主力が全力をあげ反撃を加えるが、10万のロ
シア軍を相手にわずか8千人で死守するという鉄壁さをみせる。 「日露戦争
の最大の危機」といわれた同会戦を勝利に導いた戦功は大きい。 (写真は
陸軍大将時代、右は清浦奎吾元首相)
1913年(大正2年)第十三師団長、15年近衛師団長。 16年朝鮮駐剳軍司令官。
20年教育総監を務めるが、晩年は軍を離れ郷里松山の北予中学校長に就任す
る。
ttp://www.sakanouenokumo.jp/yoshifuru/

47 :
武田騎馬軍団の真実
さて、武田騎馬軍団といえば、武田信玄の有する部隊の中でも最も有名で、
戦国最強とも言われる軍団です。彼らの戦いのイメージとしては、「馬にま
たがった将や兵達が、合図とともに一斉に敵軍に突撃し、華麗に戦場を駆け
抜けながら、敵を薙ぎ倒す」というものだと思いますが、実はそれができた
かどうかは、非常に怪しいのです。
というのも
壱 武田軍の中で、騎馬隊の割合というのは意外に少ない。内藤昌豊・山県
昌景・馬場信房など、騎馬隊を多く割り当てられた者でさえ、その数はわず
かに三百騎・二百騎であり、少ない者になると、十五騎・十騎などである。
戦の規模にもよるであろうが、これだけの数で敵陣に突撃したり、敵を薙ぎ
倒すなどのことができたのだろうか?
弐 当時の日本馬というのは、サラブレッドなどの巨大な馬ではなく、今で
いうポニーのような馬である。ポニーのような小柄な馬が、はたして総重量
100キロを超える武将(本人の体重以外に、鎧兜などを合わせると100キロを超
える)を乗せ、戦場を激しく駆け回ることができたのだろうか?

48 :
騎馬隊についての考察は専用項目を作成したので、「騎馬隊の存在の是非」
をご覧ください。
さて、では実際の武田騎馬軍団というのは、どのように戦っていたのでしょ
うか?
それは「戦国時代前期はともかくとして、中期以降は移動のときだけ馬を使
い、いざ合戦となれば、馬を降りて歩兵として戦った」というものであった
と言われています。
移動を素早く行うことで、合戦で重要になる陣の構築や要所の奪取などを行
ったとされているのです。
当然、移動のときはできるだけ軽装にすることで、馬への負担を防いだので
す。
こう考えると、武田騎馬軍団の強さというのは、騎馬隊そのものが戦に強い
というよりも、狼煙と騎馬隊を組み合わせ、敵への対処を迅速に行うことを
可能とした、その構想とスピードにあるのかもしれません。
ttp://homepage2.nifty.com/inutomononohu/newpage(takedasinngenn14).htm

49 :
      「ウェットティッシュ」
クラスの中には色々な人がいます。奇麗好きな人もいれば
そうでない人もいます。
その中で一番汚い人は誰かといいますと・・・・・・。今
クラスにはいません。
「ええと、キッチョム君は」
「例によって例ニダ」
カンコ君がニホンちゃんに答えます。
「そういうことニダ」
「そうなのね」
「尚兄さんはお風呂に相当入っていないニダ」
「相当ってどれ位なの?」
「去年からニダ」
十二月の時点でこの言葉です。
「入っていないニダ」
「今年は入るの?」
「ウリとしても入って欲しいニダが」
カンコ君も大弱りの顔になって言います。
「難しいニダよ」
「そうなのね」
「だから最下位ニダよ」
見事クラスで一番不潔な人に選ばれたのです。
「しかも連続ニダ。連続タイトルホルダーなんてボーキ
ューとシューキューだけで充分ニダ」
「ううん、難しいわね」
「かく言うニホンは十七番目ニダな」
ニホンちゃんはこの順位でした。

50 :
「ウリが言うのも何ニダが何処か汚くしているニダか?」
「身体洗う時間が短いから」
胸がない分洗う面積が少ないからです。
「お部屋は奇麗にしてるけれど結構お掃除忘れるところ
もあるからね」
「何か厳しいニダな」
「結構チェック厳しいみたいなの」
「ううむ、そうニダか」
「僕なんかお昼の前にちょっと手を洗い忘れたらそれで
十九位だYO」
アメリー君が不満そうに言います。
「それだけでって厳し過ぎないか?」
「毎日お風呂に入って八十位あるか?」
今度はチューゴ君です。
「髪も洗ってトランクスも替えているあるが」
「チューゴは自分の部屋の掃除しないからだろ」
「それで、あるか」
「僕は掃除機で一気にやるからな」
アメリー君もお部屋のお掃除はします。
「だから十九位なんだろうな」
「お部屋の掃除も入ると厳しいあるな」
「俺なんかあれだぞ」
今度はロシアノビッチ君です。
「ちょっと酔って風呂入るの忘れたら百三十三位になっ
たからな」
「一日で?」
「一日なんだよ」
こうニホンちゃんにも答えます。

51 :
「正直参ったぜ」
「ううん、本当に厳しいわね」
「というかちょっと手を洗い忘れて減点とかさ」
「あとお部屋の掃除を入るのもある」
「風呂一日で何処まで順位下げてくれたんだろうな」
さしもの三人も不満です。カンコ君にしてもです。
「ウリも何位か不安ニダ」
「そうよね。けれど一位って」
「ああ、わいやで」
ここで出て来たのはニュージー君です。デンマーク君と
フィンランちゃんも一緒です。
「わいがトップやで」
「そういえばニュージー君っていつも奇麗にしてるわよ
ね」
ニホンちゃんもニュージー君に言います。
「そうよね」
「そや。わいは奇麗好きやで」
こう胸を張って言うのです。
「いつもお風呂に入って隅から隅まで洗って手洗いもち
ゃんとしてお部屋の掃除もちゃんとしてるんやで」
「凄いわね、それはまた」
「そやからトップなんや」
「お口もよ」
フィンランちゃんはにこりとして自分のその白くて奇麗
な歯を見せます。
「中々のものでしょ」
「歯磨きもしてるし」
「そう、ガムもかんでるからね」
それでも奇麗なのです。

52 :
「歯も奇麗にするとポイント高いわよ」
「歯、もなのね」
「歯磨きは結構適当だったあるな」
チューゴ君は自分のことに気付きました。
「一日一回はしているあるが」
「スオミは食べたら絶対に磨いてるから」
だから歯も奇麗なのです。
「それでなのよ」
「爪も切ってるんだな」
アメリー君はフィンランちゃんのよく切られた手の指に
も気付きました。
「それもか」
「爪の垢ね」
それでした。
「爪が長いとそこにゴミが入ったり垢が出るから駄目な
のよ」
「何か美容みたいになってきてるな」
ロシアノビッチ君は話を聞いていてこうも思ったのでし
た。
「そこまでしてか」
「そやで、一位になるのは大変やで」
「お部屋の掃除もチリ一つ落とさずだからね」
デンマーク君は今回はじめて言葉を出しました。
「それでだからね」
「カイジさんみたいね」
ニホンちゃんが思い出したのはこの人です。
「カイジさんって服にいつもアイロンかけて埃も皺も一
つもないから」
凄いことにです。

53 :
「お部屋のお掃除もベッドメイクも凄いから」
「カイジさんやったらトップやろ」
ニュージー君もカイジさんについてはこう答えます。
「あの人やったらな」
「うん、そうよね」「
「あの人は特別よね」
フィンランちゃんも言います。
「やっぱり」
「そうなのよね、あの人は」
「スオミはあの人程じゃないから」
「というか兄さんとえらい違いニダ」
カンコ君はここでお兄さんのことを思いだしました。一
年間ずっとお風呂を入らないまま終わりそうなこの人の
ことをです。
「ニュージーやフィンランとまではいかなくていいから
せめて一月に一回はお風呂に入って欲しいニダ」
「随分ハードルの低いお願いやな」
「兄さんはまた特別ニダ」
ニュージー君にも暗い顔で返します。
「とにかく不潔だからニダ」
「一体部屋で何やってるんや」
「それもわからないニダ」
お風呂に入っていないことは間違いないにしてもです。
「けれどお風呂に入ってシャツとトランクスも着替えて
洗濯もしないと大変ニダ」
「というかそんなにお風呂に入らないで平気でいられる
のかしら」
ニホンちゃんにはこの時点で不思議に思えます。

