1read 100read
2013年01月地理・人類学94: 【究極の】黄色人種【進化系】 (254) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本の都市ランキング part6 (262)
【糞田舎】貧民窟ウン千葉に住むという恥辱【不人気】 (819)
東京は衰退し始めたのか? (308)
在日朝鮮人が多い地域はどこ? (883)
世界の都市 総合力ランキング (343)
さいたまと京都の共通点を語るスレ (501)

【究極の】黄色人種【進化系】


1 :2012/04/28 〜 最終レス :2013/01/03
アフリカ人は人類の起源で、それから少しずつ東に移動し、最後に黄色人種になった。
ということは、黄色人種は究極の進化系である。
肌の色が黄色い、背が低い、骨格が小さい、手足が短い、足がO脚、目が細い、鼻が低い、歯並びが悪いといった
黄色人種の特徴は、人類の進化として何らかの意味がある。
この進化は何だろうか。

2 :
黒人→白人→黄色人種
この進化から考えて、極東の日本人は未来の人間の姿のような気がする。
ただ、混血が今後グローバル化で進むから、グローバル化しなかった場合の未来の話。

3 :
白人をピークに劣化しただけだろ。

4 :
>>3
何をもって劣化とするのか?

5 :
黄色人種っていっても幅が広いからな

6 :
>>1
黄色人種は成長が遅いらしいじゃん
つまり寿命を伸ばす為の進化なんじゃないか?
その第一段階を始めたみたいな

7 :
>>6
でも足がO脚になったりするのは寿命とは関係なさそうだしね。

8 :
進化論の中で劣化する物があるとしたら、それは不要な物だよね。
人間の背が無駄に高いとか、効率の問題なんだろうか。

9 :
>>7-8
O脚とか足が短いのは環境の適応への進化じゃないか?
冬とか寒く湿った季節に凍傷とかにならないように
血のめぐりが良くなるよう心臓から遠い手足が短くなったとか
頭が大きくなったり鼻の低さや目が一重なのも
その環境から体を守る為の進化だったりとか

10 :
>>9
目が細くなったのは、エスキモーみたいに−50度とかの世界で目が凍らないようにするためかな。
手足の短さも寒さと関係しているみたいだし、やっぱり寒冷地に適応できるのが黄色人種なのかもね。

11 :
>>1
ネオテニー

12 :
>>10
それは定説だろ。
黄色人種というか新モンゴロイドの。
赤毛のエイリークがグリーンランドに植民したとき、
彼らノルマン人が住めないほどの北方寒冷地にエスキモーと同種の連中がすでに住んでいたそうだ。
住み分けながらも時に喧嘩や物々交換をしたともいわれる。

13 :
カナダの心理学者、J・フィリップ・ラシュトンの講演
知能は人種によって遺伝する1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974682
知能は人種によって遺伝する2/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8974753
知能は人種によって遺伝する3/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8975091
知能は人種によって遺伝する4/4
http://www.fooooo.com/w/fc3d2e4e8c2b4f9ae66e6242a0be7b0b
ラシュトン教授はこう言っている。
http://img120.imagevenue.com/img.php?image=11744_sm8974682_5m20s_122_164lo.JPG


14 :
>>12
体の厚みがすごく薄いのも寒さに対応するため?

15 :
いわゆる白人はydnaR
黄人はO
発生はO,P,Q,Rの順だからRの方が新しい
いったい>>1の朝鮮ジジイはいつの知識で語ってるんだろうか?
にしても酷い(笑)

16 :
>>15
何で黄色人種が最初になるわけ?
言ってることがまったくわからない。

17 :
>>14
あいつらも薄いのか

18 :
>>15
その知識とやらをもう少し詳しく説明してくれ。
何を書いているのかさっぱりわからん。

19 :
黄色人の範囲って
ウラル山脈以東〜中央アジア〜ミャンマー(?)って感じ?
インド人って白人だよね?

20 :
>>15
気になるのは父系のRの片割れQ(ネイティブ・アメリカン、ケット人)だよね
混血によって黄色人の風貌を獲得したのか寒冷地に適応した人間は高確率で黄色人のような風貌になるのか

21 :
黄色人のメリットってないのか
白人・黒人よりも若く見えるってことくらいか

22 :
猿 → 人類 → DQNが集まる → DQN個体群が進化して → 猿に戻る
これを繰り返すグループもある

23 :
>>21
黒人の方が若く見えるでしょ

24 :
>>19
インド人は基本的にはコーカソイドだが、シッキムはチベット系のモンゴロイドが多い。
アッサムやベンガルもモンゴロイドがかなり混血している。

25 :
>>20
寒冷地適応種との混血がアジア種だよ。観てくれ形質のな。ウイルス観たいな増殖形質東アジアに影響を受けて無い土地は無い。

26 :
>>24
インド国内が境ってことか
バングラデシュはモンゴロイド系なの?

