1read 100read
2013年01月未来技術38: スペースコロニーのこと考えてみない? 11 (486)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
人工知能 (204)
★データを1億年後まで残すには★ (522)
水素エネルギー&水素エネルギー社会 (385)
軌道エレベーター12号塔 (837)
★データを1億年後まで残すには★ (522)
死後の世界を証明した。 (266)
スペースコロニーのこと考えてみない? 11
1 :2012/09/09 〜 最終レス :2013/01/06 スペースコロニーについてあーでもないこーでもないと考えるスレです。 ■前スレ スペースコロニーのこと考えてみない? 10 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1301145323/ ■歴代スレ 1 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/973581413/ 2 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1097971862/ 3 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1131144634/ 4 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1149522993/ 5 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1171374335/ 6 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1185247595/ 7 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1233351109/ 8 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1258959216/ 9 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1284157506/ ■関連スレ テラフォーミング Part5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1289829085/ 太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/future/1300277972/ こんなスペースコロニーはいやだ! 第4居住区 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1170506271/ (dat落ち) 月面開拓を考える http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1124370951/ (dat落ち) 軌道エレベーター12号塔 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1334371148/
2 : ■参考書籍など ・宇宙植民島 ジラード・オニール著、木村絹子訳 プレジデント社刊 ・スペース・コロニー2081 ジェラード・K.オニール著、小尾信彌訳 ・スペースシャトルの科学 スペース・コロニー時代の幕開け 新田慶治著 講談社ブルーバックス ・宇宙移民計画 A.T.ウルベコフ著、木下高一郎訳 ・スペースコロニーの世界 福江純著 恒星社刊 ■参考URI ・ttp://www.nasa.gov/ NASAです。 ・ttp://www.jaxa.jp/ JAXAです。 ・ttp://www.nas.nasa.gov/About/Education/SpaceSettlement/
3 : ■FAQ Q1. 穴があいたら空気がなくなったりしないのですか? A. 島3号型コロニー(直径6km長さ30km)に直径100mの穴が開いたとして次の ような計算結果が示されている。 ・(パート3スレ139-140より) ttp://www.sff.net/people/Geoffrey.Landis/vacuum.html による計算ではと1日で0.787気圧に、1週間で0.187気圧。 ・(初代スレ589より) 気圧が1%下がるのに1週間(ベルヌーイの定理による計算結果だと思われる)。 また、パート3スレの145では次の参考URIが紹介されている。 ttp://www.nas.nasa.gov/About/Education/SpaceSettlement/75SummerStudy/2appendA.html Q2. 直径6kmのコロニーなど作ったら、自重で壊れたりしませんか? A.(初代スレ54より)鋼鉄が自分を支えられる限界は25kmくらいなので、 構造重量以外の土壌や 水や建築物が重量の半分を占めるとして、 限界は円周12kmくらい、安全係数二倍としたら 限界は6kmくらい。 同様の計算で、炭素繊維なら300kmが上限。 Q3. いくらかかるのですか? A. 1万人収容型、重量50万トンのもので10兆円程度という試算がなされたことがある。