54 :
「わたしはちょっと、というか絶対に」
「そやな、わいもや」
ニュージー君もそうでした。
「無理やで」
「そうよね」
「手かて何かやったらすぐに洗わへんと」
どうかというのです。
「汚いで」
「おトイレに入ったらよね」
「それが面倒臭いんだYO」
「そうある」
アメリー君もチューゴ君もこのことは泣きどころでした。
手を洗うことも中々面倒だからです。
「何ていうかさ」
「忘れてしまうあるよ」
「というかそこまでして洗わないと駄目か?」
ロシアノビッチ君はこのこと自体が疑問でした。
「やり過ぎだろ」
「えっ、普通やろそんなの」
ニュージー君はデンマーク君に賛成しました。
「というか本当にちょっとしたら洗わんと汚いやろ」
「だよね」
「そやからやで」
ここでニュージー君はあるものを出してきました。それ
は何かといいますと。
ウェットティッシュです。それで手を丁寧に拭きながら
あらためて皆に言います。

55 :
「こういうものもあるさかいちゃんと奇麗にせんとあか
んやろ」
「ちょっと待つニダ」
カンコ君はそのウェットティッシュで手を拭くニュージ
ー君を見て突っ込みを入れました。
「御前今何をしているニダ」
「そやからウェットティッシュで手を拭いてるんや」
「携帯コードは何番ニダか?」
「913や」
この番号がすぐに出てきました。
「そういうこっちゃな」
「まさか自転車もいつもニダか」
カンコ君はニュージー君にさらに突っ込みを入れました。
「洗っているニダか」
「横にオージー座らせる席もあるで」
「何か。そこまでいくと」
ニホンちゃんも言います。
「ちょっとね」
「おい、一位はあんな潔癖症じゃないとなれないのかYO」
「913までいくと行き過ぎあるが」
「手に血が付いてる訳でもないだろ」
「一位になるにはここまでせんとな」
けれどニュージー君はクラス委員の男子三人に平然と返しま
した。
「なれんさかいな」
「そうそう、手に汚れ一つない状態じゃないと」
「気もち悪いじゃない」
フィンランちゃんとデンマーク君も言います。どうも一位に
なるのは神経質でないと駄目みたいです。

56 :
世界各国の汚職を監視している非政府組織(NGO)トランスペアレンシー・
インターナショナル(本部ベルリン)は5日、2012年版「汚職指数」を発
表した。176カ国・地域のうち「清潔度」の最下位は北朝鮮とソマリア、
アフガニスタンが並んだ。北朝鮮は2年連続の最下位。
1位はニュージーランドとデンマーク、フィンランドで、ニュージーランド
は7年連続の1位。日本は17位で昨年の14位から三つ順位を下げた。
同組織は北朝鮮など最下位3カ国について「汚職対策に責任を持つ指導者が
おらず、公的機関もない」と指摘した。
このほか米国は19位、中国は80位、ロシアは133位。財政再建中で公務
員制度の非効率性が指摘されるギリシャは94位で、欧州連合(EU)加盟
国27カ国のうち最も低かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/121205/erp12120517250003-n1.htm

57 :
韓国の腐敗指数、176カ国中45位…北朝鮮は最下位
中央日報日本語版 12月6日(木)14時50分配信
トランスペアレンシーインターナショナル5日に発表した2012年の国別
腐敗認識指数で韓国は100点満点中56点を記録し、176カ国の中で4
5位となった。これは昨年の43位から2段階の下落。
トランスペアレンシー韓国は「李明博(イ・ミョンバク)政権の側近の不正
と検察の相次ぐ不正により4年連続で順位が落ちた」と明らかにした。
今年の1位はデンマーク、フィンランド、ニュージーランドの3カ国が共同
で占めた。北朝鮮はアフガニスタン、ソマリアとともに最下位の174位を
記録した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121206-00000028-cnippou-kr

58 :
【12月6日 AFP】世界各国の腐敗実態を監視する非政府組織(NGO)「トラン
スペアレンシー・インターナショナル(Transparency International、TI)」
は5日、2012年の世界の腐敗認識指数(Corruption Perceptions Index)を
発表した。深刻な債務危機に陥っているギリシャは欧州連合(EU)域内で腐
敗度の最も高い国に位置付けられた。
指数は0(腐敗度が非常に高い)から100(腐敗度が非常に低い)までのスケ
ールで表される。ギリシャのスコアは176か国中94位となり、汚職問題への取
り組みにも関わらず昨年の80位から悪化した。
ドイツに本部を置くTIのエッダ・ミュラー(Edda Mueller)理事長は記者会
見で、腐敗との戦いは経済の健全性と密接な関係があると分析し、「財政危
機による打撃が特に大きい国々の腐敗指数は、ここ数か月の改革努力もむな
しく、予想を下回る結果となった」と説明した。
1位はデンマーク、フィンランドおよびニュージーランド。いずれもスコアは
90だった。最下位は前年に続きソマリア、北朝鮮、アフガニスタン。スコア
は3国とも8だった。
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2915307/9949942

59 :
キシリトール (xylitol) は化学式 C5H12O5 で表される、キシロースから合
成される糖アルコールの一種。メソ化合物である。天然の代用甘味料として
知られ、最初はカバノキから発見されギリシア語 Ξυλον(Xylon、木)
から命名された。北欧諸国で多用されている。旧厚生省は天然にも存在する
添加物に分類している。
冷涼感があり、後味の切れが早い。スクロースと同程度の甘みを持ち、カロ
リーが4割低い。分子量は152.15である。また、加熱による甘みの変化がない
ため、加工にも適している。
中国語では「木糖醇」(mu4 tang2 chun2)と標記する。
医学適応
う蝕 キシリトールは口腔内の細菌による酸の産生がほとんどないことから
非う蝕性甘味料として知られる。1976年にSheininらがフィンランドで行っ
た実験をはじめとして、う蝕予防効果があることが証明されている。しかし、
キシリトール配合のガムなどによってう蝕が治るということはないとされて
いる。現在の所、キシリトールの再石灰化促進作用は証明されておらず、疑
問視されているためである。現状では非う蝕原性であるが抗う蝕性であると
は言えない(ガムをかむことにより分泌される唾液による歯の再石灰化効果
はあるものの、それは「キシリトールそのもの」とは関係がない)。 糖尿
病 キシリトールは上記の通り、スクロースに比べカロリーが4割低い。この
他、スクロースより吸収速度が遅いため、血糖値の急上昇や、それに対する
インシュリンの反応を引き起こさない。 骨粗鬆症 キシリトールはまた、骨
粗鬆症の治療に役立つ可能性が指摘されている。フィンランドの研究者グル
ープは、研究のネズミで骨の弱体化が防がれ、骨密度が改善されたことを発
見した。 急性中耳炎 キシリトールのガムが急性中耳炎を防ぐのに役
立つことを示した研究報告もある。

60 :
健康上の問題
キシリトールは他の糖アルコールの大部分と同様、弱い下剤の働きをする。
毒性は特に無いとされる。 主にガムなどでキシリトール配合による虫歯予防
を謳っている製品があるが、ガムに含まれているキシリトールの比率が90%以
上でなければキシリトールの虫歯予防本来の効果は期待できない。一例を挙
げれば歯科専売のキシリトールガムは100%〜90%となっているがスーパーマ
ーケットやコンビニエンスストアで市販されているキシリトールガムは一部
を除いて70〜30%が主である。
イヌへの影響
イヌに対してはインスリン過剰分泌を引き起こし、肝障害や低血糖発作を引
き起こすことが知られている。獣医師による研究ではイヌが摂取した場合、
多量のインスリンを放出し肝機能に影響がでるなど場合によっては生命に危
険が及ぶとの報告もある。このため、イヌ科の動物には、タマネギやニンニ
ク同様に、キシリトール入りのお菓子を与えてはいけない。ウシ、ヤギ、ウ
サギ、ヒヒについてもキシリトールの静脈投与により多量のインスリンが分
泌されると報告されている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

61 :
      「どう見ても出たい」
「アイゴーーー!ニホンの器の大きさに絶望したニダ!」
「あんたまだ言うのね」
タイワンちゃんが冷めた目で叫ぶカンコ君に突っ込みを入れ
ました。
「あれでしょ。ニホンちゃんのお家の年末のカラオケ大会に
出たいんでしょ」
「何を言うニダ、なじぇウリがニホンの家のカラオケ大会な
ぞに出たいニダ」
「じゃあ今回の注目株は?」
「ゴー○デン○ンバーニダな」
答えるまでの間は〇・〇一秒でした。
「アニメの主題歌の元にもなっているニダがあのセンスはか
〜〜な〜〜り斬新ニダ」
ゼロノスな口調で言うカンコ君でした。
「それに定番となったAKB○8に水○奈○もニダな。今年
も楽しみニダ。思えば昔から紅白は毎年注目株が出ていてそ
れこそ」
「出ない人もいるしね」
「小林○子さんニダな。あの大道具にしか見えない衣装はあ
れはあれで楽しみだっただけに残念ニダ」
「滅茶苦茶詳しいじゃない」
タイワンちゃんも感心するまでのカンコ君でした。
「というかさ、あんたそこまで言うって」
「ウリが出たくて仕方がないというニダな」
「クラスの皆が見てもそうだから」
タイワンちゃんは相変わらずクールな口調です。その口調で
また言います。

