1read 100read
2013年01月学歴62: 慶法>慶商=早政経≧慶経≧早法≧早商 (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正直、大阪市立を知らなかったヤシ2→ (653)
【Fラン夜露死苦】 関東学院大学2 【DQNの巣窟】 (522)
【東京放射能】東大から京大へのシフト★2 (309)
2013年 有名私大志願者速報スレ【東日本編】 (383)
東工大に編入させてあげてもいい一つ芋大の学部 (295)
【青学中央法政>同志社【厚顔無恥】   (221)

慶法>慶商=早政経≧慶経≧早法≧早商


1 :2012/12/09 〜 最終レス :2013/01/17
2010→2012駿台最終偏差値推移早慶主要文系学部 3教科偏差値
文学部  早稲田61→61→61  慶應義塾62→64→64  慶應>>>早稲田
経済学部 早稲田64→64→64  慶應義塾64→66→66  慶應>>早稲田
政治学科 早稲田66→66→66  慶應義塾66→66→65  慶應≦早稲田
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
商学部  早稲田62→63→62  慶應義塾61→63→64  慶應≧早稲田
特殊学部 早稲田55→55→55  慶應義塾59→59→60  慶應>>>>>早稲田
■総合・・・最難関=慶應法  最低偏差値早稲田スポーツ科学=52=法政大学法学部レベル
http://www.sundai.ac.jp/yobi/
2013代ゼミ偏差値 私立文系
69 慶應法
68 慶應商AB 早稲田政経国際政経 早稲田政経政治 慶應経済A
67 慶應経済B 早稲田法
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系
67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
ついに代ゼミ偏差値で慶應商>早稲田政経経済!

2 :
法学部  早稲田65→65→66  慶應義塾68→68→66  慶應>>早稲田
去年比較で、早稲田法が↑で、慶應法が↓↓ってことか。

3 :
そういうことになりますね!
早稲田法も頑張れ!

4 :
馬鹿商スレ

5 :
大学入試偏差値【慶應・早稲田・上智・明治・立教】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1351839853/

6 :
この順番は偏差値だけだろう。

7 :
1東京帝国大学
2京都帝国大学
3東北帝国大学
4九州帝国大学
5北海道帝国大学

6京城帝国大学ソウル大
7台北帝国大学
8大阪帝国大学
9名古屋帝国大学
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  
【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)

【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                     大坂(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】         京都(旧制3高)

ベンチ 兵庫県神戸

8 :
うちの近所の奴、今年慶應経済と早稲田政経で悩んで慶應経済行ったよ
慶應法は落ちたんだってさ
この間聞いたら慶應にして良かったって言ってた
理由はよくわからないって言ってたけど

9 :
現在の受験生人気では
慶應法>慶應経済=早稲田政経>早稲田法=慶應商>早稲田商
慶應上位学部に早稲田は勝てない
とはいえ商学部に対してはまだ勝負ができる

10 :
127 エリート街道さん 2012/12/13(木) 11:45:25.36 ID:CZ6tSDLz
>>71
暇だったから早稲田(政経法商のみ)、慶應(法経済商のみ)のデータを抽出したよ。
元データは>>94(各大学HP)より
>>94のいうように早稲田が男女別の内訳を非公開にしてしまったので男子のみの比較はできなかった。
http://1st.geocities.jp/gakurekidata7/2012wasedakeio.xlsx
エクセルファイルだから、集計対象企業を選別するなり好きなようにしてくれ。
現時点で入ってるのは早稲田の学部卒就職者数2名以上の企業すべてと、早稲田1名以下だが、慶應全体で3名以上かつそれなりの企業。

11 :
俺2年前に大学受験して早慶落ちて上智行ってるんだけどさ。
当時、俺の高校で友達で早慶文系受けた奴の結果はこんな感じだった

早稲田政経× 早稲田商× 慶應経済× 慶應商× 上智法○
A
早稲田政経× 早稲田法○ 早稲田商○ 慶應商× →早稲田法進学
B
早稲田政経○ 早稲田商○ 早稲田社学○ 慶應法× 慶應経済○ 慶應商○ →慶應経済進学
C
早稲田政経○ 早稲田法○ 慶應法○ 慶應経済× 慶應商○ →一橋進学
D
早稲田文× →明治法進学

12 :
そういえば慶應法って政治学科と法律学科どっちが上なの?