4 : ■FAQ(続き) Q4. 宇宙線や太陽フレアで健康に問題起きないの? A. 通常時の宇宙線ならば土砂を数メートル敷くことで遮蔽できる。しかし、宇宙線問題は まだよく分からないことが多いようで、今後の観測結果が待たれるようです。 Q5. なぜスペースコロニーが必要なのですか? A. 地球外活動の拠点として、また地球に人が住めなくなった場合のためにも 必要だと思いますけど・・・ Q6. テラフォーミング(他の惑星を住めるように改造する)の方が現実的では? A. 関連スレ紹介で該当スレッドを紹介していますのでそちらをご覧ください。 なお、テラフォーミングを行うにはスペースコロニー建造よりもお金と時間がかかります。 Q7. コリオリの力は問題になりませんか? A. 計算結果より、地球上とは大きく違った問題の起きることがわかっています。 Q8. 増えすぎた人口をスペースコロニーに収容させることは可能ですか? A. そのためには1日に数十万人を宇宙に送り出す必要がありますが、 ロケットに替わる高効率な輸送手段が開発されない限りは難しいと思います Q9. 人工重力は不要だと思いますが? A. 人工重力がないと、固定していないものが全て空中に浮いてしまって 収拾がつきません。骨密度や筋力の低下など、人体への悪影響もあります。
5 : テンプレ以上
6 : >過渡期ならともかく、人間が長期にわたって居住する環境に土なしってありえない。 土いらんって言ってる奴はISSの延長と勘違いしてるのか あるいは生活が自然から離れすぎて頭が麻痺してるのか 土なしで作物を育てる方法よりせめてレゴリスから土作る方法考えろよ アレいらんコレいらんで妥協しまくってったらどんどん人間が自然からかけ離れていきそうで怖いな
7 : >>1 乙 >>前997 巨大構築物 VS 石に穴掘るだけってコスト面からの実現性のイメージでしょうね。 距離は遠くなりますが一番深い井戸から出るのは同じだからそう凄い壁じゃないかも。 #もやしもんでそんな話があるのは知らなかった >>前999 処理はしないでそのまま堆肥にするかもしれない。 言いたかったのは、20世紀そのままを持っていくのは無理かもしれないってこと。 処理場でどうしても環境破壊になる栄養分は抜いても、残りの河川に流す分は地球に処理してもらうってことですよね。 コロニーの沼か水溜りかという代物にそんな仕事をまかせられるとも思えない。 「宇宙のランデブー」のラーマの海くらいのものがあればいいのかもしれないけど。
8 : >>6 >自然からかけ離れていきそう ある意味究極の人工環境の中にコントロールしきれない「自然」を持ち込むのは どうかなぁと思う。 人工環境を制御するために土が必要だって言うのならわかるんだけど。 「自然から離れすぎ」とかそんな観念的な理由ではなく、ちゃんと理屈が ないとだめじゃないかなぁと思う。
9 : 同じことを実現するのに複数の方法が存在するなら、メンテフリーな方法が 選定されるだろうな。
10 : 自然ベースでやるにしても、 確保できる面積とか居住人口とかを考えると、どうにかして圧縮せざるをえなくなって、 100分の1G区画に超多層構造樹林とか作ったりするのを妄想すると萌えるんだぜ。
11 : >>8 だからコロニーに重力も肉体も要らないと言っているんだ、あれほど…… 脳髄だけなら200年はラクに生存できるよ
12 : もっとも脳髄だって相当に怪しいらしいので困ったものだけどな。 人類の利点と重要拠点は前頭葉だけなんで、どうにか前頭葉だけ上手く抽出して機械と連結して存続できる コロニーには出来ないのだろうか……
13 : >>1 乙です。 >>7 小惑星に穴開けて中に住んだら壊れますよ多分。惑星に近付きすぎただけで 崩壊する程度の脆さですからね。 もやしもんでは「テラフォーミングはスペースコロニーよりも支持されて いる」(要約)と言っていた。スペースコロニーが小都市の建設とすると、 テラフォーミングは世界国家建設というぐらい違いがあるはずなんだが、 なぜそういう結論になるのか理解に苦しみます。 >>コロニーの沼か水溜りかという代物にそんな仕事をまかせられるとも思えない。 だからこそ活性汚泥法を使うという意見が出されたわけですが。 >>8 人間以外の生物の力を借りずに、人間の生存できる環境を長期間安定して 提供する技術などありません。 >>11-12 脳髄だけで生きている人間がいるのならソースを出してください。
14 : >>11 それは別スレ立ててやれって言われて無かった?
15 : >>11 あれほど言われてもまた同じネタを出してくるのか?