27 :
>>25
見てくれ形質こそが人種の指標なのかな
遺伝子なんて子孫の性別次第で痕跡が残らないわけだし

28 :
>>21
若く見えるってことは、逆にいうと「骨や身体の成長が止まるのがはやい」てことさ。おチビちゃんとかさ〜。
ピンとこないかもしれないが、宇宙人とか空想生物を除いて、実在の高等生物はだいたい成長が止まるのが遅くなるじゃん。
だからといって優れているとか劣ってるとかそういうつもりでなくて、決して良いことばかりじゃないよ、ていう意味でね。

29 :
>>28
寿命を伸ばす進化だとは考えないんだな

30 :
>>29
日本人の平均寿命は確かに高いけれど、それは社会や医療制度なんかが寿命に大きく影響してるからだよ。
それとも、医学的に「黄色人種の寿命が平均的に長い」て言いたいのかい? それは知らないけどさ。

31 :
混血で黄色人種と白色人種は見分けがつきにくいよな
黒色人種やオーストラリア人種は皮膚とかですぐ見分けがつくけどな
オレの親戚がオーストラリアのケアンズでアボリジニを見に行って肌の色が違うって驚いていたよ
やはり混血してるのかな?

32 :
>>31
「見分けがつく」ってのは見てみてなんとなく≠ニいったところでしょ。
それでは一般的には当てにならないよね。 それで間違いを犯したら失礼極
まりないってされかねないし。 米国で公的に採用されている人種の区分に
おける白人≠ゥらすると、誰もが確証をもって言えるというところとなる
と、その区分法において自分と同じ人種なのか否かといったところだけだと
いえるのだけれど。  

33 :
先住民の顔が白人顔をしてたら哀しくなるよな
侵略者の血が入ってるしかわいそうだよな

34 :
>>33
「白人顔」とやらをしているからと言って白色人種であるとは限らない。
「白人顔」とやらをしているからと言って白色人種の血が入っているとは
限らない。 
あなたには人種上の観点から異人種の者ににホザキたいことがあるのだろ
うが、思ってしまっているだけなら構わないが、ホザケばホザキ返されて
も致し方ないと言えるし、人種は変えられないから(人種上の立場は変え
られないから)異人種間でのイザコザは収拾つけにくいよ。 

35 :
頭蓋骨の形は、白人が人類の祖先から一番遠い存在のように見えるよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/突顎

36 :
日照量が少ないと色素が少なくなり、蛍光灯が苦手になる。
そして温度が低いとモンゴロイド体型になるのかな。
確かに北極とか氷の照り返しで寧ろ明るい感じだモンな。

37 :
>>1
O脚ってモンゴロイドというか縄文人に多いという説を別スレで見たが。
現にモンゴル人や中国人は日本人に比べると脚が真っ直ぐだ。
正座とか文化的な要素もあるかもしれんが
歯並びは新モンゴロイドと古モンゴロイドの顎と歯の大きさの違いが、混血でバランスを崩した影響が大きいだろう
これらが均等に交じり合う地域ほど歯並びが酷い

38 :
高床系人種だろ。多いのは南系人種。

39 :
>>37
歯槽性突顎(出っ歯)は、黒人はほぼすべての個体に見られ、
黄色人種では一部に有り、白人では皆無に近いんだってさ〜。(豆知識)
http://ja.wikipedia.org/wiki/突顎

40 :
>>39
"歯槽性突顎=出っ歯"じゃないぞ。
黒人は黄色人種と違い、鉗子状咬合が多く出っ歯は少ない
>>1の言う歯並びの悪さは、モンゴロイドに多い鋏状咬合とガタガタ歯を指してるんじゃない?


