1read 100read
2013年01月懐かし洋画101: ◇ Fandango-ファンダンゴ ◇ (700) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【イーストウッド】続夕陽のガンマン2【アエアエア〜!】 (367)
☆戦略大作戦☆ (259)
【とうもろこし畑】フィールド・オブ・ドリームス (447)
ロマン・ポランスキー監督作品 (762)
黄金期のハリウッド女優 その3 (849)
チャイルドプレイ (655)

◇ Fandango-ファンダンゴ ◇


1 :05/03/13 〜 最終レス :2013/01/02
アンブリンフィルムの記念すべき第一作にして
ケビンコスナーの初主演作。
上演当時も今もマイナーながら、もの凄く好きです。
未だに、あの映画以上に綺麗な結婚式シーンを見たことが無い。

2 :
せっかく立てるんだったらスレタイも「”土曜の夜は”ファンダンゴ」とか…

3 :
あの場面の電飾と音楽(Pメセニー)で僕は御飯何杯もいけますよ。
>>1
「“土曜日の夜は僕の生き甲斐”ファンダンゴ」とか。

4 :
昔、ニューヨークに旅行に行った際にテレビで見ました。
オープニングののバカ騒ぎシーンで併走するトラックにお尻を見せてる
シーンがカットされていました。
あれぐらい放送してもいいんじゃないのって思った記憶が・・・
公開時にも映画館で見ました。
思い入れの凄いある映画です。

5 :
ファーンタスティポー

6 :
日本上映当時は、たしかテレ朝が仕切ってたんですよね。
ムーニング(>>4併走するトラックにお尻を見せてる)のシーンがやたら強調されていたのを
記憶してます。
自分の田舎の映画館では、当時「back to〜」で話題沸騰中だった
マイケル・J・フォックスの「ティーン・ウルフ」と同時上映で、
そっちが見たくて映画館に行ったのですが
映画館を出るときには頭の中がエンディングの「マイ・ウェイ・ホーム」で
飽和状態になってました(w

7 :
吉本ファンダンゴとはべつのものですか?

8 :
みんなで墓地で花火してて
「ヤケに柔らかい地面だな」
「ヤワな奴が埋まってるんじゃねぇの?」
みたいな会話の後、懐中電灯で墓石を照らすとベトナム戦争で戦死した
青年のものだとわかり、沈黙するシーンが切ない。

9 :
大学に受かって東京に行くことが決まってすぐ、
これを神戸元町の朝日会館で一人で見たよ。
「頑張ってこいよ」って言われてるみたいで泣けた泣けた。

10 :
ドーマンがでかかった

11 :
>8
そうして後ろを振り向くと、冷たい石の墓標の間を
打ち合いのバカ騒ぎをしている花火が、飛び回ってるんですよね。
いろいろ暗示するシーンで……
>9
>「頑張ってこいよ」って言われてるみたいで
ああ、そう、自分も初めて見たとき、こんな感じでした。

12 :
きれいな夕陽をみると、この映画を思い出してしまう。
セスナ機が飛んでないかなぁとか。

13 :
>>6
テレ朝じゃなくて、フジテレビです。パンフレットでは
「フジテレビジョン・ニッポン放送提供:日本ヘラルド映画配給」って書いてます
アメリカのファンダンゴファンサイト(超マニアック)
ttp://www.alexmusson.com/fandango/

14 :
リクエスト
Pat Metheney の ”It's For You"

15 :
うわ〜!!こんなスレあったのか!!
自分のメルアドにfandangoの文字を組み込んでるほど好きな映画だ。
地味だけど味わい部かさが何とも言えない。

16 :
ジャドネルソンが、記念写真をみてにやにやしてるシーンが好きです

17 :
ジャド・ネルソンって今何をやってるんだろう

18 :
>>17
ぐぐってみた
なんかテレビドラマとかの仕事してるっぽい

出演作
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=35538
ttp://us.imdb.com/name/nm0000555/
ファンサイト(英語)
ttp://www.judd-website.co.uk/
最近の写真
ttp://us.imdb.com/name/nm0000555/photogallery

19 :
おお、ありがとうございます。
ブラッドパックの明暗の暗の方をエステベスやアリ・シーディーと
担当しちゃったって感じですかねえ(;´Д⊂)
でもファンダンゴやセント・エルモやブレックファースト・クラブみたいな
恥ずかしくなるくらいコテコテの青春映画って最近見ませんよね。
時代の趨勢でしょうか