13 :
>>12
最低点は全く一緒のレベルだが、最上位が法を受けるから平均は法の方が高い

14 :
>>12
国立の併願でうけるのが法が多いから偏差値が高めに出るのは法だけど、
最低点は政治の方が高い場合が多いから政治の方が難易度では上

15 :
慶應法法≧慶應法政≧早稲田政経政治=早稲田政経国政=慶應経済≧慶應商>早稲田法=早稲田政経経済>早稲田商
こんなもん?

16 :
早稲田法は東大文Tの併願のおかげで偏差値上がってるだけじゃね?
合格者数、募集の3倍以上出してるじゃん。

17 :
主要私立大学入試難易予想ランキング表 (さくら教育研究所)
@早稲田   66.24.(文65.0 法67.5 政経68.3 商  67.5 理工62.9)
A慶應義塾 66.20.(文65.0 法70.0 経済67.5 商  65.0 理工63.5)
B上智     62.48.(文60.7 法64.2 経済62.5 経営65.0 理工60.0)
C明治     60.28.(文60.6 法60.0 政経60.8 商  62.5 理工57.5)
D立教     59.68.(文59.6 法57.5 経済60.0 経営63.8 理  57.5)
E同志社   58.66.(文59.0 法60.0 経済57.5 商  60.0 理工56.8)
F青山学院 57.50.(文57.0 法57.5 経済58.8 経営61.3 理工52.9)
G学習院   57.08.(文56.6 法57.5 経済57.5 経営57.5 理  56.3)
H関西学院 56.88.(文57.3 法57.5 経済57.5 商  57.5 理工54.6)
I中央     56.68.(文56.2 法60.8 経済56.3 商  56.3 理工53.8)

18 :
駿台3教科偏差値 私立文系 2011〜2013年度最終偏差値3回平均分
67 慶應法法
66 早稲田政経政治 早稲田政経国政 早稲田法  
65 慶應法政 慶應経済B 
64 慶應文 早稲田政経経済
63 慶應経済A 慶應商A 慶應商B
62 早稲田商 早稲田国際教養
61 早稲田文
60 早稲田社会科学
59 慶應総合政策 早稲田教育
58 慶應環境情報 早稲田文化構想
57
56
55 早稲田人間科学
54
53
52 早稲田スポーツ科学
総合
慶應 63.0 >>> 61.0

19 :
俺の知り合い、早稲田法と慶應文受かって余裕で慶應文行ってたけどどうなのかね?

20 :
>>13
法と政治では入ってから政治のほうが楽と聞いたが、どうなの?

21 :
>>19
文学部で文学を研究したいのならアリだろ。
まさかそいつも就職基準で文を選んだわけじゃないだろうし

22 :
>>1慶應評価高すぎ
駿台全国模試(ハイレベル模試)における難易度はこんな感じ
慶應義塾大 法 法律 66
早稲田大 法  66
早稲田大 政治経済 政治 66
早稲田大 政治経済 国際政治経済 66
慶應義塾大 法 政治 65
慶應義塾大 経済 経済 A方式 64
慶應義塾大 経済 経済 B方式 64
早稲田大 政治経済 経済 64
慶應義塾大 商 商 A方式 62
慶應義塾大 商 商 B方式 62
早稲田大 商  62

23 :
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系 3教科偏差値
67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学
総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
2011−2012偏差値が発表され、今回も慶應>早稲田の結果となった。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/

24 :
>>22のソースはI-SUMクラブで見れる
>>23のソースどこだよ
駿台のサイトにあるか?

25 :
それにスポーツ科学は理系だろ
なんで計算に入れるんだよ
入れるなら 理工 医薬看護も入れるべきだ

26 :
駿台全国判定模試(スタンダード模試)の難易度(法律経済)
慶應義塾大 法 法律 66
慶應義塾大 法 政治 65
早稲田大 法  65
早稲田大 政治経済 政治 65
早稲田大 政治経済 国際政治経済 65
早稲田大 政治経済 経済 65
慶應義塾大 経済 経済 B方式 63
慶應義塾大 商 商 B方式 63
慶應義塾大 経済 経済 A方式 62
慶應義塾大 商 商 A方式 62
早稲田大 商  62
慶應義塾大 総合政策 総合政策 62

27 :
全国判定模試で見れば
慶法≧早法=早稲田政>慶経B=慶商B>慶総政=慶経A=慶商A=早商

28 :
慶應商>慶應経済は無いだろ。

29 :
駿台全国判定模試(スタンダード模試)の難易度(法律経済)
法律 経済 商 の比較
慶應法は法律学科と政治学科の平均
慶應経済はAとB 二つの平均
慶應商もAとB 二つの平均
早稲田政治経済は 政治 国際政治 経済の 三つの平均

慶應義塾大 法 法律 65.5
慶應義塾大 経済 経済 62.5
慶應義塾大 商 商  62.5
早稲田大 法  65
早稲田大 政治経済 65
早稲田大 商  62

慶應平均 63.5
早稲田平均 64 

あれ?