16 : 小惑星くりぬいて中に居住 vs 宇宙空間にポツンとコロニー vs 小惑星を足場にしてコロニーをぶすっと挿す
17 : 経営破たんして運用の停止したコロニーはなにか使い道あるだろうか
18 : コロニー落とし
19 : 綿菓子作る機械に転用
20 : 別のコロニーの為の部品取り用に資源再利用する
21 : >>13 「軽石」というとボロボログズグズの土くれを想像する人がいるようだけど 実際には国家規模の地盤を1G下で維持できる材質なんですよ。 http://japanese.ruvr.ru/2012_08_13/nyu-ji-rando-karuishi-shima-fuyuu/
22 : あと「惑星に近づきすぎ」がロシュの限界のことなら地球だって太陽などに近づきすぎれば壊れます。
23 : 地球はちゃんと塊になってるけど、小惑星、特に小さい奴は 岩屑が緩く寄せ集まってるだけだというのが判っちゃったからなぁ。
24 : 小さくても何億年単位で周回しています。 緩く寄せ集まっているだけだったら何なんですか?
25 : 緩く寄せ集まっただけの状態でも他の天体に接近しない限り数億年は持つから。ラブルパイルって言葉を調べてみるといいよ。
26 : >>24 利用法によっては問題になるってことだろ。 私見だが、資源として利用するんなら採掘には楽だが、くりぬいて構造体とするには不都合だ。
27 : >>21 軽石なんて話題にしていませんが、小惑星は軽石でできているってこと ですか? それと、宇宙空間での構造物に求められる強さは引っ張り強さ です。その辺上手く説明できるようにレス願います。 >>22 要は小惑星や惑星・衛星などは、自分の重力で寄り集まったものであって、 それよりも大きな力が働くと壊れるってことです。 付け加えれば、重力を振り切る速度で飛んでいった物体は落ちて来ません。 例えば半径1km、密度が3で球形の小惑星があったとしましょう。この小惑星の 表面重力は、地球の一万分の一以下です。第2宇宙速度、つまり小惑星の 引力圏を振り切って飛び出してゆくために必要な速度は時速5km以下。 速歩きしただけで、小惑星には帰ってこられなくなるということです。 地球の一万分の一以下の重力で寄り集まった小惑星を繰り抜こうとする時に、 寄り集まっているよりもはるかに大きな力を使えば、壊れるでしょう。壊した 破片が、5km/h以上の速度を持っていれば、もはや小惑星上には戻って来ま せん。
28 : >>27 イトカワの調査で軽石みたいかもしれないという話がありました。 http://www.gingadan.com/itokawa.html スレでも軽石状態であることを前提とした話をしていたので コンセンサスが取られていたような気がして前の発言になりました。 感覚としては大きな島としての構造を維持するには相当大きな応力に耐える必要があると思います。 (海流などの圧力も不均等にかかるでしょうし) それなら掘削して住居の基盤にすることも容易な感じがします。 数値を出して検証した訳ではなくてあくまでも感覚です。
29 : >>23 ちゃんと塊になっているというのがどういう状態を意図しているかよくわかりませんが、 構成物質が互いの重力で引き合って集まっているだけというのはすべての天体で同じです。 引き合っている重力を他の天体の潮汐力で中和するとバラバラに砕けるわけで、 それが起こる距離をロシュの限界と言います。
30 : >>28 軽石の島を海に浮かべる話とスペースコロニーに何の関係が? なんか話が壮大に横滑りしてないか? 「構成物質が互いの重力で云々」も、そんな話は誰もしてないし。 話の流れに乗ってるのではなく、単語単語で反応してるだけのような気がする。
31 : すべての天体と書いちゃったけど、それこそ小規模な小惑星には 単体の石ころというか、分子間力で構成されて重力作用では分解しないものが あるでしょうね。
32 : >>30 そちらこそ単語のみに反応して文章の意図を掴みかねているように見えます。
33 : イトカワはラブルパイル天体だと判明したけれど、 すべての小惑星がそうだと決まったわけでありません。 って書いても、つながりがわからなかったりするのかな。 小島さんはそんなことはないと思うが。