41 :
>>38
ソースは何だろうか

42 :
アルコールに強ければ究極なんだけどな
黄色人(アジア系)は酒に弱いからな〜
黒人や白人は強い
酒に一番弱いのはオーストラロイドのアボリジニ

43 :
酒に弱いだけじゃなくて、糖尿病に弱いとか、肥満に弱いとかあるじゃんか

44 :
長所ないのかよ・・・
知能はどうなんだろ
天才は白人のほうが多そうだが

45 :
アメリカの知能検査ではユダヤ人に次いで知能が高いらしいが
教育の賜物なだけだろ
糖尿病になりやすい内臓脂肪肥満遺伝子は過酷な環境に耐えうる点では長所


46 :
アメリカではアジア系の教育レベルはかなり高いらしいね
でもそれは他人種に対する劣等感をカバーするためだろうな
ところでアメリカの食生活って黄色人には高カロリー過ぎて合わない気がするが
アメリカ在住の黄色人は外食ひかえて低カロリーの自炊とかでまかなってるんかね

47 :
ユダヤ人ていうのは遺伝の問題じゃなくて、何を信じているかていう「宗教」による分類なんだから…、
結局、生物の遺伝でいうと「白人」なっちまうじゃん…。だからユダヤ人がどうこういう話は、本当はヤだなあ。
あと、アメリカだとインドも確かアジア人に分類されるんだっけ…? これを本当に黄色と呼んでいいんかなあ?
中国とかインドは、あんな本国の何十億人もくぐってアメリカに移民してくる連中なんだぜ、そりゃ基本優秀なんだろうけどさ。

48 :
『危機に瀕する日本』日韓紛争概説 第2巻: Rと嘘と従軍慰安婦
http://www.youtube.com/watch?v=qgh-Eoav-JU

49 :
『危機に瀕する日本』日韓紛争概説 第2巻: Rと嘘と従軍慰安婦
http://www.youtube.com/watch?v=qgh-Eoav-JU

50 :
>>46
一番知能が高いアシュケナージ系ユダヤ人も
他人種に劣等感抱いてるってか?www

51 :
>>46
IQの高い人種の教育レベルが高いのは当たり前だろうに
あと中国人の親の躾ってのはかなり厳しいからね

52 :

ここで、ちょっと全然関係ない話だけど、2001年のデータでちょっと古いけれどもね、
北南アメリカ8億人、アフリカ8億人、ヨーロッパ7億人、アジアだけ37億人(人類の60%以上がアジア人)
ttp://www.stat.go.jp/data//kokusei/2000/topics/topics08.htm
現生人類のだいたい「3人のうち2人がアジア人」だよ、すごいよね。知ってた? びっくりするでしょ? 
だからアジア人が○○だとすると、自動的に人類の3人のうち2人が○○だということになる、という言葉の難しさ。

53 :
でも、理屈は抜きにして感情では、おれ自身が黄色人種だから高性能であって欲しいなあ、とは思ってる。正直な気持ち。

54 :
白人より黄色人のほうが知能が高いんならなんでこんなに
欧州と文明に差がついたんだって話だな
個人的には中国・中華思想のせいだと思ってる
人類最古の文明を持ち、火薬なども開発された偉大な過去があるのに
欧州みたいにたくさんの国が存在して争ってなかったから
文明も停滞し続けたんだろう

55 :
>>54
万里の長城守りきれなかったからだよ。北方系人種に荒らされる形で歴史が推移する。

56 :
教育レベルが高いと言うのがそもそもの能力がないと無理だな。
教育(なんでもそうだが)には努力&金がかかるし、そういう競争に勝てるほどレベルが高いわけだからな。


57 :
糖尿病関連の遺伝子に関して言うと、日本人は2型だけ気を付けてればよい。
白人は1型もあって大変だよ。
日本人は遺伝子的にある程度以上太れない。
よく白人で有り得ないぐらい太っている人がいるが、日本人の遺伝子では無理。

58 :
>>30
いくかの環境における同じ条件下での比較データは必要かもね
寒い地域、暑い地域、湿暖な地域などでどの人種が一番長生きしてたかみたいなの

59 :
平均寿命は、何人でもたいてい男より女のほうが長生きだから、男は損だな…。
男のほうが女より寿命がたいてい5〜10歳くらい短かい気がする。この男女差は、
江戸時代の平均寿命30代とか昔の時代だったら、もっと少ないはずだろうけど。

60 :
>>59
男は昔から労働が多いからな
そりゃ女より早死にするて

61 :
>>54
多分新モンゴロイドの内面的+精神的な部分に問題があるんだと思うよ

62 :
平均寿命が年代で全然違うから、年金制度とか難しくなるわけだなあ
日本人は、いつ頃から"長生き"になったのか? [平均寿命]から読み解く
ttp://www.unlimit517.co.jp/ana85.htm

63 :
黄色人に有利なスポーツってある?
競馬くらいか?