30 :
2011ー2012駿台最終偏差値平均版早慶文系 3教科偏差値
67 慶應法
66 慶應経済B 慶應政治 早稲田政経政治 早稲田政経国際 早稲田法
65
64 慶應商B 慶應文 早稲田政経経済 
63 早稲田商 慶應商A 慶應経済A
62 早稲田国教
61 早稲田文 早稲田社会科学
60 慶應総政 早稲田教育
59 慶應環情 早稲田文構
58
57
56
55 早稲田人科
54
53
52 早稲田スポーツ科学
総合  慶應63.5>>>早稲田61.3
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/

31 :
だからなぜスポ科をいれる・・・

32 :
2013第一回駿台偏差値私立理系  早慶編 
73 慶應医
72
71
70
69
68
67
66
65
64
63
62 慶應理3 慶應薬科 早稲田先進理
61 慶應理1 慶應薬薬
60 慶應理2 慶應理4
59 慶應理5
58 早稲田基理 早稲田創造理
57
56 慶應看護

総合
慶應61.5 >> 早稲田 59.4
※早稲田の各理工学部偏差値は、その学科内の最高偏差値学科の数値を利用

33 :
スポーツを理系にするなら環境人科も理系だよ

34 :
理系は慶應の圧勝だろう。
医学部もあるしな。

35 :
文系の共通学部で比較したらいい勝負だろ

36 :
>>34 駿台ハイレベル模試で医学科は73 看護は55
   打ち消しあって64だね

37 :
慶應理工ってかなりハイレベルなんだな
早稲田理工は学科全部入れたらもっと下がるだろ。

38 :
難易度 人気 就職
総合的に判断すると
慶應法政≧慶應法法≧慶應経済=早稲田政治=早稲田国政≧慶應商≧早稲田経済≧早稲田法>早稲田商>慶應文≧早稲田文
こんなとこやろ。

39 :
早稲田経済と慶應商は間違いなく逆
後は単位がキツイと嫌われる早稲田法と楽勝学部の慶應商がどうかな

40 :
早稲田大学 文系学部卒業者の大企業就職率 分母は就職者数
   大企業/就職  就職率
政経 340/752  45.2%
−−−−−−−−−−−−−−40%
国教 158/403  39.2%
法   181/503  36.0%
商   260/765  34.0%
−−−−−−−−−−−−−−30%
社学 129/522  24.7%
−−−−−−−−−−−−−−20%
スポ   65/331  19.6%
教育 142/766  18.5% 
文構 113/670  16.9%
人科  66/413  16.0%   
文    72/483  14.9%
集計企業 右記から150社http://www.waseda.jp/jp/public/common/xls/c/career_ug_ay2011.xlsx
鹿島建設(鹿島)(株)清水建設(株)大林組味の素(株)アサヒビール(株)サントリーホールディングス(株)(株)明治
キリンビール(株)サッポロビール(株)帝人(株)(株)朝日新聞社(株)産業経済新聞社(株)毎日新聞社(社)共同通信社
読売新聞社(株)日本経済新聞社ベネッセコーポレーション(株)講談社(株)集英社(株)小学館
大日本印刷(株)凸版印刷(株)富士フイルム(株)武田薬品工業(株)(株)資生堂住友化学(株)東レ(株)
エーザイ(株)旭化成(株)三菱化学(株)プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)(株)花王(株)
国際石油開発帝石(株)(株)ブリヂストンTOTO(株)旭硝子(株)JFEスチール(株)(株)神戸製鋼所
新日本製鐵(株)住友金属工業(株)富士通(株)三菱電機(株)(株)日立製作所日本電気(NEC)(株)
(株)キーエンス日本アイ・ビー・エム(株)(株)東芝ソニー(株)京セラ(株)任天堂(株)
シャープ(株)(株)IHI三菱重工業(株)日産自動車トヨタ自動車(株)(株)デンソー本田技研工業(株)
川崎重工業(株)三井造船(株)キヤノン(株)(株)リコー住友商事(株)三菱商事(株)丸紅(株)