34 : >>29 剛体かどうかってことでしょう。ロシュの限界は小さい方の天体の状態によって変わり、 ラブルパイルはそうじゃない天体より遠くで破壊される。
35 : なんか誤認してる奴が多いけど、金属質小惑星はラブルパイル天体ではなくルテティア等は探査済みだし、 M型じゃないエロスもラブルパイル天体でないことが探査で確認されている。 一部の例を全部に敷衍するのはどうかと。
36 : 小島さんはじめ大多数が誤解してるよねえ >>要は小惑星や惑星・衛星などは、自分の重力で寄り集まったものであって、 >>それよりも大きな力が働くと壊れるってことです。
37 : 直径900km超のセレスとか、直径300km超のミマスとかなら中くりぬいてコロニー作っても バラバラにはならないだろう
38 : >>37 27に書いた条件(密度3で球形)の場合、半径が100kmあれば表面重力は 1/100 G 程度になるから、不可能とは言えなくなる。ただし、金属などでスペース コロニーを建設した方が頑強で資源の節約になる。 >>36 確かに「正しくないこと書いてるかも知れぬ」とは思ったんだけど。あとで 調べてみる。
39 : >>37 > 直径900km超のセレスとか、直径300km超のミマスとかなら中くりぬいてコロニー作っても > バラバラにはならないだろう そのクラスだと普通に重力崩壊する。 密度が同じなら重力結合エネルギーは天体の半径の5乗に比例する。 ちょいとサイズが大きくなると扱いが飛躍的に面倒になる。 つか、ミマスは土星の衛星だし直径も400km前後。
40 : >>39 それは中をまるごとくり抜くようなイメージでは。 アステロイドマイニングだと、アリの巣のように坑道掘って 気密と建造物保持と放射線遮蔽に利用します。 全体を回して擬似重力というようなことは当然しません。
41 : えーと、擬似重力を使うコロニーがこのスレの前提じゃなかったの?
42 : >>40 比重3、半径100kmの天体の中心圧力は124気圧だよ。 ちなみに天体の中心圧力は半径の自乗に比例する。 簡単に坑道掘り巡らせるのは10kmクラス程度だろうね。
43 : >41 過去スレからだと小惑星利用は内部に回転する人工重力室を設ける流れじゃなかったか?
44 : >>41 狭義のコロニーと広義のコロニーがあってアステロイドマイニングやテラフォーミングは 後者にのみ含まれると思うんですが、今の流速からするとスレを分けるほどでもないかと。 どうしても嫌だという方がいれば考えますが。 #分けたところで広義側は即死だろーなー
45 : >>42 中心まで掘る必要性に思い当たりません。
46 : >>38-39 あー・・・本当にごめんなさい。書き方が悪かったね 中を刳り貫くってか、地表面に近い地下を空洞状に刳り貫いて そこでコロニー回すってことならOKかなって __,,:::========:::,,__ ...‐''゙ | ''‐... ..‐´ ■■■■■ `‐.. / \ ミマスorセレスの断面図 :´ ヽ. .' ヽ / ゙: ;゙ ゙;
47 : ケレスの表面重力0.028G ミマスの表面重力0.00648G こんなとこで百万トンクラスの構造体をぶん回すのか。 ちなみに両天体とも表面近くは水の氷。 太陽光はどうするのかという問題もある。 小ぶりの小惑星と違って自転を操作できるレベルではない。
48 : >>47 氷なら掘りやすい、というか溶かすだけ 溶かして水が得られるのも有利 構造は水密気密の外殻を埋めて、その内部に 居住用など必要なだけの回転構造を設ける(R:500mくらい) 廃熱で外殻周辺は水になるだろうが低重力で水圧が低いので 大きな問題にはなるまい、つか対流で冷却ができる 太陽光は太陽電池で受けて電気の形で導入するか 島三号のミラーが不利とされている以上そちらと 同じような解決策を取るんじゃね ってことで俺には割りといけてる条件に思えます
49 : アモルファス氷でググれ
50 : 小惑星はまだしも準惑星や外惑星の大衛星の地下ってバカかと。 コロニーの主要コンセプトの一つ「豊富な太陽エネルギーの利用」に 大きな制約が生じる。
51 : ケレスみたいな太陽から遠く離れたところで太陽光発電って大丈夫なん?