62 :
「全くねえ。素直じゃないっていうか」
「ウリの何処が素直じゃないニダか」
「お客さんとして行くのは自由だからそれで参加したら?も
う決まったことだしね」
「うう、こんなことが許されるニダか」
「ニホンちゃんのところの大会だからね」
カンコ家の大会ではありません、ここ重要です。
「○樹さんのアニメでも観る?ストレス解消にブラッド○ー
でもね」
「あの最終回を観て切れなかった奴がいるニダか」
「ああ、あの最終回ね、テレビ版の」
「ガンダムSEE○DES○IN○に匹敵するレベルだった
と思うニダが」
カンコ君もタイワンちゃんの今の煽りにはかなり本気で怒っ
ています。
「あの最終回は主役の鈴村さんに対して酷過ぎるニダ」
「そこ伏字使いなさいよ。気持ちはわかるけれどね」
「ブラ○ドシ○は作品自体を壊したニダ。大体水○さんなら
DODA○○とシンフ○ギ○を観るニダ」
「じゃあ年末そっちを観なさいよ」
「何を言うニダか、ウリは断固抗議するニダ」
「だから決まったって何度言えばわかるのよ」
「考えてみるニダ、ニホンの心の狭さを」
カンコ君はあらためてタイワンちゃんに言います。
「この時代にあの狭さニダ。ウリはこのことに対してあくま
で抗議するニダ」
「言いたいだけ言ったら?王様の耳は驢馬の耳でね」
タイワンちゃんはとりあえずお話は聞いてあげることにしま
した。何だかんだで優しい娘です。

63 :
「はいどうぞ、聞くだけ聞いてあげるから」
「全く、御前はいつもそうニダな」
「ったくねえ、物心ついてからずっとこんな付き合いだけれ
ど」
その頃から全く変わっていないカンコ君です。
「ニホンちゃんの傍にいたがるし。何だかんだでニホンちゃ
んのお家に遊びに行ったりお家に呼んだりしてるしね」
「それがどうかしたニダか」
「何とかな相手程ってやつ?全くねえ」
「今回特に言うニダな」
「話は聞いてるから安心してね。で、ニホンちゃんの心が狭
いって?」
タイワンちゃんの方から言います。
「それでどうかしたの?」
「こんなことは・・・・・・そうニダな」
言葉の間が開いてからの言葉でした。
「EU丁ではないニダ」
「EU丁か」
今度はアーリアちゃん登場です。タイワンちゃんの横に来て
カンコ君のお話を聞きます。
「私やフランソワーズの家にニホンの家の様なカラオケ大会
があるというんだな」
「例えばアーリアはハプスブルク先生のお家の新年のコンサ
ートに出るニダな」
「あれは皆出るぞ」
「それと一緒ニダ、ニホンにはそれがないニダ」
ハプスブルク先生と比較しての主張になります。

64 :
「全く以て閉鎖的ニダ。そうしたことがウリにとっては非常
に残念ニダ」
「御前が歌えなくて残念なんだな」
アーリアちゃんはそのものずばりでした。
「諦めろ、お客さんで参加しろ」
「待つニダ、アーリアは何もわかっていないニダ」
「わかっているから言うんだ。いいかカンコ」
アーリアちゃんはあらためてカンコ君に言います。
「長い付き合いだから言う、クラスメイトとしてな」
「いきなり何ニダ」
「いい加減素直になれ、ニホンの大会に出たいのなら素直に
出たいと言え」
かなり率直なアドバイスです。
「そうすれば今年はもう決まったがニホンならいいと言うだ
ろう」
「誰が出たいと言ったニダか」
アーリアちゃんにもこう返すカンコ君でした。
「御前といいタイワンといいウリがどれだけニホンを嫌いな
のかわかっていて言っているニダか」
「わかっているから言うんだ」
勿論アーリアちゃんも何もかもがわかっています。
「決して悪意はない」
「あたしもよ。というかわかってないのニホンちゃんだけだ
から」
もっと言うとウヨ君もです。二人以外の皆がもうわかってい
ることなんです。

65 :
「だからね、素直に言ったら?」
「そもそもEU丁の何処にもニホンの家の様なカラオケ大会
はない」
「しかしハプスブルク家みたいなコンサートはあるニダ」
「それなら最近ニホンもしているしそこには御前も参加でき
たと思うが」
アーリアちゃんの突っ込みはタイワンちゃんのそれ並に容赦
がありません。
「何度も何度も言っているが」
「あんた本当にわからないわね」
「そちらに出ろ」
「ついでにハプスブルク先生のコンサートにもね」
こちらにもお声がかかりました。
「私達全員参加になっているからだ」
「ニホンちゃんも一緒よ。あんたの場所はいつもの場所だか
ら」
その場所は何処かといいますと。
「ニホンちゃんの横ね、いつもそこじゃないとあんた凄く不
機嫌になるから」
「本当に世話がかかる奴だ」
「だからなじぇそこでもニホンニダか」
カンコ君は尚もあがきます。
「あんな奴の隣なんて願い下げニダ」
「では私が入ろう」
ニホンちゃんの隣のもう一方はタイワンちゃんなので空いて
いる場所はそこしかないのです。

66 :
「そうするぞ」
「待つニダ、御前はそこに入って悪いことをするつもりニダ
な」
「どうしてその理屈になる」
カンコ君が強引にそう言っているのは一目瞭然ですがそれで
もまともに返すアーリアちゃんでした。
「とにかくだ、御前が入らないのならその代わりに私が入る
だけだ」
「悪事を企むことを許す訳にはいかないニダ」
カンコ君の強引な設定に基く主張は続きます。
「だからそこにはウリが入るニダ」
「そうか、わかった」
アーリアちゃんはあっさりと返しました。
「では私はいい」
「随分あっさりとしているニダな」
「では私がここで突っ張ればどうする」
「ウリはあくまで抗議するニダ」
これが返答でした。
「許してはおけないニダ」
「それでどうしていいと言う」
「では最初から言うなニダ」
「とにかくハプスブルク先生のコンサートはいつものその
場所だ」
「で、そのカラオケ大会本当にね」
タイワンちゃんはまたカンコ君に述べます。冷めた口調は
そのままで。

67 :
「今年はもう諦めなさいって。来年は素直にいけばいいか
も知れないから」
「それは慰めているニダかそれとも叱っているニダか」
「両方よ」
「私もだ」
このことはアーリアちゃんもでした。
「毎度毎度だけれど本当にね、長い付き合いだからね」
「しかもこれからもだからな」
この町のそれぞれのお付き合いは滅茶苦茶長いことで知ら
れています。
「言うわよ、何度でもね」
「諦めることはないから安心しろ」
「とりあえずウリは諦めないニダ」
こう言うのがカンコ君です。
「ニホンにあくまで言うニダ」
「はいはい、そんなこと言ってるうちに大味噌だからね」
「もうタイムリミットだからある意味において安心しろ」
「何か言われっぱなしニダ」
「言われる方に問題があるでしょ」
「とにかく困った奴だ」
こうしたやり取りが今日も行われました。そしてカンコ
君はその後で。
「第二期に備えてシン○ォ○ア第一期をもう一度観ておく
ニダ」
「まあとりあえずそうしておきなさい」
「カラオケ大会を聴く為にもな」
二人もこのことには特に何も言わないのでした。