41 :
三井物産(株)伊藤忠商事(株)日本銀行農林中央金庫(株)日本政策金融公庫(株)日本政策投資銀行
商工組合中央金庫(株)三菱東京UFJ銀行みずほフィナンシャルグループ(株)三井住友銀行(株)ゆうちょ銀行
三菱UFJ信託銀行(株)シティバンク銀行(株)信金中央金庫(株)東京証券取引所グループ野村證券(株)
SMBC日興証券(株)大和証券(株)みずほ証券(株)(株)大和証券グループ本社みずほインベスターズ証券(株)
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株)大和証券キャピタル・マーケッツ(株)UBS証券会社シティグループ証券(株)
メリルリンチ日本証券三菱UFJ投信(株)大和証券投資信託委託住友生命保険(相)日本生命保険(相)第一生命保険(株)
東京海上日動火災保険(株)三井住友海上火災保険(株)(株)損害保険ジャパン三菱地所(株)三井不動産(株)
西日本旅客鉄道(JR西日本)(株)全日本空輸(総合職)(株)全日本空輸(客室乗務員)(株)東海旅客鉄道(JR東海)(株)
東日本旅客鉄道(JR東日本)(株)日本郵船(株)三井倉庫小田急電鉄(株)東京急行電鉄(株)(株)商船三井
三菱倉庫(株)全日本空輸(パイロット)(株)(株)NTTデータNTTコミュニケーションズ(株)KDDI(株)
東日本電信電話(NTT東日本)(株)NTTドコモ東京瓦斯(株)関西電力(株)大阪瓦斯(株)電源開発(株)東北電力(株)
(学)早稲田大学日本放送協会(NHK)(株)テレビ朝日(株)フジテレビジョン日本テレビ放送網(NTV)(株)(株)リクルート
(株)電通博報堂(株)時事通信社グーグル(株)日本オラクル(株)アクセンチュア(株)(株)野村総合研究所
アビームコンサルティング(株)新日本有限責任(監)(監法)トーマツデロイトトーマツコンサルティング(株)有限責任あずさ
あらた(監)ブーズ・アンド・カンパニー(株)マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン(株)オリエンタルランド
(独)国際協力機構(JICA)日本中央競馬会(JRA)国家公務員T種裁判所事務官外務省専門職員

42 :
就職と偏差値しか能が無い人間が多いから
日本は政治も経済もダメ

43 :
慶應法政≧慶應法法≧早稲田政治=早稲田国政≧早稲田経済=慶應商≧早稲田法>早稲田商
こんな感じだろうな。

44 :
難易度
慶應法政≧慶應法法=早稲田政治=早稲田国政≧慶應経済=慶應商=早稲田経済≧早稲田法>早稲田商
伝統
早稲田政経=慶應経済>早稲田法=慶應商≧慶應法法≧慶應法政>早稲田商
人気
慶應法政≧慶應法法≧慶應経済=早稲田政治=早稲田国政≧慶應商≧早稲田経済≧早稲田商≧早稲田法

45 :
俺の知り合いに、早稲田政経慶應法慶應経済に全勝したにもかかわらず慶應商及び早稲田法に
落ちた奴いたな

46 :
超お嬢様進学校 白百合学園の生徒の早慶の学部別進学先
慶應法・・9人
早稲理工・5人
慶應文・・5人
早稲政経・・4人
慶應経済・・3人
早稲国教・・3人
早稲スポ・・3人

47 :
>>45
国立落ちなら分かるが、私文専願なら珍しくもない

48 :
3年前に受験しました。
今は早慶未満の私大に通ってます。
早慶で受けたのは早稲田経済、早稲田法、早稲田商、慶應経済、慶應商でした。
全てに落ち、その下のランクになりました。
一番できた感触があったのは早稲田商なのですが、落ちていてがっかりしました。一番できなかった感覚があるのは
慶應の経済学部です。
早慶が羨ましいです。早稲田商はあと少しだったみたいです。まあ仕方ないです。

49 :
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名

50 :
早稲田政経と慶應商受かったら慶應商いったほうがいいの?
来年受験なんだけど

51 :
あまり変わらないけど、慶應なら経済にいけよ

52 :
杞憂という言葉の意味を調べるのが一番

53 :
>>51
慶應経済も受けるよ、もちろん。
でももし経済に落ちた場合のことさ。
法学部も受けようかと思ったんだけど、英語難しすぎて無理だということがわかった