20 :
確かに最近、コテコテ青春映画ないですねw 
「ブラッドパック」・・なつかしい響きです

21 :
いま山の展望台でビール片手に、星を見ながら、
PCを打ち込む俺の心には、みんなわかるよな。

22 :
コテコテの青春映画は、ジョン・ヒューズ帝国の終焉と共に終わったなぁ・・・
「ホーム・アローン」に手を出した時点で、青春映画路線は終わりだなと思ったよ
>>21
モロにエンディングシーンだねw

23 :
こんなスレがあったんですか。このやろー!!
by猪木

好き過ぎてこれ以上書き込むのは無理です。

24 :
16〜22位の方に特に観てもらいたいです。
私は、18のときに深夜帯で観て感動しました。

25 :
自分が映画館でマジで背筋を振るわせたのは、確か厨房のころだったなあ……
>>13
thanks
そうか。本国でもDVDは、今度出るところなんだなあ。
日本でも是非是非DVD化please――なんだが

26 :
この映画を観てこういう映画って日本にはないよな〜って
未だに思うぼくなのだ。いや待てよ、菊次郎の夏は、なんと
なく符号してくるような匂いがするな〜。

27 :
>>26
やめて。無理しなくていいです。
菊次郎の夏は悪いとは思いませんが、この映画のように一瞬しかない青春の刹那を切り取ってませんから。

28 :
DVD欲しいよね〜。昔ダビングした画像の悪いビデオなら有るんだが…。
>>22
最近見た「ガール・ネクスト・ドア」はちょっとジョン・ヒューズぽい香りのする青春映画だったよ。まぁコメディだけどね。

29 :
そういえば、確か14年前に銀座でリバイバルがあったから見に行ったの思い出したよ。
当時、しつこく付きまとってきた男が
「俺もこの映画好き」(絶対ウソ。リバイバルで初めて見たはず)と付いて来て
ウザかったよ・・・

30 :
ttp://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=54011
ヒロイン役のスージーエイミスと、花婿役のサムロバーズって
実生活でも結婚してたんですね

31 :
タイタニックの監督の奥さんでしょ、エイミス。
あれ?違ったッヶか。

32 :
>>31
>>30のサイトによると
>関連人物
>サム・ロバーズ 元夫
>ジェームズ・キャメロン 夫
ってかいてあります

33 :
ジョン・ヒューズものは、あれはあれで好きなんだけど、ファンダンゴとはタイプの違う青春映画だと思う。
まず、ファンダンゴの時代背景は、70年代のベトナム戦争の頃でしょ。
(馬鹿騒ぎもこれで終わりだ)という覚悟を抱えてハチャメチャやってる。
少なともコスナー君は。
だからラストも、さよならさえ言わずに、消える。
ここまで切実に切ない青春ものと、
楽しいジョン・ヒューズものとは悪いけど、同じライン上で語るのは少し違うと思う。
誤解しないで欲しいんだけど、良さが全然違うからさ。ヒューズものも楽しかったよ。でも、感動の重さが違う。

34 :
>>33
そりゃまあそうなんだけどさ、80年代製作のコテコテ青春モノで
乱暴に一括りにしてみるのも、それはそれで面映くていいじゃないか。
全然関係ないが、おれがセント・エルモス・ファイアーのシングル盤持ってて
気合入れるときに必ず聴いてたのはとっても恥ずかしい過去なので秘密だ

35 :
>>34
それはジョン・パーの曲だね?
あれ、何となく気合が入るというか
あの曲でテンションが上がるのはよく分かるよ。よって禿同w

36 :
♪it's too late baby〜のエイミスとガードナーの花畑の描写もいい。
あれ凄く短い場面なのに二人の思い出の描写として強烈。

37 :
>>33
まったく同意見
つうか、なんでジョンヒューズがこのスレにでてくるのか激しく謎

38 :
単に80年代の青春モノという、デカい括りで出しただけだろう。
ジャド・ネルソンがジョン・ヒューズ物にも顔出してたし。

39 :
>>38
それがどうしたのかな。
あの可愛かった駄目駄目ジャドネルソンは、
セントエルモの火ではデパートの店員と試着室でfuckなんぞしてるじゃないか。
セントエルモの火も思い出の映画ではあるんだが、
ファンダンゴとは全く別ものなんだよ。
ジョンヒューズやエルモがコージーコーナーのケーキなら、
ファンダンゴは、ひっそりと文京区あたりでパテシェひとりが経営して
丹誠込めて作ってるような地味でもウマーなケーキ。
是非、80年代青春ものスレを別に立てて欲しい。

40 :
ファンダンゴ手作りサントラCD
ttp://sprocket.eek.jp/month2000Sep-3.htm
(古いサイトっぽいので既出ならスマソ)
ファンダンゴDVD
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0006J28NC
日本でも出してほすぃ
fandango 大好きです 隠れた名作だと思います