52 : >>50 スペースコロニーとは別に、低重力惑星の表面に円錐状の回転コロニー を作ろうというアイデアは以前からある。 とはいえ、重力やエネルギーって点でスペースコロニーの方が メリットあるような気がするけど。
53 : SFに出てくる有人惑星探査宇宙船とかだと、丸いタンク(水素タンク・酸素タンク・天然ガスタンク・・・?)が普通に船にくっついて登場してくるけど、 スペースコロニーにはそうゆうタンクってつけないんだろうかね?
54 : >>53 移動するのが主目的じゃないから大量の推進剤はいらない。 位置や速度の微調整が必要なら化学ロケットではなく、電気推進や ソーラーセイル(例:スペース・ナッツII)を使うべき。
55 : バカって言葉は凹面鏡も思いつかないヒトにこそ相応しいね
56 : どのレスに反応してんだろうね?ww アンカない場合直情のレスがデフォだけど、意味通じないし
57 : ×直情 ◯直上
58 : https://twitter.com/Kosmograd_JP/status/250091479136104448 > オーランド・センティネル紙が伝える所によれば、NASAが国際宇宙ステーション > の次に臨む計画案を固め、ホワイトハウスに報告した。その内容は地球-月の > ラグランジュ2に宇宙ステーションを建設、将来の有人深宇宙探査のための > 前哨基地にするとの事。 http://bit.ly/Peo3Vk ついに次の一歩がきたか・・・
59 : なんで太陽-地球系ではなく地球-月系のL2なのかな。 基地作っても、ウィンドウがひと月ごとになるじゃん。
60 : >>58 とうとうジオン共和国ができるのか
61 : >> 地球-月系のL1は最小限の軌道変更で月軌道 >> や地球軌道へ入ることができるため、荷物や >> 人員を月へ行き来させるための中間有人宇宙 >> ステーションの場所として理想的 だってさ
62 : >>59 単純に遠いからだろ
63 : L1とL2間違えた
64 : L2は観測には適してると聞くが、宇宙ステーションにはどうなんだ?
65 : ISSの何倍のお金がかかるんですか
66 : 100倍
67 : 財政難のNASAがそんなに金の掛かる計画出してくるわけないから すぐデタラメってわかるな。
68 : 正直、日米欧露の宇宙開発先進国が人口爆発でもしないかぎり、人類がその住み場所を宇宙に移す なんてことは無いんじゃないかな・・・ そうゆう意味では、最初にスペースコロニーを作って住むのは中国インドあたりなような気がする
69 : コロニーは人口増加の対策にはならないって
70 : 惑星サイズのスペースコロニーは模索されないんだね
71 : 1) 地球の重力場から大量の人間を持ち上げるのにコストがかかりすぎる 2) 地球の人口増加が止められないのにコロニーでの増加を止められるのか? 止められないなら移民している間にコロニーも満員になる。 止められるならその方法を地球で使え。 人口増加に何らかの歯止めをかけないならそれは指数的に増えるので、 コロニーの増築で対応するなら指数的に建築数を増加させ続けないといけない。 コロニーの規模が惑星サイズであっても本質的に変わりはない。
72 : 中国が最初にコロニー作るのはありえると思う。 あそこには使い捨てにできる人員が山ほどいるので。