64 :
>>63
フィギュアスケート

65 :
新体操かな?
詳しくは知らないが中国人がずば抜けてる印象

66 :
確かにフィギュアとか体操とかは直接組み合う競技じゃないから体格差関係ないもんな

67 :
>>66
関係あるのは体格差じゃなく体形差だな
足短いから重心が下の方に落ち着いてるんだ
だから特定の分野のスポーツに対しては
黄色人種がやたら有利だったりするらしい

68 :
黄色人種の人口数を計算してみた
世界人口70億に対し
中国(香港・マカオ含む)13億5千万、インドネシア2億4千万、日本1億2千6百万、
フィリピン9300万、ベトナム8700万、タイ6900万、ラオス6200万、
韓国4800万、ミャンマー4700万、マレーシア2800万、北朝鮮2400万、
カンボジア1400万、シンガポール500万、モンゴル270万、東ティモール110万、
ブルネイ40万、
で合計21億9720万になる
(上記は東アジア+東南アジア、ブータン70万も入れるべきか?
ネパールやバングラデシュは黄色人顔と白人顔が入り乱れてるからはぶいた)
これに中央アジアの黄色系、東部ロシアの先住民を合わせると
やはり世界人口の3分の1は黄色人だな

69 :
でかいところで、南北アメリカ大陸とかどこいったん? 絶滅したん?

70 :
>>69
南北アメリカ大陸の旧モンゴロイドはカナダやアメリカでは
わずかに残ってるよ
ただ中南米では侵略の過程で純血種はほぼ絶滅したらしい
中南米の人々はアルゼンチンを除くと大半が
スペイン・ポルトガル系白人とインディオとの混血らしい

71 :

そうか、もうアメリカ大陸やインドには
モンゴロイドはほとんど残っていないのか・・・(棒読み)

72 :

2010年の統計だと世界人口70億人にたいしてアジアは40億人以上が住んでいるらしい (人類の60%がアジア人)
(ただしアジア人=黄色人種ていうわけでなくて、インドとか入っちゃってるけど、アジア地域としての統計ね)

73 :
ウェブサイト(http://erectuswalksamongst.us/Chap9.html)につき
そこでいう“Caucasian”は、
   {Caucasians} ⊂ {Caucasoids}
である。また、そこでいう“Asian”は、「Mongoloid」の定義いかんでは
   {Asians} {Mongoloids}C ≠ Φ
 ({Mongoloids}C は {Mongoloids} の余集合を表わす)
という集合をつくる。簡単に分かることであるが、
   {Caucasians} {Asians} = Φ
である。 そして、次のような集合(集団) S が存在し得る:
   S ⊂ {Asians} s.t. S ⊂ {Caucasoids}\{Caucasians} .
このような集団 S に属する人々としてどのような例がありますか?


74 :
アジアの人口統計とかみると日本の少子高齢化とか何十年も前から、
わざとほっといたんじゃないかな…、て思う。証拠はないけどそう思うんだ。
年金制度の破綻とかみると、当時の予想が全然はずれまくったせいかもしれないが。

75 :
アジアでひとくくりにしないで黄色人地域(東アジア・東南アジア)、
中東系白人(西アジア・南アジア)で別の名称にしてほしいよな

76 :
>>75
何を以て黄色人種とし、何を以て白色人種とするのか

77 :
>>76
そりゃやっぱDNA検査だろ

78 :
あと黄色人地域とするのか白人地域とするのかも
今は混雑が進んでるし

79 :
>>76,>>77
遺跡人骨を扱う場合を考えると、おそらく相変わらずこれからも骨格で判断するのでしょう。
それには大誤りの危険性が在り得るが。([鑑定する対象が鑑定者とはおよそ異なる形質の者である場合も多く、
その場合は「他人の家」の事に首を突っ込んでいるようなところとなるから.)

80 :
>>53
自分が属するものが優れているからといって
自分自身が優れている事にはならないんだけどな
属性の優位性を求めるのは社会的動物としては正しいあり方ではあろうが
求めすぎるのは勝負すらできない負け組に多いと思う
自分自身に何も無いからね

81 :
創作面においては明らかに古いタイプの黄色人種の方が優れている。
例としてポリネシア人の航海技術、古代マヤ人の天文学etc...
モンゴル人等の新しいタイプの黄色人種は創作面は皆無だが、
こと侵略に関しては優れていた。

82 :
もっと黄色人同士手を取り合って白人に対抗していくべきだが
中韓の民度が低すぎて協力もできん
やつらだけ黄色人から除外したいぜ・・・

83 :
今でこそ白人がいい気になってるが中世以前なんてユーラシア大陸の西の果ての発展途上国の人種だろ。
中世までは黄色人種の方が明らかに文明発達してたじゃん。
栄枯盛衰で一時的に優位に立ってるだけだよ。

84 :
黄色人のが優位に立ってる世界だろうと
白人が羨ましがられる風潮は変わらない気がする
客観的に考えて体は大きい方が良いし、
まぶたも二重で髪や瞳のバリエーションも多い方が良い

85 :
>>84
昔は白人も体が小さかったって知ってる?