54 :
慶應経済と早稲田政経政治両方受かったら慶應経済行くけど、慶應商と早稲田政治だったら
迷うわ・・・

55 :
慶應商と早稲田政治だったら迷うね。
伝統では早稲田政治だけど、今の時代だし慶應いったほうがいいかも

56 :
俺、早稲田目指してたのに早稲田政経法商慶應商に全滅し慶應経済だけ受かった。
俺の友人は慶應第一志望だったのに慶應法経商早稲田政経商に全滅し早稲田法だけ受かった。
受験ってこんなものなのかな

57 :
>>50
政経は今年度入るなら、二年の秋から新しい建物使える
あとW合格者の選択では政経>慶應経済じゃなかった?
慶應商は慶應経済未満だろうから、政経のほうが無難

58 :
早稲田政経と慶応経済では去年初めて逆転してたね

59 :
つーか実績からすれば対慶應では
早稲田政経経済は過剰評価だし
早稲田法は過小評価

60 :
>>57
新しい建物は有害物質を含む独特の臭いがするからあまり勧められない

61 :
>>59
実績ってなんだよ
博士課程にでも行くわけでもあるまいし大切なのは就職と学歴

62 :
大切なのはいかに実力をつけてくれるかだよ。

63 :
実力の裏付けあるオーラというかね。
はっきりいって容貌だよ。

64 :
慶應文学部と早稲田商は?
これ悩むよな

65 :
さすがに早稲商。女なら慶應文でもいいんじゃね。
文と商じゃ就職が違いすぎる。同じ土俵にたてない。

66 :
俺明治だけど、その選択だったら普通に慶應文行くわ
理由は慶應に憧れてるからそれだけ

67 :
慶應SFCと早稲商なら悩むが
慶應文と早稲田商は特殊な嗜好がない限り早稲商。

68 :
慶應文と早稲田商だったら慶應文かなーーー
早稲田政経と慶應文だったら早稲田政経行くけど

69 :
>>44
難易度それは無いわ
社会受験
早稲田政経国際≧早稲田政治・経済≧慶應法政・慶應法≧慶應経済B=早稲田法>早稲田商>慶應商B
数学受験
慶應経済A≒早稲田経済>早稲田政治≒早稲田国際>早稲田商>慶應商A

70 :
>>69
難易度それはないわ
慶應法政≧早稲田国政=慶應法法≧早稲田政治≧慶應経済≧早稲田経済=慶應商≧早稲田法>早稲田商

71 :
早稲田は別に数学受験になっても、政経の学科の難易度ら変わらんよw

72 :
>>70
とりあえず難易度で偏差値、併願対決から考えて早稲田政経<慶應法はない
同じく慶應商は明らか一番下だわな。
早稲田法や早稲田商より上もない。
人気や就職では勝ってると思うけど。
>>71
政経学科間の難易度も変わるし、同学科でも難易度違う。
数学の偏差値だと慶應経済>早稲田経済>早稲田他政経(河合塾の慶大塾早稲田塾より)
社会受験より難しいのは、数学で受けてくる層を考えれば簡単なことのはずだが…。

73 :
>>72
>政経学科間の難易度も変わるし、同学科でも難易度違う。
>数学の偏差値だと慶應経済>早稲田経済>早稲田他政経(河合塾の慶大塾早稲田塾より)
それは難易度とは関係ないんで…
>社会受験より難しいのは、数学で受けてくる層を考えれば簡単なことのはずだが…。
そんな話は誰もしてない

74 :
>>72
慶應商が一番下はいくらなんでもない
駿台3教科偏差値代ゼミ偏差値共にそれはありえないだろう
人気含めて総合的に判断すると
慶應法政≧慶應法法=早稲田政経国政≧早稲田政経政治=慶應経済≧慶應商=早稲田法≧早稲田商
こんなもんだろ。

75 :
早稲田は一般募集を削りまくってるんだから慶應と比べるのは失礼

76 :
一般入試募集人員 
早稲田国教 150名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−200名
慶應総合   275名
慶應環境   275名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−300名
早稲田法   350名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−400名
早稲田文   440名
早稲田社学 450名
早稲田政経 450名(学科間併願不可)
早稲田商   455名
慶應法    460名(学科間閉眼不可)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−500名
早稲田文構 500名
慶應文    580名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−600名
−−−−−−−−−−−−−−−−−−700名
慶應商    700名(方式併願不可)
慶應経済   750名(方式併願不可)