73 : 惑星サイズってのはSFでもあんまり聞かないなぁ。 デカイ方ならダイソン球とかリングワールドみたいなのはあるけど。 999に惑星サイズのコロニーがちょこっと出てきたとか、 最近だと「シリンダー世界111」の舞台が惑星級サイズだったが。 リアルに構想するには問題点がやたらと出てくるし、描写するにもスケール感が出しにくい、 で、その割に大ボラとしてのスケールはイマイチ。って感じ。
74 : >>68 巨大隕石で地球が住めなくなったら必要 それならテラフォーミングじゃないと賄えないと言われそうだが 何にしろできる事から・・・だろ >>73 LastExile それでも大陸程度で惑星には程遠いな
75 : >74 隕石なんか来たら地上の復興優先でコロニーどころじゃない気がする 地球に依存せずコロニーだけで賄うのはまだまだSFの世界だよね
76 : ガンダムの話題で申し訳ないが、SEEDに出てきたプラントってなんか無駄の多い構造だな。 あれだけ巨大な代物なのに、居住可能部分が底面のところなのはどうかと・・・ それだったら |>――――――<| って形で良かったんじゃないのか
77 : それはプラントと同じ大きさの円錐の居住ブロックを2つを繋いでるっていう図か? だったら居住部の拡大に繋がってないだろ
78 : 居住区と居住区を繋ぐ部分の資材を節約できるって話だよな。それは判るけど、 あの世界には普通のシリンダー型コロニーもあるのにわざわざあの形にしているんだから、 それなりの利点があるんでしょう。
79 : >>76 あれは居住区同士の自転で発生する張力を、多数の細いケーブルを使って 軟式飛行船のカテナリーカーテンみたく支えようとしてるからだろ。 一本の頑丈なケーブルよりリスク分散を計るメリットはある。
80 : ガンダムの制作者がスペースコロニーの世界観を オニールから丸パクリしてるくせに 「あんな物が出来るわけがない」と発言している 模倣元に対する敬意が無い作品 またその科学的可能性を否定して笑う制作者 そういうガンダム作品内で取り上げられている概念は ここで議論する価値は無いと思う どうぞガンダムスレでやって下さいと思う
81 : あぁ そういうことか ―< の境目部分に斜めに力が掛かるから良くないよ >>80 お前がスレチ 他所でファビョってください
82 : >>81 ガンヲタ入ってくると収拾つかないので 頼むから出て行って下さい
83 : 作品自体とかミノフスキー粒子なんかの架空技術じゃなく、リアルな科学技術、 土木工学で議論できる分には差し支えないと思うけどなあ。
84 : 俺も宇宙島型のコロニーは出来ないと思う まずは技術以前に作る理由がない ソーラー発電衛星のプロジェクトは実際に走ってるから、 あるとすればそれが大成功して増設の需要が発生して、 管理者の行き来のコストが問題視されて……って流れかな
85 : 惑星開拓や技術試験の基地として有意義とは思うが一番は(リアルでも未来技術板でも)浪漫だろ ISSでの実験なんかと違って生活の向上に直結しづらくはなったけど ロケット開発のように人々の支持と投資さえ得られたら細かい理由まで吟味されない 月面着陸なんてその最たる例だと思う 未来技術板的には言うに及ばず >>82 ガンダムの字面で過剰反応してるのお前だけだよ 76の内容コロニーと関係ないのか?