41 :
>>39
ってかお前、一人で何をそんなに怒ってんの?ワケワカメ

42 :
怒ってなんていないよ。
ただ、ファンダンゴよりジョンヒューズ作品やその他の、微笑ましくも懐かしい80年代の青春映画を語りたいなら
それはそれで、別スレでやって欲しい。
うまく言えないが、何か違うんだよ。この映画は。

43 :
連投になってスマソ
>>39
ここは「ファンダンゴ」の話だけがOKで、
出演した俳優の、他の出演作絡みの話題すら出しちゃいけないスレなんか?
俺様ルールの仕切り厨なら、ヨソでやってくれよ。
J・ヒューズの話題はスレ違いだから別スレに行け、と言いたげな割には
お前も自分で、関係の無い「セント・エルモス〜」の話題を出してるのに気付いてる?
お前の言う、コージーコーナーの話題を自ら振ってるぞ?
言ってることとやってることが、完全に矛盾しまくりだな。
ヒューズの話題を振った他人を叩く資格は無いね。

44 :
>>43
いや。落ち着いてちゃんとレス読んでみ。自分より先にセントエルモスファイアーの話題出てるし。
まずは深呼吸。

45 :
つーか、いいじゃんよ、別に。ここが80年代嬉し恥ずかし青春映画スレでも。
いい大人が厨房みたくどうでもいい仕切りで揉めるのもかっこ悪いべ?
そういう部分も含めて青春だべさ、な?

46 :
うむ。
ファンダンゴは(レベルとか質とかじゃなく)別格なのを認めるならいいかな。

47 :
パンテオンで確か夏休み頃見た。
予告編で例のスリリングなスカイダイビング場面を見て、
(音楽がバック・トゥ〜のシルベストリ)迫力満店の
青春アクションロードムービーだと思って馳せ参じたら以外と
テイストが違って、パンフレットをボロボロになるまで見返したッヶ。
今では大好きな映画どす。

48 :
オリジナル版を観た人はいないのかな?

49 :
>>44>>46
>自分より先にセントエルモスファイアーの話題出てるし。
んなの知ってる。矛先を変えるなよ、漏れはお前に言ってるんだから。
>>39のレスだって、何の為に書いたのか不明な「セントエルモ」のfuckシーンの話を突然始めてるんだから、
J・ネルソン繋がりでヒューズの話題を出した奴に文句言うのはお門違いだろ?ってこと。
>うまく言えないが、何か違うんだよ。この映画は。
>ファンダンゴは(レベルとか質とかじゃなく)別格なのを認めるならいいかな。
何でそんなに横暴で偉そうなん?自分の感覚や考えに従えってか。
お前はこの映画に相当な思い入れがあるんだろうけど
ここを覗いてる人間が、全員がそうだとは限らんのだよ。
80年代青春物の、その他いっぱいの中の1本程度に捉えてる奴もいるだろう。
「ファンダンゴ」に対して、自分と同じ捉え方をしている奴以外は
ここに来るな・書くなっていう風にも見える。
お前のレスは、自分の感覚や考えの押し付けに見えるよ。
これじゃ、何気なくここを覗いた奴は気軽にレス出来ないね。

50 :
ポニーキャニオンから出ていたレーザーディスクは売る事ができずにまだ
所有してます。涙のしみがついてるのW
DVDも出たら買うと思うけど、やっぱりあの名訳は変わってしまうんでしょうね


51 :
>39>42>44>46
>39から順に読んだが何様だ?あんた個人のHPではないのに、ここはあんたが認めた住人しか参加出来ないと?
住人にこんな指図(「うむ。ファンダンゴは別格なのを認めるならいいかな」)をする権利はない
あんた好みの感性の住人の書き込みだけで固めたいのなら、個人HP作ってそっちでやれ
自身の発言は棚に上げ、自身の意向をゴリ押しで主張してて、読んでて非常に不快

52 :
>>50
VHSを2種類持ってるんだけど、翻訳が違う人だったような気がする。
レーザーディスクはどちら?

53 :
>>51
でもここファンダンゴのスレですから。

54 :
「ダイナー」の話題はOK?