77 :
卑怯な事でも何でもします まさに低能クオリティー
慶應が躍進した理由と現状
●軽量入試にし、表面偏差値を上げたこと ←1〜2教科の偽装偏差値は世間に広まりインチキとばれつつある
●エリートのイメージ作りに成功したこと ←卒業生のバカ役員が会社を潰すなど能無しぶりを発揮
●三田会の工作により就職昇進時に優遇されるようになり、民間企業のの実績で東大に肩を並べるようになったこと←卒業生のバカ役員が会社を潰すなど能無しぶりを発揮
●資格試験にも力を入れ、実績を上げたこと。不正を働いても実績を上げようと必死だったw ←ローでの漏洩など実績を上げるためには形振りかまわず、とんでもない卑怯者

78 :
>>73
え…思いっきり関係あるだろ。。
誰もしてないって、このスレだとまだ出てないだけだろw
いくらでも聞いたことある話だわw
つか一般的に理系>文系ってとこは大丈夫だよね…?
>>74
駿台でも三教科偏差値でも河合でも併願対決でも最下位じゃね?
代ゼミ偏差値も、偏差値引き上げてもらってるだけで、偏差値分布見ると難易度低いのがわかる。
何で見ても早稲田商とワースト争いでしょ。
そもそもA方式も変則的で、英語数学社会で国語入ってないんだよね。
総合的に判断しても、早稲田経済や法と並ぶことはないと思うけどw
なにかってるとこあるっけ?
総合的に判断したら早稲田商よりは上だとは思うけどね。

79 :
>>78
>え…思いっきり関係あるだろ。。
多分偏差値と難易度の関係が分かってないと思うよ
私文専願なのかな…?
というよりも、難易度の定義がちょっと違うのかもしれないけど…

>誰もしてないって、このスレだとまだ出てないだけだろw
>いくらでも聞いたことある話だわw
>つか一般的に理系>文系ってとこは大丈夫だよね…?
日本語もあんまり得意じゃないのかな…?
>〜なのは当然のはずだが…
という言葉は普通相手がそれを話題に出して否定をした場合に使うんだよ
早慶までのレベルに関しては明らかに理系>>文系だとは思ってるけど、そういう話ではない

80 :
>>79
偏差値と難易度の関係って?
合格者平均だと難易度じゃないとかって話?
理系>文系ってとこがわかるなら、数学受験の母集団の方がレベルが高いのも分かる?
「〜なのは当然のはずだが…」なんてどこで書いた?
「社会受験より難しいのは、数学で受けてくる層を考えれば簡単なことのはずだが…。 」
とは書いたけど。
君は煽るのが得意というか好きそうだねw

81 :
代ゼミ偏差値でも今年慶應商A>早稲田政経経済だし、駿台偏差値でも慶應商=早稲田経済
の年あるから、少なくとも早稲田法とは同格だと思う。

82 :
早慶の偏差値は教科数の兼ね合いで比較しにくい。
が昨今の慶應人気を鑑み
早稲田法と慶應商とか結構悩むラインなんだと思う。
ただこのレベルの悩みが偏差値で決めるより法と商どちらが興味あるか?で決めるべきだと思う

83 :
早慶のまともな就職が期待できる学部やフィルターにかからない学部以上なら
「慶應人気」という点を考慮しつつ、自分の興味のある学部を選ぶのが吉。
このレベルで偏差値1,2上だからみたいな理由で選ぶ意味ないと思う。
このレベルだと1,2年での変動も激しいんだし、10年単位でみればそれこそ誰もわからん。

84 :
>>81
それをいうなら他だとほとんど早稲田法が勝ってるんじゃね?w
合格者平均偏差値も河合塾のだと、早稲田政経経済67.4>慶應商A66.5。
慶應商の場合経済受験者が偏差値引き上げてる嫌いがあるから、同じくらいの合格者偏差値のところより、ボーダーが低いんだよね。
というか駿台偏差値で慶應商Aが早稲田経済に並んだ年っていつなんだろ、みたことない…
>>82がいうように人気、というかW合格の選択では早稲田法に並んでるかもしれんけど、同格には程遠い。