68 :
"日放送韓国歌手排除、ヨーロッパでは想像できなくて"
「日本は19世紀中盤、'脱アジア'を主張してからアジアに復帰したことはな
い。」
ジャン・ピエール・レマン、スイス国際経営開発院(IMD)教授は7日、聯合ニ
ュースとのインタビューで日本社会がますます右傾化する根本原因に日本の
'脱アジア'現象を挙げた。フランス出身でアジア地域専門家のレマン教授は
「日本人たちは19世紀中盤に西欧化を推進し、当時、自国と同等な東アジア
国家はないとか自分たちはもうアジア人ではないと考えたが、今も同じだ」
としてこう指摘した。
教授は日本が西欧国家中心に同盟を結び日王が米国や英国、オランダを訪問
しながらもアジア諸国は訪れない点などを日本が変わらず'脱アジア'傾向で
ある根拠に上げた。レマン教授は特に「1980年、全盛期を謳歌し'失われた20
年'の恥をかいた日本社会は'内部'に向かって閉鎖的になった。中国と韓国、
ベトナムの外国留学生はますます増えるが、日本から外に出て行く留学生数
は減少している」と指摘した。
教授は最近の日本社会で韓日間の敏感な懸案に対する論争が全くないと指摘
し、その背景に日王と関連した問題を取り上げ論じることさえダブー視する
文化のせいが大きなと明らかにした。また「進歩的日本人たちの位置づけが
だいぶ脆弱なのも原因」としながら「私が去る9月、ファイナンシャル・タイ
ムズ(FT)に'日本が米国の信頼する同盟国になれない理由'という文を寄稿し
た後、IMDに極右団体の脅迫Eメールが殺到した」と紹介した。

69 :
レマン教授は日本人たちが最も楽しんで見る年末の歌謡祭りであるNHK紅白歌
合戦参加者名簿に昨年とは違い韓国歌手が含まれないことも批判した。教授
は「ヨーロッパ歌謡祭りのユーロ・ビジョンでは問題が生じたからといって
その国の歌手を参加させないというのは想像さえできない。韓日関係が良く
ないほど音楽やスポーツ分野、学生たちの交流を奨励しなければならない」
と強調した。
レマン教授は今回の日本総選挙で勝利が予想される安倍晋三自民党総裁につ
いて「総理になれば靖国神社を参拝するだろう」としながらも「安倍総裁が
韓国・中国と関係を改善したいと出る可能性もある」と予想した。
ttp://news.hankooki.com/lpage/world/201212/h2012120718224622510.htm

70 :
ttp://photo.hankooki.com/newsphoto/2012/11/29/pjy0424201211290100590.jpg
NHKの「紅白歌合戦」は日本の一年の歌謡を決算する祝祭番組だ。歌手が男女
に分かれて歌対決を繰り広げる形式で1951年に始まった。毎年12月31日夕方
に生放送で進行して、その年の著しい活躍で日本歌謡界を代表するほどの人
気歌手が総出動するだけに視聴率もまた断然一番上だ。1963年には日本TV史
上空前絶後の何と81.4%を記録した。今でも40%以上だ。一時は私たちの放送
もこれを模倣して 「歌謡青白戦」を製作することもした。
■「紅白歌合戦」には外国人歌手も出演し始め、最初の主人公は1973年香港
のアグネス・チャン(Agnes Chan)だった。韓国歌手は1987年チョー・ヨンピ
ルで1990年まで4年連続舞台に立ったし、パティ・キム、最初から日本に活動
舞台の移した桂銀淑(ケイ・ウンスク)とキム・ヨンジャなどが後に続いた。
BoA(ボア)は2002年から5年連続出演する記録を立てたし、韓流風に乗ってリ
ュ・シウォン、イ・ジョンヒョンも出演者に名前を上げた。昨年には一度に
3チーム(東方神起、KARA、少女時代)が出て参加した。

71 :
■‘紅白効果’という言葉まである。「紅白歌合戦」が出演する歌手たちの
レコード販売にも少なくない影響を及ぼすためだ。それだけに出演資格も客
観的で厳格だ。日本で人気TOPを記録したり、イシューになった歌を歌ったス
ターにだけ資格が与えられる。毎年韓国歌手たちの出演が続くのはそれだけ
日本での活動が目立ったという話だ。最近K-POP歌手が堂々と出演できたこと
も彼らがみなレコード販売と日本歌謡チャートの頂点に上ったためだ。
■ところが今年は「紅白歌合戦」には韓国歌手が一人もいない。今、日本で
のKARAと少女時代の活躍像を見れば、資格ある歌手がいないというNHKの弁明
はコメディだ。幼い子供も本当の理由が分かるためだ。秋から突然韓国ドラ
マ放映を中断して、‘江南(カンナム)スタイル’の旋風を努めて冷遇する
のも同じだ。独島(トクト)問題などで日本国内の一部右翼勢力が反韓流を
叫ぶのは仕方ないが、世界的公営放送NHKまで政治的意図を表わすのは本当
に偏狭だ。
ttp://news.hankooki.com/lpage/opinion/201211/h2012112821024524440.htm

72 :
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサート(英: New
Year's Concert、独: Das Neujahrskonzert der Wiener Philharmonikerダ
ス・ノイヤールスコンツェルト・デア・ヴィーナー・フィルハーモニカー)
は、毎年1月1日にウィーン楽友協会の大ホール(黄金のホール)で行なわれ
るマチネのコンサートである。おもにシュトラウス一家のワルツやポルカ
などが演奏される。映像はライブで世界各国に中継され、世界中の人々がこ
のコンサートを楽しむ。
歴史
1939年12月31日にクレメンス・クラウスの指揮により初めて開催され、1941
年の第2回からはオーストリア初代大統領カール・レンナーが1950年12月31日
に死去した影響で1月14日に延期となった1951年を除いて、1月1日の正午(CE
T)に開催されるようになった。1955年以降ヴィリー・ボスコフスキーが指
揮をし、1959年各国に中継され始めた頃から人気が高まり、現在は全世界の
40カ国以上に生中継されている。2002年には小澤征爾が、アジア人ではズー
ビン・メータに続き2人目の指揮者となった。
演奏曲目
ニューイヤーコンサートの曲目の選定はヨハン・シュトラウス協会会長やシ
ュトラウス研究家など「シュトラウス一家の権威」が集まって行われてい
る。そこで決まった提案を指揮者とウィーン・フィルに送付し、この両者で
検討される。この際、ポピュラーで取り上げられる回数の多い曲となじみの
ない曲やニューイヤーコンサート初登場の曲を出来るだけ交互に演奏するプ
ログラムになるよう吟味される(指揮者によっては、その慣習が破られる時
もある)。ボスコフスキー時代には、このプログラムから約半数の曲が英デ
ッカにより事前にスタジオ録音されLPとして各国で年末発売されていたが
(日本ではキングレコード)、これらのアルバムは十年にわたって曲目の重
複が無かった(そのため、キングレコードはシュトラウス生誕150年の1975年
にウィンナワルツ大全集と銘打った10枚組セットにまとめて発売した)。

73 :
この演奏会ではアンコールとして演奏される3曲のうち、2曲目に『美しく青
きドナウ』(ヨハン・シュトラウス2世)を、最後の曲に『ラデツキー行進
曲』(ヨハン・シュトラウス1世)を演奏するのがならわしとなっている。
また『美しく青きドナウ』の冒頭が演奏されると一旦拍手が起こり演奏を中
断、指揮者およびウィーン・フィルからの新年の挨拶があり、再び最初から
演奏を始めるのもならわしである。新年の挨拶はその年の指揮者により色々
な趣向で行なわれる。たとえば、2002年のコンサートではウィーン・フィル
の楽員に縁のある国の言葉で新年の挨拶を述べるという形で行なわれた(日
本語での挨拶はコンサートマスターのライナー・キュッヒル(妻が日本人)
が行い、小澤は満州国生まれのため中国語で挨拶した)。2007年はメータが
「ルーマニアとブルガリアの欧州連合加盟を歓迎します」という挨拶を英
独・現地語他で行った(この両国には、いずれもドナウ川が流れている)。
2009年にはダニエル・バレンボイムがあいさつの中で「中東に人間の正義が
あるように」と英語で語った。イスラエル国籍をもつユダヤ人である彼は、
ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団などの活動を通じ、中東平和に
積極的に献身していたためである。
また『ラデツキー行進曲』では、ヴィリー・ボスコフスキー時代は聴衆から
の自発的な手拍子であったが、マゼール時代以降指揮者が観客の手拍子にキ
ューを出すのが恒例になった。2001年のニューイヤーコンサートでは『ラデ
ツキー行進曲』のオリジナルバージョンがプログラムのトップを飾った(指
揮:アーノンクール)。2005年のニューイヤーコンサートでは直前に起きた
インドネシア・スマトラ島沖の地震、津波災害への支援を進める内容の挨拶
が第2部の1曲目の後に行なわれ、恒例となっているラデツキー行進曲の演奏
は行われなかった(指揮:マゼール)。