55 :
>>52
んー、VHSは見た事がなくてわからないのです泣
劇場とまったく同じでしたよ。
初公開の時と4、5年前シネスイッチ銀座でやった時と。
冒頭が青地に黄色の文字で「ファンダンゴ」ってポニーキャニオン風のタイトルのあと、
黒字に白抜きでfan-dan-goって辞書の形式で説明するやつ。
後は..歌すべてに翻訳がついてました。
んでラストのスーパーが“安らぎはいずこに”で最後アンプリンのタイトルで幕。

56 :
>>55
古い方のVHSと同じかもしれないです。
提供フジテレビ〜とか劇場公開時そのまんま収録してました。
後から出た廉価版は違ってたような気がします。
うろ覚えですいません。

57 :
>>54
そんな。僕には何の権限もありませんよ。
でも、ダイナーはいい映画ですね。

58 :
DVDが遠からず出るでしょうが、後から出た廉価版とそっくり同じだと
ちょっと複雑な気分になりそうでしゅ。
(以下りゃく)
わたし個人の気持ちとしては、せっかくのファンダンゴですから、
この時代を共有した名無しの方々と甘酸っぱい思いで(関連とした俳優、作品も含めて)
を思う存分語りたいとおもいます。
この手の映画って思いが先行しがちで、語るのは本当に難しいですよね。
皆様、マターリ語ろ。

59 :
できれば、DVDには下記のサイトにある3つの未公開シーンを
おまけでつけてほしい
ttp://www.alexmusson.com/fandango/pics-and-dialogue/missingscenes/index.htm
あと監督が大学時代に撮ったという短編 PROOF も見てみたいです
向こうのアマゾンでのDVDの平均評価が星5つ
(全体92人の平均)というのは、
ファンとしてはとてもうれしいですね

60 :
>58
>DVDが遠からず出るでしょうが
もしそうなったら、ムチャクチャ嬉しいんですが。
>この手の映画って思いが先行しがち
ああ、確かに。思い入れ&思いこみが深く出ますからねえ。
>59
>アマゾンでのDVDの平均評価が星5つ
ほほう。嬉しいですねw

61 :
ロックるぜ、めっちゃイキだわぁ、フにャチン、めでてぇまぬけ、すんゲェ
翻訳が結構今みたらレトロ。

62 :
あの、南部の田舎町のおいちゃん達、おばちゃん達。
テーブルクロス、ビール、バンド、照明……と、
どこまでが朴訥から来た行動で、
どこからが悪ノリだったのか、
知りたいもんだw
ただ単に、お祭り好きだったとか?

63 :
ファンダンゴ良い映画でしたな〜
色々悩み多き学生時代
大学一年休学しアメリカ放浪の旅をしたとき、まねをして終着点のニューヨークでシャンパン
埋めてきた。あんな恥ずかしい事よくしたな 青春まっさかりだった。
そろそろ掘りにいこうかな・・・

64 :
掘られたりして

65 :
あ、はっはっ
  失礼。

66 :
>>63
奇遇だね。
実は俺も、米国に埋めてきたのよ。
………ガンプラだけど

67 :
なんつうか、語るのが難しい映画だと思う。

68 :
>66
遅レスだが
              もしかして、「ドム」と言いたいのか?

69 :
>>68
ああ。そういうことか!

70 :
>>49
実際、気軽にレスされたくないほど何とも言えない切ない感動がある映画ですね。

71 :
>>70
誰でも出入り可能な所である以上、
気軽にレスするなみたいなことを匂わしても、それは無理な話だ。
出入り自由、手軽気軽の2chだしな。

72 :
>>70
そう思っている多くの人は余計な揉め事の種を蒔く前にまず自分から
書き込みを自粛して、その感動を一人で大切に噛み締めてると思うよ。
書き込んじゃった時点でいろんなレスがつくのは当然のことだから、
個々のレスに反論や論争や罵り合いで対処していくならともかく、
レス自体するなっていうのは横暴や身勝手というより非常識な本末転倒。
自分の書き込みが他者から見て気軽なレスではないと誰も言い切れないし。

73 :
車が直ってサム・ロバーツがナンバープレート?のネジをまわしてる場面で
ガードナーが「左向きだ、右はトロい。すぐ弛んじまう」っていうと
サムがえらくがっくりとうなだれるんだけど、あれはなんで?

74 :
ほんでもってガードナーが一瞬「あり?なんか悪い事言っちゃったかな」って表情をするのね。

75 :
 D O M 

76 :
おお、こんなスレがあったとは!!
今漏れの手元に当時「ロードショー」の付録に付いてたファンダンゴの
フォト・ストーリー・ブックなんてのがあるけど、それを読んだだけで
この作品が大好きになった。田舎に住んでてビデオ・デッキも持ってな
かったんで、実際に観たのはそれから数年後だったけど評判通りの傑作
だと思った。ちなみにそのフォト・ストーリー・ブックにはJ・フォッ
クスの「ティーン・ウルフ」もいっしょに収録されてる。w