85 :
合格者平均で比べるのはフェアじゃないな。
早稲田政経法商の最上位層はセンター利用で合格して一般は受けないから、偏差値を引きあげるような上位層が一般にはまわってこない。
にも関わらず、一般だけの合格者平均で慶應と同等以上なんだから合格者の学力は早稲田の方が上なのは確実。
慶應法は合格者絞り込み過ぎ。早稲田政経が慶應法並みの700人に合格者絞ったら慶應法は簡単に抜く。
ぶっちゃけ慶應が早稲田に勝てるのはW合格者の選択と就職だけ。
2012年入試結果
                                     優秀なのはセンターで合格して
                                     一般にはまわってこないから
                                     一般の合格者平均だと
                                     早稲田は圧倒的に不利
                                            ↓
        募集人員 合格者数 (一般募集 一般合格  セ募集  セ合格)
早稲田政経 525名  1709名 (450名  1104名   75名   605名)
早稲田法   500名  1855名 (300名   943名  200名   912名)
早稲田商   535名  1785名 (455名  1547名   80名   238名)
慶應法    460名   693名
慶應経済   750名  1519名 
慶應商    700名  1636名

86 :
つーか就職勝てるなら
難易度とかどーでもいいと思うがww

87 :
偏差値云々以前に
慶應の入試制度は慶應の学校独自のポリシーが感じられ、俺は高く評価するな。
英語重視、論文重視、近現代歴史重視、と慶應の塾風である合理性みたいのが
入試にも現れてる。ただ早稲田と偏差値の比較はそれゆえ難しい。
あたらしい小学校も来年開校して、「都市の裕福な子女」囲い込みってのも慶應の校風
をさらに強化するものだし。
早稲田の国際展開(主にアジア)も校風を活かしたよい作戦だと思うが、中途半端な係属作りはやめた方がいい。

88 :
>>84
2012駿台偏差値で慶應商AB=早稲田経済=64
今年の代ゼミ偏差値は慶應商A=68>早稲田経済67
慶應商が早稲田法の格下はありえない

89 :
【総理】安部晋三 成蹊大学法学部卒
【外務】岸田文雄 早稲田大学法学部卒
【副総理・財務 金融担当】麻生太郎 学習院大学政経学部卒
【法務】谷垣禎一 東京大学法学部卒
【総務】新藤義孝 明治大学文学部卒 ←←←
【経済産業】茂木敏充 東京大学経済学部卒、ハーバード大学卒ケネディ行政大学院修了
【厚生労働】田村憲久 千葉大学法経学部卒
【文部科学】下村博文 早稲田大学教育学部卒
【農林水産】林芳正 東京大学法学部卒、ハーバード大学大学院修了    
【国土交通】太田昭宏 京都大学工学部卒
【環境原発】石原伸晃  慶應義塾大学文学部卒
【防衛】小野寺五典 東京水産大学水産学部卒、東京大学大学院修了
【少子化担当】森まさこ 東北大学法学部卒
【経済再生担当】甘利明 慶應義塾大学法学部卒
【国家公安・拉致】古屋圭司 成蹊大学経済学部卒
【行政改革】稲田朋美 早稲田大学法学部
【沖縄北方対策】山本一太 中央大学法学部卒
【復興】根本匠 東京大学経済学部卒
【官房長官】菅義偉 法政大学法学部卒
【幹事長】石破茂 慶応義塾大学法学部卒
【政調会長】高市早苗 神戸大学経営学部卒
【総務会長】野田聖子 上智大学外国語学部卒
東大4早稲田3慶應3成蹊2←躍進 その他
学歴は割りと標準型な内閣。成蹊2名以外はww

90 :
あの、慶應文学部の世界史の問題難しすぎじゃないですか?
どなたかわかる方います?

91 :
>>85
別に慶応法にセンター利用があった時から変わらんよ

92 :
ここで1つ問題だが、慶應法が政治学科と法律学科どっちが上なんだい?
人気があるのは法政と聞いたけど・・・

93 :
>>92
別に難易度は一緒
まぁ内部からの人気は法法の方が上かな

94 :
慶應経済って特殊な受験だよな、特にA方式
偏差値は法学部のほうが高いけど、なんか経済の奴は賢いやつが多かったイメージあるわ

95 :
>>94
A方式はまだしもB方式は特殊でもなんでもないだろ…

96 :
内部進学は法法なのか〜〜
そういえば慶應法って合格者最低点は法政のほうが上なのに、偏差値は法法のほうが
上というのはどういうことなの?