74 :
なお、『美しき青きドナウ』と『ラデツキー行進曲』が演奏会のラストにア
ンコールで必ず演奏されるようになったのは第二次世界大戦後である。また
『ラデツキー行進曲』における聴衆による手拍子や演奏者の新年の挨拶が行
われるようになったのはヴィリー・ボスコフスキー時代からである。クラウ
ス時代には『美しく青きドナウ』や『ラデツキー行進曲』など、人気曲の演
奏開始早々に聴衆の拍手喝采と大歓声で演奏が中断されてしまうというハプ
ニングがしばしばあったようである。また『ラデツキー行進曲』もそうだが
短いポルカなどはアンコールにこたえて2度演奏することもあった。
ヴィリー・ボスコフスキー時代には、ウィーン・フィルの打楽器奏者である
フランツ・ブロシェクが毎年愉快な演し物を用意しており、名物となってい
た。たとえば『ジプシー男爵』の入場行進曲ではブタ飼いシュパンに扮した
彼が豚を抱えて登場、場内大爆笑だったり、『山賊のギャロップ』では山賊
に扮して演奏中の楽員から金品を盗んで回ったり、『鍛冶屋のポルカ』では

75 :
鍛冶屋の親方に扮して飲み食いしながら演奏したり、『爆発ポルカ』では工
事現場の作業員の格好をして爆破装置のスイッチを押し、曲の最後に舞台上
に風船を飛ばしたり紙吹雪を降らせるなどである。ブロシェク引退後も打楽
器パートが中心になって毎年さまざまな趣向が凝らされている。少しエスカ
レートしすぎた1970年代前半には「今年は悪ふざけをセーブ」という内容の
記事が朝日新聞に紹介されたこともあった。1976年はエドゥアルト・シュト
ラウスのポルカでファゴット先端から花火が上がったこともあった。2006年
にはエドゥアルト・シュトラウスの『電話のポルカ』の最後で、指揮者のヤ
ンソンスの持っている携帯電話が鳴り出すという演出があった。2008年/200
9年には『美しき青きドナウ』のエンディングに、ダンサーの男女を客席通
路で踊らせた。また、2008年にはUEFA欧州選手権2008のオーストリアでの開
催を記念し、奏者全員がタオルマフラーなどのグッズを身につけて演奏した
り、指揮者と演奏者の間でイエローカード、レッドカードの応酬が繰り広げ
られた。 2010年には『シャンパン・ポルカ』の演奏中に打楽器奏者が実際
にシャンパンを開けて乾杯を交わし、プレートルが「私の分はないのか?」
と言いたげな仕草をするなどの演出があった。

76 :
また、1987年には、『春の声』において、ソプラノのキャスリーン・バトル
と共演したが、このようなゲストを招く演出はこの後見られない。テノール
歌手のプラシド・ドミンゴが、1990年代初頭に指揮者かソリストで出演を希
望したところ、ウィーン・フィル側が「コンサートの趣旨に合わない」とし
て出演要請をはねつけたといわれる。一方で、ウィーン少年合唱団はこのコ
ンサートでたびたび共演している。
曲目は基本的にシュトラウス一家とウィーン・フィルやシュトラウス一家に
縁のある作曲家(オットー・ニコライ、ヨーゼフ・ランナー、ヨーゼフ・ヘ
ルメスベルガー2世、フランツ・スッペ、カール・ミヒャエル・ツィーラー
など)の曲で構成されるが、1977年のヴィリー・ボスコフスキーはシューベ
ルトのイタリア風序曲(生誕180年)を、1991年はヴォルフガング・アマデ

77 :
ウス・モーツァルト(没後200年)の『コントルダンス』第1番K.609「もう
飛ぶまいぞ」、同第3番、『ドイツ舞曲』第3番K.605「そり遊び」、ジョア
キーノ・ロッシーニ『どろぼうかささぎ』序曲、フランツ・シューベルト
(ブルーノ・マデルナ編曲)『ポルカ』『ギャロップ』とシュトラウス一家
と離れている作曲家の作品が演奏された(指揮:アバド)。1997年にはフラ
ンツ・フォン・スッペの軽騎兵が演奏された。(指揮者はリッカルド・ムー
ティ)2003年のニューイヤーコンサートではカール・マリア・フォン・ウェ
ーバーの『舞踏への勧誘』とヨハネス・ブラームス(ヨハン・シュトラウス
2世と交友関係があった)の『ハンガリー舞曲』第5番・第6番が演奏された
(指揮:アーノンクール)。モーツァルト生誕250周年となる2006年のニュ
ーイヤーコンサートではモーツァルト『フィガロの結婚』序曲やランナー
『モーツァルト党』などが演奏された(指揮:ヤンソンス)。また、2009年
には、当コンサート史上はじめてヨーゼフ・ハイドンの曲が、彼の没後200年
を記念して演奏された(曲は交響曲第45番嬰ヘ短調『告別』第4楽章)(指
揮:バレンボイム)。2011年には生誕200年を記念してフランツ・リストの
『メフィスト・ワルツ第一番』が、他にはジャック・オッフェンバックの
『天国と地獄』序曲なども演奏されている(指揮:マゼール)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88

78 :
      「サンタも女の子で」
赤をベースにして所々白がある、このファッションこそ
が。
「サンタさんよね」
「遂にこの季節が来たわね」
フィンランちゃんはにこにことしてニホンちゃんに応え
ます。
「スオミのお家のね」
「そうよね。もう早いもので十二月ね」
「ええ。ニホンちゃんのお家でもサンタさんのことはか
なり有名よね」
「皆知って位にね」
宗教が違うと言ってはいけません、サンタさんはそんな
小さなことは気にしないからです。
だからニホンちゃん以外の宗教が違うお家の子達のとこ
ろにも出てくれます。サンタさんはこの町で一番優しい
人の一人です。
そのサンタさんがいるところこそがフィンラン家なので
す。そのフィンランちゃんが言うのです。
「今年マジャールが面白いことを考えているんだって」
「面白いことって?」
「そう、皆が水着になってね」
その水着こそは。
「あっ、十二月だからサンタ模様の水着よ」
「それを着てどうするの?」
ニホンちゃんは最初冬に水着なので寒中水泳と思いまし
た。ですが。

79 :
フィンランちゃんはそのニホンちゃんに笑顔で言うので
した。
「走るの、皆でね」
「あれっ、寒中水泳じゃないの?」
「普通はそう思うわよね」
「それが、なのね」
「そう。ランニングなの」
それをやるというのです。
「皆でね」
「ううん、水着で走るのね」
「サンタ模様の水着でね」
「どういったものかしら」
ニホンちゃんは首を捻りました。
「冬はマラソンだけれど」
「そこで、なのね」
「そうよ。皆で走ろうね」
「サンタさんの服そのままならいけるけれど」
ですが水着です。ましてマジャール家は結構寒かった
りします。
そこに水着なのでどうかと思うニホンちゃんでした。
そのニホンちゃんのところにアーリアちゃんが来てこ
う言いました。
「そうした奇抜な大会に多くの参加者が来るとは思え
ないな」
「アーリアちゃんもそうなのね」
ニホンちゃんはそのアーリアちゃんを見ました。

80 :
「やっぱり寒いからなのね」
「そうだ、わざわざ寒い場所に寒い姿で走るというの
もだ」
「おかしいっていうのね」
「それで風邪をひいたらどうする。そうした大会には
な」
「いや、面白そうってことで結構参加する人多いのよ
これがね」
フィンランちゃんはそのアーリアちゃんに言いました。
「目立つ大会よ」
「そんな筈がないと思うが
アーリアちゃんはフィンランちゃんにはいぶかしむ顔
で返しました。
「寒いだけだ」
「そこまで言うのなら賭ける?」
「賭ける?何を?」
「若し参加する人がアーリアが考えているより多かっ
たら何かしてもらうけれど」
「それならハンガリーの家の時計塔を登ってみせよう、
その時はな」
アーリアちゃんもその賭けに乗りました。
「そのサンタの水着でな」
「何かカンコみたいな展開ね」
フィンランちゃんはここでこの人のことを思い出しま
した。