77 :
>>76
その付録なつかしいです。古本屋で見つけて買った記憶があります。
大事にもってたんですけど、なくしてしまいました orz
映画見た後に、パンフレットとその小冊子を見ながら映画のシーンを
思い出してました

78 :
当時高校生。
この映画を友人たちと見に行って感化され、江の島に友情の証として
酒を埋めました。
ドンペリはさすがに買えず安いウォッカを埋めたんですが、それを
「DOM」と称していました。
結局掘り出さずじまいでしたけど。

79 :
ええ話や。

80 :
>>77
もう古くなって汚いんで棄てようと思うんだけど、いつも棄てられずに
結局いまだに手元にある。漏れはパンフの方を古本屋で買いますた。
鈴木英人?のデザインが時代ですな。

81 :
私の青春映画です。
自分のその時の出来事と重なるんですよねぇ。
明日、パット・メセニーのコンサートへ行くのですが、
Farmer's Trustを聴いたら号泣しそう…。

82 :
ええファンや。

83 :
やっぱり号泣しましたw

84 :
【Pat】パット・メセニー Part11【Metheny】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1114180941/

>>83
地方なのでいけないので、うらやましい限りです 
俺が作ったパットのベストCDは、ファンダンゴの最後の3曲でしめくくってます

85 :
goodbye, friend

86 :
have a good life

87 :
もしかしてnisce lifeだったかも。
ドーマンはなかなかよかった。今どき聖職者を目指すなら、ただ真面目なだけじゃぁ足りない。
ドーマンのようにどっかりと地に足すえて、肝っ玉が座ってないと。

88 :
>87
>もしかしてnice lifeだったかも
ありゃあ……失礼

89 :
マイナーだけど、上映当時は、かなり気合入れて
テレビCM流していた記憶がある。特に深夜帯で。
あのCMにもちょっぴり切ない青春映画の雰囲気が
漂ってた。
国内版DVD出て欲しいね。
ブックオフとかでファンダンゴの中古ビデオがあると思わず
買っちゃうんだよ。もう40本くらい家にある。

90 :
>>89
40本!?

91 :
おれは 「本田ゆうな」ちゃんのビデオ 同じの2本持っている。
擦り切れたら 心配だから。

92 :
僕もサンタフェは二冊買いました。一冊は保存用ね。
ファンダンゴってサントラLP出たんだっケ?欲しい。一人きりで聞くと泣いちゃうだろうな。

93 :
CMのナレーションが吉田照美だった記憶が。

94 :
ファンダンゴとうとうDVD出るね。8/5にワーナーから3,980円で。

95 :
わぉ!情報サンクス
でも、LDも捨てられないかな。

96 :
>94
やたっっ!!(?)

97 :
>>94 サンクス!超うれしいです!!速攻ワーナーのサイトみました↓
ttp://www.whv.jp/database/database.cgi?cmd=dp&num=3159
パッケージは昔と変わるのかな?とにもかくにも、うれしいです

98 :
制作年度が1995年になってる(;´Д`)

99 :
>>98
マジで!?うそーん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【傭兵映画】 ワ イ ル ド ギ ー ス (711)
えー!あの人がこんな所に〜!! (610)
イタリア映画 (276)
【ベニスに死す】ビョルン・アンドレセン【超美少年】 (637)
【闇の】地獄の黙示録【奥へ】 PART3 (804)
ジョン・ウー「男たちの挽歌」「狼」シリーズ (842)
--log9.info------------------
映画ドラえもん のび太と奇跡の島2 (982)
【Z公開中】ワンピース映画総合65【総合P尾田】 (1001)
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ フィルム総合スレ (469)
幸福の科学『仏陀再誕』 (850)
鑑賞後、( ゚Д゚)ポカーン として周囲をキョロキョロ見た映画 (288)
名探偵コナンの映画で何が1番面白いか決めようか19 (916)
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 総合 214スレ目 (379)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア【CCA】chapter.2 (436)
【劇場版】 ブレイク ブレイド 第10章 【全六部作】 (335)
おおかみこどもの雨と雪アンチスレPart9 (454)
太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」 (330)
風の谷のナウシカ 13 (351)
劇場版イナズマイレブンGOvsダンボール戦機W part2 (449)
おおかみこどもの雨と雪 22 (522)
AKIRAについて語るスレ Part3 (909)
つまんないジブリ作品は? (240)
--log55.com------------------
実質座談会166
KPざつ★100
697通りの衣装
肴29044
721スレ710
橋本聖子及びUSMアンチスレ(荒川高橋宇野村上) Part.29
悪霊退雑part.746
【11腐】ド井戸端隔離スレ712(idなし)