86 : 老人ホームみたいになっちゃうのかな
87 : >>85 現実の世界で構想されるコロニーと 科学的考証は無視したご都合主義の作品とじゃ 論ずるべきポイントが違うだろ
88 : >>86 シリンダー型コロニーの壁面に、適当な高さのところで老人ホームをつくると 体の負担がへっていいぞ
89 : >>58 個人的には「待ちくたびれた」って感じかな。アサッテの方向を向いていた NASAが、自分と近い方向を向き始めたとはまだ信じていないけど。 >>70 まあ、技術的な問題があるからね。それでもオニールは長さ120kmのスペース コロニーは作れると言っている。ちょっとした巨大小惑星の規模だ。江戸 時代までなら雄藩のレベル。 >>72 宇宙への移民そのものがナンセンスだということを、このスレでは何度も 議論してきています。テンプレに書いたことは割愛するとして。 ・増え続ける人口を納められる器など存在しないということ。 ・宇宙への移民はコストがかかりすぎるということ。 ・受け入れ体制が間に合わないだろうということ(これは議論していなかった かも)。 これらは単純な計算で導かれます。テンプレのQAを作ったときは急いでいて 言葉を削ることにのみ関心が向いていたので、>>4 のようになりました。 ──────── テンプレに関して遅まきながら発言するけど、私の間違いを修正してくれた 人に感謝しています。
90 : >>89 私の言う使い捨てとは余ったから宇宙に送るというわけじゃなくて 1) 労働力を湯水のごとく使える 2) 福祉にかける分の国家予算をばっさり削れる 3) 安全係数が充分得られないうちから試験移民はじめられる とかそんな意図です。 # 3) は結局宇宙へ送るわけですが 人口増加対策の移民はナンセンスということで>>71 も私のコメです。
91 : >>85 月面着陸は軍拡という明確な目的があった。 アポロの成果は軍事衛星やICBMの実現に生かされている。 緊張緩和と同時にめっきり月へ行かなくなった、って基本では。
92 : >>91 違うな。アポロ計画はメンツだよ。 ソ連という強力な競争相手が居たのも状況を後押しした。 アポロ計画が17号で打ち切りになったのも人類初の月着陸というメンツが 達成された上に、ソ連が競争を降りて、LEOでの宇宙ステーションに シフトしたから。 もしソ連がアポロの後追いでも月に到達して、今度は基地建設や 長期居住で実績積もうとしたら、米国も止められなかった。
93 : 高度400kmの低軌道上に、東京ドームよりやや小ぶりなサイズの潰れた半球型(楕円型)ドームを2つ建造。 その二つを1.8km弱の長さの非常に頑丈なワイヤー群でつなぐ これを1分間に1回転の速度で回転させて、遠心力で擬似重力を発生させて・・・ はいっ簡易型スペースコロニーの完成! お値段なんと100兆円
94 : スペックわからんけどまあ空気抵抗で即死だな。 コロニーってISSなんかと比べたら大きさの割にかなり軽くて 空気抵抗の影響がモロ。 その高度だと地球の影に公転周期92分の40%以上入ってるし、 重力勾配もバカにならない。 地球からの距離が1分周期で変化するのでヤバい。
95 : 低軌道のコロニーなんかまともな構想には一つもない。
96 : スッカスカに形成した大量の発泡スチロールを膜で包んで中の空気抜けば空中浮島コロニー作れるんジャナイかな
97 : それなんてふわふわの泉 あ、まだ買ってなかった
98 : 人口増加対策には向かないが、政治犯収容所には最適だな。 宇宙に島流し、中国にお勧め。
99 : >>90 完全に誤読でした。失礼しました。
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
死後の世界を証明した。 (266)
テラフォーミング Part5 (359)
【寒い】火星農事暦687日【空気薄い】 (364)
反重力、永久機関、フリーエネルギー総合 2 (790)
ワープ技術は可能か? (797)
【質問】未来技術質問スレ4【したまえ】 (704)
--log9.info------------------
星野 源【4】ミ・ο・彡キリッ (831)
伊豆田洋之こそ日本のポール・マッカートニー2 (373)
tetsuya part7 (881)
中西保志(笑) (609)
友川カズキ 友川かずき (684)
人見元基を語るスレ (386)
【女神の仕業】 原マスミ Part2 【悪魔の親切】 (246)
【活動】トムソー13世 part2【再開】 (405)
ネスミス (314)
堂島孝平をホソボソと永く語るスレッドpart24 (422)
【hォイ!】諸星和己・4【かーくん】 (334)
シカオおじさんのかまってFestival (329)
石田ショーキチ/スクーデリア・エレクトロ Part40 (651)
SION 7匹目 (354)
森山直太朗 Part66 (741)
スネオヘアー part62 (276)
--log55.com------------------
【PS4】セーブデータ改造・解析 part22
【Nintendo Switch】総合スレ part6
【Raspberry Pi】ラズベリーパイでゲーム機作成 #2
妖怪ウォッチぷにぷに マクロ&チート5
XIM総合スレ part35
PSVita 質問スレ part3
グランブルーファンタジー Part43
【座標禁止】ポケモンGO 実機位置偽装スレ Part62