86 :
>>85
小さかったのはローマ人とか南欧の白人でしょ
北欧の白人は小さくなかった
寒い地域の人種は体が大きくなる

87 :
現在でも北欧と南欧では平均身長で差があるよね
寒冷地の白人は見た目的にも良い

88 :
黄色人種が究極の進化系ならアシュケナジム系ユダヤ人は至高の進化系ですね。

89 :
うむ
すっぴん→化粧後
http://22125b2872bcf99ee0aa0021d21058d5.gazou.me/large.jpg
厚化粧してもブス
http://bb45cf966a8a2d60ddd6aa28ab378e34.gazou.me/large.jpg
奇形体型
http://ef062961e7d937be63e4b26649606dac.gazou.me/large.jpg
日本人の顔の真似をする外国人
http://d061595387bd01cb872bc8699af6494c.gazou.me/large.jpg
http://305fc552427a4ddbda5cda524e702d8a.gazou.me/large.jpg

90 :
クロマニヨン人は平均180位だぞ

91 :
日本人の顔真似なのか
中国系・韓国系は嫌われてると聞くが、やっぱ日系も大差ないのかねぇ

92 :
>>86-87
こういうのは比較できるデータが欲しいな
>>90
確かクロマニヨン人は絶滅したよな?

93 :
>>77
DNAは人種と言うよりあくまで語族の目安でしょ
Y-DNAのハプロタイプがR1bで英語やオランダ語話していようと見た目が黒人なら
それは黒人だし

94 :
ローマ人に比べてゲルマン人、ガリア人は確かに大きかったそうね。
ローマ人の記録にも残ってるから事実だろう。
肉食ってこともあるかもしれんね、ローマ人は魚、小麦、果物、チーズなどが主で肉はほとんど食わなかったらしい。
ただ中世のフランス、ドイツあたりは残ってる鎧からして確実に小さい。
現代日本人より小さいはず。
ヨーロッパ人は新大陸発見以降、大きくなっている。
現代ヨーロッパ>古代ヨーロッパ>>>中世ヨーロッパじゃないかな。


95 :
>>91
日本中国韓国は外国じゃ「アジア人」としか扱われない
常識じゃないのか

96 :
>>91
日中韓はまったく区別がつかんよ

97 :
>>47
ならない。
白人=コーカソイドではないし、そもそもユダヤ人には非コーカシアンもいる。

98 :
火薬とか開発してた頃の優秀な中国人はどういう人種だったのか。
匈奴等の北方のアンパンマン顔の連中とは絶対に違うのは間違いないが。

99 :
>>90
絶滅?
現在の主流学説はアフリカ単一起源説だよ。
アフリカ単一起源説の図を参照。
http://www.kahaku.go.jp/special/past/japanese/ipix/1/1-08.html
つまりクロマニヨン人が多少変化(進化)しヨーロッパ人に。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【オシャレ】 横浜・YOKOHAMA 【カッコイイ】 (371)
なぜ京都には美人が多いんですか? (344)
【究極の】黄色人種【進化系】 (254)
イギリスや北欧で見かける地中海系の顔 (285)
田舎者は上京すると何故他の地域を見下すのか? (235)
中核市ランキング (738)
--log9.info------------------
【PSPo2】ファンタシースターポータブル2愚痴78言目 (411)
【3DS】イナズマイレブンGO その232【サッカーRPG】 (1001)
【PSP】イースシリーズ総合スレ Part5 (761)
ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ42 (502)
【PSP】シャイニング・アーク第03ジンガ (722)
【DS】RPGツクールDS/DS+ Part60【結果放置】 (466)
ロックマンエグゼ 2chの電脳125 (383)
【3DS】真・女神転生IV 愚痴スレpart6【コレジャナイ】 (631)
剣と魔法と学園モノ。3D&Final Part30 (906)
【PSP】エルミナージュ ゴシック part25 (815)
【PSV】イース セルセタの樹海 part29 (733)
【PSP】 Fate/EXTRA総合 87 (333)
【PSP】円卓の生徒 The Eternal Legend Part6 (911)
【DS】エルミナージュI 総合 Part44【PSP】 (911)
2009年買って損したゲーム (703)
終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に14 (682)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所