81 :
「賭けて、だから」
「だが私はあいつ程無謀な賭けはしない」
カンコ君はまず自分が負ける賭けをしてその時にする
ことが桁外れに壮絶です、アーリアちゃんの賭けはそ
こまではいっていません。
アーリアちゃんの言う通り参加者が少ないかも知れま
せんしまた負けた時にやることもアーリアちゃんの運
動神経と体力、筋力なら造作もないことです。ただ水
着ということだけが問題です。
だからアーリアちゃんもこう言うのです。
「負けてもやれる、恥ずかしい思いはするがな」
「言ったわね。じゃあね」
フィンランちゃんはにこりと笑ってアーリアちゃんの
言葉を受けました。
かくしてマジャール家において参加者がどれだけいる
かを見ることになりましたがアーリアちゃは五百人位
かと思っていました。
アーリアちゃんはもうサンタのビキニになっています。
その横にはニホンちゃん、やっぱりサンタのワンピー
スの彼女がいます。
そのニホンちゃんに対してこう言ったのです。
「それ以下ならだ」
「アーリアちゃんの勝ちなのね」
「そうだ、五百人以上ならだ」
「アーリアちゃんの負けだけれど」
ニホンちゃんはそのアーリアちゃんに返します。少し
アーリアちゃんを心配する顔になっています。

82 :
「それでもなのね」
「あのカンコも賭けに負けた場合は絶対に言ったこと
をするな」
「逃げようとしないのよね、カンコ君もああした時だ
けは」
そして毎回壮絶な出し物をする羽目になっているので
す。
「だからアーリアちゃんもなのね」
「そうだ、私は逃げない」
決してだと言うアーリアちゃんでした。
「何があろうともな」
「私アーリアちゃんのそういうところが」
好きだったりするニホンちゃんでした。
こうしたお話をして、でした。マジャールちゃんが参
加者を数えます。この娘もフィンランちゃんからお話
を聞いています。
そのうえで参加者を数えています。その結果はといい
ますと。
「アーリア、悪いけれどね」
「多かったか」
「ええ、あんたの負けよ」
こうアーリアちゃんに言うマジャールちゃんでした。
「だから後で登ってもらうわね」
「わかった」
アーリアちゃんはあっさりと答えます。とても潔いで
す。

83 :
まずは皆でランニングをしてから罰ゲームです。その
時計塔には皆が集まっています。
特に男組は今の時点で目を輝かせてこんなことを言っ
ています。
「下から見ればな」
「ああ、丸見えだよ」
「水着って下着じゃないけれどデザインは殆ど同じだ
からな」
「いやあ、スカートの下から覗く様なもの?」
「もう丸見え」
「いやあ、アーリアってガード固いから中々見えない
んだよね」
クラスに一年いればです。
しかもその間かなりの時スカートでいると男の子はそ
れだけで大抵の女の子のスカートの中を見てしまいま
す。スカートめくりなぞすれば張り倒されますが自然
と見えてしまうものです。
この辺り天然なニホンちゃんはズボンでもローライズ
なら、ですし袴でもその広い裾から見えてしまいます。
ロングスカートでもついつい、体育の間も半ズボンの
間から、です。
女の子はこの辺りが大変ですがアーリアちゃんはどう
かといいますと。
「鉄壁だよなあ」
「流石ゲルマッハ家の娘だよ」
そのガードは完璧です。

84 :
ミニスカートでも何処のアニメだという位中は見えま
せん。ズボンなら余計にです。
「けれど今は違うからねえ」
「いやあ、アーリアの赤い水着かあ」
「スタイルいいしなあ、お尻のラインとか脚線美」
アーリアちゃんは胸の大きさではなくそうした均整が
持ち味なのです。
特に腰から下です、それが見えるからです。
皆目を輝かせています。そのアーリアちゃんが場所に
来ました。
フィンランちゃんが付き添っています、そのうえでア
ーリアちゃんに言いました。
「視線は気にしないでね」
「わかっている。ではな」
「油断しないでね、怪我はしない様にね」
フィンランちゃんはアーリアちゃんの背中を押しまし
た。アーリアちゃんは賭け通り登りますが。
「くっ、下から凄い視線だな」
ビキニの下のお尻や脚が真下から見られています、そ
のアングルたるや。
「何かこっちの方が辛いわよね」
「うん、アーリア最初はこのこと頭に入れてなかった
みたいね」
フィンランちゃんはこうニホンちゃんに返します。ア
ーリアちゃんには珍しい見落としでした。

85 :
賭けに負けた市長、サンタ姿で塔に登る
【12月10日 AFP】ドイツ南部シュワバッハ(Schwabach)で8日、
マティアス・テューラウフ(Matthias Thuerauf)市長がサンタクロース姿
で教会の時計塔に登った。賭けの罰ゲームだという。
市内のスポーツクラブが5か月間で500人の新規入会者を獲得できるか否かの
賭けで、市長はできないほうに賭けた。ところが、527人が入会したため、
市長の負けが決まったのだそうだ。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2915878/9968238
100人超える「水着のサンタ」、氷点下でチャリティーラン
[ブダペスト 9日 ロイター] ハンガリーの首都ブダペストで9日、
「水着のサンタ」100人以上が寒空の下に繰り出し、毎年恒例のチャリテ
ィーランを行った。
このイベント「サンタ・ラン」は今年で9回目を迎え、病気の子どもたちの
夢をかなえる慈善団体などが協力している。初開催時には12人しか参加者
が集まらなかったが、今では老若男女100人以上が参加する冬の風物詩に
なった。
この日のブダペストは気温が氷点下まで冷え込んだが、赤と白のサンタカラ
ーの水着を身に着けた参加者らは、寒さに負けず約3キロを走り、腕立て伏
せや歌を歌うなどして寒中チャリティーランを楽しんでいた。
ttp://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE8B902520121210

86 :
ブダペストまたはブダペシュト(ハンガリー語: Budapest,英語: /ˈbuːdəpɛ
st/, /ˈbuːdəpɛʃt/ or /ˈbʊdəpɛst/; ハンガリー語発音: [ˈbudɒpɛʃt] ( 聞
く))はハンガリーの首都であり、同国最大の都市である。
「ブダペスト」として一つの市でドナウ川の両岸を占めるようになったの
は1873年11月17日に西岸のブダとオーブダ、東岸のペストが合併してからで
ある。
地勢
市域面積は525平方キロメートルでブダペストはハンガリーの中央部に位置
し、周辺部はペシュト県の市街のアグロメレーション(密集地)である。ブ
ダペストは東西南北に25-29kmの範囲でそれぞれ広がり、ドナウ川は市街地の
北側から入り込みオーブダ島とマルギット島の2つの島を回り込む。チェペル
島はブダペストのドナウ川にある島では最大であるが、市域に含まれるのは
北端の部分だけである。ドナウ川は2つの部分に分けられ、ブダペストには川
幅が僅か230mの箇所もある。ペストは平坦な地勢の場所にあり、ブダは丘が
ちな地勢である。ペストの地勢は僅かに東側に上りの傾斜があり市の最も東
側の部分の標高はブダの良く知られた小さな丘であるゲッレールト丘 (Gell
&eacute;rt) や城の丘と同じ程度である。ブダの丘は石灰岩や苦灰岩で主に構成さ
れ、水により二次生成物が作られる。ブダペストで有名なものにはパルヴギ
窟 (P&aacute;lv&ouml;lgyi) やセムルへギ窟 (Szemlőhegyi) がある。丘は三畳紀に形成
され、ブダペストで一番高い地点は海抜527mのヤーノシュ山である。一番低
い地点はドナウ川の地点で海抜96mである。ブダの丘陵地の森林は環境保護が
成されている。

87 :
気候
ブダペストの気候は大陸性気候に属し、比較的寒い冬がやって来て地中海性
気候のような乾燥した夏がやって来る。
観光
国会議事堂はネオ・ゴシックの建築様式で、聖イシュトヴァーンの王冠や剣、
宝石、王杓など代々ハンガリー王が受け継いで来た戴冠用の品も展示されて
いる。聖イシュトバーン大聖堂にはイシュトヴァーン1世の右手が、聖遺物と
して残されている。ハンガリー料理やカフェ文化はGerbeaud Caf&eacute;、Sz&aacute;z&eacute;ve
s、Biarritz、Arany Szarvas、世界的に有名な M&aacute;ty&aacute;sなどが代表的である。
ローマの跡はアクインクム博物館に残されており、歴史的な家具が ナジテ
ーテーニ城博物館に残されている。ブダペストには200以上の博物館がある。
ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通りは世界遺産に
登録されている。王宮の丘には3つの教会と6つの博物館、興味を惹く様々な
建物、通りや広場がある。王宮はハンガリーを象徴するもので、13世紀以来
戦いの舞台であった。今日では二つの印象的な博物館や国立セーチェーニ図
書館がある。 シャンドール宮殿にはハンガリー大統領の執務室や官邸が含ま
れている。700年の歴史があるマーチャーシュ聖堂はブダペストでも貴重な
ものの一つで、その隣にある乗馬の彫像はハンガリーの初代国王で漁夫の砦
からは市街地のパノラマを一望することができる。トゥルルの像はハンガリ
ーの神話の守護鳥で王宮地区と12区で見ることができる。