97 :
>>96
文一との併願では法法受ける人間が多いから、平均値では差が出ている
結局蹴るから中身は殆ど変わらないけどね

98 :
>>96
43 エリート街道さん 2012/08/16(木) 14:39:54.13 ID:wtqmofha
>>37の慶應政治みると合格者サンプル30人しかいないのにそのうち1人が偏差値40〜41.9しかないもんだから、その1人のせいで合格者平均偏差値1下げてるな。
単純に74〜75.9→全員75、72〜73.9→全員73として考えると
(75*1+73*3+71*7+・・・・・・61*1+41*1)/30=【67.9】←全合格者平均
(75*1+73*3+71*7+・・・・・・61*1    )/29=【68.8】←偏差値40〜41.9の1名を除外した平均
代ゼミのHP見ると、慶應政治の合格者平均は67.7になってるから、偏差値41の合格者も含めた単純平均で偏差値出してそうだな。
合格者のサンプルが多ければ1人くらい異常な数値が出てても平均でみれば誤差になり、無視できるが、ここまで合格者のサンプルが
少ないと1人異常な数値がいるだけで平均に大きな影響を与える。
<慶應法-政治> 代ゼミ
        合     
74〜75.9  1
72〜73.9  3
70〜71.9  7
68〜69.9  9
66〜67.9  4
64〜65.9  1
62〜63.9  3
60〜61.9  1
58〜59.9  0
56〜57.9  0
54〜55.9  0
52〜53.9  0
50〜51.9  0
48〜49.9  0
46〜47.9  0
44〜45.9  0
42〜43.9  0
40〜41.9  1←こいつ1人で全体の平均偏差値を1下げてる

99 :
118 エリート街道さん 2012/08/19(日) 00:16:34.44 ID:dSzfFz+o
>>100>>43を見ればわかるが合格者のサンプルが豊富な河合塾では慶應法律と政治の合格者平均はどちらも69.1で差がない。
代ゼミでは法律69.0、政治67.7と法律と政治でかなり差が開いているが、この差は代ゼミで偏差値40〜41.9で合格したと申告したたった1名によるもの。
この一人を除外して偏差値を出せば政治の平均は68.8となり、法律と差はなくなる。
これはサンプルの多い河合塾の結果とも整合性がある。
異常なデータを何の検証もせずにそのまま使う代ゼミはアホ。
異常なデータ1つで数字が大きく変わる程度のサンプルしか集められない代ゼミは糞。
河合塾と代ゼミのサンプル数の差 <慶應義塾>
       河合塾       代ゼミ
     合格  合平均  合格 合平均
法律 217人   69.1   29人  69.0
政治 159人   69.1   30人  67.7←たった1人の偏差値40の嘘申告?によって偏差値1下げられてしまう程度のサンプルしかない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2013年度】志望動向 今年の穴場は一橋・東工 (213)
なぜネトウヨは二流大卒の安倍晋三が好きなのか (674)
明治大学VS早稲田大学★2 (202)
理系と文系なら? (336)
文系で明治と北大ならどっちに行くべき? (827)
【同志社-立命館】 同時合格者の95%が同志社へD (363)
--log9.info------------------
☆☆☆☆☆ JUJU vol. 8 ☆☆☆☆☆ (701)
シンガー森恵さんが凄すぎる件 (668)
Superfly part52 (815)
《 松任谷由実 50 》 (699)
家入レオ LEO IEIRI 09 (741)
★★★辻詩音vol5★★★ (446)
[あなたの夢の中]宇徳敬子11[そっと忍び込みたい] (323)
【被災地から】服部祐民子【逃亡】 (842)
やくしまるえつこ 2 (845)
【25年目】遊佐未森 Vol.49【初紅白?】 (631)
【My Letters】奥華子のウタ 45曲目【875BOX】 (893)
★ 安室奈美恵 pt253 ★ (769)
◆一青窈◇Part75【10th Anniversary】 (403)
♪島谷ひとみ85 2011夏も赤毛の女♪ (814)
綾瀬はるかpart5 (435)
【孤独】関口由紀【愛】Vol.1 (433)
--log55.com------------------
【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part55
【NJPW】新日本プロレスワールド part.318
【高知は】地方競馬実況5767【お盆休み】
【NJPW】新日本プロレスワールド part.319
【テレ朝ch2】新日本プロレス 実況 Part56
【NJPW】新日本プロレスワールド part.320
【MLB】LAA x CLE【大谷3番DH】 2
ウンコ専25