88 :
ペスト側で最も重要な見所はアンドラーシ通りでコダーイ・コロンドとオク
トゴンの間には多くのショップやフラットな建物が林立している。英雄広場
と通りの間は庭園により分けられている。また、アンドラーシ通りの下には
欧州大陸では初の地下鉄が通っておりほとんどの駅は開業当時の姿を保って
いる。ブダペストにはヨーロッパでは最大規模のシナゴーグがある。ブダペ
スト市内にはユダヤ人地区のいくつかにそれぞれシナゴーグが置かれている。
2010年にブダペストでは世界最大のパノラマ写真が撮られた。
文化
パンノニア平原の伝統的な踊りはヨーロッパのダンス文化の中でも類のない
もので、バルカン半島と西ヨーロッパ地域の間の独特な境目をなしている。
いくつかの正統派のハンガリーの民族舞踊がブダペストで公演されている。
ブダペストは世界でも数少ない高校で民族舞踊の授業が行われている都市で
ある。市内には837の様々な歴史的な建造物があり、それらのほとんどはヨー
ロッパの芸術的な様式を象徴している。クラシカルで類のないハンガリアン
アールヌーボーの建築物が占めている。

89 :
ブダペストには223の博物館や美術館があり、ハンガリーの歴史や芸術、科
学だけでなく世界や欧州の文化や科学の記憶となっている。ハンガリー国立
博物館、ハンガリー国立美術館(英語版)、ブダペスト西洋美術館、ブダペ
スト歴史博物館、メメントパーク(英語版)、ブダペスト応用美術館は代表
的なものである。また、ブダペストには40以上の劇場や7つのコンサートホ
ール、オペラハウスがある。野外の催し物も多くあり、夏には文化的な催し
としてコンサートや豊富な講演が良く歴史的な建物で行われる。大きな劇場
として、ハンガリー国立歌劇場やハンガリー国立劇場(英語版)などがある。
ブダペストの多くの図書館には他にない独特なコレクションを収蔵しており、
国立セーチェーニ図書館は印刷された書籍が登場する以前の歴史的な遺構を
保っている。メトロポリタンサボーアービン図書館(英語版)はブダペスト
市民の一般教養に重要な役割を果たしている。他の図書館にはハンガリー科
学アカデミー図書館、議会図書館、国立外国文学図書館などがある。
シゲトフェスティバル(英語版)はハンガリーでは最大の野外祭典でロック
コンサートやDJショーが行われヨーロッパ中でも同様に有名である。春や秋
の祭典、ブダペストワイン祭なども良く知られた催しである。ブダペストを
訪れた観光客は無料の地図や自分の興味がある情報をBTDMが運営するインフ
ォポイントで得ることができる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%80%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88#.E5.9C.B0.E7.90.86
ttp://www.cepolina.com/jp/Hungary_Budapest_clock_tower.htm

90 :
      「ゴスロリは兵器」
ロシアノビッチ君は意外にもファッションセンスはいい
方です。
そしてロシアノビッチ君実はです。
「ロリコンの起源だったわよね、あんたのお家って」
「おい、人をRみたいに言うなよ」
流石にタイワンちゃんの今の言葉にはむっとした顔で言
い返すロシアノビッチ君でした。とはいっても今もウォ
ッカは飲んでいます。
「確かに俺は妹達を可愛いと思ってるがな」
「何気にシスプ○みたいよね。そういえばあのメーカー
の裏の顔のゲームって」
「誠Rかよ」
「あいつまだずっとましだから」
上には上がいるということです。
「あいつの親兄弟なんてそれこそね」
「家系図見たが何だよあれ」
ロシアノビッチ君はその家系図についてこう言います。
「一回見ただけで何が何だか理解できる奴いるのかよ」
「だからまだあいつはましなのよ」
「親父がすげえからな」
「中の人達がまたキャラより凄いってないわよね」
「世界の人とか言葉の人の発言って確かにすげえものが
あるからな」
「何気に誠Rの人はいい人だけれどね。誠Rだけれ
ど中の人は生きろって言われるから」
「演技上手だしな。ゼロの使○○とかサム○イガー○ズ
とかよかったよな」
どうも小学生向きではないお話になっています。

91 :
「あの人は凄い演技派だぜ。緋色もいいだろ」
「そうよね。まあとにかくあんたロリの起源になるから
ね」
「全然有り難くねえ起源だな、おい」
「で、あんた服のデザインもするじゃない」 
ロシアノビッチ君の意外な特技です。この人の芸術セン
スは服にも発揮されているのです。
「で、最近ニホンちゃんの影響受けてよね」
「ゴスロリいいよな」
ロシアノビッチ君はここでこのファッションのことをタ
イワンちゃんに言いました。
「黒のお嬢様みたいなドレス、あれいいぜ」
「ニホンちゃんのお家の服は色々あるけれど」
タイワンちゃんも言います。
「確かにあれはね」
「いいよな。で、俺もな」
ロシアノビッチ君はさらに言います。
「自分でも作ってみて妹達に着せてみてるんだよ」
「ふうん、そうなの」
「いい感じだぜ。タイワンもどうだよ」
「あたしはね」
どうかと返すタイワンちゃんでした。
「あまり似合わないと思うから」
「だからいいのかよ」
「何かね、柄じゃないって思うのよ」
自分でもそう思っているタイワンちゃんです。それは
だというのです。

92 :
「あたしは自分でね」
「そうだな。タイワンは実際にな」
ロシアノビッチ君もタイワンちゃんをじっと見てから
こう言いました。
「ちょっと違うか?」
「黒のああいうドレスとか似合うと思う?」
「チャイナドレスのミニか?あと半ズボンなりデニム
のミニなりな(参照:これまでイラストを投稿された
絵師の方々のイラスト。特にニーさん、永月さん、楓
さん、SKBさん)」
「そういうのよね」
「半ズボンが一番じゃないか?」
ロシアノビッチ君の見立てではそうです。
「半ズボンの下に黒タイツというかタイツ自体が似合
いそうだな。そのニホンちゃんのところの宝塚みたい
な感じでどうだよ」
「宝塚ねえ。あれはゴージャスよね」
「サクラ大○の男装の麗人というか小柄な僕っ娘でそ
ういうキャラいただろ。そうした感じでどうだよ」
「ズボンなのね、結局は」
「やっぱりゴスロリじゃないな」
「そういうことね」
タイワンちゃんも自分で納得します。活動的なイメー
ジのこの娘はどうもゴスロリという感じではありませ
ん。
それでロシノビッチ君もそれはと言って自分で納得す
るのでした。

93 :
それでロシノビッチ君はウォッカの瓶に口を付けてぐ
い、とやってからまた言いました。
「ハプスブルク先生似合いそうだよな」
「あんた本当にハプスブルク先生好きよね」
実はロシアノビッチ君はハプスブルク先生に今も憧れ
ているのです。
「何かっていうとだし」
「まあなあ。奇麗な人だからな」
「しかも優しくて気品があってね」
「胸だってな」
ここでこのことを言うロシアノビッチ君でした。
「大きいだろ」
「それも言うのね」
タイワンちゃんは少し考える顔になって返しました。
「ゴスロリには胸もっていうのね」
「胸が大きい方がいいだろ、ゴスロリは」
これもロシアノビッチ君の見立てです。
「だから先生には凄い似合うと思うんだよ」
「そうなるのね」
「色白でお人形みたいな人が娘が着るから似合ってそ
れでな」
そこに加えてだというのです。
「で、胸だよ」
「胸ねえ。あんたの好き嫌いについては何も言うつも
りはないけれど」
「何かあるんだな」
「胸でしかもゴスロリのはじまりはね」
ここから言うタイワンちゃんでした。

94 :
「ニホンちゃんじゃない。もうこの組み合わせでわか
るでしょ」
「ああ、あいつか」
「そう、もう出て来るわよ」
こう言った傍からでした、その人がいきり立ってロシ
アノビッチ君に対して叫んできました。
「ロシアノビッチ君、それは大きな間違いニダ!」
「はい、登場」
タイワンちゃんは自分の横から飛び出てきたカンコ君
を冷めた目で見ながら言いました。
「本当にニホンちゃんの話題、しかも胸が絡むとすぐ
に出て来るわね」
何故かは言うまでもありません。
「まあとにかく。バカンコの主張よ」
「ゴスロリは胸ではないニダ!」
「そう言う根拠は何だよ」
ロシアノビッチ君もクールな目で返します。
「ゴスロリは胸が大きくないと駄目だろ」
「ロシアノビッチ君はゆうこりんを知らないニダか」
「おい、その人出すかよ」
「かつてゴスロリになっていたニダ。その格好がまた
よかったニダ」
カンコ君はこの人からはじめます。
「アニメでも探偵オ○ラの五十段の人を観るニダ」
「ひだ○りの紫の人だな」
ロシアノビッチ君は中の人で返します。

95 :
「あのキャラ和服派だろ、警察の制服もそんな感じに
してるからな」
「私服を観るニダ、第二期であったニダ」
「そういえば道場から出る時に着てたか」
「あのキャラも胸はないニダがゴスロリが似合ってい
るニダ」
「ああ、中の人も着てるなそういえば」
ロシアノビッチ君はこのことも思い出しました。
「似合ってるよな」
「そしてニダ」
カンコ君はさらに言います。
「閃○カグ○の悪忍の片目の娘を観るニダ」
「今度アニメ化するあれね」
タイワンちゃんが言いました。
「あんた本当にアニメのチェックは怠らないわね」
「当然ニダ、ウリの目はアニメと起源を観る為にあ
るニダよ」
あと特撮にゲームと女の子のスカートの中です。
「そのウリがチェックを怠らない筈がないニダ」
「ニホンちゃんのお家のアニメだけれどね」
「そんなことは些細なことニダ」
だからどうでもいいというのです。
「とにかくニダ、あの眼帯の娘もゴスロリニダが似
合っているニダ」
「何かキャラばっかだな。とにかく胸がなくてもゴ
スロリって似合うんだな」
ロシアノビッチ君が半信半疑で言いますと。

96 :
カンコ君は一枚の写真を出してきました、そこには
です。
その黒いゴスロリ姿のニホンちゃんが映っていまし
た。黒い服を可愛らしく着こなしています。
そのニホンちゃんを見せてからあらためてロシアノ
ビッチ君に尋ねます。
「どうニダか」
「いいな、流石ニホンちゃんだな」
「ニホンの胸は何ニダか」
「ねえよそんなもん」
こう言われるのがニホンちゃんの胸です。今のゴス
ロリ姿の時もその胸は物凄く薄いです、谷間なぞ夢
でしかありません。
それでこう言うロシアノビッチ君でした。
「成程な、胸がなくても似合うんだなゴスロリは」
「その通りニダ」
カンコ君は強い声で断言しました。
「そもそもゴスロリはニホンちゃんが着はじめたし
ね」
タイワンちゃんもこう言います。
「似合うのも当然でしょ」
「そういうことだな。というかゴスロリは胸じゃな
くて着る娘の着こなしがあるんだな」
「だからあたしは似合わないのよ」
タイワンちゃんがここでまたロシアノビッチ君に述
べます。

97 :
「そういうことなのよ」
「わかった、ゴスロリは胸じゃないか」
「ええ。ただね」
タイワンちゃんは今度はカンコ君に顔を向けました。
そしてこう彼に尋ねます。
「バカンコ、あんたに聞きたいことがあるんだけれ
ど」
「一体何ニダ」
「あんた今さっきニホンちゃんのゴスロリの写真出
したけれど」
「それがどうかしたニダか?」
「どうやって手に入れたのよ」
尋ねるのはこのことでした。
「それはどうしてなのよ」
「いや、これはその・・・・・・あれニダ。ニホン
がたまたまウリの目の前でこの格好だったからニダ」
カンコ君の返事はしどろもどろです。どうにもとい
った感じです。
「カメラで撮ったニダ」
「カメラ?携帯じゃなくて」
この時点で怪しいです。
「というかさ、ニホンちゃんこの格好前のハロウィ
ンか何かのパーティーの時に着てたけれどね」
タイワンちゃんはこのことも言います。わかってい
て言っていることはニホンちゃん以外のクラスの誰
もがわかっています。

98 :
ロシアノビッチ君もわかっていて今は黙って見てい
ます。タイワンちゃんはカンコ君にさらに言います。
「それで偶然ねえ」
「そうニダ、偶然ニダ」
「じゃあ写真はそれだけ?」
タイワンちゃんはさらに突っ込みを入れます。
「あと何枚持ってるのよ」
「うう、それはニダ」
「どうせ五枚も六枚もっていうかまたアルバム一冊
だけ撮ったんでしょ」
「なじぇそう言うニダか、ウリはニホンなんて大嫌
いニダ」
この言葉を信じる人もクラスではニホンちゃんだけ
です。
「そのウリがなじぇたまたま以外に撮るったりする
ニダか」
「まあねえ。そういうことにしておいてあげるけれ
どね」
タイワンちゃんもここで終わらせることにしました。
「あんたのゴスロリ論とニホンちゃんへの感情はわ
かったから」
「ああ、俺もだよ」
ロシアノビッチ君も言います。
「そういうことだな」
「だから何が言いたいニダか」
カンコ君は最後の最後まで必死です。ニホンちゃん
の写真はもう懐に大事そうにしまってしまいました。

99 :
ロシアのロリータ
ファッション、アニメなど現代日本文化を紹介するフェスティバル「J―F
EST」(在ロシア日本大使館主催)がモスクワで開催され、コスプレ姿の
若者らのべ約1万5000人が来場した。目玉の一つは日本発祥の「ロリー
タ・ファッション」大会。
小説「ロリータ」を生み出した亡命作家ウラジーミル・ナボコフの故国ロシ
アで、少女がおとぎ話のような衣装の美しさに夢中になっている
ttp://www.jiji.com/jc/pp?d=pp_2012&p=latest-photo1671
ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・ナボコフ (ロシア語:Владимир
Владимирович Набоков ヴラヂーミル・ヴラヂーミラヴ
ィチュ・ナボーカフ、英語:Vladimir Vladimirovich Nabokov, 1899年4月22
日(ユリウス暦4月10日) - 1977年7月2日) は、ロシアで生まれ、ヨーロッ
パとアメリカで活動した作家・詩人・昆虫 (鱗翅目) 学者である。チェス・
プロブレム作家でもある。アメリカ文学史上では、亡命文学の代表格の一人
である。ウラジミール・ナボコフと表記されることもある。
略歴
ロシア帝国のサンクトペテルブルクで貴族の家に長男として生まれた。ロシ
ア革命後、1919年に西欧に亡命。ケンブリッジ大学を卒業。ベルリン、パリ
の生活を経て1940年渡米、1945年アメリカに帰化。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●●● 韓国人の70%が人格障害だった(爆笑) (791)
い い か ら 朝鮮玉入れ(パR)屋 潰 せ よ 71 (248)
■■■■■世界一嫌われてる日本人男性■■■■■ (415)
●●● 韓国人の70%が人格障害だった(爆笑) (791)
韓国男&日本女は相思相愛part4 (902)
【国民の妹で】韓国ブーム検証スレ447【ハァハァハァ】 (558)
--log9.info------------------
雑木・山野草のあるナチュラルガーデン (616)
【ツル】つるバラスレッド17シュート目【CL】 (730)
ハワイアン・ウッド・ローズを育ててみないか? (209)
雪割草知ってる人〜集まれ〜 (716)
ツツジ(躑躅) (845)
【ツバキ】椿や山茶花が咲いた 三輪目【サザンカ】 (865)
園芸センスの男性と女性の違い、傾向について (581)
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part5 (684)
★果樹総合スレッド 〜10本目〜★ (831)
捨てる食材から始める園芸part3 (878)
【モンステラ】インテリア向け6鉢【クワズイモ】 (723)
マメ類総合【空豆・エンドウなど】たぶん5 (554)
【しいたけ・舞茸・なめこ】きのこ【原木・菌床】 (667)
【乾燥・強風】屋上ガーデニング2【ベランダも可】 (360)
【誇大広告】 国華園 part9 【貧弱苗】 (442)
農薬を使いこなして幸せになるスレ 2 (268)
--log55.com------------------
女の言う「年収500万はあって欲しい」って
【大至急】夏バテでも食べれそうなエサ教えて!!!!!!!
お化け信じてないって言うくせに廃屋入るのにビビるやつ
ホリエモン「納豆厨と栄養厨がウザい。納豆なんてうまくないんだから肉を食えよ」
【FF14】初心者の館 Part327
今のプロレスラーって恥ずかしくないのかな?
ゲームオブスローンズの6シーズン見終わったんだがクソオモロイやんけ
家を建てるときに取り入れたい機能